ブログ記事14,320件
いつもご覧頂きありがとうございます。ふくだゆうこです。イベント出展のご案内です!6月1日癒しの泉に出展しますふくだゆうこは4/6・6/1■癒しの泉■アピア逆瀬川※ふくだゆうこの出展情報になります。開催日や出展者は様々です。日時:2025年6月1日(日)10~18時開催場所:逆瀬川アピア1二階インフォメーションの側(阪急逆瀬川駅より直結)鑑定メニュー:手相を含む総合セッション20分3000円(予約優先)当日予
いつもご覧頂きありがとうございます。ふくだゆうこです。📣【出店のお知らせ】4月26日(土)開催のスマイルマルシェに出店します🌈⸻ふくだゆうこのメニューは🍀親子手相20分2000円🍀親子アカシック20分2000円🍀大人もどうぞ、20分2000円スマイルマルシェだけの特別メニューになっています🎵⸻当日はたくさんの素敵なブースや✨ステージ発表、🦸♂️ヒーローショーもあります!大人も子どもも楽しめる1日になるので、よかった
今日もご覧いただき、ありがとうございます手相家・トモちゃんです。前歯の詰め物が外れてしまい、歯医者で治してもらったトモちゃんです阪急オアシス宝塚南口店のチラシ4月25日開店の阪急オアシス宝塚南口店のチラシが入っていました。チラシが見てみたい方は、ラインに登録するとチラシが見えましたよ。エキマルシェこちらの写真↑は以前のモノですが...最近、駅のホームでときどき見かける『オレンジジュース生絞り自販機』が、エキ
今日もご覧いただき、ありがとうございます手相家・トモちゃんです。今日は明け方までが雨の天気予報でしたが、1日しっかり降りましたね我が家は4月から、生活リズムが変わりました。そのリズムに慣れていないうちに来た、先日からの土用に、すっかりやられているトモちゃんです皆様、お気を付けくださいねいつもは夕食後にブログを書くのに、今日は昼過ぎから張り切って書いていたら...単純な操作ミスで、書いた分ぜ~んぶ消えちゃいましたショック今日書いてた内
いつもご覧頂きありがとうございますふくだゆうこです。お財布クリアリングのできる人(お財布セラピストさん)になるお財布伝授講座の募集です。現在15名のお財布セラピストさんが誕生しています。次回6/21タイミング合う方、ご一緒しませんか?私はこのお財布クリアリングを数年前にたなごころあかねさんより伝授して頂きました。それから、私のセッションメニューに加わりたくさんの方のお財布に関わってきました。私自身がお財布に興
いつもご覧頂きありがとうございます。ふくだゆうこです。お知らせ♡【鑑定スケジュール】♡4/26スマイルマルシェ♡6/1癒しの泉3月末で終了した『手相教室初級クラス』のレポです手相教室の変わり目ということで、カリキュラムを【アドバンス、流年、プロ】に分けるに辺り、これで最後…というわけで、軽く告知をすると、以前いらっしゃったお客様からの申し込みがありました。リクエスト開催にしたので日程はオーダーでした。すると、プロのほうに申し込みする予
いつもご覧頂きありがとうございます。ふくだゆうこです。2024年限定のセッションメニューでしたが延期することになりました理由としては、日々色々な展開があり、新しい価格やメニューの提供まで至らないためしばらくはモニター価格で提供させていただきます2024年限定セッションメニュー!→継続中!アカシックリーディングセッション60分6000円2022年。齋藤つうり氏(ブッダスクール)よりアカシックレコードを学びました。2023
宝塚音楽学校(兵庫県宝塚市)で2023年3月2日、未来のタカラジェンヌ109期生(2年間ダンスや声楽などの練習に励んだ40人)の卒業式がありました。卒業生は新型コロナウイルス感染予防のため合同練習の機会が限られ、式典も感染対策で参列者の出席人数を絞り保護者や来賓らにはマスクの着用を要請。校歌は事前収録した合唱を流した。紋付きはかまで式に臨んだ卒業生らは入場、着席後に着けていたマスクを外し、1人ずつ卒業証書を受け取った。(左から)河谷杏実さん、山田早瀬さん、平澤桜さん、川島笙さん演
タカラジェンヌを養成する唯一の学校、宝塚音楽学校の上級生が下級生に指導名目で課していた非公式の阪急電車への一礼や、大声であいさつをするなどの伝統的な作法を廃止していたそうです。以下引用・・・産経ニュース電車に礼、大声あいさつ…宝塚音楽学校が伝統の「指導」廃止未来のタカラジェンヌを養成する宝塚音楽学校(兵庫県宝塚市)で、指導の名目で先輩が後輩に課していた、阪急電車への一礼や、大声であいさつをするなどの伝統的な作法を廃止していたことが12日、同校への取材で分かった。「舞台人として必要不可欠な
いつもご覧頂きありがとうございます。ふくだゆうこです。お知らせ♡【鑑定スケジュール】♡4/26スマイルマルシェ何年間したのでしょう?手相クラブから名称を変えて手相教室初級クラスとして講座をしていましたが、手相教室初級クラスとしては7名の方に受けて頂きました7名の中でプロに進級したのは5名なので、なかなかの進級率だったのではないかと思います。私自身、ぶちゃけ手相を教えることに迷走中ですただ、プロ手相教室だけは迷いがなくなりました
宝塚お菓子教室J'sovenJUNKOです。6年前、教室で記念すべき第1号メニューだったのがシフォンケーキ今でも大人気のシフォンケーキ、今までに何回レッスンしたでしょうか。数えたことないけど、レッスン回数TOP5には入っていると思う。100回は超えてると思います。今ではこんな人気メニューですが、実は、誕生するまではかなり苦労しました💦それは、、、底上げ。(↑底上げレベル的には、まだマシな方)底上げは、シフォンケーキ失敗の代表格だと思います!レシピを作っているあいだ、何
いつもご覧頂きありがとうございます。ふくだゆうこです。お知らせ♡【鑑定スケジュール】♡4/26スマイルマルシェ『【4/26】大阪・東淀川スマイルマルシェに出展します♡』いつもご覧頂きありがとうございます。ふくだゆうこです。📣【出店のお知らせ】4月26日(土)開催のスマイルマルシェに出店します🌈⸻ふくだ…ameblo.jp今週土曜日。東淀川で、本当に久々の子育て、親子イベントに出展しますワクティブの生駒ゆか
宝塚お菓子教室J'sovenJUNKOです。先日、シフォンケーキレッスンを受けた生徒さんから連絡が入りました。「家でシフォンケーキ作ってみたら、膨らみませんでした。」添付された写真を見ると、確かに膨らんでいないシフォンケーキの写真が。。注意深く写真を見ると、型の6分目くらいまでしか生地がありません。この写真から膨らまなかった原因を色々と考えてみました。〇成功する生地の場合は、焼く前でも型の8分目ほどまで生地があるはず。〇つまり、焼く
今日もご覧いただき、ありがとうございます手相家・トモちゃんです。以前Youtubeで、江原啓之さんが手のひらを正面に向けているサムネイル画像があったんですよね。何故かふと、今日はその画像を思い出したので今日は江原啓之さんの手にあった、ラッキーな手相のお話をしますね俵紋(たわらもん)あなたの手には、指の関節と関節の間に、くっきりとした縦線がありますかその、くっきりとした縦線『俵紋(たわらもん)』と呼ばれる、手相ですその形が米俵に似て
宝塚お菓子教室J'sovenJUNKOです。今日はスポンジケーキのレッスンでした。明日が娘さんのお誕生日というHさん。タイミングばっちりです!スポンジケーキは、焼いた当日は中心まで冷め切らず、カットするときも生地がぽろぽろしてしまいます。だから、食べる前日に焼くのが正解なんです。粗熱が取れたら、紙をつけたままラップでしっかりと覆います。ジップロックのような袋に入れて密閉してから冷蔵庫で保存すれば2日ほど大丈夫。また、この状態で冷凍保存もで
セラピー整体サロンえみ~最新・空き情報ご予約の場合は、ご希望の日時を記載の上こちら受付フォームからお問合せください。または、公式ラインからも受付けてます。ID@bzd3283l※大体のお時間の目安は午前10時~・午後2時~・午後5時~となっております。※急を要する症状の方・サロンに来られるのが不安な方は、遠隔セラピーがおすすめです。(遠隔セラピー詳細)※時間外の日時をご希望の場合は、ご相談ください。尚、遠隔の場合は×の場合でも対応可能な時があります。【4月】1日(
今回は、武田尾駅の訪問記です。(訪問日:2025年4月1日)武田尾駅の概要武田尾駅は1899年に開業した兵庫県宝塚市にあるJR西日本福知山線(JR宝塚線)の駅です。駅構造(駅舎)駅は山の中にあります。1986年に福知山線が新線に切り替えられ、現在の場所に移転してきました。(改札口)無人駅です。それ程利用者も多くないため、券売機や改札機も簡易的なものとなっています。改良予定はあるようですが、現在バリアフリー化はされておらず、階段を登ってホームまで行く形となります。
今日もご覧いただき、ありがとうございます手相家・トモちゃんです。昨日お話した、江原啓之さんの手相最初に気になったのは、昨日の『俵紋』でしたが...もっと珍しい大吉相と呼ばれている手相が、江原啓之さんの手のひらにありました幼いころは、大変な苦労をされたと言われる江原さんですが、今では超有名人納得の手相なんですよね〜三奇紋運命線と太陽線と財運線がくっついた、熊手のような形を『三奇紋(さんきもん)』と言います。『三奇紋』と『覇王線(
今日もご覧いただき、ありがとうございます手相家・トモちゃんです。友人とお茶をしていた時の彼女の一言で、新たなメニューにチャレンジすることにしてみました。しかし、まだ課題がありメニューとして加えるかどうかは...目下、悩み中です忘れちゃうんだよね友人の「手相見てもらっても、忘れちゃうんだよね~」の一言を聞いて、「そうよね~」と思った私描いて渡してあげられたら、忘れなくていいよねとは思うものの...手相を描くのって、めっちゃ時間がかかるんで
こんにちは、甘露ですいつもたくさんのアクセスやいいねを頂き、ありがとうございます✨✨とても嬉しいです✨昨日から「大阪・京都ことりっぷ」の甘露夫婦です打って変わって大晴天の今日ーー。京都から高速を使い60キロ移動…したワケは⁉️中国自動車道・宝塚北サービスエリアに行くためです・:*+.\((°ω°))/.:+✨あの日本が生んだ巨匠・手塚治虫先生は、5歳から24歳までを兵庫県宝塚市で過ごされたので、「宝塚市」はゆかりの地として有名なんですそして!甘露・絶賛収集中である
宝塚・逆瀬川から徒歩5分カラダの中から美しくインナービューティーサロンビーセオリーの上級内面美容指導士の川崎裕子です🍀探し物してたらこんなん出てきました❣️これ使ってた方同じ年代🤣懐かしくないですか?ガーゼ何層にもなっててなかなか良くできてますよ☝🏻昔ならこんなことになっても「マスクがないっ」でパニックにならないですね😅ってことで花粉症以外の方、布マスクにしましょ❗️無かったら作ったら良い☝🏻でも私のこのマスク、してはみたものの子どもの頃に使ってたやつなのか、小さ過ぎて苦しく
宝塚お菓子教室J'sovenです。今日はブランデーケーキのレッスンでした。このケーキは、パウンドケーキの生地がベースになっています。パウンドケーキと言っても、作り方は色々ありますが、今回はバターと砂糖、卵を泡立てる方法(シュガーバッター法)です。バターが多い生地で気を付けなければいけないのが、、、気温です。その日の気温によってバターが柔らかくなったり、かたくなったり、。生地の状態がいつもと違う、と思ったときも気温の高い夏と寒い冬では、リカバリーの方法が
星組トップコンビ、発表されました。予想通り大安吉日の本日でしたね。暁千星、詩ちづる。名前の並びは五組中、最高の組み合わせかと!札幌在住の姉からリンク送られて🔗きました!宝塚歌劇団次期星組トップ娘役に札幌出身・詩ちづるさん:北海道新聞デジタル宝塚歌劇団(兵庫県宝塚市)は27日、星組の次期トップスターに暁千星(あかつきちせい)さん、トップ娘役には札幌出身の詩(うた)ちづるさんに決まったと発表した。8月11日付で就任する。道内出身のトップ娘役...www.hokkaido-np.co.jp
近年の音楽学校受験者減について、読売新聞に分析記事を書いていました。トップOGであっても、どーでもいい、しょーもない活動してる人も結構いるし、エンターテイメントの世界で第一線でやっていくにはよほどの実力がないと。結局タカラジェンヌなんてつぶしがきかないんですよね…。最近、大学に入学する元生徒が話題になったりしますが、「元タカラジェンヌ」の肩書きだけでは世の中渡っていけないことの証左な気がします。タカラジェンヌ「志望」の減少止まらず…過重労働、退団後のキャリア不安(読売新聞オンライン)-
2022年8月半ば、宝塚ホテルに泊まった日の夜ご飯のお話。相方が一緒だったので座って美味しく楽しめる居酒屋を想定していた。となれば最寄り駅はお隣、今津線の宝塚南口駅になるが、昼は行列、夜は予約必至の店「まるさん松本」に久しぶりに行きたい。予約必至ということで、実はホテルの予約が完了してすぐにこちらも予約しておいたのであった。宝塚南口駅から徒歩3分ぐらいだが、宝塚ホテルからでも問題なく歩ける距離。共に実家の利用駅だったので、さすがにこの辺の地理は頭に入っている。こちらの夜営業は16
2023年9月父が亡くなった。90歳、兵庫県宝塚市2024年1月おば(父の兄の妻)が亡くなった。91歳、広島県安芸高田市2025年4月おじ(父の妹の夫)が亡くなった。89歳、広島県廿日市市2020年前後に、伯母(母の姉)が2人亡くなった。97歳、兵庫県神戸市・95歳?明石市父も母も8人きょうだい。存命のきょうだいも皆、かなり高齢。そして、至近だったこの4月のおじの葬式に参列したのは、ほぼ子どもたち家族。きょうだい関係で出席したのは、75歳の叔父夫婦だけだった。総勢で
着物箪笥から子供3人の腹帯が出てきたので中山寺さんへ返納してきました中山寺〒665-8588兵庫県宝塚市中山寺2丁目11−1子供達の安産祈願でお世話になった証の腹帯と御守り本来は、子供が産まれてから1年以内にお礼参りするのが本来だと思います何度も引っ越して、子供達が成人になって自立するまで大切に保管してたのも大したものだとしておきましょう(^_^)受付で腹帯とお礼参り料、新しい晒しを添えて返すそうですが、新しい晒しが無い場合は、無い場合は以下の通り案内してくれます腹帯のお返し手
こんにちわお盆明けてもなかなか涼しくならないですね~2023年度は日本の観測史上!2番目に暑い年らしい・・・そんな暑い8月下旬の週末!遥遥、兵庫県宝塚市まで宝塚歌劇団を観に行ってきました~目的は!地元・久留米市出身の宝塚歌劇団・月組・美颯りひとの応援です今回も本物の演劇と歌声を聞いて!身体の底から感動した~久留米市出身の美颯りひとさんも、力強い踊りと演技で最高のパフォーマンスでした今回は友人ご夫妻のご尽力で舞台から11列目をとって頂きました
《里親募集中のモシャスくん》里親希望では、色んな人からの立候補がある。保護うさぎという存在を知らない人が世の中にはまだまだ多いので里親立候補者には「過去にうさぎと暮らしたことがあります」という方が多いのは確か里親希望者さんでよくあるのは初めてうさぎと暮らしたい方子どもの頃飼っていたという30-50代の方。最近亡くして次は保護うさぎをと思っていた方。今も一緒に暮らしていて2匹目ご検討の方。SAVETHERABBITSでは、アンケートで基本的な内容をお答え頂
いつもご覧頂きありがとうございます。ふくだゆうこです。先日、過去の出来事で思い出したことがありました。これは私の実話なんですが、私は独身時代にTOYOTAのRAV4という車に乗っていました。これです。画像はお借りして編集しました。自分のアルバム開くのが面倒でしたちょうどRAV4の初代が出始めた頃に学生だった私は就職したらRAV4に乗りたいなー!と思ってました。免許もないのに(もちろんお金もない)当時、キムタクがRAV4のCMをしていて、RAV4のテー