ブログ記事936件
身近な方はご存知の人もみえると思いますが、実は私、地方都市在住(いわゆる車社会)30代前半の身でありながら運転免許証を自主返納しているのです。年齢的に若すぎたのか、返納手続きの時には公安委員会に1時間ほど引き留められました。仲間にこの話をするとみんな一様に驚きをかくさないのですが、ここ十数年車を運転していない自分にとっては車を運転しないということが習慣になっているので返納することに何の抵抗もありませんでした。私が車の免許を取得したのは高校の春休みの時です。進学先も決まっていたので、就
皆さん、こんにちは。信長塾、塾長の泉です。既に何度かお伝えしている通り、私は子どもの頃から歴史が大好きでした。歴史は過去学ではなく、未来学。学ぶことで、大枠の未来を予測することが出来る。これも、持論です。世界史・日本史(そもそもこういう分け方をするのも日本独自なのですが...)両方好きなのですが、やはり、私は日本人ですので国内史である日本史、特に戦国時代〜幕末に至るまでの歴史がとても好きですし、群雄割拠、時代が目まぐるしく変化し動いた、動乱の時
信長塾岐阜開催、第100回目の周年イベントを開催いたしました。これまで全国で累計237回、5900名の方にご参加いただいております。今回の周年イベントは、第一部ゲストをお招きしての東京・大阪をオンラインで繋いでのトークセッション第二部お飲み物フード有りの立食形式の交流会第三部人数限定の懇親会となりました。沢山の皆さまにご参加いただき大変感謝しております。今回をひと区切りとして、信長塾も時代の変化やニーズに合わせてその在り方を大きく進化させるタイミングにきていると考えてい