ブログ記事2,370件
大河ドラマ「光る君へ」・・・登場人物が「藤原姓」ばかりなので、最初は関係がチンプンカンプンだった。ドラマも後半に入り、さすがに大体理解したけど(^^)数多い藤原さまの中でも毎回登場するF4(藤原の4人)、藤原道長、藤原公任、藤原斉信、藤原行成。4人は、始めこそ幼なじみの同僚貴族でスタートしたけれど、今では左大臣に出世した道長さまの部下となり、徐々に変化する立ち位置。そんな中、第30回放送分「つながる言の葉」、第31回放送分「月の下で」では公任さまの邸宅『四条宮』が主要な舞台となってい
彼岸とは彼の岸すなわち向こう岸…三途の川の向こう側のこととも極楽浄土のこととも言われます。ちなみにこちらは此岸(しがん)と呼ばれています。彼岸に至る…あの世に着くというのをサンスクリット語でパーラミター和語にすると「波羅蜜」どこかで見たと思った方は般若心経か、六波羅蜜寺でしょうか。昨日はお彼岸の中日…お昼と夜は一緒じゃなくまだお昼の方が少し長いですね。これは日の出、日の入りを「太陽の上の端」で判断してるから少なくとも太陽1個分は昼のほうが長
今週からいきなり寒くなって秋、どこいった?な感じのドイツです風が冷たい〜🍃🍁🍂さてさて日本旅行記続きです!伏見稲荷大社のあとは清水寺へと電車で移動駅おりてから清水寺までは結構歩きます向かっている途中六波羅蜜寺の案内看板が!!あ、寄りたいここは定子様がお亡くなりになった後、彼女のご遺体が安置されたお寺このお寺の後に鳥辺野(とりべの)に葬られたんだそうなので時間あれば行ってみたい!と思っていたので偶然通りかかれてラッキー♡こんなお寺でした
私が行きたいと思っているもの見つけたものになるので一部ですが気になるのがありましたら是非お参りに行かれてくださいね😊では、まず最初に竹生島辯才天堂の本尊秘仏御開扉は終わりましたが↓↓↓宝厳寺辯才天堂御開扉『お参り出来ました!開創1300年記念「竹生島宝厳寺特別ご開帳」』』竹生島へ!『竹生島へ!そしてまさかのことが!!』氣比神宮『氣比神宮氣あふれるところ』今回はすごく長いです。お時間のある時に読んでくださいね🙇神社に所…ameblo.jp観音堂の本尊
8時にホテルをチェックアウト。まずは八坂神社へお店も開いていないので人も少ない。朝ごはん清水寺へ胎内めぐりもしました。地主神社は工事中のためこちらからお礼。お土産物屋さんを覗きながら高台寺へ。歩いて六波羅蜜寺へ。ここは純粋にお参り。歩いて途中熱中症ぽくなりスーパー上徳寺と市比賣神社へお礼。バスに乗って京都駅へ。とりあえずゆっくり座りたかったのでご飯。大変美味しかったです。地下でお土産を買ってもう少し座りたくて辻利へ。食べすぎた。15:15の新快速までゆっくりしま
どうか震災で被害にあわれた方が一日も早く平穏な日々を取り戻せますように今朝のお参りの願い事の一つです今朝は初辰の日ということで、八坂神社には大勢の企業の方がご祈祷に来られていましたそしてご神水先日サンドイッチマンとまなちゃんと博士ちゃんがテレビで公開していましたが地下の青龍さまの池から汲み上げるお水手水代わりに使い、お参りを地下から湧いているとぬる~い温度に感じますこちら天照大御神さまをお祀りする社どうか日本を平穏にこちらいつもこの位
西国三十三所巡礼に戻ります。今回は、京都徒歩旅。2024年1月の旅。行程はこちら⤵️十日戎残り福ということで、京都恵比寿神社へ。阪急河原町駅から徒歩10分。住宅街にひょっこり現れる神社です。こじんまりした境内ですが大勢の人がお参り。出店もあって賑やか。京都のえべっさんは初めてです。えべっさんといえばの福笹。最近は本物の笹を使っているところは少ないですが、ここは、ほんまもんでした👌🏻そこから歩いて約5分、17番札所六波羅蜜寺が
六波羅蜜寺(京都市東山区)です。西国三十三ヶ所めぐりの第17番札所です入り口の目の前に、弁財天さまのお堂があります。都七福神のお一人です一願石です。「六波羅蜜寺」という文字の上にある石を手前に3回まわしながらお祈りすると、願いが叶うと言われています。弁財天さまのお堂の左側には授与所があります。種類が豊富ですちなみに、こちらのお寺には空也上人や平清盛の立像などを見学できる「令和館」という建物があるのですが、そこに行くには、こちらの授与所で拝観料(600円)を払う必要
六波羅蜜寺でお参りして見つけたお土産のお話です今回入館しなかったのですが六波羅蜜寺の中にある令和館に空也上人立像が展示されてます六波羅蜜寺の寺宝-補陀落山六波羅蜜寺六波羅蜜寺は西国三十三所第17番札所観音霊場、都七福神の一・巳成金弁財天、醍醐天皇第二皇子光勝空也上人により開創されたお寺です。rokuhara.or.jp歴史の教科書に載ってる有名なやつですリンクがうまく貼れず💦その空也上人立像と京都で有名なマールブランシュとコラボしたラングドシャ焼印が空也上人で
『プレジデント』の最新号運を上げる習慣その中で成功者の共通点11連発の中で、自身に当てはまる項目と当てはまらないのがありますが今までの自身の経験から神社や神様を大切にする人は成功者が多いのは当たってると思います反対に初詣や神社仏閣にお金を使うことをしない人程運がない傾向有り(私の知る限り知り合いで顕著)新居神棚年末年始お墓参りをして先祖にご挨拶をし、お不動様と菩提寺に初詣明日から京都六波羅蜜寺に1年の金運をお願いしてきます京都の数百年続く老舗の神棚はあちこちの
前回の続きです。年末年始を過ごすため日本に帰国しハワイに戻ってさぁ再出勤!と思って出勤したんだけどなんとね、自分の席がなかった。衝撃でしょ。衝撃でしょ。事情を聞くとなんと派遣会社と会社との間にすれ違いや勘違いが起こり、あたしは全く何も知らされていない中で新しい人が雇われていました。いろいろな経緯はあったけどもまとめると実質の解雇でした。不当解雇も甚だしいので派遣会社に抗議しに行き、時系列的に説明を求めて、もし仕事に戻れないようなら
いつめんさんたちと休日にファミレスランチ🍽ロイホいってきた!ぜーんぶ小さめになっててみんなでこんなんじゃおなかいっぱいにならへーんって言いながら〜笑ラーメンはしごする?なんて言いながら〜笑我慢して〜立春からのおみくじをもらいに〜mayは自分しか信じない!っていつも言ってるけど〜イベント的に参加してきました!お誕生日の生年月日で四柱推命の占いに基づいてるらしいよ〜帰りにお茶しよう!って〜甘いもの補給🍓いちごのメニューあったら惹かれてしまう♡いちご好きです♡が
こんにちは~出雲大社の系列の神社の巫女を経まして。教派神道の神職の資格を習得した占い師、白川葵です本日も、お忙しいところ、ご訪問ありがとうございます。初めての方も、よろしくお願い致します。ここ最近は。先日、お岩さんを祀ったスポットと平将門の首塚を久しぶりに再訪したので。そのときのことの記事が続いていますが。今日の記事は。十年ほど前に、首塚で将門公の怨霊を降ろしたことの続きですよろしければ、過去記事もどうぞお岩さんの生家、田宮神社の記事
令和四年四月七日西国古道巡礼の続きです。次は第十七番札所「六波羅密寺」へ向かいました。清水坂を下って松原通りを西へ約1km歩いて行きます。コロナ禍以前ほどではありませんが、参道は多くの人で賑わっていました。参道沿いにある寺院の石標をチェックしながら歩きます。宝徳寺真福寺来迎院よーじやの辺りまで来ると人通りも少なくなってきました。松原通りを15分ほど歩くと、六波羅密寺の石標が見えてきます。洛陽三十三観音霊場の第十五番札所でもあります。11:50、六波羅密寺に到着。本堂の正
数年前、平安時代後期の仏師定朝とその次世代の仏師長勢の作品を探しもとめていたことがありました具体的には、定朝の作品は平等院の阿弥陀如来と六波羅蜜寺の地蔵菩薩像(定朝確定作ではないが、鬘掛地蔵と呼ばれています)、長勢は広隆寺の日光月光と十二神将です今回、その復習(反省かな?)を兼ねて、六波羅蜜寺と広隆寺に行ってきましたで、六波羅蜜寺で疑問が湧いたので、そのことを書きますね↓まずこちらは過去記事、2014年に六波羅蜜寺に行った時の記事今回もまず鬘掛地蔵に対面してみました地蔵菩薩立像(伝
(C)MamoruTokitohあっきーです皆さま、おはようございます前回に引き続き京都をご案内します今回はパワースポット巡りをボリュームたっぷりでお届しますよご同行予定の皆さまは準備体操をはじめてください(笑)それでは、出発しましょう(C)MamoruTokitohスタートは「晴明神社」からですこちらは「二の鳥居」ですあっきーのブログではすっかりおなじみ晴明神社について詳しくは過去記事でご紹介していますよろしければご覧ください『晴明神社・貴船神社パワースポ
六波羅蜜寺一条天皇の皇后宮・藤原定子は、1000年(長保2年)12月15日、平惟仲の屋敷で媄子内親王を出産した後、翌16に崩御。藤原行成の『権記』によると・・・23日、遺体は六波羅蜜寺に移され、27日に鳥辺野に葬られたのだといいます。何故、六波羅蜜寺だったのかは分かりませんが、六波羅蜜寺は葬送地・鳥辺野の入口と言われる六道の辻にある寺。六道の辻に捨てられた死体を供養するために、空也上人が建てた西光寺を始まりとしています。鳥戸野陵鳥戸野陵は、定子の陵墓。『栄花物語』によると、定子は
とびらあく扉開く***こんにちはl’EtoileBleueです一年前の今日一昨日の記事↓^^;よろしければご覧ください***先月7日、京都で訪れた六波羅蜜寺さんにて戴いて来ていた『開運推命おみくじ』くじを引くような、ト占いではなく自分の生年月日を伝えて、その人のお
今回の京都旅の大きな目的は2つありましてまず1つ目は六波羅蜜寺ではちえもんさんさんが当ててくれた昨年のSnowManライブ当選お礼参りと滝沢歌舞伎の当選祈願をしてきました当落が今月末に出るのも急遽京都旅になった理由のひとつです2つ目の目的はロケ地巡りです前回もヲタ活としてロケ地巡りしてますけどね来月公開のSnowMan目黒蓮君主演の映画私の幸せな結婚ロケ地になった自治体はロケ地マップ作っていたりを含めネットで検索するとロケ地については既に色々出てまして
『西行物語』白峰参拝讃岐国に下り着きて、新院の御有様尋ね申すに、後世の御勤めなども、渡らせ給ひける由聞きて、若人不瞋打、以何修忍辱と申して奥に、世の中を背く便やなからまし憂き折ふしに君が逢はずは新院はや隠れさせ給ひぬと聞くに、涙もとどまらず、四五年ばかりありて、讃岐の松山といふ所に着きて渡らせ給ひける所を訪ふに、跡もなかりければ、松山の波に流れて寄る舟のやがて空しくなりにけるかな昔は一天四海を靡かし、百官万乗に仰がれ、「いささか天気に背かず、いかにもして竜顔にも近づき、
皆さんこんにちは,司法書士講師の三枝りょうです。先日、海外在住日本人が相続人の1人である相続登記と同時に、法定相続情報一覧図の保管及び交付の申出をしました。先だって,上記の書き出しで始まる司法書士と思しき者のブログを読みました。同様の案件があったからです。とても読みやすく良い記事でした。司法書士のお仕事は,基本,手続代行です。したがって,試験で出題される科目,11科目中,過半数は手続法です。この「手続法」は,司法書士に関するものか否かにかかわらず,高頻度で改正されます。それに