ブログ記事514件
ご訪問ありがとうございます♪ワイヤー&4本抜歯で出っ歯矯正中のSunaです。ゴムかけを開始して1ヶ月が経過しました!1ヶ月の変化をご覧下さい↓この差!明らかですよね。上の写真は、しっかり噛み締めて、このスキマです。オープンバイトの逆みたいになってたんですよ。前歯2本しかふれあっていなくて、顎関節症も悪化し……つらかった。下の写真はゴムかけを始めて1ヶ月後!奥歯もふれあうようになり、ほぼすべての歯で噛めるようになりました〜アゴをどこに置いたらいいかわからない違和感もなくなりまし
歯列矯正が終わって、リテーナー生活を始めてから、はや1年が過ぎました!歯列矯正をするときは最初にモデルとなる人物を決めておくのをおすすめします!これはモチベ維持にももちろん効果がありますが、クリニックの先生に理想の口元を伝えるためにも効果的です。私のなりたい口元は「ももちさん(Berryz工房)」と「広末涼子さん」でした。↑歯列矯正後の私広末涼子さんの、口角がキュッと上がって猫みたいになるのが憧れでした💓そうそう、こういう口!↓出っ歯の頃は出来なかったんだよね。抜歯4本した
今日で東日本大震災から14年が経ちましたね。とにかく津波の映像をリアルタイムで見ながら逃げて〜!と願っていたことを思い出します。津波の怖さを初めて知った日でもあります。本日インビザライン矯正18枚目に交換。↓マウスピースなしの画像を撮ってみました。あれ〜、なんか下顎のガタガタが酷くなってる気がしてならないのですが…それに相変わらず曲がった口で悲しい。今はピースを嵌めていく段階だからあっちやこっちやに歯が向いているのでしょうか。それにしてもガタガタ。矯正前の方がマシだったような。18枚
こんばんは!出っ歯矯正中のSunaです。今回はブラオフ一歩手前!歯型をとってリテーナーを作りますよ〜という工程でした!というわけで……もう必要無くなったアンカースクリューを抜くことに!じゃーん!5番と6番の間にあったネジが抜けたよー!うん、どこに刺さってたかまったくわからない!歯茎にあいた穴は、1日ぐらいで閉じるらしいです!人体ってスゴイ…!抜歯のときも思ったんだけど、歯茎の回復力早すぎない?爆笑アンカースクリューは、2年間ともに過ごした相棒みたいな存在!この子のおかげで
アラサーで出っ歯矯正中のSunaです。ワイヤー矯正を始めて、787日目です。産後久しぶりの矯正歯科で、最終調整してきました。▼現在▼矯正前(装置がついていない状態)実は産後太りで+10kg太りました。痩せたバージョンのビフォーアフターも作らないと意味ないよね。痩せなきゃ写真だと10kg太ったように見えないのは、やはり四本抜歯した結果、口が全体的に奥に下がったから?▼矯正開始時と現在これでさらに痩せたらもっと輪郭がハッキリするかも!?歯にお金かけて頑張ったんだから、ダイエットだ
『プロフィール』プロフィール2023年11月に、ホメオパシーに出会い衝撃的な変化に驚きました。2024年1月に、初めて、ホメオパシー健康相談を受けました。プロフェッショナルホ…ameblo.jp3月28日(木)☔■食事・ごはん・人参と大根とキャベツと油揚げの煮物・せんべい今日は食べすぎでした!二人分はありました!!(笑)とうがらしのせんべいは、元いた現場からの差し入れ。私の大好物です。■サプリ・ビタミンB1・ビタミンC・ビタミンD・ビタミンE・カルシウム/マグ
いつもお読みいただきありがとうございます。出っ歯と食いしばりが気になり、アラサーから歯列矯正を始めたSunaです。今日は抜歯後の笑顔について抜歯矯正を始めるにあたり、不安だったことのひとつです。抜歯したあとは、隙間を埋めて、最終的にはきれいになります。とはいえ、歯が動くのはゆっくりなので、1〜2年は歯抜け・すきっ歯の状態で過ごすことになります。これから矯正を考えている方は「歯抜けの状態の笑顔ってどんな感じになっちゃうの!?」って不安だと思いますということで……私は実際に上4
表側ワイヤーで出っ歯矯正中のSunaです!矯正装置をつけて1年たちましたー!長いようでアッという間だったなぁ。矯正器具をつけた直後と、1年後の今を写真で比較してみましょう!似たアングルで撮ってみました!矯正装置つけた直後は、ブラケットの厚みで余計に歯が出てみえて……写真撮るたびに絶望してました。でも、こうしてビフォーアフター画像が作れるので、どれだけブサイクだろうが撮っておいてよかったです!特に、パワーチェーンで前歯をうしろに引っ張り始めてからの半年間が、大きく変化しました。
アラサーで出っ歯矯正中のSunaです。※ボトックスはしていません。ワイヤー矯正による変化です。歯の移動がほとんど終わり、あとはブラオフを待つだけとなりましたので、改めて自分の出っ歯のビフォーアフター画像を作ってみました。私の歯列なんて誰も興味ないと思うんですけど・抜歯にしようか非抜歯にしようか?・ワイヤー矯正にしようかマウスピース矯正にしようか?迷っている方の判断材料になればと思って、いつもこのブログを更新しています。(かくいう私も、矯正前、先人のビフォーアフター画像をめっちゃ検索
アラサーで出っ歯矯正中のSunaです。20回目の調整に行ってきました!今回の変更点は2つ・バイトアップをすべて削ってもらえた!・下顎のワイヤーがごん太になった!注意↓口内のアップが表示されます↓↓↓↓↑抜歯後18ヶ月目です。上顎の一番奥についていた憎きプラスチック…歯が並ぶにつれて段階的に削ってもらっていたのですが、ついにすべて無くなりました!やったーー!▼過去との比較上顎〜🦷下顎〜🦷抜歯後10ヶ月目で、見た目では抜歯跡がほとんど埋まったかに見えます。が!最
アラサーで出っ歯矯正中のSunaです!ワイヤー矯正を始めてから572日が経ちました。ついにEライン出現!?鼻の先と顎骨の先を結んだ先より、内側に唇が入っていると審美的にいいと言われています。それを目標にやってきました。気のせい……ではなく、これはEライン出来てるでしょう!やったー!▼今までの経過はこんな感じ全部違う人みたいじゃない!?(爆笑)こう見ると、矯正開始10ヶ月目にすでにライン上に唇が乗ってるんだよね。10ヶ月目から約1年かけて内側に入ってきたようです。ちなみに……矯
昨日から小3の兄と年長の妹が、プレオルソをはじめましたかかりつけの歯医者に矯正をすすめられてから説明を聞き、ケチなわたしは値段にびっくり結局4軒の歯医者で説明を聞き、親がどういう矯正を我が子にさせたいかをはっきりさせ、その上で費用を考え、プレオルソをすることになりましたとはいえ、プレオルソは低年齢向きで、8歳(もうすぐ9歳…)となると動くかギリギリのラインとのことで…。本人の頑張り、親の頑張り次第かなというところはあります歯医者で8歳の子でも歯並びが綺麗になった症例もみたので、子どもの
アラサーで出っ歯矯正中のSunaです!結婚式から、はや1年が経ちました。実家からお祝いに、お肉が送られてきました😊さっそく焼き肉にしました♪久しぶりの牛肉に、夫大興奮(最近、私がダイエットしているので、魚や鶏肉メインなのです。ごめんね笑)矯正中でも焼肉は食べられる?食べられます!今、歯列矯正を始めて1年10ヶ月ですが、まったく痛みがなく普通に噛めます😊・歯列矯正を始めて2、3ヶ月→調整後1週間は、レタスも噛めない・半年〜1年後→調整後3日も経てば、レタスは平気、牛肉はちょ
19回目の調整に行ってきましたやったこと・顎関節症が悪化したため顎間ゴムは中断・先月から引き続き、パワーチェーン4箇所・上顎7番のバイトアップを少し削ることにバイトアップが低くなって噛みやすくなりました今までに自然と削られてたぶんもあるけど……やっぱりバイトアップが低いと快適〜!4回目調整でバイトアップ入れられたときは絶望したのを覚えていますこの噛みにくいのがいつまで続くんだー!って。私の場合、19回目調整まで続きました。ドンマイ『4回目調整。バイトアップがつらい!出
歯列矯正したことでできるようになって嬉しかったこと第一位!それはズバリ口を閉じてニコッこの表情ができるようになったことです〜!「え?そんなの当たり前にできるよ!」という方もいるかもしれませんがこれは出っ歯じゃないとわからない苦悩なのです……出っ歯だった頃出っ歯だと、歯が出ているぶん自然に口を閉じることができないんですよね。頑張って閉じると唇はモコッとしちゃうし顎に梅干しもできる。かといって力を抜くと前歯がモロ出しに……そして、前歯が乾いて朝起きたときな
出っ歯矯正中のSunaです。3回目の調整に行ってきたので、ビフォーアフターを貼っていきます。先生からは「結構動いてるね」と嬉しいお言葉。パワーチェーンをつけていた、下4番、特に左(写真だと向かって右)が、よく動いてくれているみたいです。アラサーなので、もしかしたら歯の動きが遅いかも……と不安に思っていましたが大丈夫そうでひと安心正面の比較こう見ると、初回のときよりワイヤーがゴリッと太くなってますね!最初はこんな細いワイヤーだったんだ!?こんな細かったのに、痛みで一週間噛め
出っ歯が気になり、アラサーから歯列矯正を始めたSunaです!さてさて、3回目の調整でアンカースクリューを埋め込んできました。・痛みは?・費用は?・初日からパワーチェーンで引っ張ってもらえるの?気になっていたことをレポします。歯茎に刺さっている小さな金属が、アンカースクリューです!私の場合、上顎の5番と6番の間に1本ずつ計2本埋め込みました。アンカースクリュー痛くなかったまず、気になる痛みについてです。抜歯に比べれば、へのかっぱでした!最初に綿を歯茎に当てられて、表面
ワイヤー矯正で出っ歯を引っ込めまくるアラサーSunaです。昨日の記事↓にて「顎間ゴム、意外と痛くない♪」と言ってしまいましたが……『顎間ゴム始まったよ!大人の歯列矯正★12回目調整』ワイヤー矯正で出っ歯を引っ込めまくるアラサーSunaです。12回目の調整に行ってきました。・奥歯同士がふれあわなくて噛めない・顎関節症が悪化してきたというこ…ameblo.jp前言撤回痛いです\(^o^)/特に今日はしゃべる機会が多かったから……輪ゴムの部分に接触してる頬肉が一瞬で口内炎に
もうすぐ矯正装置をつけてから一年が経とうとしています。出っ歯矯正中のSunaです!先日からゴムかけが始まって、一時は悪化していた顎関節症が治りました。『ゴムかけの効果がすごい★上下のスキマが埋まって顎関節症も治った』ワイヤー矯正で出っ歯を引っ込めまくるアラサー、Sunaです。顎間ゴム(ゴムかけ)をスタートして、たった3日で、目に見えて効果がありました!ブラケットがピンク…ameblo.jp『ゴムかけの痛み(T_T)前言撤回。大人の歯列矯正』ワイヤー矯正で出っ歯を引っ込めまくるアラサ
アラサーで出っ歯矯正中のSunaです。今日は、歯列矯正中の顎関節症の経過についてまとめます!2021年7月顎関節症持ちで歯列矯正開始。・口を開けると左顎にカクッと音が鳴る・痛みなし↓↓2022年6月顎関節症悪化。・歯と歯が噛み合わない・アゴが痛がゆい原因は、歯を動かしている途中の、中途半端な噛み合わせのためだと思われる。『歯列矯正で顎関節症悪化?アゴが痛がゆい(-_-)』6本抜歯&ワイヤーで出っ歯矯正中のSunaです。歯列矯正を開始してから338日目になりました
こんにちは〜😌会社がコロナの関係でフロアごとに休みをとるようになっているため、今日は有給でお休みです。特に何かをするでもなくダラダラしております。最近歯科矯正の状況報告をしておりませんでしたので、現状のご報告です!右の上以外は抜歯の隙間はほぼ閉じました〜!あと数ヶ月でワイヤーは取れるんじゃないかと思います🥰はやくワイヤー取って思い切り笑いたいし、ごはんがワイヤーに詰まるストレスから解放されたいです。とりあえず歯磨きがんばるぞー!
アラサーで出っ歯矯正中のSunaです。今日は出っ歯の境界線について書きたいと思います。出っ歯の境界線ズバリ上の前歯の先端部と下の前歯の間の隙間が5mm以上だと出っ歯の傾向があると言われています。具体的にどういうことなのか?矯正歯科の先生が描いてくれた図をご覧ください。正常なかみ合わせ(正常咬合)は・前歯の差が「2〜3mm」だそうです。それに対して、私の歯は・前歯の差が「6.5mm」普通の2倍以上、歯が前に出てるってコト↑矯正前の私の歯です
アラサーで出っ歯矯正中のSunaです。ワイヤーで出っ歯矯正を始めて、1年と8ヶ月が経ちました。現段階でのビフォーアフター画像を作りました。これから抜歯ありの歯列矯正を始めることを検討中の方は、よかったら参考にしてください。↑歯列矯正前と、現段階。横顔と正面顔(口閉じ)の比較画像です。出っ歯のがっつり下げたかったので、永久歯の抜歯を4本しています。現在はほとんど抜歯後のスキマも埋まり、細かい噛み合わせの調整段階に入っています。続いて、正面で笑顔を作ったバージョン↓どちらも全力で笑顔を
こんにちは〜!朝起きたら雪が降っていてちょっとテンション上がったSunaです!さて、出っ歯矯正中の私表側にワイヤーをつけてから220日が経過しました。最初の頃の画像と見比べると結構口元が変わってきたなぁと実感。矯正前と現在の比較写真5連発!載せます。口閉じ上がビフォー下がアフター(現在、矯正開始から半年ちょい)です。口の力を抜いたとき少しスマイルしっかりスマイルワイヤーつけたばかりの頃と、現在顔の下半分だけで結構印象変わりますね!?やったことは親知ら
ワイヤー矯正で出っ歯を引っ込めまくるアラサーSunaです。12回目の調整に行ってきました。・奥歯同士がふれあわなくて噛めない・顎関節症が悪化してきたということを伝えたところ今回から顎間ゴムを使うことになりました!じゃーん!これ、あこがれだったから嬉しいwエラスティックゴムともいうそうです。顎間ゴムは、かみ合わせを合わせていくために使われることが多いから、個人的には歯列矯正終盤っていうイメージがあったんだよね〜。だからこんなに早く(歯列矯正開始1年で)つけられるとは思っていな
血餅落ち着きましたー!抜糸もしてきました!しかし口内炎ができて痛いです(;´д`)薬を塗ってますが治らないアクセス数が多くてビックリしてます突然なぜでしょうか……よくわからないけど嬉しい⬇️このURLからのが多いんですがどういう意味なんでしょうか?どなたか教えてください!
早いもので、インビザライン、3箱もらっているマウスピースのうち1箱が終わり。2箱目に突入しました(1箱にマウスピースが15枚程度入ってます)元々そんなに酷くなかった下の歯は、この2箱目が終わる頃には綺麗に並んでいるはず。肝心の出っ歯ですが、奥から順に移動させるため、後半にならないと見た目の変化はないのですが、2箱目の中盤から徐々に変化し始めますめちゃめちゃ楽しみだぉしか〜し!!!ここで私の前に立ち塞がった巨大な壁…なんと…ついに…ゴム掛けが始まりましたぁ〜ゴム掛けは、上下の
こんにちは!出っ歯でエラ張りのSunaです。さっそくですが、2回目調整のビフォーアフターです。ワイヤーの曲がり具合に注目です!おおーっ!上も下も、ワイヤーがまっすぐになってきてる!うれしい!一週間もすればほとんど痛みを感じなくなったので「本当に動いてるのかなー?」と後半は疑心暗鬼でした。が!写真を比べてびっくり!1ヶ月でこんなに動くんですね。・前歯の傾きが揃ってきた・正中が移動してきたという変化がありました。今回の調整内容・上下ともワイヤーが太くなった・下6番にも
アラサーで出っ歯矯正中のSunaです。元々顎関節症持ちでしたが、矯正中に2回顎関節症が悪化してビビり散らかしたので、自分なりに調べたことを書き留めておきます。ちなみに2023年1月時点での状態↓・口が2cm以上開かない・無理に開けようとすると、両顎に激しい痛み・食事が苦痛まずはじめに…歯列矯正で顎関節って治せるの?日本矯正歯科学会は…予測したり予防したりする方法はないと言っています。無慈悲〜さらに「歯列矯正が原因で顎関節症になる」という証拠もないとも言っています。
こんばんは!アラサーで出っ歯矯正中のSunaです。ぎりぎり産前にブラケットオフできるかも!?という進み具合でしたが先生と相談の結果……装置を取るのは産後になりました!理由:・矯正歯科が家から離れている(車で片道1時間)→産気づいたらヤバい!・臨月に仰向けで1時間以上処置されるのは…→多分キツイ!・妊娠中だとアンカースクリューを外すとき麻酔ができない→多分痛い!歯科医によっては、アンカースクリュー外すときに麻酔を使わないパターンもあるみたいなんですが、私の通っているとこ