ブログ記事1,237件
刺し子デザイン帖で紹介してる図案写しプレートを作ってみました。かなり雑ですが( ̄▽ ̄;)アハ見栄えは悪いですがwレシピ通り👍晒しを規定のサイズで袋状にし図案写しプレートを中に入れたところです。ピッタリ5mm方眼が透けて見えるの分かるかなぁ〜?今回はミシン封印🙋手縫いで仕立てています。今日は線を引く時間が無いので❌休みの日にゆっくり😊線を引いたらまたご紹介しますね😁前回の記事の刺し子ふきんの進み具合いはコチラ少しづつ、少しづつ進めています。刺し子デザイン帖をまだ
オリムパスの折り紙鉄線横を刺しています。糸が細いので、刺し子針でなく普通の針で刺しています。初めは、布の間を通していたのですが、針の先がとがっているので引っかかってしまって難しいので、途中から裏に出しています。刺し子糸は黄色・緑・ピンクの段染め。ピンクは良く見えますが他の色は目立ちません。見本は↓ピンクで刺してあり可愛いです。.【新柄】送料無料オリムパス刺し子キット一目刺しの花ふきん折り紙シリーズ全4柄セット刺しゅう伝統的刺繍技法楽天市場4,760
こんにちは😊新しい刺し子ふきんに入りました。前回のコチラオリムパス「nadeshikoナデシコ」の記事『青紫で甘すぎず/刺し子ふきん/オリムパス「nadeshikoナデシコ」』こんばんは😊前回の続き⬇⬇⬇前回記事はコチラ『お次の刺し子ふきん/師走の忙しさ(̫)』こんばんは😊更に寒さが増しましたね🥶皆さん体調いかがですか…ameblo.jpは水通し→アイロンがけをしてから投稿していますので少しお待ちくださいさ、新しい刺し子ふきんはオリムパス「morningglory/
こんばんは😊カオリですꔛෆ本日はブログ投稿ネタで書いてみようと思います。【おんなのことば】茨木のり子自分の感受性くらいぱさぱさに乾いてゆく心をひとのせいにはするなみずから水やりを怠っておいて気難かしくなってきたのを友人のせいにはするなしなやかさを失ったのはどちらなのか苛立つのを近親のせいにはするななにもかも下手だったのはわたくし初心消えかかるのを暮しのせいにはするなそもそもがひよわな志にすぎなかった駄目なことの一切を時代のせいにはするなわずかに光る尊厳の放棄自分の
卯月4月15日晴れ☀️風が強いが良いお天気黄砂が来るらしいので要注意突風やひょうが降ったり不安定な天候だ昼夜逆転、ダラダラ生活の息子もようやく予備校が始まり再びお弁当作りも始まる…部屋を片付けようと、不用品をフリマに出したり色々整理している本は買うのが我が家のルールで💦(図書館使えよって話だが…)溢れんばかりの本は転勤などで引っ越すたびに重い重い段ボールの山になっていた1冊1冊フリマに出すのが面倒で有名な買取業者に依頼して大きな段ボール1つを発送した連絡を受けて
霜月11月18日。雨のち晴れ。今日はもう10数年ぶりくらいに社宅住まいの頃の知り合いふたりと3人でランチした。LINEではなんとなく繋がっていたけれどなんせ暗黒の10年があったため、なかなか会うことが難しかった。先月に近況報告があり、元気になってきたことから、自ら待ち合わせ駅を指定して会うことになった。まだまだ先だと思っていたら今日になった。実は昨夜からよく眠れなかった。今の住まいに引越して4年、それ以前にも2年、6年は電車に乗っていない…💦自転車と自動車の生活なのだ。私にと
おはようございます♡カオリですꔛෆ仕事前ですが💦取り急ぎ完成の投稿しようとカナリ雑ではありますがパシャリ📸(笑)𝕝𝕟𝕤𝕥𝕒𝕘𝕣𝕒𝕞のストーリーズにコチラの動画も投稿しますね💕︎⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️ストーリーズはコチラ(人•͈ᴗ•͈)Login•InstagramWelcomebacktoInstagram.Signintocheckoutwhatyourfriends,family&interestshavebeencapt
しばらく刺し子から離れた生活を送っていたのですが、双子の姉が刺し子にハマってくれたのを機に少しずつ再開しています。数年前からの布教活動がようやっと実を結んだよ❗布だけに❗復帰1枚目は刺しかけで放置していた方眼刺しです。ホビーラホビーレの印刷済み図案にオリムパスの紺色と小鳥屋商店の赤で和のイメージのような北欧のミトンに使われるようなイメージを目指して迷走してみました。刺し上がったものの四辺をコの字綴じするのをサボって放置していたものがあと何枚かあるので、ゆっくり仕上げていこうと思います。
如月2月25日晴れ連休明けの火曜日今日から国公立二次試験私立志望の我が家には関係ないのだけれど全国の受験生頑張ってください何度も何度も言って渋々今までの発表を確認した息子…「大学生」になれる切符はもらったのに今年「大学生」になるつもりはさらさらないらしい…💦あくまで希望は貫くつもり…しかも予備校行かずに自分で勉強すると宣う…😅大丈夫か…息子よ…主人が独り焦っている…また長い闘いにになりそうだ…在宅ワークの主人に在宅学習の息子とは…自宅にいても落ち着かないん
師走12月28日土曜日晴れ。昨日はパート先の保育園も仕事納め。今週は体調不良の子供たちが多く、登園人数に波があった。半分になったときには食材の分量も急遽調整が必要だ。大掃除も済ませ、また来年~✋自宅は放置😅改めて大掃除の気分にならない…毎年28日はお正月飾りをすると決めている。それだけは変わらない。一応受験生のいる我が家は自宅で年末年始を迎えるのだが、今年はおせちも注文しなかった(実家宛には注文済)好きな物だけ集めるおせちが流行っているらしいので流行りに乗っかり、我が家も
弥生3月11日鎮魂の一日…忘れもしない14年前我が家は名古屋に暮らしていた息子の幼稚園のお迎えの車中信号で停まっていたらゆらゆら揺れた目眩かと思ったが、電線が大きく揺れて歩行者の声がした奇しくもこの日、幼稚園のみんなが我が家に集まることになっていた大きな地震が遠くで起きたことは理解したが、みんなは予定通りに集まり、楽しい時間を過ごした解散したあとに、地震のこと、津波のこと時間を追うごとに被害の大きさをメディアで目にした遠くで起きた出来事ではなくて計画停電や物流の
こんばんは😊オリムパスのmorninggloryが完成しました。今回もあえて全部刺してません。全部刺しても可愛いのですが、もう少しシンプルにスッキリしたくて間引いています。使っている糸の詳細は過去記事↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓https://ameblo.jp/nekoze-sasiko/entry-12781173927.html『凛とした冬の寒さにグリーン系刺し子ふきん♥』こんにちは😊新しい刺し子ふきんに入りました。前回のコチラオリムパス「nadeshikoナデシ
先日入手した手染め糸を使ってコースターサイズの麻の葉模様を刺しました。がなはようこさんの「四季の刺し子花ふきん」から、麻の葉模様です。これまで自分で晒に方眼線を引いて刺したことはあったけど、模様を引くのは初めてです。しっかり図案に晒を固定して引いたつもりだったけど、なかなか交点が合わなくて苦労しました💦やっぱ印刷済み図案って便利ね…元の図案は中心に十字模様があるのですが、運針練習も兼ねて普通に刺しています。見てくれよこの針目の揃わなさを!これがワシの素の針目じゃよ!こちらは裏側。
今後はnoteに綴って行こうと思います♡宜しければこちらから👇noteリベンジ。|kaoriもっと気楽な気持ちで♡以前もnoteのアカウントを作ってましたが挫折……。また再開しようと思いながら、なかなかリベンジに至らなかったのですがアメブロの広告が嫌で、これを機にnoteに移行しようとアカウント再登録しました。刺し子投稿に限らずもっと気楽な気持ちで発信していきたいと思いますのでよろしくお願いします。刺し途中のミニ風呂敷。お弁…note.com
裁断しておいた晒しをサッと仕立てこの状態で水通しをします。あれ?順番逆では?と思った方。今回は刺し子デザイン帳の下書きプレート使って下書きするので、今コの字に仕立ててあってこの場合、仕立ての後水通しでも大丈夫なんです☺️文字で書いても上手く伝わらないですね😭これはまた別の機会に詳しく次はスノーフレークを刺します🍀*゜snow❄️⛄️と言えば白く輝く雪♡この糸ピッタリじゃない?可愛いでしょ♡こちらもnokoちゃんの糸だよ❤️早く進めたいです。本日のおしゃべりstandF
最近は編み物の方に夢中で、あまり刺し子をしていません💦ちょっと気になるパターンを見つけちゃって、一心不乱に編んでます…そんな中でひっそり仕上げた刺し子ふきん。一度は刺してみたかったビスケット模様です💓小鳥屋商店の黒をメインに、枠には以前お譲りいただいた蛍光カラーの刺し子糸を使ってみました。ちょっぴり画像が暗くて分かりにくいけど、実物は蛍光カラーが良い感じのアクセントになっています。裏側。なんだか裏側がよりビスケットっぽく見えますね。ココアビスケット食べたい…w
如月2月17日月曜日は何だか憂鬱…週末何にもしてないのに、朝から本当に疲れている首や肩の痛みや頭痛も毎日😣今朝もお弁当作りとわずかな送迎を次に繋がる意味のある闘いにしてほしいものだ年明けのパート帰りにコンビニの車止めに躓いて派手に転んだ😨まさにマンガみたいな転び方💦靴が飛び、近くにいた若者が大丈夫ですかぁ~…😵と拾ってくれた…あぁ…恥ずかしや恥ずかしや…高齢母に転ばないでね!と日頃から煩く言ってたのに、まさか自分がそうなるなんて😱膝や手の擦りむきは治ったけれどそのうち
久しぶりの亀甲花刺し。思いつきで少しアレンジしてみた。7つの亀甲を集めて花に。小鳥屋さんのエメラルドグリーンの糸。表より裏が可愛いかも…確実に春が近づいている気配。
2025年1月1日新年明けましておめでとうございます穏やかな静かな年明けあたたかな陽射しがリビングに差し込む私ひとりがカリカリイライラしていた年末は、微妙な空気感の中家族で焼肉を囲み紅白も見ることなく早々に寝てしまった…ブランチタイムにも起きてこない家族を起こして、地味なおせちとお雑煮でこれまた微妙な空気感の中新年を迎えたいつもニコニコ優しいお母さんでいたいけど、あまりに残念なその姿、取り組み方に本当に情けなくて…💧自分のご機嫌と家族のご機嫌を取りながら、なんとかこの1、2月を
オリムパスのデイジー完成しました。ネイビーは小鳥屋の刺し子糸他は自分で染めた糸を使ってます。久しぶりにオリムパスの刺し子ふきん刺してみて、以前より少し刺し安くなってる感じがしたんだけど気のせい?種類にもよるのかしら?以前は刺しにくく感じたんですが、今回はそういうことも無く気持ち良く刺せたように思います。連日ワールドカップサッカー⚽️楽しんで観ていました。つい遅い時間まで観ちゃったりしてますます刺し子時間そっちのけになってますがw懲りずに今日も25時からブラジル戦観ようかと思っ
刺し子の花ふきん、もう何枚目でしょうか。数えなくなったのでわかりませんが、この柄を刺すのは2度目になります。赤の花をたくさん咲かせてみたかった【籠目アレンジ】です。《赤×青》で組合せてみました。赤ははっきりとした色なので、これ以上の赤の分量は避けたくグレーも使いました。直線だけなので刺してみると刺しやすく、そしてとても可愛らしい柄です。どの色で刺すかで、印象はかなり変わると思います。もう2年以上前に草木染めの糸で刺したこちら『刺し子ふきん〜籠目のアレンジ』出来ました!4枚目
この前下書きしたコチラ👇Threadsよりkaori(@kaori_sashiko)onThreads次は斜方眼にしよう❤︎ピンクの糸で刺そうと思います😊刺し子www.threads.netオリムパスのピンクの糸で🧵刺し進めています。私の勝手な感想ですが、小鳥屋の糸より、オリムパスの方が固めなせいかいつも通り刺しても晒しがウネウネしてしまう。たぶん完成してアイロンをかければいつも通りの仕上がりになると思いますが晒しが引きつってる様に見えます。同じ太さの刺し子糸でも途中
こんばんは😊カオリですꔛෆ今日はお休みだったので早めに家事を済ませて刺し子三昧!ブックカバーの仕立てと、ミニ風呂敷の続きを進めましたコチラはおかげさまで刺し子部分を刺し終えて周りを三つ折りにし、しつけをする所まで出来たので大満足でございます💮あとは手縫いで仕上げるか?ミシンで仕上げるか?迷っております。ではまた(*´︶`*)ノ
雨の土曜日です。この記事を書いているのはpm23:21週末はほぼ仕事で、小さいお子さんのいる方は土日祝休み希望の方が多いから、どうしても私は出勤になります仕方ないね……。さて、今日はやっとダルマ刺し子ふきん「スカル」を刺し終えまして、ちょうど今水通しをしています。明日写真をアップ出来るかなそれと、買わない買わないと思って我慢していた刺し子糸を購入しましたkaori(@kaori_sashiko)onThreads実際私も購入させていただきましたが、とっても可愛かったよ❤︎ww
Seria刺し子布巾オリンパスpray今日は調子が悪い👎先日ギックリ腰の痛みとまた違う痛みで、かかりつけ医をやめて消化器内科へ胃と大腸のカメラなんとポリープがあったらしく切除していただきました検査結果に二週間かかるとの事痛みは続くしいろいろな考えが浮かぶ痛みは辛いですね。原因が分からないと尚更何かやっていないといられないと、いうので、刺し子三昧です整形外科からの痛み止め飲んでみました