ブログ記事2,266件
神さまに祈るのをやめた祈っても神さまの目に留まらないから「きっと誰かが見てくれているからがんばろう」もやめた耳障りのいい言葉で着飾っても結果に繋がらない努力は努力とはみなされないと気づいたからあんな寂しい裏通路を通った小部屋で余命宣告されると思わなかった安静にして今まで以上に食生活に気を配ったら黄疸数値も落ち着いて5月から抗がん剤受けられると思ってたこれなら夫の大好きな温泉旅行もキャンセルしなければよかった「諦めるな」「自分に負けるな」という義家族に腹が立つ諦め
今日夫はセカンドオピニオンに行きました2年前に腫瘍を取ってくれた先生です結果、いい話は聞けず「がんばって生きて」と言われたそうですなんかジブリのセリフでありましたよね思うところはありますが、切り替えて生ききるのみです夫と話していて、「日々の小さな目標を作ろう」ということになりましたここ数週間はほぼ毎日何かしら診察があるのですが、今週末は好きだったラーメンを食べに行きますあと参観日来週は子どもが楽しみにしている発表会もあります6月に入ると子どもの誕生日父親
病院受診血液検査結果は悪化の一途「ウルソ効いてませんね」「僕の診察はこれで最後です」の言葉が刺さる緩和ケアの説明を受けたいよいよ終末期の実感が湧いた最終的にお世話になるだろう緩和ケア病棟について聞いたが、12歳以下は面会できないらしい最期の時に子どもたちに会えないと聞き、さすがに動揺して涙が溢れた夫の最後はできるだけのことをしてあげたい夫の希望、子どもの希望、できることを冷静に見極めて決めていきたい私も介護認定などで動いていかないといけないが申請後1ヶ月か
カウンセリングサービスの近藤あきとしです。いつもありがとうございます。土曜日の恋愛テクニックは「魅力UP術」がテーマの記事をお届けします。小川のりこカウンセラーと1週間ごとに交代で執筆しております。どうぞよろしくお願いします。●彼の不機嫌な態度は「愛してほしい」のサインかもしれない去年投稿したコチラのブログ↓2021/11/21「彼が不機嫌な時には、どんなコミュニケーションをすれば良いのか?を心理分析してみた」彼が不機嫌な時には、どんなコミュニケーションをすれば良いのか
ウルソを飲み始めたのが4/23水曜日夜から24日夜には尿の色がほぼ黄色に戻ってきたそう便の色はまだ白っぽいものの、26日朝には少し変化があったらしいウルソの胆汁への良い作用とビリルビンの排出が促され始めているんだと希望を持てた
昨日今日とバタバタでしたとても嬉しいこともあれば心が折れたこともしばらくこんな日が続くのでしょう世の中いろんな人がいる助けてくれる人たちもいる寄り添ってくれる人が確かにいるのだと実感した2日間でしたこのことを忘れないためにも追って時系列でブログ残したいと思います
思うままに書きますが…夫の腫瘍は病理的に肉腫と判断されていないここ数年毎年手術したが腫瘍はすぐに増大したがん研含め、日本の最高峰と言われるいくつかの病院が病理検査を行っても悪性を疑うものは見つからなかった「除去してもすぐに増大する性質はがんと言えるが、病理的には良性腫瘍」「何かわからない」増大する以外に悪さをすることがないよう祈るしかなかった度重なる手術は体に負担がかかるので経過観察しかなかった投薬も考えたが、病理的に何かわからないので何の薬が効くかもわからず
とても深刻な話になります。『外に居る野良猫達にごはんを2度とあげれなくなりました。』私の事ではないです。ご近所からの苦情が酷く。とうとう警察や役所まで押しかけ大騒ぎになり。猫に2度とごはんを与えないただただ猫が近くに居なくなる事だけを考えてください。と言われたそう。この方はただエサを与えるだけの無責任なお世話はしてません。TNRをして体調悪い子は病院に連れて行き猫トイレも設置してました。猫トイレは設置しても気に入らないとしてくれない猫は居ますが出来る事はしてくれ
ウルソに効果は感じてたのに血液検査結果は悪化CT結果も悪化できる治療がないので緩和ケア余命は1年ないとの事おそらく3ヶ月ほど
先週からてんかんの薬を元量に戻してなんなら1種類は増量してそこから失禁が落ち着いてたから本当に良かったと思ってたのに今日学校から帰って疲れたからとお昼寝。お昼寝というには長く3時間半くらいソファで寝てたそして機嫌良く起きてトイレに行って失禁してる。。。と泣きながら娘予想もしてなかったし何ならもう落ち着いたと思ってたから頭を殴られたかのようなショックを受けたそして娘になんで。。。。と言ってしまったわかんないよと泣く娘そりゃそうだよわかんないよわか
夫、世界で10例ほどしか報告のないかなり珍しい肝臓の腫瘍があります。度重なる切除も効果なく、ずっと経過観察でした。その腫瘍ががん化するのは極めて稀だということでしたが、元々の腫瘍の性質に加え、ここ数ヶ月で肝臓数値が急激に悪くなり黄疸も出てきたため「肉腫」ということで治療を始めることになりました。この3年間、この謎の腫瘍と闘ってきましたが新たなフェーズに入ったと思い気持ちを新たに記録に残したいと思います。いつかこの経験を笑って過ごせる日が来ますように。
一時退院をし、自宅でまったりのんびり過ごす日が続き、いよいよ5月になり病院へ戻る確か1週間前でした。癌発覚前、発覚後も痛みと言っても軽ーい軽ーい生理痛程度でした。おりものは色味のついたちょっとキツイ臭いでしたが。。不正出血なのか生理だったのか?いや、2日で終了したから、多分不正出血だと。それをきっかけに、癌がいよいよ大暴れし始めました💥どこ?と言うか。。下腹部ぜーんぶ痛い。ついでに骨盤まで便乗してきやがった!半端ねー😖痛み止めを飲んで、効き始めてからじゃないと食事も取れない状況になってし
同じ週に筆入れとカギを失くしたと申告してきた桜子。カギがないと騒いだ割に、私が家に先に戻るとかかってないはずの玄関ドアにカギがかかっており(カギを持たない長男が家を出た後だから)、これは桜子がカギをかけて、Sちゃんのママに「カギが開いていないから、ママが帰って来るまで一緒にいさせて」と自作自演をしたとしか思えませんでした。とはいえ、桜子にすぐには詰め寄らず、私は長男が帰って来るまで待ちました。なぜなら、長男も長男で、たまに玄関ではなく窓から出入りするバカヤローだか
前回のイメージではダボダボのジーンズで体型があまり分からなかったと思います。今回はスカートですがGUのSサイズが大きくてウエスト周りが少しダボついていますが、現在このような体型です。そして大体袋いっぱいに食材を抱えている女です。今日も明日も明後日も消えたい死にたいと思い続けていますが、仕事中はニコニコ愛想の良いおっとりした女性を演じ切っています。運転中は大体辛くて泣いています。今日はチューブ吐きが下手過ぎるのか本気でストレスでおかしくなったのか、胃が痛すぎて飛騨で停まってしまいました。早
一日中寝てた。心が苦しくて起きていたら涙が出てくるからただ寝てた。目が覚めると又泣けてくる。その繰り返し。職場でコロナクラスターが発生し私も感染してもうた。コロナくらいしれてる。しんどくも何ともない。何も感じない。コロナに感染して丁度いいと思った。家でずっと寝てれるから。涙が出ても、誰も見てないし。私って本当は弱いな。彼女に会いたくて会いたくて笑って会っている夢を見た。おしゃれなお店でランチした。二人ともおしゃれして会った。笑ってた。目が覚める
今日の血液検査の結果が想定より悪く、抗がん剤治療開始の方針も立てられない状況です肝臓が弱っているビリルビンが排出できていないそれらが検査結果でわかるのにCTでもその理由がはっきりわからないのでまた治療方針練り直しだそうです薬(ウルソ)を1週間飲んでまた改めて診察となりました
全然寝れなかった。「来年もお花見をしよう。今度はママのお弁当を持って」次女が言ったことをふと思い出した。「パパが元気になったら○○しよう」が最近の子どもたちの口ぐせでたった1週間で目に見えてかなり悪化する病状からその日がこないかもしれない現実に朝から打ちひしがれている。
未捕獲の3匹の中に三毛猫がいるイコールその3匹の中にオスがいればまた繁殖してしまうということで、またまた夜の捕獲作業。この数日、北見地方は寒い日が続いているので屋内の臭いは抑えられています。先日、おほねこの家に保護していたメスから7匹をニャン友ねっとわーく北海道様が受け入れて下さいました。ニャン友ねっとわーく北海道ニャン友ねっとわーく北海道–保護猫とあなたを繋ぐ~北海道で猫と暮らす日々~nyantomo.jp一斉手術の前日に連絡を下さり、多頭猫を引き上げてくださった江別
今日は私の精神科外来日でした。最近は幼稚園の預かり保育や身体介護のお蔭で比較的穏やかに過ごせたことを報告。私の体調が安定しているとして、後日、心理テストをやりましょうということになりました。今夜は次男君のショートステイがあります。長男君はママと2人きりでの外食と知育玩具で遊ぶことを楽しみにしています。いつも我慢している分には満たないだろうけど、好きに遊ばせてあげたいと思いますただこの穏やかな時間も明日の夕方まで。次回の身体介護は1月4日(それでも
レディースワンピースロング花柄スクエアネックパフスリーブタイト細身半袖五分袖プリーツガーリーフェミニン春夏楽天市場4,070円おはようございます。気持ちは落ちていますが、良く眠れる様になりました。寝るのって気持ちいいですね。でもたくさん寝ているのに昼間も眠くなっちゃうのでそれには少し困っています。続きです。弟「聞いてる?今からお姉ちゃんの家行くから。」私「待って。私本当に体調悪い。」弟「分かったから。顔見て本当に無理そうだったらひとりで行く
餅男が3歳くらいの誕生日にデイから貰った観葉植物訳あって葉が2本くらい折れたりしたけど頑張ってくれてる。けど、去年くらいから葉が2枚も枯れてきて土を新しく入れたけど余計にひどくなってきたこの2枚を根っこから外して緑のやつ2枚だけで育てたら治るのかな?どうしたら良いか分からない水やりは2週間に1回たっぷりとしてます
仕事中何度も着信あり父親に電話してPayPay払ってもらう帰ってくると冷蔵庫の中いろんなところを食べ物を探してあさっていた様子そしてお皿がいたるところで割れている食べ物がなくって大暴れしていたのだろうあーこんな日々いつまで続くのだろう誰か教えて欲しい
ドキドキしながらカウンセリングに行ってきました。学校に設置されているカウンセリングです。利用料、無料。だから行くことができました予約した時間は一番早い時間で、その後に予約が入ってなかったので90分も話を聞いてくれましたありがたかったです実は大学生のとき、大学設置のカウンセリングに行ったことがあるんです。だけど嫌な思い出しかなくて、、、そのときの若い女性カウンセラーは、傷ついている私をさらに傷つけてきて心底苦痛でした(親からの暴力と暴言がキツくて自死しそう、と相談したのに「あな
おはようございます☀️ケイです。今日は「おさづけ」というものについて書きたいと思います。誰しも、生きていれば病気になることがありますよね。天理教には、病気を治す方法として、「おさづけ」というものが教えられています。これは、「おさづけの理」というものをいただいた天理教の人が、病人の方を向いて、決まった文言と手振りの後に、その病人の痛むところ・悪いところをさすると、その病気が治る、というものです。こういうと、何か儀式めいたもののように聞こえますが、少し違います。この「おさづけ」におい
もう全てを終わりにしてしまいたいそれぐらいの気持ちになりいつものようにしよーもないおもしろい動画を観て観まくって復活させようと思ったのですが、今回はうまくいかず主治医に電話をしたけれど、今日は一度でつながらず、何度もかける気力もなくお話しできず明日また電話をしてみようかと社労士勉強3時間だけして泣いて泣いて味方もいないし母に仕立てあげられ、何故か悪者になっているし今クリニックまで行く気力もないしこんな時、どうしたらいいんだろこういう時運転を避けています今運転
福岡で愛着問題、親子問題での人間関係の依存や孤独感、人との繋がりでの問題を解決をしている心理セラピスト前田ひとみです。寝落ちした昨日。。。目覚めると浴衣的なものがシーツのように敷かれお腹全開で目覚める朝。。。え?ココハドコ!?と毎回ホテルの朝はこうなります今日は福岡に帰るぞぅさて、今日は不安な時に限って助けを求められないというお悩みについて書いていきます。怖いな、と感じた時。不安だな、と思った