ブログ記事864件
『日能研の新6年生11歳娘。とうとう中学受験生になりました。クラス替えでは5年〜全3クラスの真ん中クラスをキープしています。中堅校と呼ばれる偏差値帯の女子校に行きたいと願っております』こんばんは。今日は日特なしの全国公開模試のみの日曜でした。疲労困憊の娘、起床は10時半!!だったとのこと。お昼過ぎから模試でした。本日は時短勤務、休日出勤のおかん。テストを終えた娘を塾に迎えに行く。「おかーーん、微妙も微妙もやばい結果だった。みんなも言ってたできなかったって。」眉間にシワを寄せ、暗い顔の娘。
こんにちは。なちょ子です。怒涛のテスト月間。毎週なんらかのテストがあって、テストの復習をしっかりやれてない今日この頃・・日々の学び直しも母のやる気次第でムラがあり、今週はもう放置です。さて、前回の公開模試の結果です!育成テストは範囲が決まっているので、親が伴走してしっかりやらせればある程度やりやすい。しかしやはり大事なのは範囲のない公開模試の方か。。さてさてどうでしょうか!?※()は前回の結果です4教科:61.X(59.X)2教科:62.X(62.X)
こんにちは♪2025年2月に中学受験を終え、現在、部活にいそしむ男子の母です。2024年秋から冬にかけて受けた日能研公開模試のときのことを振り返りながらブログに残しています。お間違えないように。2024年11月3日全国公開模試会場:明治大学(駿河台キャンパス)この外部会場もステキでした子どもは、このビルを見て、「こんなすんごい高層階でテストと授業を受けるのか!!」と興奮していました。が、実際は、会場が2階でショックを受けていました公開模試結果結果4
⭐️日能研公開模試10月偏差値50以上→3科目、国語、理科⭐️育成テスト前半評価6以上→国語、理科⭐️育成テスト後半評価6以上→全項目テストに慣れてきたのか、「休みの日にもテストなんて」というセリフは減ってきました(ゼロじゃない)。後半の育成テストは、算数が好きな単元だったようで点数がアップしました本人は喜びが小さかった…もっと頑張りを自慢していいんだよ席替えで今までで一番黒板に近づいたことは目をキラキラさせて報告してくれました山あり谷あり、ゆっくり、ゆっくり、一歩ずつ。好き
次女は小学6年生2026年中受予定の女の子日能研に通ってます『悔しさをバネに』次女は小学6年生2026年中受予定の女の子日能研に通ってます3月から念願だった発展クラスに上がれてついていけるように頑張っている発展応用基礎『報われまし…ameblo.jpこれ以降発展クラスには戻れていない全国公開模試の成績も右肩下がりで熱望校からはどんどん遠ざかる日々それでも諦めずにひたすら宿題を解き過去問を解く夫と私はただただ伴走するしか出来ないそんな中昨日8回目の全国公
おはようございます訪問ありがとうございます🚪月曜の朝から…やいのやいのすったもんだしそうで早く起きすぎた私ネムイせっせとタッパーオムライス弁当をつめてますまだ4時なのにね、傷みそう月曜日はなんだか早く起きすぎちゃうんですよ…週始めに緊張する大人です表題どおり日能研さんの全国公開模試を週末に受けてきました🏢上の子👧小4です💻️日能研公開模試って検索したらでてきます🙆全国テストは無料公開模試は有料💴名前は似てますが中身も違います。難易度は全国テスト<全国テスト
こんにちは、なちょ子です。少し中だるみといいますか、なんとなく母子ともに日能研生活に慣れてきてしまっているのか・・・。テストが悪くてもテストが良くても、淡々と何かをこなしていく毎日です。先日の全国公開模試も、国語が良い成績でしたが、算数がひどい成績で。「計算ミスや勘違い。最後の方やつは全国で5パーくらいの人しか解けてないからいいでしょ」「・・・・」なんだか生意気です。さて・・・。そんなこんなでうちの子は完全に文系なのだなと思うのだだけど、ここでいつもやって
こんにちは、なちょ子です。5年生になり日々の勉強がほんと大変そうではありますが、先日第2回目の公開模試がありました。テストは午後なのですが、その日は私が夜まで不在で。午前中は理科や社会の栄冠への道の見直しとかやってましたが・・・・私が帰宅してテストのことを聞くと・・・「り、、理科がやばい」「そっかそっか。公開模試だからまあ難しいんだよ」「バネとか知らない事でてきて・・・・・」(な、、涙ぐんでる・・・・!)問題は見てないけど、今まで習ってきたことではな
ムスメ(ふぅちゃん)が2026中学受験の小5ムスコ(むっちゃん)がヤンチャな小130代パート主婦30代会社員建築士の4人家族↓ムスメの受験プロフィール『中学受験、はじめました(小5の夏休みから)』ええ、はい。タイトルの通りはじめました。ゆる〜く。ムスメの現状我が家のムスメのspec小学生五年生習い事は小3まで体操教室や幼少期にスイミング勉強系は小1-小…ameblo.jpくるぞ。くるぞくるぞ…育成テスト!!!平面図形!!!日能研生は他塾に比べて平面図形が弱い。と、言われ
『日能研の6年生11歳娘。クラス替えでは全3クラスの真ん中クラスをキープしています。中堅校と呼ばれる偏差値帯の女子校に行きたいと願っております』過去問スタートしたので、現時点での娘の志望校も記載していきます。第一志望50〜54偏差値帯の女子校第ニ志望45〜54偏差値帯の女子校第三志望45〜49偏差値帯の女子校第四志望40〜44偏差値帯の女子校昨日は、外部受験の【合格判定テスト】でした。自己採点では算理社4割、国5割+記述でした。日能研のHPからみれるこれまでの全国公開模試成績一
3連日中日いつもの日曜の夜であれば早く!お風呂!早く明日の用意して!と、早く連呼ですが明日も休みだとのんびりまったり好きなことして満喫しているストレス解消のためにはのんびり時間も必要かと思うのでそのままにしています(しかし日付が変わる前には寝てもらいたいな)全国公開模試の見直しただでさえ学校のテストすら問題読んでなさそうな時があるので今回は初模試で未習も多いためどちらかと言うと次の模試でこうしたらいいよ、みたいな話しがメインでした国語
浜学園から日能研へ転塾したぴよこの選択が吉となりますよう・・2028受験ロード綴っております10/4小4公開模試結果公開模試の成績です4科3科2科>65>国>64>算理>63>社>61この成績で総合順位450番代前半になります振り返り算数計算ミスなどはなかったです最後の大問7のサイコロ問題でつまづいた感じ時間は充分に足りたとのこと国語自信満々との本人の手ごたえとは裏腹に、大問1の漢字2問落としたの