ブログ記事3,766件
『27deMAYO』(一昨日&昨日の続き)お待たせいたしました。いよいよ3つ目‼︎これはスッカリ忘れてて…昔(2009年〜2011年頃)よく使っていたデジカメの電源を久々にONにしたことがきっかけで、この出来事が5月27日だったことを思い出しました。いったいどんな出来事があったのか、沢山考えていただけましたでしょうか?アメブロやTwitterを見ると、当たっている方も沢山いたなぁ〜。というわけで、正解は…〈2009年5月27日〉メキシコシティ国際空港オレが、“メキシコ”
中国に入国するためには、中国大使館が認証するクリニックで検査を受けることが必要です。今日、幾つかの病院に電話して、最終的、当日に結果が貰えるクリニックを選びました。予約しましたよ。これでちょっと安心です。アグネス・チャン『広州に行く事が決定』3月に広州に行く事が決定になりました行く前にはコロナウィルスの検査だけで無く、抗体があるのかどうかも検査を受けないといけないのです。しかもそれは出発の二日前に…ameblo.jp
突然ですが日本🇯🇵入りしました〜!この状況下の中、従来とはとても勝手が違うので日本🇯🇵入国までとても長い時間でしたが、、SanDiegoからの直行便は運休中なのでLosAngeles空港からでした。日本の友人が贈ってくれた空間除菌をずっと首からかけての旅でした。お陰様で日本🇯🇵到着直後のPCR検査の結果は陰性でした!!これから14日間の自粛が必要なのでまた落ち着きましたら投稿しますね
いざ、イスラエルへ向けて出国ということで空港に向かうバスに乗ると、乗客は私と夫のみでした。笑目的地の羽田空港国際線ターミナル(第3ターミナル)に着いても、また人の少なさに驚愕。ほとんどカウンターも閉まっている、、薬局もお店も銀行も8割型閉まっていて、トイレすら閉まっているところがありました。こんな空港の光景を見たのは初めてです唯一やっていた伊藤園のカフェで時間を潰すことに。こちらもほぼ貸し切り状態。夜間ということもあるかもしれませんが、見る限りほとんどの国際線が欠航にな
いつも、アメリカ、ヨーロッパの旅が多い、自分ですがアメリカに行く際は、皆さんよくご存知のESTA(電子渡航認証システム)で、入国する訳ですが、、今回も、アメリカのオレゴンコーストが目的地ということで、、何も心配せず旅をしていた訳ですよ。。😊旅慣れてるはずの自分が、、その問題は、帰国の時に起きてしまったのです。💦自分は帰国便は、オレゴンポートランド空港↓バンクーバー国際空港乗り継ぎ↓成田というAirCanadaでのフライトだった訳ですが、手荷物預けカウンターで、