ブログ記事9,906件
2025年1月5日(日)朝ごはんのお雑煮もそろそろ飽きてきた本日はかつお出汁とあおさでさっぱり✨また正月バージョン作ったり親バカは相変わらず😅朝んぽは欠かさないよ日差しの下は暖かい2匹並べるとピグが更に小さく見えるね😅帰りはパパのジャンバーの中でぬくぬくお昼はたまにはピザ🍕にしようか!💕と前から気になってたやつをオーダー(๑´ڡ`๑)ドミノピザ↑↓ホームページより期間限定🦐海老VS🦀蟹クワトロMサイズを頼んでみた😄💕で、現物↓コレえっ‥‥‥‥‥‥(・_・;)まず
とうとう終わりました、「光る君へ」当初は不安視された平安ものだったが、脚本もしっかりして良作だったのではなかろうか。歴史的資料が限られておるので自由に作れたのもあったと思うが、一年間楽しめました。ということで、恒例のかものはし的評価点~光る君へかも的評価点~藤原道長/柄本佑7.0平安時代を舞台にすると、柄本佑がこんなにも光る君に映ろうとは。源倫子/黒木華6.5芸能界一の平安美人の安心安全の配役。平安絵巻にそのまま載せても問題ない。
今日も雨降りな福井でーす。けどまあ雪はなくて歩きに行けちゃうありがたいお天気でーす。皆様の地域はいかがでしょう?かおだやかななお堀まわり。トリちゃんがいっぱい🈵だよ。帰り道にあらあら働くまひろさん電車に会いました。うれしいなあーしばらくまひろさん電車はウロウロするみたいですね今日は午前中は歩きました。午後は篭ります。
年が明けてNHKの画面からは新しく始まる大河ドラマ「べらぼう」の予告やPR番組がいっぱいあれ?去年は元旦からこんなに「光る君へ」のPR番組してたっけ?私が観ていなかっただけなのか?とも思ったのだけどそうじゃなかった。去年は元旦に能登の地震があって、NHKは地震直後からその緊急速報に切り替わって、「光る君へ」のPR番組はちょうど「50ボイス」をやっててその番組の途中で放送は中止。その後もTVからは流れることはなかったんだって、、💧地震のあとには羽田の飛
『光る君へ』総集編を年明けにようやく見ました。この総集編だけを見たのでは本編のことはまったくわからず、むしろ全48回を完走した人たちのみが受け取れるご褒美という感じでした。脚本家大石静さんによると「全体の五分の一しかない」という恋愛パートのみを、まひろに都合がいいように編集してあります。総集編一の巻の冒頭でまひろが白楽天の「長恨歌」の末尾を読んでいた場面は、本編では最終回で隆家が道長の重病を知らせに来る直前のところでした。七夕の晩に玄宗皇帝と楊貴妃は長生殿離宮で愛の誓いを交わ
自己紹介/セミナー案内/鑑定の日程/その他、配信物の最新情報などは、ブログの最後の方に記載してあります。是非、ご一読下さい。1月も、配信限定のセミナーが2本入っています。一人のゆっくりとした時間を作り、手帖に記入してください。日本には、言霊というものがあります。紙(神)に、書くことでそこに魂が宿り、予定がスムーズに運んだり、願望が叶いやすくなります。スマホで予定を管理しても、言霊の
はじめに大河ドラマ『光る君へ』の最終回を見た直後の私の記事の内容に間違いがありましたなので、慌ててこの記事を書いています(慌てすぎて、また間違えたりして)前々回の記事↓さようなら、まひろと道長~『光る君へ』最終回2024-12-15『さようなら、まひろと道長~『光る君へ』最終回』とても久しぶりに大河ドラマ『光る君へ』についてですついに、終わってしまいましたね最終回まで、アッという間でしたあまり記事にできなかったのは、途中から、ま…ameblo.jp何を間違え
去年の今時分は新しく始まる光る君へに向けてワクワクしてたなドキドキしてたな期待してたな物語の軸になる紫式部になるまひろと道長道長と義兄弟の道綱どんな関わりをしてどれだけ登場するか期待で胸はいっぱいだった回を重ねてからの初登場は舞いのシーンだった早くも癒やされキャラだった全編を通して最後の回まで登場した視聴者からも共演者からも脚本家さんからも愛された証ですねスタッフさんからも愛された
2024/1/7から放映開始した大河ドラマ『光る君へ』、それにあわせて2023年12月に源氏物語ゆかりの地説明板が7つ新設され、六条河原院(ろくじょうかわらいん)もそのひとつです。六条院は源氏物語第21帖・少女の最後に完成する光源氏の邸宅の一つ。第22帖・玉鬘から第31帖・真木柱までの玉鬘十帖と呼ばれる部分では、六条院を中心とした平安貴族の生活風俗が描かれています。説明板によると六条河原院の場所と大きさはこんな感じになります。ただ、説明板は推定地よりも少し西に行った六条院公園内に設置されて
今日は石山寺に出来た光る君へびわ湖大津大河ドラマ館に行ってきました。最寄りの駅は京阪電車石山寺駅です。駅のあらゆる所に紫色のペンキが塗られいて紫式部にあやかろうという力の入れようが伺えます。駅から瀬田川沿いに石山寺まで歩きました。思っていたより距離がありました。途中にある郵便局もこんな感じ…石山寺に到着です。石山寺は西国三十三所巡りの札所の一つ。13番札所です。私は満願を果たしているので以前ここに来た事があります。石山寺の本堂の隣あたりに紫式
イレギュラー続きの私の新年。それでもドキドキワクワクすることはありました。まず、箱根駅伝。母校國學院大が箱根初優勝と学生駅伝三冠を期待されて臨んだので、いつもより気合い入れてTV観戦しました。結果は3位と夢が果たせませんでしたが、三強の称号には恥じない結果だったと思います。後輩を誇りに思います。(教え子が送ってくれた写真)いや〜、やっぱり青学は強かった(´△`)青学はキャンパスが近いし、よく学食に潜り込んでランチしてたので、勝手にライバル視してます。でも、私が青学の学食に潜り
まず最初に言わせてくれ。何だよ~~~!光源氏出て来なかったじゃね~かよ~!!このドラマが始まる前の2023年3月8日、私はこんな記事を書いていた。↓『光源氏を探せ!』2024年放送予定の大河ドラマ「光る君へ」は紫式部が主人公だが一体どのようなドラマになるのだろう?紫式部の生涯をなぞるドラマになるのはもちろんとして、彼女が…ameblo.jp「光る君へ」って、紫式部の生涯と源氏物語のストーリーを重ね合わせてドラマが進行してゆくのだとばかり思っていたのだが、物語
選べる福袋20年ぶりに購入しました。ワイドパンツ、セーター、パーカー(猫が覗き込んでる😺)定価計19,780円💰️→5,000円(税抜価格)パーカーこちらは普段着用。他に1点1,000相当の肌着3点で1,000+税。用があって以前住んでた地域のヨシヅヤに寄りました。イオンやアピタよりずっと品が良い、私的に。ガーゼケットやボア敷パットは、10年選手です✌いまだ台所仕事気が乗らず外食しました。まだ本調子ではない。時々咳込むことがある。冷凍庫の生協食材が手つかず
2025年1月6日こんばんは本格的に1年が動き始めた1日四半期末決算にいきなり突入するこの時期は特にそれまでとの落差が大きく毎年ハードワークが続きます今日は何とか無事に終わりましたいろいろ考えるときりがないので、今日は、明日が無事に終わることをまずは第一に考えたいと思いますさて、ここからは年末買い出しツアーの特別編です昨年の大河ドラマ「光る君へ」で度々登場した女流文学の聖地を昨年10月に弾丸で訪ねてきました今回は、その様子をお送りしたいと思います訪ねたのは滋賀県大津市
大河ドラマ『光る君へ』第8話「招かれざる者」では、盗賊団がお勤めに入った「東三条第」で逮捕されてしまいました。散楽一座の一員で、盗賊団の一味でもあり、まひろパートと道長パートの間を行ったり来たりしながらストーリーをグリグリ動かしていた直秀が、絶体絶命のピンチ。直秀@毎熊克哉さん大河ドラマ『光る君へ』より⇒★「現行犯逮捕」なので、助かる見込みはかなりキビシイ。SNSでも「直秀は来週で出番終了かな…」なんて見方もチラホラ。歴史上の人物ではなくドラマのオリジナルキャラクターで
こんばんは!KYOKOです!身長163cm/49kg骨格はウェーブですが骨格診断は1mmも気にしてません■Instagram・■YouTube今日1本目の記事はこちら『16年前、20歳の頃のおもしろすぎる日記公開』こんばんは!KYOKOです!身長163cm/49kg骨格はウェーブですが骨格診断は1mmも気にしてません■Instagram・■YouTube…ameblo.jpそして今日はもう1本書かせて欲しい(勝手にどうぞ)光る君へ(
前回からの続き(1月2日のこと)で、大河ドラマ館のことです4Kシアター(撮影禁止)を過ぎると、大きな平安時代の宇治の俯瞰図が展示されていましたアップその横にはその俯瞰図の解説もありました藤原道長の頃の宇治(想像図)道長の時代の宇治(西暦1000~1020年頃)が、どのような景観にあったのかは、自然景観は別にして、実のところよくわかっていません。史料が少なく謎が多い時代なのです。今回の復元イラストは、この謎に挑戦したもので、宇治市の発掘調査成果をもとに今までとは違ういくつかの新しい景
京商さんの1/64スケールミニカーロータス78であります∠( ̄^ ̄)チーム・ロータスが開発したフォーミュラー1で1977年・1978年に使用されました。1978年だと、ロータス79が無双したイメージですがしっかり78も走っています。やっぱ昔のFー1はかっけぇ💕(*°∀°*)ところで光る君へが終わり、まひろロスで海に眠るダイヤモンド💎も終わっちまった・・・だが、まだ坂の上の雲がある\(●°ω°●)/
今回の京都旅で「光る君へ」宇治大河ドラマ展に行ったときのことをアップしますお茶と宇治のまち歴史公園交流館「茶づな」で開催中の大河ドラマ展。動画撮影NG、写真も一部は撮影NGでしたが、写真撮影できるところがたくさんありました道長とまひろの衣装展示もどうやら8月の終わり頃に衣装が更新されているようです。それまではドラマの序盤のほうの衣装が展示されていたみたいです最近、奈良時代や平安時代の装束にも少し興味があるので、衣装の展示は嬉しかったです道長の時代の宇治についてや、十二単につい
あらすじ安倍晴明から、花山天皇を退位作戦の決行日は6月23日。それを逃したら機会はないと言われた兼家は、息子たちを集めて当日の段取りを指示する。帝を内裏から連れ出し、出家させる役目は道兼。三種の神器のうち、剣と神璽を持ち出して東宮のいる梅壺へと運ぶのは道隆と道綱。道長はすべてが終わったのを見届けて関白の邸に報告に走る役目を命じられます。まひろの邸では、惟規の乳母のいとが為時が高倉に住む妻のもとに行きっきりで帰って来ないことを嘆いていました。まひろが高
4歳のグレーな娘・律と、1歳の息子・樹を育てています。【律(りつ)】1歳半健診で引っかかってから親子で迷走中。保育園の加配有り、発達支援センターへの相談歴有り、受給者証や療育は無しの、グレーオブグレーな娘です。【樹(いつき)】2023年10月誕生。今の所は定型発達?詳しくはこちらをお読みください。光る君へが12月に最終回を迎えました。余韻が冷めない内に感想をまとめたいと思います。箇条書きで書いてます。ネタバレの嵐なので未視聴な方はお気を付けください。◯平安時代の話という事
野生の教育ママちっぷです。自称・出木杉くんの兄男(中1)持ちギャグが豊富な妹子(小4)おやつがプロテインな夫日々、子どもが賢くなれるネタを探しています。いいね!コメント、とっても嬉しいです♥️ありがとうございます✨いつも、たくさんアクセスありがとうございます🥰毎週ほそぼそ書こうと思っている大河ドラマ『光る君へ』感想回です。前回の感想は、ブログテーマ:光る君へから見られます(特に見なくていいです🤣)☑️平安時代に全く詳しくないただのおばさんの感想☑️史実が感
【奈良】大河ドラマ『光る君へ』放送を記念して令和6年1月よりステキな【切り絵御朱印】がいただけます【長谷寺源氏物語切り絵御朱印】源氏物語の第二十二帖『玉鬘(たまかずら)』の段に登場する長谷寺の根元が一つで幹が二本の大きな杉『二本(ふたもと)の杉』と色鮮やかな玉鬘の装束がデザインされた平安時代の絵巻物を型取った源氏物語切り絵御朱印です【授与期間】令
大河ドラマ「光る君へ〈48〉物語の先に」2024.12.15放送NHK総合NHKBSこんばんは~やっと、まひろちゃんです。まさかの大晦日ですが。四の五の言わず書いていきたいと思います「それで、あなたと殿はいつからなの?わたしが気付いていないとでも思っていた?」冒頭、先週ラストに口火が切られた倫子のツッコミにある意味、誠実に&真面目に応えるまひろ💧ここは話して(母が殺されたことや直秀のことは話していた)ここは話さないんだ(五節の舞の時に衝撃の事実を知って倒れたことは
『光る君へ』にはまっています。今年度、古文担当で、高2・高3と『大鏡』『枕草子』『源氏物語』と扱っていくことから、『光る君へ』は絶妙にシンクロしていて、毎週、生徒へ「今回の見どころ」といったレビューのメールを送信しています。毎回、「そう来たか」と思う画像やセリフがあって、レビューのメールは長くなる一方なのですが、特に、昨日の第21回は素晴らしい回でした。ポイントは、まひろとききょうとのやり取りです。ききょうが「伊周様が帝に献上した紙に、帝は『史記』を書き写していらっしゃる。中
野生の教育ママちっぷです。自称・出木杉くんの兄男(中1)持ちギャグが豊富な妹子(小4)おやつがプロテインな夫日々、子どもが賢くなれるネタを探しています。いいね!コメント、とっても嬉しいです♥️ありがとうございます✨いつも、たくさんアクセスありがとうございます🥰29・30日は楽天ブランドデー♥️毎週ほそぼそ書こうと思っている大河ドラマ『光る君へ』感想回です。前回の感想は、ブログテーマ:光る君へから見られます(特に見なくていいです🤣)☑️平安時代に全く詳しくな
今日の「光る君へ」総集編なんとか万事繰り会わせてリアルタイムで見ることができました。でも、、観れない可能性もあったので予約録画もしていたのですが、その予約の番組表と実際の各巻の始まり・終わりの時間がビミョーにずれていて各巻の切り変わりの部分が、まだやってるのに急にカットになってしまったり、かと思えば、ニュースや番宣が長々と録画に入っちゃったりでちゃんと録画できてなくて、ちょっとがっかり😖⤵️画面に録画終了&録画開始のサインが入る度にNHKさーん何で
野生の教育ママちっぷです。自称・出木杉くんの兄男(中1)持ちギャグが豊富な妹子(小4)おやつがプロテインな夫日々、子どもが賢くなれるネタを探しています。いいね!コメント、とっても嬉しいです♥️ありがとうございます✨いつも、たくさんアクセスありがとうございます🥰おかげで毎日更新頑張れます。毎週ほそぼそ書こうと思っている大河ドラマ『光る君へ』感想回です。前回の感想は、ブログテーマ:光る君へから見られます(特に見なくていいです🤣)☑️平安時代に全く詳しくないただ
2024/1/6(土)昨日(1/5)が遅くなったので、昨日のことを今日のブログに記載していきます。最後の勤務先であったS社の新年会に招かれ、大津市石山の「ウオマルと鶏丸」まで行ってきたから。S社は、45年間勤めあげたK社を退任後、2019年末まで10年余りお世話になった物流自動化システムの設計開発販売の企業である。このS社のシニア仲間とはゴルフにはたまに誘ってもらう。社長のKさんや若手役員・社員の方々とは久し振り。私の面接で採用した方が期待通りの活躍を
こんにちは、果実帽子です。昔から歴史小説を読むのが好きだったので、中学生のときからNHKの大河ドラマは視てました。今放送しているのが、平安時代の中期を舞台にした「光る君へ」源氏物語の作者とされる紫式部を主人公にした物語です。以下は、ネタバレになるので、それが嫌な方は、こで閲覧を止めて離れて下さい。↓↓↓↓↓↓↓童謡の「うれしいひなまつり」は誰もが知って口ずさむ歌ですが、その歌詞に、「おだいりさまとおひなさま二人ならんですまし顔」と言うところがあ