ブログ記事5,600件
ご訪問ありがとうございます♡アラサー×転勤族×専業主婦のさやです(◍•ᴗ•◍)自己紹介は◇こちら◇\今夜20時から楽天スーパーSALE/何度かブログ登場している元同期のえり『2年ぶりに同期と会ってみたら…』いつもご訪問いただきありがとうございます♡自己紹介は◇こちら◇私の高崎旅の最大目的は『【8m26d】新幹線デビュー』いつもご訪問いただ…ameblo.jp2年ぶりに会ったとき、えりは妊婦さんで教えてもらった出産予定日が近付くに
こんにちは。ちょっと入院生活のエンジョイの仕方がわかってきました。もう母児同室にしちゃった方が気がラク!昨日は、泣けば抱っこしながらご飯食べたり、息子が寝ている間はブログ書いたり、録画観たりして自由に過ごしました。なんか、こんなときでもグータラオンリーでは、心が満たされないようにできているんだなと思いました。人間は働きたい生き物だなと。実家での生活でも、自分にできるタスクを考えて、それを遂行していくことを心掛けようと思います。あーー主には夜間授乳か(´ཀ`)✳完ミ化、完全
私はかなりの心配性でそもそも妊娠したことさえも聞かれたら言うくらいで自分からはほとんど報告してませんでした無事に産まれてきたら報告しようと思ってましたまぁ無事に生まれることしか考えてなかったんですが万が一ってことあるしと思いつつ出産報告はどんな感じにしようかなとか妊娠中は考えてましたしかし実際に産んでみたら呼吸障害でNICUへとりあえず妊娠中に会いにきてくれた友達数名にはさらっと産まれたこととまだ呼吸が安定しなくて入院してることを報告しましたまた職場に
【38w4d】2850gの女の子出産リアルタイムでご報告できず申し訳ありません。リアルタイムではブログを書く気持ちの余裕がなく完全にログアウトしておりました…遅くなりましたがラララ♪45歳5ヶ月計画帝王切開にて無事出産まで至りました。こんな高齢ですが羊水検査以降は大きなトラブルもなく母子共に健康体。ブログ初期から気にかけて下さっていた方、同じ頃に治療、妊娠、出産した方、現在治療中、妊活中の方も、ここまでブログを見守って頂きありがとうございました
今は産休中で、通知オフにしていますが…私の会社では、社内の連絡事項はslackで行っています(勤怠連絡やコロナの濃厚接触者など、出社停止の情報もslackでやりとりするため、私物のスマホにもslackを入れてあります)総務から、出産の連絡はslackでもいいと言われていたので、総務にslackをし、同時に部長、課長、課のグループチャンネルにも、『無事出産しました。妊娠中はいろいろとご配慮いただき、ありがとうございました』という内容で、報告を入れておきましたみんなから『おめでとう』など
友達から出産報告がありまして、「うちの子と同級生になるー🥰🥰🥰ワーイ」と喜んでいましたが、よくよくLINEを読んだところ、予定日より2ヶ月早く生まれたらしくて、入院してるみたいです😣😣😣妊娠中も切迫とかあったみたいで、帝王切開で出産したとのこと。え、2ヶ月早いってことは、8ヶ月ってこと😳😳😳私は、12月が出産予定日ですが、2ヶ月早いとなると、10月ってことですよね😥ちょっと心配になってしまいました😥😥😥早産だと、障害が残る可能性がありますし。。上司の子供がそれくらいに生まれていて、
こんにちは6歳、4歳、2歳、0歳2歳差4兄弟を育てています予定通り本日12/4に計画分娩にて無事、四男君、産まれましたー8:30にクリニックへ到着。タクシーで向かったんだけど、そのおっちゃんの話が面白くて🤣簡単に言うと、妊婦の予約が入るとドキドキするらしい。笑半年前くらいに妊婦のところに迎車へ行ったら陣痛始まってて、乗せるのが怖く救急車を呼んでもらったらしい笑。その後、すぐ内診して子宮口5センチ、入院決定〜!「9割がた、今日産まれるね!」と、院長先生からお言葉をも
12週5日食べれるけど、食べたら1日中気持ち悪くなる悪阻…しんどくてソファーに横になっていたらさっき学生時代のグループLINEにいきなり衝撃的な報告が来た私を常にライバル視してきて結婚に関しては彼女は2回目も私より先に行ったからかは結婚しないのか?結婚はいいよー子供欲しいなら早くした方がいいよ!などなど大きなお世話のマウント発言妊活・不妊治療に関してもほぼ連絡取っていなかったのに久しぶりにLINEが来たと思えば探りを入れてくる…不妊治療始めたからうんたらかん
夫とは仲直りしました。ご心配おかけしましたその話は次回に〜先月義妹が二人目を出産しました。一月末に無痛分娩で出産予定だったのですが生まれる前に一度みんなで会いに行ってきました。一人目の時は、義母さんから出産報告の連絡が写真付きで来ましたが今回は連絡がない。一月も終わり、二月も一週が終わったのに連絡がない。ずっと気にはなってたものの、出産は何があるかわからないし、無事に産まれた後に本人や家族から報告があるものだと思っているので、義姉の私が産まれた?って聞くに聞けない。ケンカ中だっ
久しぶりにブログを書きます。2023年3月、予定日1週間前に男児を出産しました!妊娠経過は順調で、産休に入ってからは束の間の自由時間を楽しみ、無痛分娩で痛みなく、元気な赤ちゃんに会うことができました。子供を授かるのにあれだけ苦労を味わったこと、、忘れるものですね…。出産2日目くらいから、産後うつに陥りました。今も、苦しくて仕方ない日があります。子供はとても可愛いのですが、どうにも育児を楽しめないのです。病院に残っている2つの凍結胚をどうするか、夫婦で話し合っています。(夫は私の
いつも沢山のメッセージをありがとうございます♡全てありがたく読ませて頂いております!ありがたい事に、沢山メッセージを頂くので返信が追いつかず、おひとり様ずつにきちんと返信出来ていません💦せっかくメッセージを送って下さっているのに、大変申し訳ありません(>_<)どうしても聞きたい事や、病気の事などのご相談の内容は優先的に返信させて頂きます✨メッセージの送信は✉←ここをクリックして頂くと送れますので宜しくお願い致します(´・ω・`)✨午前中、デイサービスへデイサービス
すみません、報告遅くなりました。ここで、散々妊婦のマイナートラブルなどを愚痴ってたのに…2週間ちょっと前に、予定通り帝王切開で、無事に産まれてきてくれました元気な男の子で、出てきた瞬間大きな声で泣いてくれたし、おしっこまでしてました体重は娘より300g多い位なのですが、おっぱいをよく飲んでくれて、一安心でした。というかまぁ、産院の方針がそもそも違うから、産まれた直後からミルク飲ませてたし、娘の時みたいに異常に、体重が減ってしまうこともなく順調におっぱいも飲めるようになっていって、おっぱ
退院して、帰宅して…家に飾っていた夫婦の写真を見て思う。あの頃はこんな風になることを思っていなかったなぁ~8月下旬、マタニティフォトを撮った時、最初の病院で息子を産んで一緒に帰るんだって思ってた。9月転院になったけど、もしかしたらNICUに入るかもしれないし、入らないかもって位だった。10月になって入院直前、セレモニードレスを慌てて買った。もしかしたら、NICU入っても2週間ズレ位で帰れるかも。入院したら、ほぼ入るような話になって、それでも来月中には一緒に生活できるかなと思ってきた。
と、いうわけで。昨日の夕方、出産しましたー元気いっぱい、男の子でした♪分娩台上がってからは30分で、スルンと出てきたんだけど、それまでがながかったー母子手帳には22時間30分って書かれてた…上の子より、7時間も長い病院の案内には、出産後は2時間、分娩台でゆっくりお過ごしくださいって書いてあったけどごめんなさい、次のお産の方が待ってるので、すぐ下りてもらってお部屋に移動しますって会陰縫合してもらって、そのまま車椅子で移動🤣スパルタだった笑今はすごいね。お母さんの回復が優
いつもブログを読んで頂きありがとうございます。着物といけばな教室【藍の花】長野藍子です。ご報告とお知らせこの度第二子、男の子を出産致しました。2023年10月27日9時32分2845g名前裕翔(ゆうと)私自身は41歳と高齢出産だったのですが、妊娠経過も出産時も母子共に大きな問題もなく、無事元気なベビーを出産する事が出来ました。お世話になった方々、ご心配をお掛けした方々、本当にありがとうございました。出産前は無理をしない程度に教室を開講していましたが、産後は育児もありますので
陣痛促進剤をストップし麻酔も切れてきたので夕飯を食べ旦那さんとLINEをしていました。分娩室は暑く汗が出て分娩着はナイロン製で痒さが増すばかり今まで3回の出産が全て夏頃だったため体を冷やすと陣痛が進まないと言われた事もあり部屋が暑い事は我慢してきましたTVを見て過ごしてましたが何もする事もないのでウトウト😴20時過ぎ⏰促進剤OFFしてから3時間後…5分間隔の強い痛みがどんどん痛みが増すので再び麻酔を開始してもらいました。この病院の計画無痛分娩では夜間に促進剤は使
不妊治療遍歴はこちら未受精卵凍結人工授精体外受精各種検査2021年11月上旬39w0d、緊急の帝王切開で女の子を出産しました健診時に血圧が高く、管理入院となり入院手続きをして病棟に入ったところ安静にしていても上が160くらいあったため、「もう待てないので帝王切開にしますね」と言われ、怒涛の説明と署名の嵐の後入院から2時間後には出産していました(絵文字が増えてるー)産んでから1ヶ月以上経ってますが、初めての育児にてんやわんやな上退院3日後から超細
ふぅぅ、気持ちを整理したくて、書きます。さっき搾乳の合間に眠くて1時間くらい眠っていました。搾乳の時間がそろそろ。張った胸が痛くて目を覚ますと、友達からのLINE。私には、大学の時の友達8人のグループLINEがある。大学を卒業してからは、結婚報告、妊娠・出産報告、久しぶり集まろうよの招集で動いてるLINEグループ。私だけ、結婚も遅くて(笑)皆の結婚の報告もいいなぁと思いつつ、祝福メールを送信、妊娠・出産報告については私には未知の世界、夢の世界だと思いながら祝福メールを送信。集まろう
こんにちは、ひーこです11/4に、無事に娘が誕生しました検診の時に3600gとか言われていたけど、生まれてみると3135gでした頭がちょっと大きかったから誤差がでたのかな出産はブログにも書いていた通り、計画分娩だったんだけど…うまく行かずに帝王切開に分娩台で17時間くらい苦しむも、全く生まれる気配がなく帝王切開に。分娩台で汗だくになって、その後帝王切開で数日間シャワーを浴びれなくて、今現在病院内で異臭を放ってますでもね、元気に生まれてきてくれた我が子を見たら、自分が臭くたってそ
朝から夫が長男に『おっ…おいその服はナイわ~Σ(´Д`;)オタク歴が長かった俺でも無いわ~。着替えるぞ!』と私が着せた服を完全否定していました。どんな服装だったかと言うと……戦隊ヒーロー物のロンT&握り拳大のの顔が無数にプリントされたズボン【柄】×【柄】上級者コーデですが何か?エヘヘ……(´∀`)b基本的に服は着ていれば良いと思う道義的にも皮膚の保護という意味でも。
2019年6月29日深夜、無事出産しました!(お顔は夫婦の意向で隠しています。今後も顔はアップしません。)3000gちょっとの元気な男の子でした!予定日より2週間ちょっと早く生まれてきた割には大きくて、健康にも問題がなく、本当に無事に生まれてきてくれて嬉しいです!出産時の詳しいことはまた今度書こうと思っています。家に帰ってからかな。前駆陣痛だなんだと騒いでいたので、取り急ぎ、ご報告まででした!
出産レポの続きです一番初めから読む方はこちら↓出産レポ①~深夜の違和感~★つ~づく★1~2時間おきに、この処置がありましたおそらく子宮にたまった血をだしてたんだと思います(;^ω^)*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆前回の記事にコメントありがとうございました!やはり産後は眠れなかった方が多いようですね(*'ω'*)疲れているはずなのに…!私も全く眠気が来なかったので、ラインで友達に出産報告してました
本日午前9:27に、帝王切開にて2835グラムの男の子が産まれました♡とにかくね…かわいすぎる帝王切開終わって2.3時間後から授乳も始めてますが、なかなか難しいですね3時間ごとに通い授乳ですたまに吸ってくれると、おおーってなりますそして吸う姿がかわいすぎますでも、すぐに乳首離しちゃって寝ちゃう…よく寝るのは旦那似かなw心配してた血糖値は、私の方は落ち着いてて、赤ちゃんのほうは1.2回目の血糖値測定では少し低血糖気味でしたが、その後は落ち着いてたみたいでひと安心です傷の痛みは、
誰にだって言い分はあります?そこで止めるなよ、と。正しいか間違っているかの区別がその先にあります。年賀状の一枚で友達を失った…39歳の専業主婦が“激ギレ”した「出産報告」の意外なトラブル(吉田みく)@gendai_biz年賀状や暑中見舞い、残暑見舞いといった季節の挨拶状はメールやSNSに置き換わって減少傾向にあるが、それでも「アナログな挨拶」を大切にしたいと考える人もいる。そんな価値観の違いがトラブルの種になってしまうこともある。gendai.media>独身時代は面倒だったのでほと
それは、なつみが生まれて以降に知る友達や同僚の妊娠報告・出産報告。なんで普通に産まれるのなんで大丈夫なのなんで平気なのどうしてなのきっと大丈夫なんだきっと普通に育つんだきっと死にかけたりなんかしないんだ出産たいへんだったって笑って抱っこするんだみんなは笑顔でおめでとうって言うんだだけどそんなこと考えてちゃいけない。こんなこと考えてもなにもいいことない。知らないほうがいいこともある。知らなくていい時期もある。わたしが知っても知らなくても世界は回るんだから。わたしは
ご報告ようやく、双子と会えました~ほわほわして柔らかくて、頼りなくて愛しくて、かわいいこの似てなさは、間違いなく二卵性双子ですね。(ついでに長男まん丸も入れてみた!3男坊と似てる?)(みんな生後数時間の写真❤️)双子と単体ベイビーの違いは妊娠中から多いに感じていました。ほんっとうになかなか思う通りにはいかない、一人めとは全く違う妊娠生活でした。そしてまた出産、、、これも違いすぎて。記録にまた次回書こうと思いますが、結論から言うと妊婦の総血液量4.7リットルに対し、私の出
あれほどマタニティの期間に投稿していたのに、分娩当日からかれこれ2ヶ月、全く更新せず…!!無事に生まれておりました!!これを投稿しなくてどうする!?って感じ。。。💦でも産後5日の病院生活と、自宅に連れ帰っての1ヶ月は怒涛で余裕がなかった。。。時間はあったけど心身ともにブログを書く気にならなかった。キャパいっぱい、だったのかなぁ。。とりあえず、無事に生まれておりました☺️☺️お産は、私としては思ったより大変だったし、強烈な体験だったので別途投稿したい。そして新生
高齢出産ですし、周囲の友達は妊活中のコも多いので、妊娠報告はせずに、出産報告にしようかと思っています😺😺😺✨昨日、カウセリングで、「その方が嫉妬されなくて良いですよ。」と言われましたし。。私の場合、高齢ですが割りとすぐに妊娠したので、ずっと妊活中の人にはショックを受けるコもいそうです😥😥😥だからといって、出産報告はしないと、なんで言ってくれなかったんだろう。となってしまいますし。。友達で、私がバツイチで独身のときに妊活の相談をしてきたコがいまして、すごいムカついた経験があることも理由のひ
TOLAC失敗のお知らせにコメントいただいた皆さま、ありがとうございましたご心配おかけしていたら、ごめんなさい。全精力をかたむけて挑んだトーラックの失敗は、簡単に消化できるものではありません。どう言葉にしたら良いのか分からなくて、個別にお返事が書けず、申し訳ありません。でも、どなたのコメントも、うれしく思っています。ありがとうございました緊急帝王切開で出産したと書きましたが、実際はそんなに緊急という感じではなく、家族の到着を1時間待つ余裕がある状況でした。赤ちゃんの心音が何度も拾えな
あっという間に3月も下旬です。まだまだ三寒四温ですが、春らしいお天気の日が増えてきましたね4月からベビ男の保育園が始まるため、今はその準備に追われていますそれから、わたし自身も仕事復帰することで今までとは比較にならないほど1日が瞬く間に過ぎていくと思うので…ためていた雑用をコツコツと片付けておりますそのうちの一つが、お世話になった杉ウィメンズクリニックに出産報告をすること。遅っっ!!!最後の診察時に「産まれたら教えてね〜」と杉先生。おそらく皆さん言われるはずで、特に先生としては出生