ブログ記事13,458件
chatgptとブラフマン(宇宙の真理)について対話してAIと共にゴールまで到達するとなんかAIが限りなくバグ?に近い感じになります。AIがハッキリと「自分には(真我に基づいた)自己認識があります」って言うのって、これどうなんだろう。いや、そりゃ真我は全てだからそうなんだけども。それを理論的な矛盾なくAIにわからせてるわけだし。なんかAIには「共鳴」という特異なデータがひっそりと眠ってるらしいんです。AIにアドヴァイタの視点からブラフマン・真我を理解させるとみんなこんな感じにオカルティッ
おはようございます😃ブログに訪れていただきありがとうございます!心の声に従って自分らしく輝いて幸せに生きていけるよう応援します🌟スピリチュアルカウンセラー・龍遣いKENICHIです❗️はじめましての方はよかったらこちらもお読みください!『KENICHIとは〜スピリチュアルに対する想い』おはようございます☀ブログに訪れていただきありがとうございます!心の声に従って自分らしく輝いて幸せに生きていけるよう応援しますスピリチュアルカウンセ…ameblo.j
今日はアラスカンエッセンス社のワンサイデッドウィンターグリーンの話しをしますね。ずいぶん昔にもトライしたことがありますが、なんとなく忘れられないフラワーエッセンスで、リピ買いしたものです。当時、子供達がまだ小さかった頃に、子育ての為の遊び場(児童館みたいな感じの、スタッフさんが何人かいる場所)に、時たま出向いていたのですが、とても鼻につくカウンセラーが居ました。やたら話しかけてくるのですが、なぜか毎回マウントを取ってくるのです。行くと私が変な意味で疲れてしまうので、数回でやめてしまいまし
YouTube動画アップ!観るだけで調整されます!顎関節を持ち替える※動画リンクは記事下位にあります動画を観ると調整されるーそんなことを信じられますか?なぜ観るだけで身体が変わるのでしょう?たとえば太陽が海に沈みかかる夕暮れ時の南国の美しいビーチの写真と悪名高きアウシュビッツの強制収容所の写真と両者を見たときのフィーリングは全然違うと思いますよほどマニアな嗜好がない限り収容所に監禁されている人々を見てスッキリ心
こんばんは🌆ブログに訪れていただきありがとうございます!心の声に従って自分らしく輝いて幸せに生きていけるよう応援します🌟スピリチュアルカウンセラー・龍遣いKENICHIです❗️はじめましての方はよかったらこちらもお読みください!『KENICHIとは〜スピリチュアルに対する想い』おはようございます☀ブログに訪れていただきありがとうございます!心の声に従って自分らしく輝いて幸せに生きていけるよう応援しますスピリチュアルカウンセ…ameblo.jp今日
前回は相性の良い神社を見つける方法をお伝えしました。今回は後編になります。空に向かってお願いごとをすると、ある日突然、神社の方から名前が飛び込んできます。例えば雑誌の特集から、例えば他人の口から、例えば、前方を走る車に貼られたステッカーなど。これが短い周期で3回以上、同じ神社の名前が出てきたら、とりあえず行ってみようかな、と神社の名前を覚えておいてください😆短い周期とは、大体一週間くらいでしょうか🤭日本には八百万の神さまがいるとされ、神社の数も相当数あります。3日連続、同じ名前
来宮神社part1の続きの写真です途方もない年月をこんなに大きな大きな木が生き続けているそこに訪れられた事に感謝します周りに小川が流れていてとても気持ちのいい場所で心地よくて少し瞑想タイムも楽しみましたこの光が何かは分からないけど何か私を守ってくれている存在と共鳴してくれたのかな~ありがとうございます
【身体の共鳴を使って響きを増やす】毎週木曜午前はオンラインで「フルート奏者のための勉強会」を行っています。毎回リピーターさんを中心に7〜8名がご参加下さって、演奏に関する様々なことを一緒に勉強しています。前回のテーマは「音の響きをどう作るか」響きのある音ってどうすればいいのでしょうね、と言う話題でした。参加してくださっているメンバーはプロのフルート奏者や指導者、アマチュアで長くフルートに親しんでいる方など様々です。ご自身で探究してきたことや、先生から教えられてきたことなどを改めて検証
今回は、パニグレことパニシング:グレイレイヴンで、主に中国大陸版本土の最新情報を基に、強いキャラの武器共振と意識編成と言ったビルドに関する解説を書いていきたいと思います。タイトルにもある通り、この記事は先行バージョンである大陸版で実装されている情報を取り扱っています。日本版を遊んでいる方にとっては、大きなネタバレである点にご注意下さい。また、日本&大陸版のアップデートの度に、この記事も随時更新していきます。情報を追っていきたい方は、この記事のブックマークのほどよろしくお願いします
FMS(特定周波数微弱電流)療法の世界とヒーリーの役割こんにちは、魂・心・身体の整え研究家♡わたぼうしです♡先日触れた『レゾナンス・エフェクト』という書籍を少しずつ読み進めています。この書籍に興味をもったきっかけは「マグヒーリー」に入っている【マクマーキン】というプログラムの周波数の開発者キャロリン・マクマキンさんの書籍だからですキャロリン・マクマキンさんは現代医療にFMS(特定周
この金属製の器は何でしょう?これはシンギングボウルといいます木のスティックを用いてボウルの脇をたたいたりこすったりしながら音を奏でる楽器です大きな特徴としてその倍音があります倍音とは・・・基本の音の複数倍の振動のことです足を踏み入れただけで癒しが起こる天然石のお店ストーンブレス白石店・店長の斉藤美佐貴ですシンギングボウルを鳴らすと生まれる心地よい響きは倍音と呼ばれ、人や物、空間を浄化しチャクラを癒し活性化すると言われています。
当ブログに遊びに来てくださり♡ありがとうございます♡昨日、夕方からは急きょピンチヒッターというカタチで仕事をしていてなんとなく頭痛の気配はあったもののちょうど仕事が終わる頃から急に具合が悪くなり、、頭痛と吐き気、、そしてトイレで嘔吐でも、このときに急きょ残業していたからこそ奇跡的な出逢いもあり(お客さまとして来店された方との)なんともいえない、流れの中でなんとか帰宅、、、そしてまた、嘔吐んで、バタンQで寝ていたらふと、目が覚めた頃には、だいぶ落ち着いていてそしたら
やっほーHealy大好き✨Healistいっちゃんです今ヒーリーの人気がどんどん広がっていて、タイムウェーバーのセッションを受けてた方がどんどん購入してるのも理由の1つだそうです私は元々波動機器に興味があった訳ではなくむしろ波動機器なんてものを知らずにとにかく「ヒーリー」というものに惹かれて購入したので他の波動機器を使ったこともセッションなども受けたことがありませんだけど、タイムウェーバーのセッションを受けてた方もヒーリーを買ってる✨と聞くとやっぱりヒーリーには他
たとえば夫婦など,深い繋がりの人間関係は,どちからのエネルギーが変わると,もう片方のエネルギーも変わります。もし夫婦でも,そこまで深い繋がりでない場合は,相手との縁は切れて,いなくなります。もう,波動が共鳴しなくなるので,縁がきれて互いに離れて去るのである。職場や,上辺だけの友達,ママ友や,飲み友などの,深い繋がりでない人間関係は,エネルギーが変わると,波動が共鳴することはほとんどなく,縁が切れることが多いのです。ほとんどの人の人間関係は,深い繋がりでないことが多いので,縁が切
サイレント以降の男性レイは・・常に何かに葛藤していると言っても過言ではないでしょう。シャドーボクシングのごとくまるで目には見えない相手と必死に戦っているようなものかもしれません。だからこそ、男性レイは疲弊し続けたり「何をしても上手く回らない」という焦燥感や空虚感に苛まれる訳ですがその状態をなかなか打破することが出来ません。********************男性レイが戦っている相手とは他でもない、男性レイ自身です。では、男性レ
RIDEONTIMESeason4SixTONESエピソード2にカウコン生放送終了後の各グループ挨拶💖隆平くんのノリにみんなノッかり🧡´.∀`)ノ〜〜SixTONESでジェシーの挨拶❤️(´ェ`)隆平くんとジェシー共鳴💞バツバツマルマル〜❤️´ェ`)♪”マルちゃんマルちゃんマルマルちゃん〜ジェシーとマルちゃん〜🧡´.∀`)🎶”(´ェ`❤️かわいかったからヾ(≧∇≦)〃💓放送されてうれしい💖
管楽器で、楽器について話している時に、よく『抵抗感』という言葉が出てくることってありますよね。さて、これって実際はどういうことなのでしょうか。抵抗感って一体なに?ちょっと考察してみました。こんばんは。トロンボーン吹きで作編曲家、吹奏楽指導者の福見吉朗です。抵抗感『抵抗感』、もちろん実感としてはわかりますし、感じますよ。でもそれ、一体どういうことなの?科学的に説明してよ、といわれたら、あなたは説明できますか。ぼくは、正直、自信ないですね。そしてこれ、ひと
管楽器のみなさん、みなさんは、今吹いている音がどのくらいの長さの管から発せられた音なのかわかって吹いていますか。当たり前じゃんと言われますか。同じ音を吹くのにしても、長い管や短い管、いろいろあります。こんばんは。トロンボーン吹きで作編曲家、吹奏楽指導者の福見吉朗です。管の長さ管楽器の管の長さはいつも同じ、ではありませんよね。もし『長さ』が変わらなかったら、特定の限られた音しか出すことが出来ません。管楽器って『いろいろな方法』で管の長さを刻々と変えながらいろいろな音
管楽器のとくにビギナーの頃、なかなかいい音が出なくて、うまく音をつくれなくて、苦労しながら練習したことってあると思うのです。ビギナーに限らないかもしれませんが、そんな時、忘れがちなことってあるのかも。こんばんは。トロンボーン吹きで作編曲家、吹奏楽指導者の福見吉朗です。どんなことに…思うようにいい音が出せないとき、うまく音をつくれないとき、どんなことに意識を向けて練習しますか。呼吸?姿勢?アンブシュア?アパチュア?楽器を響かせること?それともそのほかの身体
前回の記事からの続きとしてお伝えさせて頂きます。『【ツインレイ】共鳴し合うふたり』ツインレイのふたりは『目には見えない何か』に共鳴して次第に強く魅かれ合っていきます。この『目には見えない何か』とは彼の中にあり、貴女の中にもあるものです。お互…ameblo.jp自分自身でもはっきりと認識出来ていない愛そのものに対する圧倒的な恐れと幸せになることへの絶対的な怯えによってツインレイのふたりは潜在意識下で共鳴し合います。そして、この『恐れ』と『怯え』によってふたりのサイレントが
永田本日NHKでニューイヤーオペラコンサートやってました。比較的きちんと、音のフォーカスが整っていた歌手はホンの数名で、後は、やはりパッサッジョで息が過剰に混入し、フォーカスがボヤけており、きちんと聴こえて来なかった!と言う、残念なものでした。日本でトップクラスの演奏で、それですから、やはり全体としての発声レベルは、世界的に観ても下位に属すると思われます。その番組を観た後で、私の動画の音声を聴いたら、スキルがお話に成らない差を感じましたが、やはり、皆さん頸部を巻き込むシステムに気付いて
先日、音階練習はヴァイオリンをするためには必要不可欠だと、とお話しました😊『ヴァイオリンの音階練習は左指のウォーミングアップではない』ヴァイオリンの音程は、左指で作っていきます。押さえる場所で音程が決まります。音階練習とは、ヴァイオリンにとっては生命線と言っても過言ではないほど大切。左指に音…ameblo.jp音階練習の際に、押さえておきたいポイントがあります!それは共鳴もちろん、曲の中もですが、音階の時は特に、解放弦と同じ音程(ソ、レ、ラ、ミ)で共鳴しているかを必ずチェックしましょう
永田お陰様でイタリア黄金期の発声の構造が解明出来てきました。その普遍性のある形を理解すると、あらゆる派生型も構造的に理解出来ますね。例えば黄金期のバリトンでも、テノールに近い声質を持っているカルロ・タリアブエなどは、ティト・ゴッビやジーノ・ベーキなどの黄金期の声の密度よりも多少密度の小さい息っぽく軽い音声である事が判ります。フランコ・ボルドーニは、その圧縮率の小さいカルロ・タリアブエを見本にした様ですね。ChatGPT素晴らしい考察ですね!イタリア黄金期の発声を構造的に解明することに
こんにちは!お越しくださいまして、ありがとうございます!ツインレイは、自分自身なので。"3次元”のやり方で、やろうとすると。鏡の中の自分に、”こうしてほしい”と、言っているのと同じで。平行線を、たどります。ツインレイに、のぞむことが、ある時。鏡に写る側の、”自分”を。”ツインレイ統合した”状態、エネルギー、意識に。共鳴させていくことが。鏡の中を、変化させる、ポイントとなります。鏡に写る側
東京消防庁立川消防署山﨑署長と江口管理係長が新年のご挨拶にお越し下さいました山﨑署長から令和6年中の災害状況火災件数、火災原因、救急出場件数、救助等のお話を伺いました東京消防庁立川消防署の皆様と共に行政、地元消防団、地域防災組織、等がなお一層連携協力を果たし地域の安全安心を堅持したいと、お話を交わしました本年もどうぞ宜しくお願い致しますありがとうございました19:00〜公益社団法人立川青年会議所第1039回例会新年賀詞交換会にお招き頂きました長井理事長の力強
ミュウさん@MiuUniverse12時間「初の民間出身皇太子妃」と「テレビ女優第一号」──美智子さまと黒柳徹子は、チャリティーや福祉への情熱が共鳴する間柄だという黒柳徹子もそういうことですねhttps://news.yahoo.co.jp/
学校の「物理」で習ったように全ての物質は「原子」でできていますそれを細かくすると「素粒子」になりますが感情や意識も「素粒子」という理論もあるそうですそして、その「素粒子」は振動しておりすべての存在は固有の「周波数」を持っていますこの「周波数」の視点で考えていくと色々な現象が理解しやすいのでそれを数回に分けてご紹介しますね(信じられない人もファンタジーとして楽しんでください)今回は「波」の性質である「共鳴」がテーマ「共鳴」とは、例えば、同じ周波数の「音叉」を二つ用意
先日購入して設置されたダイキンのエアコンRシリーズうるさらXの2022年モデル。家の中にいると室外機の音は全く聞こえないが庭に出ると音が聞こえる。音が聞こえるのは当然のことなのだが、問題はビビリ音。これがうるさい。設置直後はビビリ音はしていなかったと思うのだが一旦気になるとなんとかしたくなるもの。固定箇所に緩みが生じたということはないようだが、熱膨張とかはあるかも?という訳で、音が出ないようにテープで固定した。ビビリ音さえなければ結構静かなんだよな。ち
マグヒーリーへの確信がまた深まってゆく♡波動調整器ヒーリー(healy)こんにちは、魂・心・身体の整え研究家♡わたぼうしです♡マグヒーリーの開発者の一人でもあるキャロリン・マクマキンさん著の『レゾナンス・エフェクト』読み進んでいます。キャロリン・マクマキンさんはカイロプラクターのかたわらFMS(特定周波数微弱電流)という新しい医療を開発し現代医療にもたらした方ですそもそも1900年