ブログ記事1,221件
時代はドンドン楽になっていく・・・・・・精神世界の運転も自動操縦・・・・・・どんどん進化。またまた脱帽した本です。著者はLA在住の主婦YOKOさん。youtubeで大人気だそう。潜在意識SENくんをどう手なずけるか、十年ものの苦心の結晶がつづられています。まさにイージーモード。全自動洗濯機。言われてみれば、盲点をついて、楽ばかりです。🌟目から鱗の三点法。①「なんか知らないけど」②「・・・・・・しながら」③「・・・・・・になった」で言霊公式をひとつ創る。②「・・・・・・しながら
ノンデュアリティとか、非二元とかって、いわゆる「空」(くう)からの目線で、この二元の世界は「夢」であり「幻想」であると言います。それは確かに本当の真理、なのかもしれません。が、いくら本を読んでも、たくさんのスピーカーの話を聞いても、やはり私にはいまだ実感として捉えられないというのが本音です。それはやはり、頭で考えるものではなく、体感するものだからだと思うのです。追い求めれば、追い求めるほど、わからなくなる、その真理(というようなもの)。それを別の角度から、そんなに難しい
見切りの閃き(コンプしたい人向け)ロマサガのシステムは、敵を倒せば倒すほどその種族の敵レベルが上がり、タイミングを逃すと出現しないモンスターが出てきますキノコ人間からスクリュードライバを見切る例として「スクリュードライバ」を使用する「キノコ人間」を挙げます植物系モンスターを倒しすぎると出現しなくなるため、その前にスクドラ見切りを極意化しなければいけません(ヽ''ω`)キノコ人間の行動テーブルではスクドラはめったに使わないばかりか、インプリズン+毒胞子のコンボでどんどん味方を戦
こんにちは。昨日は、総合ジャンルランキングで6位でした。良かった~踏みとどまったし、10位内に入れました有難うございます公式ハッシュタグランキングは100位内に、#マルタが40位、#ウーパールーパーが43位、#握手会が82位、#ガーランドが85位がランクインしました。(前日比)いつも訪問やいいね!を本当に有難うございます。これからもぼちぼちやっていきますので、どうぞよろしくお願い致しますFGO、ピックアップ召喚ガチャを引いても引いても、全然誰も何も引けなくて...うう
5月28日に、洗濯機の修理をしてもらいました。その話がこちらです。『洗濯機の修理』昨日、パナソニックの関連の人が家にきました。洗濯機の調子がよくありません。洗濯→すすぎ→脱水と自動で動いてくれますが、脱水がうまくうごかずに、すす…ameblo.jpすすぎから排水になるときに、うまくいかず、すすぎを繰り返します。原因は、「排水ホースがひしゃげているから、排水がうまく行かない」からだろう。ということで排水ホースの交換をしてもらいました。ところが洗濯
こんにちは。昨日の総合ジャンルランキングが15位でした。落ち続けなてなくて、良かった~今日はランキングが少し上がりましたねホッ人気記事ランキングで100位内に2記事がランクインしました。1位【新サクラ大戦】第五話「さくらの帰郷」前半の攻略ログ....32位【新サクラ大戦】第四話「仮面の下」後半の攻略ログ....ふぁっ1位❓マジか!本当に有難うございます!!!いつも訪問やいいね!を本当に有難うございます。これからもぼちぼちやっていきますので、どうぞ応援よろしくお
トヨタやホンダなど国産車ハイブリッドは、車検のテストコースへ入る前の準備として、整備モードへ移行する必要があります!全自動コースの場合は排ガス測定時のみ!今回はレクサスLS600h!このような表記が出れば移行OK!大半のハイブリッド車は、アクセス踏み操作が2回なのに対し、LSは4回です。その他は同操作です!注意点として、LS600hをはじめ、アルファードやエスティマなどのハイブリッド車はAWDですが、整備モードへ移行すると後輪ブレーキが全く効かなくなるので注意しましょう!株式会社
ウチの実家は物持ちが良くて・・なんと自分が3歳の時に着ていた法被(ハッピ)がまだあったので息子に着せてみました。何か見た事あるな・・・あ!実家に飾ってあった3歳のマツですwすごいそっくりでびっくりしたwwどうも、マツです!ブログ見てくれてありがとうございます♪クローンか!っていうぐらいそっくりで親子は似るんだなぁ~って実感しました(*´艸`)さてさてマイクラですが・・本日はネタを二つやります(*゚∀゚*)まず一つ目は待ち望んでいた実績解除その時は突然訪れましたマイクラ立ち上
みなさん、こんにちわ〜leenoです。今回はですね〜YouTubeを見ていたらある物を発見しましたのでそれを作っていこうと思います。それは。。。。「無限!燃料製造装置」です!燃料が無限に手に入るのは非常に嬉しいですね〜今はこのチェストに、、、右:燃やしたい物中:原木左:燃える物という風に入れて〜その下に、木炭を製造して次のかまどに流すようにして使っています。
こちらのブログにお立ち寄りくださり、ありがとうございます。何事も経験から。この所手荷物預けにお世話になることが多いLCC(格安航空会社)。レガシーキャリアといわれるJALやANAはいち早く導入されていましたが、LCCにもついにセルフ手荷物預け機が登場しました。荷物タグを発行して、ピッと付けてコンベアに流せば終わりでしょ。と思えば若干ややこしい。まずは手荷物預けの前にチェックイン用の機械で荷物タグの取り出しが必要。それを荷物に取り付けたら、タグが上向きになる様にベルトコンベアに置きます
村人に農業やってもらう時に抑えとく大事なことがやっぱ色々あるみたいですね。☆全自動農業やる時の注意点☆1.村人のインベトリの管理村人にもインベトリがあり枠は8個になります。また、繁殖するときはパンで繁殖するのはやめましょう。管理がかなり面倒になります。オススメは人参かジャガイモです○小麦で農業をやってもらう場合村人は小麦を持つとパンにする為小麦を持たせてはいけませんその為に8個全て種で埋める必要があります。もし、一つでもパンないし小麦を持っていると優先順位があるようでインベト
こんにちは。いつも訪問&いいね!有難うございます。昨日も総合ジャンルランキングで21位にランクインしました。また、人気記事ランキングでも【KH3】ザ・カリビアンを攻略。久しぶりのジャックたちと出会い・・・が、51位にランクイン!皆様、本当に有難うございますこれからも頑張っていきますので、応援宜しくお願いしますFGOはアドバンスドクエストだったりをしていますが、特にしたいとも思わないので、ちょっと放置気味です。ガチャもね・・・そろそろ6.5章や周年とかがあるでしょ?回す気
こんにちは。いつも訪問&いいね!有難うございます。昨日の総合ジャンルランキングで19位を獲得しました。皆様、本当に有難うございますこれからもどうぞよろしくお願いします今日のラッキーアクションをやってみました。新曲かぁ・・・そういえばここ最近、音楽聞いてませんね。何を聞こうかなぁ・・・しばらく新曲に触れてないから、好きなアーティストさんの新譜出てるんじゃないのかなぁ。探してみよう♪景色の写真・・・えっと・・・今日、雨なのですが・・・窓からの写真はドンヨリよwww雨