ブログ記事5,464件
長女2歳4カ月次女0歳0カ月長女を妊娠したのはギリギリ20代。出産したのは30歳でした。長女を妊娠した時は若干のマタニティハイでした。そして産後ハイ妊活の雑誌を買って、マタニティの雑誌を買って育休や産休の取得率が高いく、実績もある大手肌着メーカーに転職転職先が忙しく、旦那君と思ったようにタイミングが取れずにイライラする毎日憧れの職場はハードでストレスもすごかったので、妊活に励む為、考えた末手放した仕事治療はしていなけれど、自分にとっては手放したものがあっての妊娠だったのでハイ状
バタバタして更新できず…!取り急ぎ、日付変わったのでもう今日ですが退院になります!私も赤ちゃんも経過順調でした!母子同室、赤ちゃん全然寝ない〜辛いですね…少しで良いから眠りたい!終日母子同室なので、本当にシャワー浴びるとか自販機に買い物行く、以外は預かってもらえずずっと一緒です。血糖値も色々内科の先生に言われるしこれがストレスなんだよなぁ。家帰ったらゆっくり、ブログ更新、コメント返信、皆さんのブログ遊びに行ってコメント残しちゃいます〜!ご飯の写真も編集できていない〜。
【38w4d】2850gの女の子出産リアルタイムでご報告できず申し訳ありません。リアルタイムではブログを書く気持ちの余裕がなく完全にログアウトしておりました…遅くなりましたがラララ♪45歳5ヶ月計画帝王切開にて無事出産まで至りました。こんな高齢ですが羊水検査以降は大きなトラブルもなく母子共に健康体。ブログ初期から気にかけて下さっていた方、同じ頃に治療、妊娠、出産した方、現在治療中、妊活中の方も、ここまでブログを見守って頂きありがとうございました
こんにちは、Anyukiです^^先日、ブログで知り合った方から出産報告をいただきましたその方はTOLAC出産に挑戦したい!とネット検索をしていた際に私のブログを発見してくれたそうですメッセージで色々とご質問をいただき私と同じく広尾の日赤医療センターに転院することに。そして先日無事出産したとメッセージが届きました。結果としては陣痛が起こらず帝王切開での出産になったそうですが満足のいくお産ができた!と喜んでおられました^^母子ともに健康に出産を終えられ
大変、ご無沙汰しております。今年の1月10日に夢クリを卒業してから約7ヶ月が経ちました。先日8月1日に身長49.7㎝、体重3068㌘の男の子を出産しました。幸い何事も問題なく順調に行き、紹介先の大学病院にて38週目で予定帝王切開でした。現在退院をしていますが、傷口の痛みがあったり、手術時に多量出血(1.2㍑)して、改善するまで鉄剤を飲みながら、頑張っておる所です。ここで妊娠経過を綴ったり、出産後も育児記録として書いたりするのは私個人的にはしたくなく、(私がそのようなブログを見てい
私が結婚したのは35才でまわりの友達はほとんど19才とか20才デキ婚でした友達が結婚出産とどんどん進んでいくなか自分だけ取り残されたような感覚に落ち込んだ時期もありましたそれなりに恋愛もしてきたけど結婚まではいたらずもう独身のままでいいかなあと開き直ったときに今の旦那さんと出会いました自分なんかと結婚してくれる人がいただけでよかったと思ってたので子供のことは授かれたらいいねくらいでした私が妊活してるころにはまわりの友達は子育ても落ち着
私事で大変恐縮なのですが、この度2/25に第一子が誕生しましたことをご報告させていただきます。今日3/3は雛祭りですが、息子が産まれてから7日目のお七夜でもあります。この日を無事に迎えることができたので、名前を両家家族にお披露目しました。妊娠7ヶ月目の時には漢字含め既に名前が決まっていたので、その他候補名は全く考えておらず。色々と名前の相談に乗ってくれたエンタメチームの皆さんもありがとうございました。命名書は前職にて大変申し訳お世話になった社会人になってからの初めて
今朝、8時間ちかく”こなり”が寝てくれたおかげで私も携帯を見る時間ができましたインスタを開くと友達が出産報告をしていました。小さな足が投稿されていてなんだか私も幸せいっぱいな気持ちになった。そのまま下にスクロールその幸せな気持ちから一気に複雑な気持ちになった。高校からの友人が不妊治療をやめたと報告をしていました。流産をしてしまったと。私も長い間、不妊治療をして流産を経験しているので痛いほど気持ちがわかる。でもさ、自分は妊娠できる身体なんだって自信にも繋がったし、
こんにちは(˘͈ᵕ˘͈)4/1(40w1d)の入院2日目〜4/2(出産当日)のことです✩︎⡱出産レポになります✩︎⡱大部屋から、陣痛室へ移動してから出産、後処置の流れです•*¨*•.¸¸♬︎部屋は大部屋ですが、陣痛促進剤をスタートしてからは、個室の陣痛室へ移動となりました。部屋に入ると、NSTと点滴(オキシトシン)をつけるので、部屋から出れません。最初暇すぎて、ずっとツムツムしてました。でも促進剤の量を増やしていき、昼過ぎには携帯触れないレベルにまでなりました。陣痛って、
遅くなりましたがヒグローマに関して書きたいと思います。妊婦生活後半はヒグローマのことはあまり記載してきませんでしたが、やはり常に不安はありました。検診のたびに心臓や脳に異常はないか聞いてきましたし、実際エコーですべてが分かるわけではないので心のどこかで覚悟はしなければと思っていました。そして外見的なこととして、おそらく首の後ろに痕が残るということは先生から指摘を受けていました。実際産まれてきた赤ちゃんは……………おそらく同じ不安を抱えたご両親にとって参考にな
大好きな人の赤ちゃんを産めた当たり前のことじゃない。無事に赤ちゃんを産めるって…奇跡であり、素晴らしいこと長男と次男を産んだ時はまだ若くて。赤ちゃんは当たり前に産めると思ってた。怖いものなんてなかった。全然当たり前じゃない。すごいことイチバンの仲良しの友達Mちゃんが、10月に赤ちゃんを産んだ。Mちゃんも3人目出産。産む前はお互い、コウノドリを観ていたこともあって、大丈夫かなぁ。無事に産むことが出来るかなー?って不安だった。だから、Mちゃんが10月に一足先に赤ちゃんを産んだ時に
リビングに敷いてます【P3倍】【楽天1位】ぷれま防水プレイマット148×196cm8mm2畳リバーシブル両面撥水防音折りたたみベビーキッズ可愛いおしゃれ北欧道路トミカプラレールミニカーおうち幼稚園保育園寝返りお祝いキッズマットプレイマット低ホルムアルデヒドst-12楽天市場5,280円こんにちは梅美です!2歳0歳の姉妹を育てています。上の子を出産したときに失敗したと思ったことそれは両家への出産報告です!連絡は基本的には
看護師さんに3人きりにされた時なんとも言えないムードが漂いました移動式の小さなベッドの上に小さな動くものが乗っています「な、なにかいるね...」「僕たち以外の第三者が...」「....」「....」現実感がないフワフワしたくすぐったい感じなんだかとってもソワソワします夫も同じ感覚だったのか沈黙を打ち破るかのように「コウノドリを一緒に見たじゃん?」と話し始めました「出産直後に亡くなっちゃう妻の話があったと思うんだけどさ...」「うん。なにー?私もそうな
こんばんは、ぷに子です。授乳を終えて、病室へ戻り携帯を開くと主人からLINE。【親がホームシックで来週の月曜日か火曜日に家に帰るって。何も言わず温かく見守ってね】と…え…⁇親がホームシック…⁇意味わかんない。考えられるのは、私が出産報告してから連絡してないから怒っちゃった…とか⁇でも主人に毎日LINE送ってるのに、わざわざ一緒にいることが分かってる義母に送る必要ある⁇私はこれを聞いてどうしたらいいの…⁇義母に連絡した方がいいのか、知らない事にしといたらいいのか、それさえわからな
3/311:58無事出産しました。2908g元気な男の子です(。′ᴗ‵。)促進剤を入れてから1時間半。「いきまないで!息吐いてごらん!ふぅーー!」本当に、ふぅーー。ふぅーー。と数回息を吐いたら産まれました。会陰を切ることもなく、裂けることもなく、無傷の安産でした。早いお産だっただけに後陣痛は強めですが、傷がないので産後の動きもかなり軽やか。「今日産んだんだよね?」とすれ違う他のママさん達に驚かれています。上手に出してくれた先生と助産師さんに感謝です(。′ᴗ‵。)で。
みなさんこんにちはゆきんこ改めゆきたまです❄️前回の出産レポの続きです🤍『▷出産レポート①』みなさんこんにちはゆきんこ改めゆきたまです❄️大変ご無沙汰しております。2021年7月7日に吸引分娩にて元気な男の子を出産致しました!出産から4ヶ月たってよ…ameblo.jp7/740w5d一睡もできず朝を迎える朝9時先生の診察と内診子宮口3センチ赤ちゃん苦しいサインでてたんだってね赤ちゃん頑張ってるからねお母さんも頑張ろうねって言われて泣いた少し長くなりそうだから促進剤入
本日、母からメールが来ました。実家には父と母、兄の3人暮らしなのですが、なんと兄がコロナになってしまったそうです兄の職場は東京なので心配してたんですがとうとう父は間質性肺炎なのでお医者さんからは絶対にコロナにならないように!っと言われてるのでとても心配です。。母に電話したんですけど「毎日体温測ってね!」ぐらいしか言えなくて、申し訳ない気持ちになりました今は元気そうなのでどうにかこのまま感染しないよう祈ります!そして話は少し変わるんですが、両親の体調確認を
ハイスペさんの間にすみませんお正月休みに実家に帰って地元のスーパー内の100均にいたら、小中学校時代の友達Aに声をかけられました。「Bのところに去年赤ちゃん産まれたんだって。キロクどうしてるのかなって心配してたし、もしあったら赤ちゃん見に来てほしいって言ってたよ。」とのこと。Aはとても仲が良く、今でも地元に帰った際はご飯行ったりするくらいには仲がいいです。ところが今回、赤ちゃんを見に来てと言っていたBの方は、、、まぁ小中学校の時から、2人では遊んだことはなく、、、のレベル。誰かもい
1ヶ月ぐらい全く記録ができていませんでしたが…なんとなんと34w2dに出産しました。夜中の破水から出産まで数時間で終わってしまいジェットコースターのような出産でした。早産になってしまったのですが、34wなのに赤ちゃんの体重は2500越えとしっかりありました。赤ちゃんは現在はGCUで入院していますが経過はとても良好で、37w相当になるのを待っているような状況です。そろそろ臨月なので出産の流れ勉強しよう、と思っていた矢先の出来事でした。なんの覚悟もできていないまま、出産に挑んでしまったの
幼馴染から時々来る、近況報告LINE…今日は久しぶり〜元気にしてる??こちらは、いよいよって感じ👶🍼早いもので10ヶ月!!来週から正期産に入るからドキドキの毎日だよー無事に出産を終えたら報告するねあっ…そっかぁ…あれからもう5ヶ月も経ったのかぁこの5ヶ月…私は…何にも現状、変わってないのかぁそうそう彼女から去年の10月、3ヶ月ぶりにきたLINEは安定期に入ったからという妊娠報告だったその2ヶ月前はずっと気にしてくれている私の不妊治療の近況報告をして
すんごく報告が遅れましたが!(というか見てくれてる人いるかわかりませんが...)11月18日午前11:15に2968gの元気な女の子産まれてました〜やっぱり産まれると毎日バタバタで!twitterの方は毎日のようにツイートしてるんですが、アメブロ書いてる時間がなかなかなくて...!でもみなさんの記事はちゃんと読んでました名前は日葵(ひなた)、ひなちゃんです旦那命名!というわけでザッと、twitterにあげた出産レポを。本当。出産てすごい...もともと痛みに弱いからビビってたけど
今日のお昼過ぎに産まれました!まさかの!!4000g超え!!!!!大きな、しっかりした男の子です陣痛から出産まで丸一日かかり、色々あって大変だった。でも、母子共に健康です。取り敢えず報告まで、また落ち着いたら記録として、前回の記事の続きを書きたいと思います
昨日の夜20時40分に3050gの女の子を無事に出産致しましたクリスマスベビー1日前になりました途中赤ちゃんの心拍が下がってしまったり激痛に心が折れそうになったりしましたが、泣き声がちゃんと聞こえた時は嬉しくて堪りませんでした産後はお股がビリビリでまともに歩けないし全力でいきんだので全身筋肉痛でプルプルしてるし今はまだ熱が38.5度出てたりとフラフラですが達成感でいっぱいですベビちゃんはよく泣いて産まれた直後からうんちを何度もブリブリして出生体重を減らして
おはようございます11w3d体調基礎体温36.78胸・お腹が張る便秘(軽減)バファリン体重46.2kgまた体重が46kgに...まだもう少し45kgに留めたい昨日は自宅→実家→電車→徒歩→甲状腺の病院といつもより動いてしまったので帰宅してからお腹がパンパンに張ってしまいました体調が良くなってきたとはいえまだまだ安静が必要な期間なんだな甲状腺ホルモンの数値は基準値内でした良かった〜妊娠初期は最も大事な時期らしいのでまた1ヶ月後に診て頂きます昨日の続き。友人
死産後1週間、とても苦しい日々だった。予定日も近かったため、友人から連絡が来るのが怖くてLINEを入れた。恐らく、友人たちは返す言葉に困るだろうと思って返信は要らないからねと送ったが、みんな連絡をくれた。でも私は、まだ返事ができていない。死産後の1週間娘が生まれた午前7時43分。この時間が近付くと必ず目が覚めた。確かに娘を産んだのに、娘が居ない。もう一生抱っこすることができないことを思い知らされる。2階に駆け上がり、育児日記を抱いて声を殺して泣いた。火葬から3日間、主人が休み
出産レポの続きです一番初めから読む方はこちら↓出産レポ①~深夜の違和感~★つ~づく★1~2時間おきに、この処置がありましたおそらく子宮にたまった血をだしてたんだと思います(;^ω^)*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆前回の記事にコメントありがとうございました!やはり産後は眠れなかった方が多いようですね(*'ω'*)疲れているはずなのに…!私も全く眠気が来なかったので、ラインで友達に出産報告してました
こんばんは!昨日は全然お返事出来ずに、申し訳ありませんでした。入院後、陣痛が辛すぎて、ただ何も発さず、静かに耐えていました。夜中に叫ぶ妊婦さんがいて、あぁ、私もこうなるんだなぁ〜と思いながら痛すぎて、一睡もできない陣痛に苦しんでおりました。朝方からもはや痛みの間隔が早すぎて朝の血糖値も測れず、測らなくていいよと言われ、朝ごはんは食べたかったパン!!意地でも少しは食べようと、痛みに耐えながら食べました。パン、美味しかったよ…。スムージーみたいなのも。入院時3/23
お久しぶりです✨✨14日遅れてではありますが、、、✨✨✨✨出産報告✨✨✨✨2017年4月18日午後2時12分、中町家の第三子、次女が誕生しました✨✨「はじめましてっ」(生後10日目の写真)えー?!そうだったの??という方もいらっしゃると思いますので、じゃん✨✨↓しっかり10ヶ月間妊婦でした♩※元気でしたよ〜を連想させる妊婦ポーズです!(笑)出産は〜、、、上の二人と同じように予定日をあっさり1週間過ぎたので、誘発分娩に備え入院しました。そして、本陣痛開始から2時間ち
「産まれました」今朝、ともだちから出産報告が届いたグループLINEに素直にうれしいし、やっぱり出産報告は心温まるし自分も出産を経験した今は心の底から「おめでとう」「おつかれさま」が言えるその子の妊娠が分かったときsiaちゃんと同学年だね!ってすごい嬉しかったその子をはじめ、親しいともだちでsiaちゃんと同学年babyが4人もいるおんなじ年に妊娠、出産ですごい嬉しかったこれからいっぱい遊ばせようと思ってたでもsiaちゃんが居なくなった今、妬みとかその子
11月24日晴れ入院から3日目の本日早朝、計画無痛分娩にて出産しました!2,744g49cm元気な女の子です入院2日目AMから陣痛誘発開始、PMに子宮口5センチ→本陣痛始まり分娩室へ移動、無痛の麻酔を開始し、ゆっくりゆっくり翌朝入院3日目の誕生となりました。夜中に延々繰り返したイキミ。最後の方、頭すぐそこまで出てきてる、触れる!って言われてから長くて、もう鉗子分娩?吸引?と聞いたら、赤ちゃんはお産中ずっと心拍下がらず元気でそういうの不要。会陰切開後1回目の陣痛→3イキミで出てきて