ブログ記事281件
アメリカン・ニューシネマの先駆けとも言える『俺たちに明日はないBonnieandClyde』は、1930年代の実在の銀行強盗、ボニーとクライドの出会いから死までを描いています。この映画がアメリカで公開されたのは1967年で、二人の破滅的で反抗的な生き方は、ベトナム戦争をはじめ多くの矛盾を抱えた当時のアメリカ社会に、ある種の共感をもって迎えられました。<あらすじ>※ネタバレ注意アメリカ、テキサス州。刑務所を出所したクライド・バロウ(ウォーレン・ベイティWarrenBeat
「ボニー&クライド」を観劇しました。◇3/26(水)マチネシアタークリエ14列中央この公演回のキャストボードです。カッキーと桜井玲香ちゃん。クライド・バロウ柿澤勇人/矢崎広ボニー・パーカー桜井玲香/海乃美月バック小西遼生ブランチ有沙瞳テッド吉田広大/太田将煕エマ/ファーガソン州知事霧矢大夢シュミット保安官鶴見辰吾ほか◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇1930年代アメリカに実在
『俺たちに明日はない』のタイトルの映画が有名なボニー&クライドの物語のミュージカル版。日本初演は2012年1月の青山劇場。劇団四季を退団したての濱田めぐみの初ミュージカルでした。映画とは若干違うけれど、大まかなストーリーは同じ。この時もホリプロによる公演(今回はホリプロと東宝が制作)でしたが、演出も美術も訳詞も一新しての公演です。初演時の印象は歌唱力重視というキャスティングで、誰よりも強そうなボニー、貧民層の極悪人のハズが良家のお坊ちゃま風なクライドというミスキャストの印象が強く、ドラマ的
===================「頭脳警察」のことは、再結成でのアルバム発売日が延びたことで、10月27日に書いています。2009年の今日か昨日に、予約していたアルバムが届いたのでしょう。今日は頭脳警察のことはやめておきます。同じ事を繰り返してしまいそうです。別の機会に、なんとか繋がりを作り、その時、書かせてください。===================2009年11月08日(以下の前回ネット書き込み日)(C)Sandino.Allrightsreserv
まず、「感謝」したいと思います!この映画を、70年代の終わりに10代で観られたことに・・・自分がこの映画を初めて観たのは19才の暑い夏でした。最初に公開されて12年もあとのことで、相変わらずの東京下町の名画座でした~~~~~~~~~~~~~~~~~~ビートルズ、フォーク、ヒッピー・・・いろんな鬱積を抱えつつも、確実に新しい波を感じ始めていた70年代に、その時代に青春を生きてきた者のみが、多分この映画を「観た」ことになるからです。そういう意味では、今の世代の人はこの映画を「観た」こと
EarlScruggsAndFriends-FoggyMountainBreakdownアール・スクラッグス(5弦バンジョー)と仲間たち-フォギー・マウンテン・ブレイクダウン「フォギー・マウンテン・ブレイクダウン」は映画「俺たちに明日はない(ボニーとクライド)、1967年」のテーマ曲で、ブルーグラスの名曲でもあります。ブレイクダウンは、アメリカ南部の2拍子の速いリズムに合わせて踊るダンスの総称。スクエア・ダンスなどのグループで踊るものもあれば、ソロの場合もある。ダンス用
前書きこの前ケチャップがないとうちのお母さんが言っていたので、その場で頭文字Dの「DejaVu」のサビに合わせて「ケチャプゥ~チャンチャンチャンチャンチャンチャンチャンチャン~」って歌って大笑いしてたら家族からひかれました。ふざけやがって!ということで今回は、アメリカンニューシネマの原点にして、傑作犯罪映画の「俺たちに明日はない」をレビューしていく。ネタバレはありなのでご注意を。あらすじ1930年代のテキサス。退屈な日常に飽き飽きしていたウェイトレスのボニーは、刑務
LESSERAFIMHOTのBONNYとCLYDE先日、LeSserafim/ル・セラフィム/르세라핌の新曲”HOT”が発表されました。この曲はこの前の、EASY、CRAZYに連なる3部作だと言われています。【Amazon.co.jp限定】'HOT'(一般盤)(韓国輸入盤仕様)(特典:ビジュアルシート(全6種のうちランダム1枚)+応募抽選用シリアルナンバー付)Amazon(アマゾン)歌詞には興味深いフレーズがあります。それはBonnyandClyd
ルート66と映画NHK映像の世紀を興味深く拝見した。「こんな道だったのか」とつくづく、合点。アメリカ横断国道ルート66(1926~1985年)は五大湖の大都市シカゴを南西に出発し、保守的な州といわれるテキサス州などを通り、西海岸ロサンジェルス経由サンタモニカへ道は続く。そんなルート66を知ったのは同名のテレビ番組(1960~1964年)があったからだ。映画「俺たちに明日はない」(1967年原題BonnieandClyde)で若い男女が次々と銀行強盗を繰り返す。最後に蜂の巣