ブログ記事970件
日中はスポーツ教室に参加しました!しっかり準備体操をし、今週の運動会に向けて跳び箱と前転のおさらいをしました踏み切り板の踏む場所を確認し、力強く踏み切ることができました前転もたくさん練習してコーチに褒めてもらいました運動会まであと5日!頑張りましょう!明日は英語です!
名前入谷芙羽(いりたにふう)生年月日2008年06月18日年齢11歳(小学5年生)出身地大阪府身長141cm足のサイズ趣味絵を描くこと特技前転ブリッジ好きな食物好きな動物芸歴☆テレビ☆☆ライブ・イベント☆☆新聞・雑誌☆☆CM☆☆その他☆アーティスト宣材写真(初.2018~)🍙おにぎり調べ
運動会のおけいこをしました。まず初めに準備体操手をしっかりのばしてバナナポーズで体を伸ばしていきます。バナナポーズが楽しくて思わず「にっこり」の子どもたちマットに2枚ずつ置いた、それぞれのプレートに手足を置き前転の練習です。ドキドキしながらも頑張っていましたよトンネルも上手に潜り抜けていましたとび箱では、前のお友達が飛び終わるまで様子をみて自分の番を迎えていました。手で踏ん張り上手に足をあげてジャンプ集中しておけいこを頑張っていましたよ
今回は、プロの体育指導員(体操教室含む)が、「前転(でんぐりがえし)のコツ」を紹介します(^^♪「上手くマットの前回りが出来ない!」「前転のやり方を教えてほしい!」そんな方にとって何か参考となれば幸いです(^^)/記事投稿者野原将史(のはらまさふみ)子ども向けスポーツ教室指導員体操教室指導歴4年1週間で200名の子に体育指導https://karatedo-goku.com/先ずは、簡単にこの記事を書いている私、