ブログ記事2,575件
今回の妊娠は2024年4月末の出産を予定していましたが、実は妹も同時期に妊娠しており、私の2ヶ月後、6月末が予定日でした。しかし、予定より2ヶ月早く出産。息子とは2ヶ月違いのお誕生日のはずが、2週間違いで生まれてきました。生まれたときは1,500gを切っていたものの、とっても頑張って成長してくれ、当初の予定よりも早く退院。妹は現在、急に始まった新生児との生活に奮闘中です。娘の子が2人とも入院、特に妹の方はかなりの早産で母は相当参っていたようですが…。幸いにも、2人
こんにちは、娘を連れて保育園の見学に行き始めたちゃーちるです!みなさんは保育園や幼稚園を決める際、子どもを預ける上でどんな事を意識しますか?家から近いのは嬉しいですが、私はそれ以上にその場に働いている職員の雰囲気、児童を見ますとある保育園の見学に行ったとき、職員の雰囲気が良ければ、児童も明るく知らない私にもしっかり挨拶をしてくれて風紀の良さを感じましたもちろん、日々の生活の中でどんなカリキュラムを組んでいるか、私服か園服かセキュリティ面はどうか…あげるとキリがないですが愛する我が子を預
ぼんやり後から思い出すこと、出産を振り返って助産師さんに言われて印象的だったことなど徒然と。『出産のこぼれ話。』出産について書き残していることないかなぁとぼんやり考えていたら、そういえばあれ書いていないなぁ、あれもあるなぁと思いついたことを徒然と。産み落とした感覚…ameblo.jp胎盤、見る見ない問題周産期センターで産んだので、バースプランなどといったものは皆無。なので、事前に出産の希望を聞かれることもなく、胎盤についても特に触れられませんでした。後陣痛
一生懸命に力を振り絞って産まれてきてくれた可愛い息子・たまるですが、出生と同時に救急車で周産期センターであるR病院に緊急搬送されました。(この病院では治療面でミスがあったと感じてます)出産したY産婦人科では「問題が起きたらすぐに対処します」「R病院と提携しているので安心してください」って説明されてた。その時は、まさか自分の子供が搬送されるなんて夢にも思ってなかった。初めての出産だったし、何も分からなくて、何もかもが不安だった。後陣痛も、裂けちゃった会陰(基本的に切開はしないで裂けるのを
コンジローマがあると指摘されるも、すでに子宮口全開で赤ちゃんの頭が見えている状態。医師「次の陣痛で赤ちゃんだすよー!お腹おさせてもらうね。」と。初めての出産、突如見つかるコンジローマ、グイグイおされるお腹、無事に生まれてきてくれて本当にほっとしました。(そんなにお腹って押してもいいの?というくらい。。。)赤ちゃんの計測などをしている間、会陰切開の傷を縫うついでに、コンジローマの切除していただきました。医師「できもの取っておいたし、病理もだしておくから
そういえば書いていなかったと、また遡って出産直後のことを。12月頭に性別がわかってから何となく名前を考えるようになりました。夫がスポーツ全般好きなので、いつしかスポーツ中継をみながら名前をチェックするのがお決まりにこの名前いいなぁとか、こういう系統の名前は素敵だなぁとか、この響きがいいなぁとか話しながら何となく候補を挙げていきました。箱根駅伝を見ているときは名前チェックが忙しかったです笑そうそう、東京マラソンを走っていた山下一貴(いちたか)選手の名前がカ
こんにちは。8ヶ月の男の子を育てている保育士かーちゃんですこれまでに投稿した立ち会い出産①と②を簡単にまとめてみました。時間のある方は、過去の投稿も見てもらえると嬉しいです初めての出産4時間陣痛に耐えてから病院に行ったのに子宮口はたったの2㎝陣痛開始から13時間後に破水子宮口は6㎝グリグリしてもらって、やっと10㎝今回は、子宮口が10㎝になってからの様子を話したいと思います。陣痛開始から15時間後に子宮口が10㎝に嬉し過ぎて、拍手をしていると助産師さ
サラちゃん子育て日記4月24日、サラが2匹の赤ちゃんを産みました。初めての出産で、見守る私たちもドキドキ!ちゃんとお母さんできるの?なんて心配をよそに、母性溢れる姿にちょっとびっくり😅赤ちゃんは2匹とも男の子♂日に日に可愛く日に日にやんちゃになっていきます。兄弟ゲンカでトレーニング、立派な身体をつくっていきます。サラママの監視も行き届いています💦お乳も卒業かな?そろそろ親離れの練習です。兄弟で、すくすく成長しております。大きくなったにゃぁ😭弟くん、ご家族様募集中です。
私が出産でお世話になったのは埼玉県白岡市にある山王クリニックですhttps://www.sannoh.or.jp/医療法人双鳳会・山王クリニック山王クリニックは、埼玉県白岡市にある産婦人科です。妊娠から産後までお母さんと赤ちゃんの心のケアを大事にしています。婦人科外来、不妊症専門外来も山王クリニックへ。www.sannoh.or.jp私の時はコロナ禍の為、通院中の付添いや立会い出産はNGでしたしかし、コロナ対策が少し変わってきたのか、通院後半は付添いを許可するようになり、出産したら一
夫のお母さんに癌が見つかった。治療も始まって大変なのはすごく理解できる。シングルのお母さんだから実家に帰ってお母さんを支えることももちろん大事なのは頭では分かってる。素敵なお母さんだし、私も心配してる。でも私ももうすぐ初めての出産を迎える。私も大変じゃない?心配じゃない?私も実家に帰せば安心って思ってる?ここ最近は毎日このモヤモヤと戦ってて、今後私とお義母さん同時になにか大きい出来事があった時、きっと彼はお母さんを優先するんだろうな、と思うとちょっとしんどくてけど仕方ないかと思