ブログ記事27,224件
今日はお天気がすぐれなかったので、室内で過ごしましたあかね・おりーぶ組は大きな模造紙いっぱいにクレヨンを使って絵を描きました🖍好きな色を選んだり、『みてー!これかいたよー』と得意げに知らせる姿が微笑ましかったですお絵描きの後は、マットの上をたくさん走り元気いっぱいに体を動かして遊びましたあんず組はボールプールやトランポリンで遊びましたお友達と一緒の遊びが楽しい様で、誰かがプールに入るとまた1人増え、、誰かが跳び始めると一緒に跳び、とっても楽しそうでしたよお絵描き開始ーー青が入り口、赤が出口
桜も咲き春本番ですね年度替わりのこの時期、何かと忙しい日々…ということで3月30日22時より無料一斉遠隔実験を行います浄化とこの時期を楽々過ごせるような技を盛り込みます!みんなで元気いっぱいになりましょうこの実験に参加してもいいよ〜と思われた方は下のラインに合言葉「桜満開!私も元気いっぱい!」とメッセージくださいね。ご参加お待ちしております不定期にラインにて無料遠隔を行っています。無料一斉遠隔実験にご参加してくださる方、ご登録お願いします。
マロの大事なプロフィール載せていますので、テーマを少し訂正しました。仮母、市販薬飲んでもちっとも良くなる気がしない。そして朝起きたら声が出なくなってしまった。昨日流石に病院に行きました。体調が優れないと何かをやろうとする気力も衰えます。今回は久しぶりに酷い風邪をひきました。今日もまだ声が出せません。母のケータイの解約や買い物の時本当に苦労しました💦マロちゃんへのコマンドも、伝えたくても伝えられず、サインとカスカス声でやってます😅アイコンタクトもバッチリ!さてマロちゃんのプロ
お早うごさいます。あなたが素敵に笑えるお手伝いをします。少しの気持ちの切り替えで人生は変わります。笑顔でいることが幸せを引き寄せてくれます。顔ヨガインストラクター笑顔美人クリエイター若輝(wakaki)です✨ネイルはいつもと違い黒を基調にして少し派手めにしようと思っていたのですが、結局春色ネイルにしました。もうすぐそこまで春は来ているので、気持ちも明るくネイルもピンク系にしました。派手派手ネイルではないのでどんな時にも、誰とあっても大丈夫な上品ネイル!私はワイルドな
お店やさんごっこをしました![わくわくベーカリー]小麦粉粘土をパンに見立て、その場で作ります!お味はイチゴ、ブルーベリー、オレンジの3種類から選べます![すてきなおはなやさん]お花屋さんでは、センサリーバック作りとスワッグ作りができます!「どれを入れようかな」と迷いながらもわくわくしながら作っていました。「いらっしゃいませー!」と元気いっぱい声をかけていました♪[キラキラディスコ]好きな衣装を来て、楽しくダンスを踊れます。タンブ
今日は西小岩一丁目公園で少し桜を見た後、段差からジャンプをしたり、公園内を走り楽しみましたその後、FirstStepⅡのお友達と土手で一緒に遊びました2〜4歳児クラスのお友達が居たこともあり、お兄さんお姉さんの真似をしながら元気いっぱい広い場所を走ったり、坂道に登り嬉しそうな子どもたちの表情が見られましたよ春の花を探し、みんなで集めました☆今日の給食☆
こんにちはkonokiです早速ですが、3月14日(火)の様子をお伝えしますレクリエーションは…『サーキットトレーニング』目的はこちら全身を使う順番を守るレクの様子今回はマットを用意してゴロゴロしたり、できるゲストは前転をしたりしました後は筒の中をくぐったり、ゴム飛びをしたり、平均台でバランスをとりなが歩いたりしました写真が少なく申し訳ありませんご覧いただきありがとうございます次回もお楽しみに3月の予約状況印のところでもキャ
第1345話神仏の声を聴いて皆様にお届けしています菊水千鳳とレンジャーチームメンバーですプロフィールはこちらkikusuisenhouさんのプロフィールページkikusuisenhou菊水千鳳と申しますご覧くださってありがとうございます子供の頃、物心ついた頃から不思議な体験をしてきました。ある日(10数年前)を境に、段々と神仏の声が聴こえるように、また視えるようになってきました。神仏との交流も回を重ねる毎に我々人間達へのメッセージとなってきました。神仏のメッセージを広めなければと
和泉公園にお散歩に行きました!今までは年上のお友達に引っ張ってもらいながら行っていましたが、今回は年少だけで行くことができました☺「全然疲れてないよ!」と自信たっぷりの年少さん。その言葉通り、帰り道も疲れた表情は見せず体力がついてきたようです。和泉公園には大きなアスレチックスが!この場所はみんなのお気に入り♪子どもたち最近のブームの家族ごっこ♪アスレチックの中をお家に見立てて、秘密基地にしていたようです!この1年、身も心も成長した子どもたち!
みなさんこんばんは〜ハゲオヤジですさあ!今日は子供達は終業式でしたね〜明日から春休み!!学校に遅刻するぞ〜なんてことも気にすることなくゆっくり寝ててもいいんですよね〜?いや〜!なんとも羨ましいかぎりですね〜春休み突入でしばらくはゆっくり寝れるわけですから!!次の日のことなんか考えず思う存分暴れて全てを出しきって稽古してほしいですねということで!そんな今日は北野田道場の稽古でした🥋まずは少年部!!今日ももちろん基本稽古から!!お次は筋トレ!!からの久しぶりのケンケン
未満児クラスで外出て遊びました!【雪組】自分の体よりも大きなスコップを器用に持って穴を掘って遊ぶ子どもやカラカラ回る遊具に興味津々で、ニコニコ笑いながら遊ぶ子どもなどゆったりと自分のペースで楽しそうに遊ぶ姿が見られました👀💕【雪花組】年長のお兄ちゃん、お姉ちゃんと一緒に山を作ったり、ご飯を作って遊んでいました😊また、カメラを向けると「かわいい〜?」と投げキッスしてくれる子どもも🥰【花組】お友だちと手を繋いで園庭を散歩したりアスレチックの上から「おーい!」「せんせーい!」と叫
プルートに会えてもミッキーはミッキーどこに行ったのかなミキ衛門🌟onInstagram:"ねぇねぇねぇミッキーどこ行った?#ディズニーランド#プルート#グリーティング#ディズニー写真部#ディズニーグリーティング#ディズニーリゾート#disneygram#disneyland#disney#disneyworld#ディズニー好きな人と繋がりたい#写真好きな人と繋がりたい#カメラ好きな人と繋がりたい#ミッキー"0Likes,0Comments-ミキ衛門🌟
78才の深要師、ネパールから元気いっぱい、意気揚々と帰ってきてくれました。財力のない私たちが精一杯の力で建設した学校校舎。今回の訪問はとても重要でした。旭の亡くなった場所にも立ち、ありがたかったです。とにかく、コレイア清行師の大活躍も目の当たりにして、さらにパワーアップして戻って来られました。ご祈願いただき、ありがとうございました!
元気いっぱい走るの大好き♡そんな姿を見ているの幸せだったな❤
今日は英語のレッスンがありました好きな色をみんなの前で発表したり、歌に合わせて発音を学びました英語の後は、あかね・おりーぶ組は保育室Aでコンビカーやトランポリン、玉入れやマット遊びなどで体をたくさん動かして過ごしたり、ゆったりと遊びたいお友達は絵本コーナーで絵本の読み聞かせを楽しんでいましたよあんず組は西小岩一丁目児童遊園まで遊びにいき、追いかけっこやアリ探しを楽しんでいました🐜✨帰り道には綺麗なお花を見つけることができ、みんな釘付けでしたよ『red』と真似て発音を頑張りましたノリノリで
こんにちは昨日は副隊長の卒園式でした(もう既にコメントでお祝いしてくださり、本当にありがとうございます)副隊長の通ってる幼稚園は隊長も通ってたのでもう4年??ぐらい見てきてるんですが、列になる時は先生の言う事を聞いて並べたり、礼儀なんかもちゃんとしてる子達が多い中。。。副隊長のクラスの男子がとにかくずば抜けてヤンチャなんです…汗(いつも列に並ばせるの大変すぎてたまに笛吹かれてるw)申年だからなのか、お調子者の子が本当に多過ぎるぐらい多く…(偏見w)(その内の1人)卒園式後の写真撮
久々の足トレ。バーベルかついてスクワットしておりましたら、なぜか息子氏が急にタックルかましてきまして。背負ってたバーベル20キロが落下しそうになったもんで、急に踏ん張ったら、足首を痛める…。とりあえず、湿布張って様子見ておりますが、痛いもんは痛い…。こりゃ、接骨院で診てもらうかなぁと。息子氏、ぼちぼち3歳になりますが、嫌嫌期真っ盛りで、元気いっぱい。体力も有り余っているもんで、構ってくれないと不機嫌に。激しく遊んでほしいから、乗っかってくるし、体ぶつけてく
今日は進級式の練習を行いました新しいクラスの名前で呼ばれることに違和感を感じながらも嬉しそうにしている子どもたちですそれぞれのクラスで出し物の発表をしました✨✨歌ったり、踊ったり、手遊びをしたりと楽しく表現することができました当日は元気いっぱいに表現する姿を見せたいので残りの期間で各クラスで練習を頑張りたいと思います
どっちがかつやでどっちがりかしゃんでしょう?!そっくり兄弟❤️💜かわいすぎてヨダレ出るゎぁーーー今日は朝から近所の公園へお友達とみんなでいって、元気いっぱい遊びました😊昼からじぃじとカニとエビの水槽の掃除🧹川で捕まえたカニとエビがまだ死なずにずっと元気✨昨日のカニ道楽の載せてない写真もついでに❣️京都で過ごすのも残りあと3日😆
こんにちは^-^フラットかこです🌸少年隊の大ヒットしたデビュー曲♪【仮面舞踏会】をエレクトーンで弾いてみました🎹最近、少年隊のYouTube動画に嵌っております(笑)努力と才能に加えてどの楽曲も、全力で向き合うニッキヒガシかっちゃん3人の姿勢に感動しています🥰2分30秒の短縮バージョンですが、よかったら聴いてくださると嬉しいです💖アップしたら、動画が反転していてそのままにしていますがスミマセン🙏YouTube動画はこちらです💐https://
ドーナツ🍩公園に行きましたsukusukuさん達は元気いっぱい☀️太陽の下で遊びました👍️sukusuku
会社に提出する為に診断書を出して貰ったのですが、ん?なにこれ?フィラデルフィア染色体陽性リンパ性白血病と書いてありました。わたしは、結構、運良く生きてきたから、フィラデルフィア染色体陽性とは、軽い白血病なのかもしれないと思い、検索してみるとなんと、予後不良‼️の文字が……また、頭の中が自分の葬式に……ちょうど、ドクターが部屋にいらっしゃったので、「わたしの病気は予後不良なんですか?」と確認すると、「はい!そうですよ!」⇽元気いっぱい!シーン……でも、は、ないの?でも、は
こんにちは先週から我が子たちは春休みに突入しています普段幼稚園で元気いっぱい遊んでいるから体力がすごくて夜は寝かしつけしながら一緒に寝落ちする毎日です。。我が家の長女どちらかと言えばお家でゆっくり本を読んだりお勉強するのが苦手なタイプなのですが小学校に上がると多少なりともお勉強はしていかないといけないし、そこそこ基礎学力は身に着けて欲しいなって思うので楽しく学べる通信教育を探しているところです。私が子供のころは大手の通信教育を受講していたけど、久しぶりにHP
昨夜、ピアノの発表会でお弟子さんからいただいたお花とお菓子を並べてみたら華やかで目が覚めるような色彩でテーブルの上がお花畑みたい雨続きのここ数日ですがどんより天気を吹き飛ばすようなカラフルな花々に疲れも何処かへ行ってしまいそうです新たなエネルギーを与えてくれる力強い春のお花からお弟子さんと共にひとつの目標を達成した今また次へ進むよう促されているようです立ち止まらず新しい音楽の探求にお弟子さん達を連れ立って行かれるよう4月からの新年度レッスンに向けて春休み期
お天気もイマイチワンズも寝てばかり。ちぃちゃんの術後は順調と言うより元気過ぎちゃって。傷口のテープをむしり取っちゃうし、術後服を着せても、背中のマジックテープを剥がしちゃうし。とにかくヤンチャです。2歳だもんね。すずちゃんの時は、抜糸の日までテープがしっかり付いていて、先生が剥がすの大変そうだった位です😅ちぃちゃん、オシッコは、シートで出来る様になっています(70%の成功率)しっぽも上がってきました。自分から触って〜と仮パパにいきます触るのをやめると、触って触って
今日は病院、空いてました。受付をして、まもなく呼ばれて。診察室入って元気いっぱい。調子良くてなんでもできるとか。色々話しました。娘の進学の話しとか。銀行の話し。遺産相続の話しとか。保険の話し。投資信託やNISA、外貨預金などの話し。そういうのやろうと思ってるのねって。でも、銀行も商売だから、色々良さそうな事言ってくるけど、騙されないようにと言われました。そして、躁鬱だから上がったり下がったりするのよと。え、まって。私って躁鬱病だったの?って思ったけど、話すのが忙しくて
さあさあ、今日は2回目の投稿ですぽかぽかと、春めいた陽気が気持ちいいですね~~しかし、花粉症の皆様にはつらい季節かと……かという富岳台保育園の職員も花粉症に悩まされ、ティッシュの手放せない季節ですさてさて、昨日の様子です(…が、今日の様子はごめんなさい)きぐみさん🍑ももぐみさん🍑あかぐみさんあおぐみさんしろぐみさんは【しゃおんかい】が行われていました
みんな仲良しです元気いっぱい-お隣のお宮さんには~桜や、いろんなお花が咲いていました。お昼には~甘くて美味しいみかん🍊をいただきました。みんなでどうぞ。ありがとう(*'▽'*)
今日は、11回目の月命日です。前回のブログにも書きましたが、一周忌の準備を始めています。ここ最近、ストレスを感じることが多く、なんとなく体調が優れないです一周忌当日のことを考えるだけで、パニックの症状が出始めます…準備を進めなくてはならないのに、嫌でも過去のことを思い出してしまう。会いたくない。誰にも。しばらく病院に行ってなかったけど、そろそろ、薬もらってこないとダメかな来年の3回忌は、私と子供達だけでやろう。あれこれ考えすぎて、心が疲弊していく。元気いっぱい、ガ
いつもみなみのことを気にかけてくださり、ブログを見てくださりありがとうございます。新年を迎えたら更新するつもりが、日々に追われてあっと言う間に2月になってしまいました…。2023年もブログ更新出来るように頑張りますので、つたない文章ではありますが宜しくお願い致します。1ヶ月に1〜2回は風邪引いたり、熱が出たりしていますが、入院することなく過ごすことが出来ています。1〜2年前は風邪引けばすぐに入院だったので、成長に伴って少しずつ身体が強くなってくたのかなぁと感じています。また、手洗い、う