ブログ記事5,493件
元町商店街にあるベトナム料理店タンカフェ。三宮から元町に引っ越してきたらしい。にほんブログ村店頭に写真付きメニューが出ているのでまずはじっくり見てみよう🇻🇳日本人に馴染みのあるフォーなどのセットが千円ちょっとで食べられるようです。この本日のタンカフェ定食が色々食べられていいかも。早速二階の店舗へ上がります。平日午後割と空いていました。とりあえずメニューを見てみる。やっぱり本日のタンカフェ定食にしよ。ワンプレートにいろんなベト
📱公式インスタグラムはこちらをクリックするとご覧いただけます。←先週オープン🎉の🥚たまごダイニング卵と玉子で、🥚TKGとだし巻き御膳1,380円と🥚たまごコーヒー(HOT)480円☕をいただきました😋。<🥚ジョルジュの味見舌感>ココチェック↓🥚TKGとだし巻き御膳🍚TKG、卵あっさり🥚TKG専用だし醤油、あま〜い😋🥚だし巻き、だしの風味濃厚😋明太子、ヒーハー🔥🥚たまごコーヒー☕たまごエスプーマの🥚甘くクリーミーな風味にエスプレッソの苦
昨日は午後より、横浜みなとみらい・ランドマークタワーで、親類の集まりがありましたその前に…ひとりで『スピッツ・ゆかりの地&モノ巡り』へ…朝9時過ぎに家を出て…JR根岸線・石川町駅よりスタート!ここから歩いて行けるところに、スピッツゆかりの【BBスタジオ横浜HILL】(つぐみのMV撮影地)があるのは、皆さま既にご存知かと思います…🎵✨(私は知らなくて、今年、スピ友さんに誘って頂き、2人で出掛けて来たました…そのときの写真、見つけて、近々載せたいなぁ…)今回は、ステキな出会い?が2つあ
モネです。こんばんは。神戸さんぽ最終章。①『【夫婦さんぽ】①神戸あるき布引ハーブ園&北野天満宮』モネです。こんばんは。晴天の本日、絶好のお散歩日和。神戸をぶらり散歩してきました。本日のスタートは、山から。ロープウェイで布引ハーブ園を目指します。人生2…ameblo.jp②『【夫婦さんぽ】②神戸あるきパンの街神戸&大ヒット!な和ランチ』モネです。神戸街歩きをしました。午前中は↓『【夫婦さんぽ】①神戸あるき布引ハーブ園&北野天満宮』モネです。こんばんは。晴天の本日、絶
少し前ですが、横浜元町にある《えの木ていスイーツスタンド》でスチュワード麻子先生のイベントがありましたここは普段、予約のみでアフタヌーンティーを提供しているそうです。紅茶は麻子先生の持ち込みで、えの木ていのスタッフさんが淹れてくれました🫖最初の一杯だけ、えの木ていさんが普段お店で出してるダージリンとの事でした。ミニサイズのアフタヌーンティースタンドが1人1台サンドイッチもスコーンもスイーツも、どれも美味しく頂きました麻子先生のレジュメを見ながら、イギリスの紅茶事情のお話を聞き日本で
#神戸のあれこれ。早目に東大阪市から神戸市へ移動したので、#ハーバーランドとホテルの近くの#元町商店街の#走水神社と#南京町へ。走水神社には牛さんが。頭を撫ぜると頭が良くなる、体をなぜると体が良くなるらしいので、なぜできました。喉もなぜてきましたよ!昨日今日と寒くて少し風邪気味。早目に薬飲んで寝ます‼︎明日は神戸、明後日は東京で頑張って歌わないと🎤☆出演スケジュール☆🔴4月15日(火)13時開場14時開演17時終演天水春伽定期ライブ@ビーオーティーホール3階(JR元
元町商店街ポンパドウル2階M’stableポンパドウル白を基調とした小綺麗な店内。植物由来の食材だけを扱うヴィーガンレストラン。ビーツ入りトマトライスの豆乳クリームドリア(ミニサラダ付き)¥1,350ミニサラダ中央にかぼちゃその上にキャロットラペ。量は多くないけど美味しい♡ビーツ入りトマトライスの豆乳クリームドリア真ん中にあるのは味噌かな(*¨*)?クリームソースがとろりと優しい味ドリアは熱々美味しいけど、全然足りないうん、前菜だねというわけで横浜
神戸南京町の中華街といえば、中華料理や点心など食べ歩きの聖地。中でも、連日大行列ができる神戸南京町の「南京町広場」にある元祖豚饅頭「老祥記」、そして元町商店街にある豚饅頭「老祥紀」が存在します。巷では、「並ぶ方」と「並ばない方」とで区別しているようです。「記」と「紀」の違いながら、大違いと言ったところでしょうか。今回は、どちらの豚まんが美味しいのか食べ比べをしてみました。まずは、こちら並ばない方の「老祥紀」の豚まんからご紹介させて頂きます。大正4年創業から変わらな
さて、3件目は近沢レースに行きたかったのですが、店頭には長蛇の列が主人にこれを付き合わせてしまうと、次回は行かないと拒否られそうなので断念でも、最近の近沢レースさんとても素敵なので、手持ちのものですが紹介しますね。タオルハンカチ水蓮の花のレースに縁にスイレンと文字が施されています角にネギを背負った鴨ならぬ、酒を背負ったスルメ縁には徳利とお猪口に酒がのめる私にぴったりだポンパドールとのコラボ商品角にイギリスパンの刺繍縁のレースはバゲットとカレーパン?POMPADOURの
地元密着の人気中華料理店!ということで花隈駅もしくはみなと元町駅元町商店街4丁目にある「中華料理・味香園」にチェックイ~ン!チョット入りにくい感じのお店ですが2Fに上がればこんな感じの座敷もあるゆったりしたお店です余談ですがHIDEが若い頃花隈駅西口近くに姉妹店があり花隈に住んでたもんでそのころよく利用させていただきました揚げた骨付きの鶏がおいしくてね・・・セットメニュー
🚃JR元町駅から南、元町商店街と南京町西路から南の路地にあるお寿司屋さん🍣本格的な江戸前寿司をカジュアルにいただけます。コンクリートの外観、和モダンな店内。バブル期を彷彿させるネーミングセンスも♡にぎり🍣を置く丸い器は、丹波立杭焼窯元の丹文窯、四代目の大西雅文さんのもの。海を表現した色が素敵。しゃりにはお米の粒が大きめのみずほの輝き、3年熟成の赤酢を使用。かためで温度が高めのしゃりと熟成・低温調理したネタが絶妙。◯香澄ズワイ蟹イクラ和え¥980(1,078)香澄のズワイ蟹🦀に、
こんにちは。ご訪問ありがとうございます。美味しかったものを、ぼちぼち投稿しています。この美味しさを、皆さまと共有できたら嬉しいです😊。平日に有給取って歯医者に行った帰りに、こちらに行って来ました。とり召しくらわんか神戸市中央区元町通5-7-28外観元町商店街4丁目から、ちょっと北に曲がってすぐ。11時半オープンなのですが、歯医者が早く終わり、11時20分くらいに行ったら、既に表にメニューの看板が。聞いたらOKとの事だったのでフライング入店。店内居酒屋さんだっ
楽しみにしていた今年初の甲子園普段の年席とは違ってSMBCシートだからタイガースのカッパは一緒に行くエビフライちゃんの分もしっかり用意しておいたんだけど割と早いタイミングで中止決定こんな雨だし気温も低くくて体感温度は−2℃これは野球ができるお天気ではありませんせっかく待ち合わせしているのでエビフライちゃんと麻辣湯を食べに行って来ました楊国福麻辣湯楊国福グループは本土に基盤を置き、世界に向けたファストフード業界のリーダーです。グループは2003年に起源し、誰もが知ってい
いつもご訪問いただきありがとうございますトイプードルオーちゃんとシングルライフ満喫のショコラと申しますチャーミングセール近沢レースの初日参戦の模様をお伝えしますオラフさんと一緒に整理券ゲット。8:00からの整理券配布で何時に行けば良いのか情報錯綜しておりましたが、多分8:20くらいには着いたと思います。この時点で13:30-14:00の優先入場券でした。時間過ぎると無効になるとのこと。もう少し早く入れると見越して、13:00にランチ予約してたので、次のスロット14:00-14:30
いつもご訪問いただきありがとうございますトイプードルオーちゃんとシングルライフ満喫のショコラと申しますいよいよ始まったチャーミングセール近沢レースは朝8:00から整理券配布なので、オラフさんと8:11石川町着の電車で一緒に行ったのですが、もらえたのは13:30-14:00入場分でした。ランチの予約してたので、次のスロットに変えてもらい、14:00-14:30の整理券となる。整理券の列は混んでおらず、私たち行ったすぐ後には整理券待ってる人もいなくなってました。ちょっと散歩がてら中華街抜
2025.2月ホテルニューグランド夕食の予約時間まで、時間があったので、ホテル周辺を散策しました春節の時期は終わっていましたが、2月中は、春節祭のようです。デジタルスタンプラリー港の見える丘公園まで歩きました懐かしい大学生の時は、よく来たな。お天気が良くて気持ちよかったですベイブリッジもホテルのお部屋からよりもキレイに見えますコクリコ坂からの舞台なのですね。外人墓地に横浜地方気象台元町商店街を通って、中華街へ帰ってきました。10,000歩くらい歩いたかな?ホ
おつかれさまです🤭今日は多くの方がお仕事はじめでしたよね?ほんとお疲れさまでしたーめっちゃしんどかったですねー😂💦週末まであと4日•••なんとかがんばりましょうね🥺♡つい先日2025年ランチはじめについて書いたんですが『2025年ひとりランチはじめもやっぱり洋食で♡【元町・メリカン】』2025年一発目のひとりランチは花隈駅近くの神戸ステーキメリカンさん♪元町商店街を通るたびにいつも行列が気になっててやっと行けた🤭🩶神戸ステーキメリカン05…ameblo.jp2024年のひとり
2023・5月訪問神戸元町の山手側。最寄り駅は県庁前の住宅街という立地。駐車場はないので近くのコインPへ。以前は須磨で営業されてたそうですが去年こちらに移転とのこと。派手に宣伝してないので県庁関係以外は目的客が主流でしょうか。蕎麦だけなら断る事あるかもよ?というアピールに少し腰が引ける。カウンター8席のみという。蕎麦屋としては珍しいスタイル。蕎麦前前提での設計なのかも。昼の閉店ぎりぎりだったのでカウンターには先客の残骸が。バイト?の女の子の動きが緩慢で塩対応な
2月19日(月)の休日ランチは、以前から気になっていたお店にエマカリー次は、嫁さんのランチ合流して、元町商店街に入り口にある【ユーハイム本店】2階に有るカフェに!2回目の訪問です。前回は、2018年8月。ユーハイム本店『ユーハイム本店』休日のランチ、私は一人でカレーを堪能スパイスカリー「アディクト」WEEKLYCURRYは「天竺麻婆カレー」その後、嫁さんと合流してランチその2最…ameblo.jpメニューが飾れてます。
📷公式インスタグラムはこちらをクリックするとご覧いただけます。本日オープン🎉の楊國福マーラータンで、🔥麻辣湯1,360円をいただきました😋。(🔥辛さは普通を選択😋値段は具材のグラム数で決まります👛)<😋ジョルジュの味見舌感>ココ逸品あり↓🔥麻辣湯旨辛な香り😋クリーミーな風味のち超ヒーハー🔥🐟魚団子&肉団子、旨味しっかり😋🌱パクチーの風味はアクセントに😋🍜春雨麺、弾力ボヨヨ~ン😋場所は、元町商店街・元町1番街北沿い↑、→東端から南西へ行って↙、最初の
●横浜元町リトミック節分イベントこんにちは、村山淳子(むらやまあつこ)です。お教室在籍生以外、またリトミック卒業生もご参加いただけるリトミックイベント、2月は節分の内容でお待ちしております。かわいい楽器製作の時間もあります!寒い季節、広いスタジオで、音楽と共に体いっぱい動かしましょう♪ーーーーー日時:2025.2.2(日)時間:①10:10〜10:50残席1②11:10〜11:50空きあり※①②ともに1歳くらい〜未就学のお子様対象。内容は同じです。場所:あか
🚉JR元町駅と阪急花隈駅の真ん中辺り、元町商店街から路地を北に入るとある居酒屋さん。う〜ちゃん=大将の宇さんが作るお料理。定番のお料理が卓上のおしながきに数品、今日のおすすめが入口のホワイトボードにずらり。定番メニュー日本酒の種類が多く、知らないものもあって何を飲もうか迷うほど。日本酒🍶好きの常連様が多いのも納得。でも、う〜ちゃんはお酒は飲めないとか。この日は満席で手が回らなかっただし巻きを、今度は食べてみたいな。○つきだしわかめ○蜂の巣¥500牛🐂の胃袋。丁寧に下処理が
おこんばんは伊丹空港から急いで戻ってきたのは、夕方に荷物が届くことになっていたから…。それと、神戸に新しくオープンした、天然温泉浪漫湯ドーミーイン神戸元町に宿泊することになっていたからです!ドーミーいんこと夜鳴きそばのお陰で、すっかりドーミーイン贔屓になってしまったワタクシ、泊まらないわけにはいかんのですよ↑昨年のツーリズムエキスポ沖縄にて。そんなわけですが、荷物は帰宅10分前に既に配達に来てしまっており、宅配ロッカーなどというハイカラなものはウチのマンション(あ、旦那さまのマ
昨日もなんだかバタバタしてた〜。2階で洗濯物を畳んでいる間に次女がソファでコテッと寝ていた。長女の宿題が終わるのが遅かったし、次女も寝ちゃってるし、ってことで3時のおやつは食後のデザートに変更することに。でもお昼寝から起きた次女が開口一番「おやつは?」って聞くから、「もう遅いから食後のデザートね」って言うと泣きそうになってたよ。しかし昨日の食後のデザートは、先日神戸に行った際にお土産に買ってきた観音屋のチーズケーキだからね〜♡あろうことか写真を撮り忘れるという。実は私はその日神戸でラ
●2025年度リトミックレッスンスケジュール【リトミック元町教室】(木)クラス2025年2/6・203/6・134/3・175/8・226/5・197/10・248/7・289/11・25【リトミック元町教室】(日)クラス【音感★リズムトレーニング】2025年4/13・275/256/1・15・297/13・27(以降は、決まり次第お知らせいたします。)
🚃JR元町駅から南、元町商店街の宝石店『七宝』さんの路地を南に行くとある餃子🥟屋さん。私は何年かぶりに再入学、同行者はずっと入学したいと言いながら何年か浪人してやっと入学。⏰12:30に行くと6人の行列。いつもながら入学希望者で溢れています。店頭には貼り紙があります「ぎょうざの注文は1人2人前以上になります。ぎょうざの追加注文はできません。ぎょうざの追加注文はできません。」ドリンクの追加は🆗オーダーするとき、餃子はニンニク🧄ありかニンニクなしかを聞かれます。店内の撮影は手元の
京華初の認知症に関する絵本会、お疲れ様でした!企画から当日まで、仕事柄イベント慣れしているとは言え大変だったのでは。どんなことでも初めてはドキドキワクワクするし緊張もあるよね。いつも精力的に新しい提案をしてくれる京華、アラフィフリーダーと呼びたい✨さて私はというと、晴天激混みの中華街に数年ぶりに訪れて買い物を楽しんでまいりました。ただ楽しむというより…さっさと買い出しした?が、正しい表現かな。アラフィフの一人買い出しは目的地が決まっているので、目的地から目的地に早歩き。占いの
皆様、横浜の「元町商店街」というところをご存知でしょうか。元町商店街といえばこの鳥がシンボルの大人の商店街です。そしてバッグのキタムラ、スタージュエリー、近澤レース、ミハマ、ブルックスブラザーズなどブランドのお店が立ち並ぶ横浜の観光スポットでもあります。そこにですよ!先週から現れたんですよ。なんと激安野菜のお店が。いやぁもうびっくりですよ。ラッセンのギャラリーがあった跡です。ラッセン、ご存知ですか?あの
🚃西元町駅から東、元町商店街にある食堂。『カレーハウス華麗館』さんの後に2024年6月OPEN。カウンター席は『カレーハウス華麗館』さんそのままで懐かしい雰囲気。定食、カレー全品¥950Aランチハンバーグ、からあげBランチハンバーグ、チキンカツCランチハンバーグ、エビフライチキンカツ定食からあげ定食チキン南蛮定食肉玉定食しょうが焼き定食ビーフ🐂カレー🍛チキン🐓カレー🍛ポーク🐖カレー🍛チーズ🧀カレー🍛[Bランチハンバーグ、チキンカツ¥950]◯ハンバーグ
買い物ついでの、久しぶりのカメラ散歩です。1週間ほど前、今年の初撮りでした。元町の「革専科ヒロキ」が閉店、移転したと聞いて気になっていたのですが、同じ元町通りの掘割川寄り、谷戸坂に近い方に移っていました。心配していたこの車は、ご覧のとおり健在でした。よかった。ちなみにこれが従前のお店。何度も撮らせていただきました。大好きなコカ・コーラ。いまはカロリー・オフですけど。私はアルコールはまったくだめ。それでもなぜか、若い頃ですが、ウィスキーをコークで割って飲んだら