ブログ記事1,201件
こんにちは。お母さんが自分を大切にしながら子どもの長所も爆伸びしちゃう方法を伝授♡個性學×コーチングの清水ともえです今日はちょっとお仕事とは関係ないお話を。私の住む兵庫県伊丹市では、4月13日に市長選挙が行われます。実は今回の選挙、伊丹市民にとってはかなり大きな節目。というのも、藤原現市長がなんと5期20年も務められていて、今回は久しぶりの「新しい市長」が誕生する選挙だからです。そんなわけで、今日はあくまでフラットに、立候補
ブログ491日目2025.4.4身体からのメッセージを読みとりお悩みを好転させる鍼灸師ゆうこ先生です施術内容周波数セラピー・植物療法(アロマ)個性學・鍼灸身体・心・魂は氣(エネルギー)・血・水でできています氣・血・水のバランスが崩れると症状が出ます氣・血・水のバランスを整えると自然治癒力が発動症状が改善されますわたしの生きる目的は関わる人に氣付きを提供し共に喜びから生きる為明日の夜雨かも??夜桜花見🌸行くんやけどなぁーまた花見に行くんかい🙄突然
こんにちは子どもの個性を引き出し、伸ばす!子育てにもう迷わなくなる【個性學】をお伝えしているくまもとあやかです。プロフィールはこちら個性や才能爆伸びの秘訣満載★個性學無料メルマガはこちら★長女(10歳)・長男(4歳)とパパの4人暮らしです個性學という人間学を使って個性タイプ別の子育て・お仕事について書いているblogです。お読み下さりありがとうございます今日から小学生は新学期スタートですもう5年生かぁ…と成長が
手ごねパン教室Liilii(リリィ)のレッスンメニューしあわせ手ごねパン&おやつしあわせ手ごねパンレッスンコース『しあわせの暮らしのパン&おやつレッスンついて』しあわせの暮らしのパン&おやつ手ごねパン教室Liilii(リリィ)の教室レッスンは、4人までの少人数で開催しております。おひとりでのご参加や、手ごね…ameblo.jpしあわせ手ごねパンメニュー『手ごねパンメニュー』【手ごねパンメニュー】手ごねパン教室Liili
アスペガーの夫と葛藤すること30年!!分かり合えなくても大丈夫"内側から輝く"カサンドラ妻の愛と豊かさのサポーター彩瀬みきです🌹にほんブログ村ランキングに参加してますクリック🌹感謝です宜しくお願い致します♡(自家製低糖質のケーキだから罪悪感なし)第4回カサンドラカフェ会福岡レポート先日のカサンドラカフェ会☕で個性學の診断をしたんよ(私は個性學のアドバイザーです)K様はね、アスペルガー受動型の夫へのイラ
心もお腹も元気になる子育てパン教室手ごねパン教室Liliii(リリィ)の土屋美保です。この教室は、がんばりすぎるママたちの“サードプレイス”として、「五感を活かす時間」と「個を育てるコミュニケーション」を大切にしています。安心でおいしい手ごねパンと子どもとママの個を育てる個性學を通じて自分にも、家族にも、“やさしくなれるヒント”をお届けしています。プロフィール最新
親子バトルSTOP!!\子どもの個性は3タイプ/個性タイプを生かした関わりで”遊ぶように”学ぶ子に育てる5歳~低学年のための個性教育ゆうきママです。1日1爆笑をモットーに育児中▶︎▶︎▶︎自己紹介はこちら小学校にあがると今まで付き添っていた公園遊びも段々お友達だけで行くようになりますね♪公園に付き添えるのって実は貴重な時間だったな~と今は思っております♡さて、公園遊びでよくお問合せ頂くお悩みが「決めた時間に帰らない」
お知らせ4月・5月の体験レッスン【パンレッスン】※対面のみ・プチミルクスクエアパン2500円・ツナコーンロール3500円・抹茶と黒ゴマのお花パン3つのパンの中から作りたいパンを1つお選びくださいレッスンスケジュールの空き日の中から予約お願いします【個性學】対面/オンライン『個育てお茶会』『個育て相談』『個育て個性診断セッション』☆4月のお茶会4月13日(日)10:00~🈵
夫に振り回され続けたカサンドラ妻が経済と心の自立を叶え"私らしく輝く人生を歩む自立メソッド"彩瀬みきです🌹にほんブログ村ランキングに参加してますクリック🌹感謝です宜しくお願い致します♡(自家製低糖質のケーキだから罪悪感なし)感謝🩷第4回カサンドラカフェ会福岡の感想を頂ましたK様はねアスペルガー受動型のご主人へのイライラに悩まされとったんよね先月のカサンドラカフェ会☕で私は個性學のアドバイザーな
心とおなかが元気になる子育てパン教室安心でおいしい手ごねパン教室と自分と子どもをよりよく知る個性學を通して家族みんなの笑顔が増える頑張っているママのためのサードプレイス『手ごねパン教室Liilii(リリィ)』土屋美保です。いつもありがとうございます(*^^*)プロフィール最新スケジュール>私、パン作り歴20年以上の実績があります。パン講
こんにちは子どもの個性を引き出し、伸ばす!子育てにもう迷わなくなる【個性學】をお伝えしているくまもとあやかです。プロフィールはこちら個性や才能爆伸びの秘訣満載★個性學無料メルマガはこちら★長女(10歳)・長男(4歳)とパパの4人暮らしです個性學という人間学を使って個性タイプ別の子育て・お仕事について書いているblogです。お読み下さりありがとうございます個別相談がありました♡今回お話しに来てくださったのは中学1年
親子バトルSTOP!!\子どもの個性は3タイプ/個性タイプを生かした関わりで”遊ぶように”学ぶ子に育てる5歳~低学年のためのモンテ×個性學ゆうきママです。1日1爆笑をモットーに育児中▶︎▶︎▶︎自己紹介はこちら新学期が始まりましたね♪黄色いカバーをつけたピカピカの1年生の後ろ姿をママ達が見守る姿を見てとっても暖かい気持ちになるのは私だけでしょうか😄?↓娘、入学ほやほやの頃そんな娘ももう3年生になり(早すぎるっ)どんなクラスになる