ブログ記事7,672件
本日二回目の更新です。お惣菜ブログ停滞です。急にアタフタ焦っています(焦らなくても良いのに困った性格です)取り急ぎ3月25日の夕食ご報告!<3月25日の夕食>・蓮根海老挟み焼き・切り干し大根煮物・マグロたたき(生協)・納豆袋焼き・味噌汁(大根)蓮根海老挟み焼き揚げるのを面倒に思って焼きしましたが火の通りが気になる!(蓋をして蒸し焼き)揚物にする方が良かったかな?辛子とお醤油で。切り干し大
こんにちは今日の自分弁当ゆうべは揚げるだけのコロッケ海藻サラダにきゅうり入れて揚げ物の油を帳消しのつもり冷凍しておいた切り干し大根の煮物多めに作った煮物、何食も続けて食卓に出すと冷蔵庫とテーブルの往復だけのかわいそうな存在になってしまいがち。潔く冷凍しておいて、忘れた頃に再登場させます。お弁当にも入れられるコロッケも昨夜多めに揚げておいたので。お味噌を買い忘れのどぐろの出汁塩でかき玉スープ私にしたら食器の数が多い!程よいトレーが欲しいところ。
おはようございます。昨日は下の孫が泊まりに来ました。7歳になったばかりの孫、買い物をしても荷物を持ってくれたり、ずいぶんたくましくなりました。晩ごはんは、孫のリクエストのおかずを作りました。唐揚げと、切り干し大根の煮物と、これは孫の好物です。渋いなぁ〜😅帰りに待たせるように沢山作りました。豆腐のお味噌汁。汁物が大好きな孫です。あとは、作っておいたタラモサラダにチーズをのせて焼いたものと、デザートは柿でした。今年初の新米を炊いたら、艶々のもちもちで、美味しすぎました。最近は
この日は所用があり大通り方面へ出かけました。午後からの所用だったのでランチを食べてから向かうことにします。以前から気になっていたこのお店で食べることにしましたよ~(^。^)家庭料理鈴の家住所:札幌市中央区南3条東4丁目1番地住宅街にひっそり佇む定食屋さんです(^_^)/場所は調べて行かないとわからないかも・・・二条市場のかなり東寄り、千歳鶴酒ミュージアムのすぐ近くにあります。へぇ~今時ランチで650円って凄いですよね~(‘ε’)ヘ~ドアを開けるとたくさんのスリッパが並ん
保護者の方から差し入れて頂いたものちくわに何かを詰めたもの切り干し大根の煮物肉野菜巻き本当にありがたいです肉巻きは一番敬遠するものお弁当入れるのに朝から巻くのは面倒夜ご飯のメインにするなら一人最低6本は必要てことは、70本ちかく巻かなければならないさらに、これだけでは足りないからもう一品必要無理やんだから本当にありがたい(T_T)感謝して頂きます♥昼に食べたうどんが異常に美味かった
我が家の「味見」は…エンドレス。〈そして夕飯時〉
こんにちは今日はエビチリ弁当です昨日の晩ごはん時間差で食べる長女用に取り分け。エビチリにズッキーニを足してみた切り干し大根の煮物とトマト・オクラ・ミョウガの浅漬け(浅漬けの素につけただけ)晩ごはんとお弁当のおかず、全く同じ。これぞ時短の極み食後に特売のスイカ切っておくとすぐに食べられるので食べきれない時はこうしてます果物がどんどん美味しくなるこれからの季節楽しみですねちょっとどうでもいい話ですが。先日、
こんばんは、ぽんです♪サラダ油が、ほぼ無い〜!けどヒレが今日までの賞味期限ぽちぽち…ありました!揚げないオーブンで作るヒレカツこちらのレシピオーブンでサクサク☆ヘルシートンカツ♪bynaoming揚げ物はカロリーが気になったり、油の後始末なども面倒ですよね。なので、我が家ではオーブンでフライ物を作ります!ヘルシーだし、びっくりするくらいサクサクして美味しいんですよ~♪cookpad.com揚げるときと、違うのはパン粉を事前に炒ることと並べたものに、油(オリーブオイル)を
こんにちは季節先取りの暖かさになるようです牛肉とマロニーのオイスターソース炒めゆでたマロニー、牛肉、ジャガイモ千切り、人参ピーマン。オイスターソースベースの味付け。ボイル野菜ボイルした、ブロッコリーと春キャベツ…マヨネーズで。甘くて美味しいホタテの刺身甘みのあるホタテ貝グリーンアスパラのお浸しアスパラをボイルして、めんつゆと水に漬け込みました。切り干し大根やっぱり歳をとると、こういうおかずは好きですサンドイッチモーニング🍞玉子サンドゆで卵2個使用。具沢山玉子サン
今日の夫のお弁当です。おかずは豚の塩漬け・鮭の味噌漬け・切り干し大根の煮物・ブロッコリーのごま和え・卵焼き・ミニトマトです。先日作った作り置きを使いました。ちょっと塩分が高くなってしまったので、ご飯のごま塩と小梅は無しです。料理の風味づけに便利です♪辛みが強めなのでコスパヨシですみらいのしょうが70gメール便送料無料九州産の黄金生姜と熟成黒生姜をまるごと乾燥させた無着色・無添加しょうがパウダー。お料理にも活躍!チューブの約20本分|蒸し生姜乾燥生姜10
先週からセッセと電気店に3回行ききしてパソコンの新しい機種を買う事が出来て今回でパソコンは最後になるかもしれないと思いながら、春の新製品が発売前の一つ手前の型は大特価だと聞いているので、それを狙い、見事に最後の1台が契約出来、終わって見ると結局合計20万円近くになりました。パソコンは安いのに、セキュリティやサポート料諸々、新しく繫ぐための作業を夫が自分一人で出来るかプリンターやWi-Fiとの接続で不安が残ったら、先にその分まで契約しておかなければ後々増額になるの
寒さはまだ続くのね週末マルシェでフキが出てたのでフキ煮少しずつだけど春の食材が出てきて嬉しいなマルシェに行くと色々買いたくなる作り置き作ってもすぐ無くなるような…朝って感じ玉子焼き初めて作った人何時代なんだろ。相当愛されロングセラーな料理だ
おはようございます♪昨日はフラワーレッスンの後に、お買い物をして帰って来ました。冷たい雨の次は、冷た〜〜い風娘ちゃんの車の購入で、マンション外の駐車場へ止めざるを得なくなったパパさんの車駐車場からお家へ帰るだけでも頭がキーンとなりましたさて、昨日の晩ごはんは、お刺身の盛り合わせにしましたお刺身の盛り合わせ豆苗と豚肉の塩炒め胡麻油で炒め、中華だしと塩こしょうで味付けしただけです切り干し大根の煮物キャベツとひじきとツナのサラダ自家製玉ねぎドレッシングとマヨネーズを少量加え和え
会社でずっと蓄積していた精神的な事で3月2週目の週末の金曜の夜から食事することができなくなり、土曜日も1日起き上がることが難しく水分は摂れるけど食事はできず日曜日も同じだったでも何故だか金曜の夜は食欲なくても相方のお弁当を作ってあげたくなり切り干し大根の煮物、ひじき煮、きんぴらごぼう、と作って小分けにして冷凍したそこから相方がテレワークの日以外、お弁当作り始めました夜ご飯の生姜焼きを取り分けて切り干し大根と甘い卵焼き🥦、🍅ご飯の上に鰹節をかけてお醤油を垂らし焼き海苔ひじき