ブログ記事1,964件
休日のCONNECTIONセッション暖かくなってきたのとCONNECTIONカップのエントリーが始まったせいか冬眠から目覚めてきた方で海が段々賑わってきてます久しぶりに姿を現した「フカシン」XF50/50"RareBird"Tajimaシェイプ”80'sHIGH"で、スピードに乗ったライディング「賢」モアビギナーの登竜門は卒業した?「ヨシナリ」クロコダイルスキン”MID"Tajimaシェイプ”ModernTwin”でカットバック
息子が学校終わってすぐに前からみたがってた映画「名探偵コナン隻眼の残像」を見に行って来ました「名探偵コナン」初めてみたなー息子が見たいって言わなかったら行く事はなかった僕の中で「コナン」と言えば「未来少年コナン」だからね😁でも、映画は面白くてあっという間の時間でしためちゃくちゃ、公◯の悪口言ってたのが気になったけど😆前は映画とか、殆ど見なかったけど息子や嫁さんのお陰で見るようになって感謝です次はマイクラの映画夏は鬼滅の映画かな😁
JPSA公認プロロングボーダー「N君」のショートボードコーチング🧐ボードはジャスティスサーフボードFLEXFLY”IN・STA"ショートボード、ロングボード違う乗り物だけど「人がボードに乗って、波に乗る」という意味では同じでそれぞれに、ヒントが隠されてるもの僕自身、ロングボードをやり始めてことで間違いなくショートに良い影響を与えてくれたしもっと言えば、ボディボードをやった事でもかなりプラスになってます(勿論、試合に挑戦するくらい真剣に)勿論
サイズアップした日のCONNECTIONセッション延岡の1番の若手「斗真」XF50/50”RareBird”伊藤君はキャロルさんシェイプ”12”を使用どんなコンディションでもしっかり魅せてくる「彦くん」Vanskyシェイプ”GremlinAL"キャロルさんシェイプ”TheKRANK"でボトムターン「賢」ロングボードはプロだけどショートボードもハイレベルな「夏梅君」FLEXFLY"IN・STA"僕はVanksyシェ
本日故平崎吉信さんの葬儀に参列してきました事故から4日目で少しは気持ちの整理もできてきたつもりでしたが故人の同級生の方の挨拶で「11月10日」と言う言葉が出たりお父様から「大会主催者の方に、多大なるご迷惑をおかけしました」と言われて涙が溢れてきました真剣にサーフィンしている方でしたら一度は命の危険を感じたことがあると思うし普段から少しは意識してるものでそれは、「平崎さん」自身も同じだと思うそして、僕は大会を主催するにあたってこういう事故が起こる可
脳出血後の片麻痺のトレーニングのために主人が通い始めた初動負荷トレーニング。息子に勧められ私も一緒に通って週に1〜2回、運動をしています。ワールドウィングというスポーツジムです。全国各地にありますので是非検索してみて下さい。私たちが通っているワールドウィングにはプロのスポーツ選手やお相撲さんなども来られています。趣味でスポーツをされている方も多いのですが、なんと、91歳で卓球日本一になった方がおられたのですYahoo!Newsでも採りあげられていまし
ジャスティスサーフボードから出てるワックス要らずでコスパ良くデザインもグッドな"クロコダイルスキンシリーズ"先日、児湯エリアにお邪魔してクロコダイルスキンのツインフィッシュモデル"ModernTwin"で楽しませてもらい撮影してもらいましたツインフィンは楽しいだけではなくレールサーフィンの練習もできるので一本は持っておきたいボードで全国のジャスティスサーフボードディーラーでゲットできます(勿論CONNECTIONでも👍)東川プロ、かおりちゃん、撮影ありがとう
"ビギナーサーファーからの脱出を掲げる"ジャスティスサーフボードTajimaシェイプModel"Preppy/プレッピー"=モデルコンセプト/ステップアップ・オールラウンド=ビギナーサーファーからの脱出、カムバックサーファーの手助けを担うコンシェルジュ!自走性高く、質の高いターンと技習得への最短ルート間違いなし!オーダー入りました僕も何度も乗ってますがボードを傾けてレールでターンする感覚を感じやすいのでステップアップに繋げやすいモデルですこれで、スムー
サーフショップのユーザーカップとしては日本一のクオリティと言われる?サーフィンコンテスト「CONNECTIONカップ」第一戦目「春の陣」の開催が6/8日に決定しいよいよ、エントリー受付がスタートしました締切は5/31*準備もあるので早めのエントリーよろしくお願いします。エントリー費¥4000*弁当、保険、抽選付き(CONNECTIONに払いに来るか、振込でお願いします)Liveheats|WhereactionsportshistoryismadeL
川の道ハーフ(260㎞)のゴールから3日。筋肉痛は無くなりました坐骨神経痛の症状も無しむくみはピークは超えたけれどまだあり。ふくらはぎがパンパンなので、今朝からストレッチボード再開。ソフトストレッチボード(ピンク)Amazon(アマゾン)両足人差し指の爪の下が大水ぶくれ先ほど2本とも爪が剥がれました。一番つらいのは、足首回りのかゆみ薬を塗っても治らず、とにかくかゆいっ‼️(テーピングのせい?)朝、時間が無くて駅まで小走りしたら、脚がスカスカしましたこの状態で
初動負荷トレーニングを始めて1週間が経ちました。可動域が広がったこともなく、膝の痛みが無くなったこともありません。トレーニング効果が出るのは3ヶ月くらい必要ですから、今はコツコツと継続できるかが重要。そして、継続のために大きな戦力も加わりました。それは職場の先生から譲ってもらったマウンテンバイク🚵トレーニングジムまで約5キロの道のりも、マウンテンバイクであれば快適に往復できますし、何といってもペダリング運動は膝に良い!とにかく故障しにくい身体づくりを目指します!
前から気になってたビモロシューズ。イチローを筆頭に数々のアスリートがやっている初動負荷トレーニングのWORLDという会社が作っているシューズです。なんでも、つま先の向きが、必ず真っ直ぐになると言う…興味あったんですが、私にはなかなか高価で…………買ってもらっちゃいました❣️もちろん、靴下着用です!😁これはレッスン用には不向きです。横の動きには効果なし。逆にやりにくいかも?歩いたり、走ったりに適しています。早速ちょっと走ってみました。履いてみて歩いた時は普通のシュ
延岡市サーフィン連盟から月例ビーチクリーンをご案内させていただきます。◇期日5月11日(日曜日)10時~◇会場クリーンセンター東海岸けなしポイント周辺※雨天中止となります。皆様のご参加お待ちしてます🙇♂️
ワールドウイング宮崎出勤前にプロサーファーとしての出勤ワイドな中に、良い波があって良い練習となりました😊ワールドウイング宮崎の会員様も何名か入っていましたねーなんか嬉しい🥰
CONNECTIONでも取り扱いしているサーフボードブランドMediumTheBrandより、ニューモデルリリースでは#Repost@mediumthebrandwith@use.repost・・・.NewReleases2025.05.01LefttoRight【MX】BEVELEDRAILTWINZERPIN独自に開発したベベルレールを搭載し、ミッドレンジのボードにありがちな緩慢さを解消。ミッドレングスならではの自走性と、長さを感じさせな
ハーレーウエットスーツインポートモデルフルスーツをゲットした「Xくん」ハーレーの性能の高さを気に入ってくれてる「Xくん」これで、快適にスキルアップでしますね😁いつもありがとう😊
コーチングDAYゴールデンウィーク最終日は色んなタイプのボードでスキルアップしながら波乗りを楽しんでいる「隆太」のコーチング今回はTajimaシェイプ”MidTwin"6’6”を使用してのコーチングボードの長さがあるのでラインが大きく無駄な動きをせずに乗れてるのでもっとツインっぽく乗る感覚で軸を使うイメージやトップでのレールの切り返しのイメージチェクターンもレールを使ってなど大きめのツインだからこそ練習できる内容も交えながらアドバイス兎に角
先日のコーチングは「めぐみさん」前々から悩んでいる「テイクオフ」での癖その癖が主な原因でテイクオフ後の流れが悪く速い波で捕まってましたがやりとりをしていくうちにこれは、やり方よりも思考の方に大きな原因があるのでは?と思ったので意識を変えてもらうとあら不思議🤣まだ、若干テイクオフの癖は残ってますが今まででは、捕まってたような波でもスピードに乗って抜けていけ本人も、納得👍このようなライディングはできてた事があったとしてもたまたまで理由がわからなか
先日のコーチング後のCONNECTIONセッション隆太、永周、彦くんが撮影してくれました身長も伸びスキルアップしてる「斗真」XF50/50"RareBird"CONNECTIONライダー「陽生くん」たるめの波でもえぐいターンを見せてましたVanksyシェイプ"Gremlin2.0"久しぶりの入水だった「秀樹」FULLCARBON”GremlinGizmo"Tajimaシェイプ”MidTwin"で大きなフィニッシュ
ちょっともどかしい先に右股関節を2023年GWに手術。その頃はランニングやトレーニングもろくにできず、常に痛みが「いつくるか」って感じでした。なので、「手術したほうがいい」と言われたときはなんだかホッとしました。ようやく次が見えて、ゴールが決まったような。その後、左は小康状態でしたが、右股関節復活後、ランニング中急に股関節痛で左足が前に出なくなり、先生と相談して左も手術することに。ちょうど1年後の今年のGWに入院、手術。とにかく腸腰筋が動くように、とのことでリハビリしていま
今日も朝から授業、学生対応、明日の会議資料の確認および議事進行の確認とありましたが、昼に30分のベンチプレスの時間を確保、夜は初動負荷トレーニングに自転車で行って約1時間やってきました。自転車で片道約30分弱、これは間違いなく膝に良い影響を及ぼすと考えられます。こんなすごい自転車も譲ってもらえるなんて、本当に有り難いことです。
ワールドウイングでのお話バレーボールの選手との話で「ジャンプ力」の話が出ましたその方は、「ジャンプ力を上げるために筋トレをしようと思ってる」という事でした何もやってない人が、ジャンプ力を上げる事はそんなに難しくないかもしれませんがある程度経験を積んでる方がジャンプ力を上げるのは簡単ではないと思うさらに、ジャンプ力が上がったとしてもそれは、自分のペース、タイミングで飛んだジャンプの話だと思うので実際の競技中に、そういうシュチュエーションがどれ
先日のコーチング後にサクッとセッションコーチングはできるだけ良いコンディションでやりますが僕が入る頃にはいつも微妙なコンディションになってます😆しかし、サーフィンの試合は良い波が殆どないので逆に良い練習ができるんですクロコダイルスキン”ModernTwin"を試乗した「永周」コーチングしてる時幻セットを捉えて気持ちよさそうに乗ってました小さいバックウォッシュが来る中ノーズを決める「松谷君」僕は永周のFLEXFLY"IN・STA"を
コーチング後に突風の中セッション彦くんが撮影してくれました「カイト」のバックサイド豪君はFLEXFLY"BarracudaPrime"でたるい波でも、ロールインクロコダイルスキン”IN・STA"でタル波を爆走していた「藤高さん」FLEXFLY”I'tsSENCE"でロングライドを決めた「中森さん」僕はTajimaシェイプ”TheSTAB"とタルくて、パワーレス、バックウォッシュな波の相性チェック動画見たら、結構厳しい波でしたが乗って
4月に行われた「学びの多様化学校」で話したことが、新聞に載ってました人生、何歳になってもワクワクしながら生きていけます👍
福岡県博多区冷泉町の整形外科ライファートに初動負荷トレーニングマシンが導入されました向こうは覚えてらっしゃないと思いますが実は院長の「馬渡先生」には18〜19年くらい前にワールドウイングエンタープライズのトレーニング合宿に参加した際お会いしてまして先生は同施設を見学に来られていて少しお話ししてみるとお医者さんという事がわかり「何故見学に来たんですか?」と尋ねてみると「実はうちで人工股関節の手術した患者さんの回復が、異常なほど早かったので、何をしてるか聞い
金曜日恒例の100m×10本+1,000mTTは雨のため延期に今日もReファインフィットネスへ。【今なら入会金無料】ストレッチトレーニングならRe・ファインフィットネス【入会金・オリエンテーション1回分無料キャンペーン実施中】Re・ファインフィットネスは「ストレッチトレーニング」で身体のコンディションを整えるジムです。キツくないトレーニングで継続しやすく、姿勢改善や肩こり・腰痛の解消など身体の状態を整えたい方におすすめ。東京・横浜・大阪・福岡など全国に店舗を拡大中です。refine-fit
本日は年に数回の息子サーフィン友達の「あゆむ君」を連れて小倉が浜にお邪魔してきました風が悪くコンディションは微妙だったけど子供達にとっては最高のコンディションでめちゃめちゃ楽しんでました👇これ耐えれないやつ🤣👇二人同時に刺さる🤣👇今日一のやつ🤣👇二人同時に乗ってもらったけど右の息子は耐えれないやつ🤣二人とも30分ほど楽しんだ後砂遊びで満喫してたので僕はソフテックとクロコダイルスキンを交代で乗り満喫しました🙌
先日の大人コーチングは僕と同じ歳でサーフィン歴、約1.5年の「山崎さん」最初はロングボード次は、FLEXFLY”I'tsSENCE"7’2”をゲットしどちらもコンディションや気分で乗り換えながら今回、ショートボードデビュージャスティスサーフボードTajimaシェイプ”PREPPY"が脱初心者モデルなのでこれを試乗してもらいながらのコーチングでしたショートボードでもパドリングはできてた少しの意識でより安定性が増しましたしかも、きっちりテイクオフして
歩く、打つ、投げる、蹴るなど、様々な動作の根本となる、足から足への重心移動。「重心移動と題して、自らの足から足へ渡る行為」とするならば、その片足の上に自らの重心を揃える姿勢とはどんなものであるか。“人の片足立ち”について、解説をする。前回記事で、片足立ちの背中が弓なりになることを「側弯(そくわん)」と表記したんだが、言葉が本当の使い方と違うから「側弯(そくわん)」と言うのは止めると、世界の片隅で、独り言のように公表した。でも「側屈(そっくつ)」じゃあ「重心移動」のニ