ブログ記事92件
昔の記事になりましたがご依頼ありまして、のだめカンタービレに登場したお料理完全再現、再投稿します料理名をクリックすると、料理を作った時の様子や食べた時の感想、そして漫画や音楽の感想なんかを書いた記事につながるようになってます。レシピを記したのもあるし、省略してるのもありますが作ってみたいとおっしゃるのであればレシピさがしますので声かけてくださいね先日ご紹介したショパンポトフも入ってます。反田恭平さん、ショパコン2位受賞おめでとうございます!実はこの記事本日
はあああああああああ!!やっと・・動画編集終わってyoutubeにUPできました今回のクナファ村のおもてなし料理はやばかったwwwチーズよチーズ!!再現するならチーズ作りからしようと思って調子に乗ってしまった・・再現料理まだ初心者で登録者も30くらいだったんだけど先週は10人くらい増えて再生回数もモンハン飯とバブルスライムクレープは200再生いっていてびっくりした!🔰だから嬉しいコミュ症でSNSめっちゃ苦手で自分からフォローしに行くタイプでもなくでもそんな
こんばんは。Teasmileのブログにお立ち寄りくださり、ありがとうございます。先ほど、娘と一緒に録画してあった『テセウスの船』を観たのですが、どきどきハラハラ。もう~次が観たくてたまりません!今週の日曜日は娘の誕生日でした。しかし、この日は日本茶インストラクター協会での和紅茶の研修、その後には打ち合わせがあり、作る時間があまりない!ということで、夫にメインとサラダをお任せ。私はスープとパン、ケーキ(を買う)という役割分担でお祝いしました。夫が何やら調べている・・・と思っ
下の子のお料理、第2弾♪『猪肉の葉包み焼き』なるものを作ってくれました。めちゃ美味しかった!ちょっと濃いめのタレで野菜食べたり、ごはん食べたり食が進みます♪『バルサの食卓』の中のレシピですが、これは『獣の奏者』に出てきた料理だそうです。バルサの食卓(新潮文庫)637円Amazon獣の奏者完結セット全5巻8,424円Amazon猪肉とありますが、レシピに指定されていたのはスペアリプだったので、豚のスペアリブを使用。熟したマンゴーや桃、キュウイ
【ファミリーレストラン・ココス】の主力メニューの1つ!和風ハンバーグ!このハンバーグに使われているのが…ジャポネギソース今日は、このソースを作っていきたいと思います🍴玉ねぎの甘味を感じる醤油味のソース。このココスオリジナルのジャポネギソースは、たまに食べたくなるものです。今日紹介するジャポネギソースのレシピは、私が食べた時に味を盗んで再現したものです。詳しいレシピは解りませんが…だいたいは再現できていると思います。☆材料(2~3人分)・玉ねぎ(中サイズ)…2個・すりおろしにん
先日訪れた飲み屋で"下町のフォアグラ"というメニューに出会いました。低温調理した豚レバーとのことで、胡麻油、塩、ニンニクと共に食べると、これが禁止されて久しいレバ刺を思い起こす味。フォアグラと似てるのかどうかはよくわかりませんでしたが。生レバーよりさっくりした歯ごたえでありながら、全くパサパサせず、しっとり、ねっとり感を残した絶妙な仕上がりでした。低温調理は蒸し鶏を作る際にもやるのですがレバーでやるとこうなるとは!!と目から鱗。自分に思いつかなかったことを人にやられるとすっご
昔はやった「再現料理」。プリンとしょうゆでウニの味牛乳とたくわんでコーンスープの味とか、色々あったよね。昨年、中2の娘がハマって材料買わされた記憶(笑)。私はプリンはプリンとして沢庵は沢庵として食べたいけどな!これさ、知らんと食べると「ほんまやっ!!!」ってなるんかも知れんけどプリンと醤油って思って食べるとそれでしかない(笑)。頭ん中の不思議さよ・・・で、昨日、新たな情報をGET
皆さんこんばんは~!!Yuny(ユニー)でございます今朝は雪が降り、少し積もりましたが、前回ほど影響はなかったですね⛄日々天候が目まぐるしく変わり、体が追い付けなく、どうしたらいいものなのかと悩んじゃいますね...さて、今回の投稿はいつものポトフに、今日の雪のようなとある物を加えて食べてみました!ポトフに大根おろしが合う!?体を労わるポトフを作ってみた(ランチのアッコちゃん)-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オ
昨日でブログを始めて丸1年が経ちました。今日も再現料理をやっていきます💪昨日はみなさんからの温かいコメントやいいねを頂きありがとうございましたm(__)mお返事は徐々にしていきます。(以前頂いたコメントも含む)✨喜与名流✨🍴再現料理🍴~崎陽軒のシュウマイ~崎陽軒と言えば神奈川県横浜市にある創業110年の老舗です。お土産に崎陽軒のシュウマイを買って帰る人もたくさんいると思います。崎陽軒のCMも有名ですね。今日はその崎陽軒のシュウマイを家庭料理で再現したいと思います