ブログ記事9,405件
こんにちは、甘露ですいつもたくさんのアクセスやいいねを頂き、ありがとうございます✨とても嬉しいです✨クリスマスのディズニーシー、混雑覚悟で遊びにきました、甘露夫婦ですまず最初の一撃は…。8時前ですでに駐車場🅿️は「R7」でしたシーに隣接した駐車場は閉鎖され、バスのみ侵入可能です。8::15。ゲート待機列に並びます。本日はアーリーが8:30入園、一般は8:45(多分)。なぜ「多分」と書いたのかは…あまりの混雑にアナウンスが届かなかったからここからが長かったーー。手荷物
💕今年も年末に寄付いたします💕お名前スタンプねいみーをモニターさせて頂きました。保活中の孫関連のグッズはありがたいです。こんな便利なもの、私の子育て時代に無かったけど、2003年の発売だそうで、めちゃロングセラー入園入学時に求められる持ち物への名入れの苦労は本当に大変ですよね。ねいみーならハンコでポンポンとスタンプするだけ。特殊なインクを採用しているので、毎日持たせる紙おむつにもポンと一押しで名入れ完了。衣類に捺して洗濯しても大丈夫。シンプルだけ
スタジオアリスの入園入学・卒園卒業|こども写真館スタジオアリス|写真スタジオ・フォトスタジオスタジオアリスの入園入学・卒園卒業撮影ならではの、ディズニーキャラクター撮影、卒園袴・卒業袴レンタル、おトクなキャンペーン、イチオシの商品情報を一挙公開!大切な節目を祝う笑顔の記念撮影で、ハレの日をひときわ輝く思い出にしませんか。www.studio-alice.co.jpスペシャル特典の「次回撮影料無料LINEクーポンプレゼント!」は「税込10,000円以上ご購入の方」のみが対象なのかな?それ
ASDADHDの特性を持っている長男について書いています『#17入園を控え、不安定になる我が家』ASDADHDをもっている長男について書いていますプレも始まり↓『#15プレ幼稚園がスタート①』ASDADHDの特性を持っている長男についてかい…ameblo.jp↑そしてやってきた入園式。この頃、長男にはある異変が出ていました。「息を肩で深く吸う」今考えるとチックだったのかなぁと思いますすごく苦しそうでした。そしてお腹もよく壊しており、お
みなさん、こんばんはととちゃんですチェックインの手続きを終え、「グランドシャトー・ゲートウェイ」へ本日はチェックイン日のため“グランドアーリー”は利用できませんが、グランドシャトー宿泊者は一般入園開始時間から「グランドシャトー・ゲートウェイ」より入園できますちなみに“グランドアーリー”は先日紹介したこちらのこと『グランドシャトー宿泊者限定の特権!!FSを貸切気分になれる“グランドアーリー”とは??』みなさん、こんばんはととちゃんです東京ディズニーリゾートで最上級のリゾートステイができ
こんにちは!元幼稚園教諭のコビトです前回に引き続き、ママ友の実態について!①はこちら↓『園生活ママ友の実態!仲良いの?わるいの?こんな人に注意?!①』こんにちは!元幼稚園教諭のコビトです1月も後半。新学期に向けて動き出しますね〜さて、今回は入園ママも、クラス替えママも小学校ママもちょっぴりドキドキママ友…ameblo.jp今回はちょっとよろしくない事例ママ友トラブルについて、ブログで色々綴っている方もいらっしゃいますね。そんな大事になる事例は、滅多にないのでそ
療育園の見学にはアラジンも連れいきました。その時はまだ実家から離れた場所に住んでいたので、療育園には向かうのに二時間の余裕をみて家を出発。この時アラジンは2歳7ヶ月。この時期はベビーカーに乗るこだわりもあって、なかなか歩いてくれませんでした。来年からは歩いて園に通うことも考え、なるべくベビーカーは使わないようにしていました。何とか頑張って歩かせ、2時間弱で療育園に到着ドキドキしながら園のインターホンを押しました。すると中から、先生がすぐ出迎えてくれました。まず園に
スタジオアリスと『くまのがっこう』のコラボが始まってすぐ撮影に行ってきました。ところが、撮影後に入園撮影のDMハガキが届きました💦。とてもお得な特典があったので、紹介します!※間違えて前回の記事を削除してしまいました。コメントくださった方ごめんなさい!!入園記念撮影のDMハガキスタジオアリスの入園入学・卒園卒業|こども写真館スタジオアリス|写真スタジオ・フォトスタジオスタジオアリスの入園入学・卒園卒業撮影ならではの、ディズニーキャラクター撮影、卒園袴・卒業袴レン
長女/長男/次男の3児のママです*゚〜追記〜ベイマックスの新しい見本写真入園入学にぴったりですね!この背景、撮り時を迷っていたので入園で撮るしかないんじゃないか🤔と、また撮影計画練り直しです来年度から保育園へ入園予定なのでアリスでの入園撮影計画を立てていて気になるキャンペーンを見つけましたhttps://www.studio-alice.co.jp/school/スタジオアリスの入園入学・卒園卒業|こども写真館スタジオアリス|写真スタジオ・フォトスタジオスタジオアリスの
みなさん、おはようございますととちゃんです今回はグランドシャトーに宿泊している我が家本日は東京ディズニーシーに向かいますもちろん、ハッピーエントリーを利用グランドシャトーに宿泊ということで、“グランドアーリー”で入園します“グランドアーリー”は決して正式名称ではなく、ととちゃんが勝手に呼んでいるだけの名前です(笑)本日の開園時間は8時45分、“グランドアーリー”はその30分前の8時15分頃開園です我が家は8時13分頃に「グランドシャトー・ゲートウェイ」へなかなかの混雑で、入園で
皆さん今日も見にきてくれてありがとうございますアメトピからお越しの方、フォロワー登録してくださった方ありがとうございます。朝6時半更新のブログです。今日の記事、刺激的なタイトルをつけてみました。中身はそうでも無いかもですが…今日の話です兄のたろうの幼稚園は家からかなり遠かったのですが、じろうの幼稚園選びは「近ければ良い」くらいの気持ちでした。ママ友(分かりにくいので名前をつけます、A子さんじゃあれなので栄子さんにします)と幼稚園の話をしていて、栄子さんの上の子が通っていた幼稚園の話を聞
自閉症の診断が下り1ヶ月経ち一気に生活や方向性が変わってしまった…私は蕁麻疹が毎日出るようになり、夜、布団に潜り込むとあれこれ考えては涙が止まらないこんな生活に早く終止符を打ちたいこれからは、たっくんの成長記録として、ここに色々残したいと思います。現在は、入園できる幼稚園を探し中。只今、3つの幼稚園に断られ、1つ保留中。保健師さんに先月相談をしたら、近隣の幼稚園と話を付けてくれて、入園オッケーをもらってきてくれた!本当にありがとうございます(≧◇≦)(T^T)(T
母親である私が、今一番聞きたい言葉。今からちょうど9年前…〈長女・ミー子が幼稚園に入園した頃〉泣いて叫んで全身で登園拒否するタイプ。6年前…〈次女・モー子が幼稚園に入園した頃〉初日からノリノリ絶好調。逆に心配になるタイプ。そして現在…常に散らかっている次女の部屋に身を潜め、静かに登園拒否するタイプ。「3人目だから何事も余裕でしょ」と思われがちですが、3
退院後すぐに入園予定の保育園に向かったもう必死だった。ベビーカーに息子を乗せて力強く押す。真冬なのに、少し汗ばむ位だった。保育園に到着するとすぐに園長先生に話したいと申した。しばらくすると園長先生が出てこられた。『先日お電話でもお話したのですが、どうにか、受け入れをお願いしたくて』事情を話したが『そうなんですね。やはり私の一存では…大きくなって歩く時にぶつけたりして怪我でもされたらお母さんが心配でしょ?今まで目の件で入園した経験がなくて』そりゃそうだ。
学校と幼稚園が始まりました末っ子も3歳になったので入園です幼稚園児よりも早く家を出なくてはいけない息子は、娘に「大変だねぇ」と労われ「小学生になったら僕の気持ちがわかるよ」と返してました今日から登下校の付き添いは完全に無しですでも心配で登校班の待ち合わせ場所までは一緒に行きました登校班のメンバーと顔を合わせるのは久しぶりなので息子はちょっと挙動不審恥ずかしさで身体ごと背けてました息子の出発を見送ったら娘と末っ子の番です半年前まで息子が着ていた制服は、末っ子が着るとダボダボでした
こんばんゎ今日はまた暑いくらいの晴れ毎日朝晩の寒暖差があるし日々の気温差もあるから大変ですそんな今日もバス停に送りに行くとき弟クンはリュックに傘を持参もう行く気満々なのかな息子クンは年少のとき幼稚園を嫌がったから年中組から入園したけど弟クンは年少組から入園するのかなー幼稚園から帰ってからはいつもと一緒だけど息子クンは2回も泣きべそしました1回は近所の人にカナヘビを1匹もらったけど誰がもらうかで泣きべそ1回はカエルを入れてるカゴを自転車に入れてて段差で水がこぼれズボン
来年の4月から幼稚園に通うプウ子。先日、幼稚園の入園面接がありました。(※面接といってもお受験をして入る幼稚園ではなく、願書提出の先着順で受け入れてくれる近所の幼稚園)前日の夜、お風呂で一応練習しておくことに…お風呂の壁にペタッと貼るおもちゃを一枚おでこに貼ってもらい、何のキ
こんにちは。はしばです。ここ最近、手作り動画を紹介しています。ロックミシン無しで作る簡単巾着袋の作り方、裏地付きのレッスンバッグの作り方、そして、ランドセルナップサック型の体操服入れ。どれも、子供さんがいると何かと使うことになるアイテムではないでしょうか。手作り動画は、もちろん、私が実演していますよ^^。今日は、巾着袋でも少しアレンジを加えたタイプを紹介します。切り替えを入れていることと、裏地もあり、更にひもの縛り口もフリルのような絞り方。
2023年1月~3月のテーマは「赤ちゃん・子どもの“コトバ”のはじまりを探そう♪」です。2月のテーマは、「指さし・イヤイヤ…子どもがホントに伝えたいのはどんなこと?」今回は、子どもたちが”指差し”をする姿から、「”コトバ”のはじまり」について考えます。2月のセミナーみぬまっくでは、何人かの子どもたちが指差しする姿を紹介して考える中で、セミナーに参加した方にも、お子さんの指差しについて、聞いてみました。◆手差しと指差しって、どう違うの??W)みなさんのお子さんは、指差しってど
こちらは型紙無しでお作りいただけるように、布のサイズも書いてあります。チェレンジしてみてください!!ナップザックにもなりますよ〜♪■出来上がりサイズ■縦約40cm×横約35cm■材料■生地縦約50cm(縦45cm×横37cmを2枚)丸ひも中~大3m2.5cm巾テープ60cm+12cm■作り方■1.縦45cm×横37cmのサイズを2枚裁断をして、周りにロックミシンかジグザグミシンをかける。2.テープ6cmを2本カットし、二つに折
エルサです新エリアファンタジースプリングスがオープンして6/25初めてディズニーシーに来ました!アナご多忙のため地元のお友達と新エリアへ第1歩を踏み入れます!アナやイドゥナ(母)たちと来る時のための情報収集も兼ねて調査していきましょう朝7時20分頃ディズニーシーサウスゲート到着8時30分頃入園この時点でのスタンバイパスは全てありましたフローズンジャーニーのシス調が多いと聞いていたので乗れないリスク待ち時間が長くなるリスクを避けて私たちはあえてラプンツェルのラ
フェルトで作る1文字ワッペンの作り方を紹介します作ったきっかけ・入園グッズでスモッグがあり、大きなワッペンの方がバランスを取りやすかったから・市販のもので揃えると結構な値段だったから工夫次第でデザインも変えられます材料・フェルト(最低でも二2色)・刺繍糸・ボンド・爪楊枝その他・文字を印刷した紙・厚紙(お菓子の空箱など)作り方1.ワッペンの大きさと、文字の大きさを決める※円は茶碗やおもちゃをを使うと便利2.型紙を作る※パソコンでフォントの種類やサイズを調整して
あちこちブログ等転々としすぎて、一番のおススメを書き忘れてたーーーーー!!!!男児のお母さん!!!!水筒を買うなら、コレ!!ガチでマジで本当に!wこれがオススメです!!!!!送料無料タイガーサハラMME-F100AKステンレスボトルスポーツ直飲み広口保冷専用1.0Lブルー楽天市場3,680円${EVENT_LABEL_01_TEXT}四人男児を育ててきた私のこの水筒のおすすめポイントをご紹介!とにかく頑丈!!
こんばんは、ハイネです。やっちまいました…仕方ないと言えば仕方ないのですが……いきなり冒頭何言ってんだ、って話ですが、昨日、長男の保育園にお迎えに行った時の事。長男の通園してる保育園は、布団カバーを用意しなければいけません。敷布団と掛け布団と2枚分。勿論、敷布団と掛け布団と長さ・大きさが異なります。しかも、保育園によって、縦の長さ・横の長さなど細かく、入園してから卒園まで使うので、デザインとかも気にしてました。その布団カバーを毎週頭に洗濯して新しいのに取り替えなければいけません
入園当時は知らなかった入園したのがヨコミネ式の園だとは知ったのは3年目恥園は希望を出しても役所に勝手に割り振られるのだから、というのもあるけれど当時の家庭事情と体調とetc下調べなんてほぼゼロ。希望で出した園には‘ご縁’無くテンション低いまま、泣く泣く通った最初の1年先生スミマセン本日、ゼロ歳児だった頃の担任の先生と数年ぶりに偶然お会いして当時を色々回想。。入園して3年経って初めての保護者の集まりでの驚きエピソード入園して一緒のクラスになった幼稚園組のママさん達が(同じ
体操着袋・お着替え袋の紹介です。入園入学準備にお役立て下さい*体操着袋・お着替え袋*園や学校指定でよく聞くサイズは…縦35cm×横30cm縦40cm×横30cmその他様々な指定があるようですスモック袋としても縦35cm×横30cm巾着LHOPPE(ホッペ)【日本製手作り通園通学入園準備入学グッズ通園通学体操服入れお着替え袋上履き入れ巾着大キッズ丈夫男の子女の子幼稚園小学校オシャレ御朱印袋ドローストリングバッグ七五三クリスマス】
今回は前回の記事に続いて、こひつじ幼稚園とオイスカ幼稚園の特徴を書きます口コミ内容も含めた個人的な意見も入るので、あくまでも参考程度に見てくださいね九龍サイド唯一の日系幼稚園のこひつじ幼稚園九龍サイドに住まれる方は、この幼稚園に行かれる方が多いです。日本人の方が多いワンポアにあります園長先生ご自身がキリスト教に根ざした幼稚園を作りたいという思いで作られたキリスト教系の幼稚園です園内でうたっている歌は、童謡は少なめでキリスト教系の歌が多く、劇発表会もキリスト教系の劇をしてい