ブログ記事17,180件
blogにお越しくださりありがとうございます!!メルマガ登録でただいま「Easyモードに舵を切っていく方法」PDFをプレゼント中です♡ぜひ、この機会にメルマガ登録して特典受け取ってくださいね(*´艸`)メルマガ登録はコチラ『自分の根っこを強くする「ひだまり組」』blogにお越しくださりありがとうございます!!世界は本当にやさしい。自分の困ってることを正直に出すと助けてもらえる。ほんとうにありがたいことだな…ameblo.jp
月曜日のマリコ先生から火曜日のあっちゃんです世界は暖かい?世界は冷たい?例えば、暖かい世界は、失敗した人に対して暖かい。「大丈夫ですよ!」「気にしなくていいよ、」「よく私も失敗します。」「難しいことだからね、」「次がんばろう!」失敗した人に対してこんな言葉が返って来る。優しくて、暖かい世界。冷たい世界は、失敗した人に対して冷たい。
何かわからないけれど共感できるかどうか見ている世界が近いかどうか人って無意識に判断しています。だから結局は似たエネルギー同士で集まってるなぁって思います。小中学生くらいから人の性格って(本質の部分って)あんまり変わらないですね。起業してうまくいっているように見える人ってクラスの中心人物みたいな人キラキラした人なんかガンガン行けちゃう人ばかりなんだ...って思ってしまったことがある人いると思いますが...それは気のせいです。それはそういう人が目立っているからそう
先日のオンラインサロンで執着を手放す話しがチラリと出ました。『『優しい世界で軽やかに豊かになる。』あなたが幸せで豊かであることはとっても自然なことです。』優しく豊かな世界の創り方🌿今日はそのお知らせです。幸せにも豊かになりたいけれどどうすればいいかわからない...とはもうおさらばしましょう😊どんな方…ameblo.jpそれはですね、結果に執着しないというよりもルートに執着しないということです。ここも油断すると望み(ゴール)と手段があっという間にすり替わっちゃうところな
ライフデザイン講座99期ティアラクラス👑開講しました〜♡♡ティアラクラスのテーマは「頑張り屋さんの鎧を脱いで、じぶんを大切にするお姫さまになる♡」可愛い♡に全振りするクラス♡そんなテーマにぴったりな可愛い生徒さんがライフデザイン講座の扉を叩いてくださりました♡ティアラクラスの生徒さんとは事前にzoom懇親会をしたり♡桜アフヌンを楽しんだりして可愛い欲を満たしてきましたーー♡コンラッドホテルのくまちゃん♡桜柄で可愛い!生徒さんとお揃いです♡桜アフヌン会場のコンラ
昨日はとても良いお天気の中双子兄の入園式に🦍と行って来ました年中さんから途中入園は双子兄1人だけでしたが100名近い園児たちとその保護者がいる中舞台の上に立ち自分では名前が言えない為先生に「双子兄くん」と呼ばれ双子兄「はーい!!」とニコニコで返事をしていた『よろしくおねがいします』が言えずニュアンスだけで何か言い喋れないのがここにいる全員に伝わったと思ったがわたしから見たら涙が出るほど立派だった🦍は、フツーに泣いていた入園式のあとはクラスに別れて親
ゆっくり味わいながらどうぞ生命の道行きには、方向があって、魂が「進化する」方向と、「退化する」方向とがあります。例えば、私たちの生命体を退化させるもの。それは「できないこと」や「やれないこと」いつも誰かに叱られるような欠点が、自分を退化させる方向だと私たちは思ってしまいがちです。「ダメダメな自分」「失敗ばかりしている自分」そんな失敗や、うまくできない部分が、自分の足をひっぱり退化させていると。でも違うのです。魂を本当に退化させるものは、私たちのできていない部分ではなくて
何でも一つのことを突き詰めていくと真理にぶち当たります。科学者が宗教に行き着いたりサムシンググレイトとか愛とかにたどり着くのも同じ現象かなって思います。なんかすごそうだったり難しいことじゃなくても好きなこと例えば絵画、音楽、自然スピリチュアル、自己啓発...何でもいいのだけれど何かを追求した先にはかならず自分という宇宙に辿り着きますし...そこからが面白い!!前に座っていたフランスの男の子達の会話のおかげでフランスに来てるかのような気分でした。(ところどころし
blogにお越しくださりありがとうございます!!本日から1週間「Easyモードに舵を切っていく方法」PDFをメルマガより配布しま~す♡しんどい・苦しい。焦ったり、不安になったりそんなループにいる方にぜひ手にしていただけたら嬉しいです!!メルマガ登録はコチラ【大丈夫マインド作り方】ダイジョブっていうどっしりしたあったかい安心感ありますか?わたしは半年くらい前まで焦り、不安が強くて大丈夫って思う気持ち
皆様お疲れ様です今回はちょっと突っ込んだ話になると思います。そのためもしかしたら記事を読んでいただいてご不快な思いをさせてしまうかもしれませんもし不快な思いをさせてしまいましたら大変申し訳ございません。ただ、私は誰かに対して言いたいとか広く否定的な事を言いたいなど悪意的な意図は一切ごさいませんその部分だけはご理解頂けますと助かります読んでいて嫌だなと思ったり違和感を感じたらスルーしていただけますと幸いです。それではよろしくお願いいたします。このブログを書いていて
こんにちは、akikoです。夫と死別を経験してしばらくの間、私は自分を責める日々が続きました。死別経験のある方なら感じたことがあるかもしれません。「あの時にもっとこうしてあげれたら・・・」「あの時、あんなことをしなければ・・・」亡くなったのは自分のせいではないか、もっと早く気づけたら救えたんじゃないか、挙げればキリのない自分責めが止まらない。罪悪感に苛まれて苦しい行き場のない想い。この世の終わりのような気持ちを抱えて見えない十字架を抱えているよ
最近これっていうゲームが見つからない(;´・ω・)好きなジャンルとしては・・・オープンワールドサバイバルクラフトFPSorTPS視点のものスローライフができるどうしても没入感を求めてしまうので、これ以外のジャンルだと結構早くに飽きてしまうからねぇ(;´Д`)常に面白そうな作品を探す日々(´∀`)そんな私が最近ハマったゲームがこれ!!EchoesofthePlumGrove・・・さっき言ってた好みのジャンルではありません
人生はいつも選択肢の中から、自分でその時のベストな選択している。自分の選択した結果を反省はしても自分を責める材料に使わなくていい。自分が選んだものがベストだったのだから。心屋認定カウンセラーeruka(えるか)です♪*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*erukaの*ココロの休憩所*>>ココロを休ませたい方はこちら♪ブログ初心者さんのオンラインサポート>>ブログをちょっと可愛くしたい方はこちら♪※残り10名→
自分から発露するやってみたいっていう欲と環境だけがあなたを変化させてくれます。時間に身を任せるだけでも変わらない。時間がかかりすぎる経験を積むだけでも変わらない。自分から世界に繋がっていくことが必要例えばクライアントさんでも起業の経験も知識もゼロの人の方が早く結果が出るなんてことがよくあります。それは経験からくる大変だ、難しいっていう固定概念がなかったりビジネスとは〇〇なものだっていう前提を一回消去する時間が要らないからだと思います。お茶飲んで海苔の温麺
こんばんはHana*てまりです私も応援している絵描きのchicaさんのイベントが来週、東北で開催されます🚂🌈【仙台】4/25(金)-4/27(日)✨「いつかみた未来ここからみる未来展」原画🖼️の展示だけでなく、chicaさんやぞのw.さんのリーディングも❗️(※しかし、chicaさんのリーディングはすでに完売。キャンセル待ちのようです)会場:SLANTWORKSGALLERY〒980-0014宮城県仙台市青葉区本町1
人気記事まとめ自己紹介→こちら【ヘアピース装着のコツ】ウィッグが届いた時にする事ウィッグをふんわりさせるコツウィッグ装着の正しい向きウィッグの縁の隠し方ウィッグの後頭部をふんわりさせる方法アメトピ掲載記事→①、②、③、④、⑤、⑥、⑦天然夫との馴れ初め→①、②、③、④、⑤、⑥、⑦、⑧、ラストInstagram→♡お気軽にフォローして下さい♡今流行りの写真をジブリ風イラストに変換する機能家族写真を使って早速やってみましたじゃん⇩ちょっ
病気だと。3学年以上しか使えない。宿舎のシャワーが使えるそうですありがとうございますなんかこう。病人には、一般企業より優しい世界かも??兄は自衛隊のいいところを見つけたらしい。同期さんや周りの先輩が、フォローしてくださってる模様です。私には詳細はわからないけど、おそらく息子にとっては、死ぬまで忘れない出来事になるんでしょう。私は初めて泣きました。息子が、巣立ったと感じました。子供はもちろん私ではありません。私しか私でないけど、子供が巣立って、ほんとに『他人』になりました。
療育、始まってます。すでに2回通いました。療育は、子供達もその保護者も先生達も皆優しくて、優しい世界でした幼稚園のように「息子をどんな風に思われてるんだろう。」とか気にすることなく、私も息子ものびのび過ごせてる。息子の他に4人の男の子と一緒に療育を受けていますが、先生が「息子くんと同じような男の子達なのできっと仲良くできると思いますよ。」とおっしゃっていた通り、確かに我が子に雰囲気が似てる子が集まってました。息子よりはちょい多動ぎみでたまにダイナミックな動きをするけど、お話もしっかりす
『春のひと皿♪』雨が降って来ちゃった札幌降る前に庭に咲いていた花を集めてみたよかったら春のひと皿をどうぞミニチューリップ・ヒアシン…ameblo.jpどうもでした~♪ほったらかしの我が家の庭にも知らないうちに来ていた春昨年と同じ様に盛ってみました名付けて『春のひと皿♪』2025Ver.プシュキニア・チオノドグサ・クリスマスローズラベンダーリーフ、e
🍎🍎🍎🍎🍎表の顔は30代の夫と2人暮らしの事務OL。裏の顔は美少女戦士…じゃなかった副業を通して「遊ぶような働きかた」を体現中✨↓本、出版しました。『「働かない働きかた」販売開始します!』こんばんは〜!りんごです🍎いよいよ、今日「働かない働きかた」〜遊びが仕事になる副業のつくりかた〜の本書、公開日となりました…!いえーい!!🍎(パチパチ�…ameblo.jp幸せ感度高めな人生を目指して、愛とユーモアを忘れずに、自分の気持ちに正直にまじめに(時にふまじめに)暮らしてます。
これから全然遊べなくなることを見越してたくさんの人と遊びましたご近所ママ友はいないけどちょろっと遠方ママ友ネットって本当に凄い適切な使い方をしたら大人になってもお友達ができるんですそのママ友たちのおかげで本当にフッ軽になったと思うし笑良き縁に恵まれたなと思う実家にものあを連れて帰りました乗り換えエレベーターがあるけど2時間かかるルート乗り換えエレベーターないけど1時間でつくルートそんなえぐいところにある実家笑乗り換えエレベーターない駅とかあるの?!と思うかもしれな
算命学でハッピーライフスピリチュアルプランナーの弥呂久(みろく)です何度かブログでも書いているパラレルワールドの世界どこかの別の次元へ飛ぶ(肉体的というより精神的に)これをクォンタムジャンプというそうです思った世界に行き願いを実現出来る平和で優しい世界じゃあどうやったら行けるのってことで色々調べてみるとエレベーターやアートを使ったやや都市伝説的なものから実際に行けた方のオリジナルのやり方たくさんのやり方が出てきましたその中でも瞑想の中で飛ぶ(トランス状態みたいなや
ありがとうございます😃✨天使と繋がる愛と光の小手鞠(こでまり)です🥰✨スピリチュアルカウンセラーですおはようございます☀️スピリチュアルカウンセラー小手鞠です🌈✨いつもありがとうございます🙏✨小手鞠は天から降りたお話しをブログに書いてます人は一生かけて一つのテーマを腑に落とす為にいろんな事があったりしますその中でも多いテーマは人は変わらないと腑に落とすです皆さんはこの人変わって欲しいなんでこの人はこんな事言うの?変わって欲しいそんな事を人に対して思った事
昨日のブログさ、思いがけずたくさんのお祝いおコメをちょうだいして。いいねもたくさんちょうだいして、ほんとーに驚いちゃってさ!旦那のちんこが勃ったことを一緒に喜んでくれる方々がいる、なんてさ、おい…ウソ…だろ…思ってさ、信じられないよな?勃ったの?おめでとう!勃ったの?良かったね!勃った!勃った!やったね!そんな世界なんだぜ?ここは。なんて優しい世界なの?おじさん驚いちゃってさ。優しい人しか住めない国なの?ここは?優しくない人はどうした?
酒井淑恵でございます。昨日は所作教室4回目でございまして皆様とひねりポーズをしてみました(笑)4回目は下半身の動きを徹底して行いました。もうね・・あまり動いていないハズですがもうフラフラになります(笑)お伝えすることはただ一つ「股関節の内転!!」このシンプルな動き1点だけで椅子に座る立つ、靴を履いたり脱いだり正座にお辞儀等、、多くの動きを網羅致します。毎日当たり前に動かせるようになりますと見た目もキレイになるのは当然ですが身体が楽になります
家では、双子兄におもちゃを取られる事が多い双子弟以前は取られると泣き喚いていたが最近は、取られると泣きもせずすぐに他の別のおもちゃを手に取り取られた事実を打ち消し取られていない事にしているようだった昨日の双子弟の児発の連絡帳双子弟君の好きなお友達(3歳男の子)がおもちゃを別の子に取られて双子弟君は、とても怒っていました職員の手を取り『助けろ!』と言っている様子でした双子弟に好きなお友達がいるのは初耳いつも職員さんと一緒にいて他のお友達にはまったく興味が無さ
チクチクと言う音はね、心臓の鼓動と似ているの。お母さんのお腹の中で聞いた音に似ているよ。だからかな、安心したり、リラックス出来るのね。ひと針毎の美しさへ、ありがとう。
2024年6月5日(闘病24日目)38.0kg胸部76cm腹部71.6cm蓄尿量3034ml今日から抗がん剤のシスプラチンを投与予定だったけど、腎機能が回復しないので抗がん剤は延期に体調はすごく良さそうなのになぁ〜延期することによって腫瘍マーカーがまた上がって来ないか心配着々と増殖するすみっコ達今日の昼の病院食はなんだか豪華✨️ここの大学病院は昼と夕は2種類から選べて、なおかつ週一くらいで児童食は特別メニューが選べる夜はどこかの花火大会が窓から見えた🎇私は大はしゃぎしていたが
blogにお越しくださりありがとうございます!!世界は本当にやさしい。自分の困ってることを正直に出すと助けてもらえる。ほんとうにありがたいことだなって思うことがあったゆっちゃんです!メルマガ登録はこちらから【自分の根っこを強くする「ひだまり組」】最近やりたい!と言っていた心の土台を整えるお手伝い♡その名も自分の根っこを強くする「ひだまり組」5月26日(月)よりプログラムスタートします!!ひだ
この前のブログ194.色々あって48歳ついたお友達のおコメをみんなでみようのコーナー!本日は、うっしーさんIP:114.159.193.126というお友達からの貴重なおコメです!ーーーーーーーーーーーーーーーこちらのお友達からいただいたおコメでぇす!要約すると、下の子の2校の不合格は不倫してた母親のせい、【わたしの意見】こちらの件につきましては、子どものせいだと思いますwwwwwwwwだって!結構、寝てたよ?wwwwwwwwwwwwwwwwwww