ブログ記事1,480件
おはようございます。昨日は保護猫2匹を連れて譲渡会へ参加してきました。片腕にハンディのあるクマちゃん♡GWの中日という事と可愛らしい仔猫達が参加していたので整理券まで出て、会場内は終日満員御礼で、なんと来場者数が譲渡会始まって以来の500人超えだったそうです😱💦真面目に凄すぎました💧そんな中、ohanaの参加猫は成猫とハンディちゃんなのでマイペースに頑張りました♡ケージの中より抱っこが好きなクマちゃんはずーっと私と一緒にいました笑容姿も良く可愛いサラちゃん、凄く頑張ってくれました
都内の猫繁殖現場から保護してきた生後半年くらいの🐈、ナッキーちゃんですが、人馴れ修行のため、信頼ある友人のお家にお世話になる事になりました♡まとった鎧を中々脱いでくれないナッキーちゃん、友人宅へお願いしました♡友人宅には今迄にも沢山の保護っ子達を愛猫として迎えてもらい、お世話になっています🥰今回も、わが家では全く慣れる兆しの無いナッキーちゃんを何とかしたいという、私の切実なお願いを快く引き受けてくれました(T^T)本当に頼もしく心強い友人です♡ナッキーの事は家族揃って出迎えてくれま
今週は週明けからトライアル中の猫の脱走事件が起きてしまい、必死な思いで捜索し、生きた心地がしませんでした😭💦💦先週末、トライアルに入った日のくーちゃんでした。一週間はケージから出さないでくださいとお願いしていたのに。。。。💢💢💢お部屋に扉はあったけど、注文してくれたにゃんゲートも到着していなかったし...(T^T)脱走したのが平日な事もあり、捜索活動に仲間を頼る事が出来ず、私一人の力ではどうにも難しかったので、今回はペット探偵さんのお力をお借りしました。速攻でくーちゃんのチラシを作
りっちゃんの大食いライバル🐱のオー婆ちゃんも、徘徊するのが酷くなり、脱糞と排尿をお部屋のあちこちでしてしまうので、遂にサークルを用意しました💦💦サークルは形も自由自在に変えられるので思ったより優れ物です♡そうじゃないと明け方、薄暗い部屋の中で私がトイレに行った時とか、仕事から帰って廊下を歩いた時とか、気が付かなくて思わず物を踏んでしまい。。。。ヒャーーーー😱😱😱みたいなことが続いてしまって💦💦他の猫達も踏んじゃって部屋の中を闊歩してるから🐾🐾🐾があちこちに。。。💦(そこそこは避けている
M区内の猫繁殖現場から保護した2匹のメス猫さん達が、先週末の土曜日に早くも巣立っていきました🥰奥の2匹が巣立っていきました♡2匹の里親さまになってくれたのは私の友人夫妻です♡繁殖している猫達に不妊手術をして貰いたいと私に依頼して来た事がキッカケでした。6匹居ると言われ、TNR活動をしにいきました。が、9匹の猫達に不妊、去勢手術を施しました。もし女の子だったら、その中の1匹を引き取りたいと言ってくれていましたが、頼み込んで2匹の女の子を迎えていただく事に😆💕1匹も2匹も変わらないか❣
白血病のミトのための専用部屋が完成しました🥰ミトちゃんは昨年の夏、葛飾区内の河川敷から保護してもらい引き受けた猫でした。患っている白血病からの陰転を祈り三度のインターフェロン治療を試みましたが、残念ながら治療後のウイルス検査は三回とも陽性反応が出てしまいました😓本当に悔しかった(泣)こんなに人慣れしていて可愛い子なのに何でだよ😭とっても人が大好きなミトちゃんです♡白血病がどうにもならないと分かっても人慣れしているミトを外の白血病専用の猫小屋へ隔離する事が私には出来ませんでした😭だか
数ヶ月通ってる猫現場ですが、深夜は猫が出て来なくなって来たので、昨日は時間を変更し、早い時間にトライしてみる事にしました。電車で捕獲器を2台、運びました💦センサーをセットした捕獲器を2台仕掛け、猫が現れるのを待つ間、現場周辺のリサーチを兼ねながら散策しました。週末の夜ともなると近所で営んでいる飲食店も賑わっていて....うーん...何処のお店もとってもうまそうだなぁ〜💦うひょ〜‼︎美味しそうなお店で。。。お腹が空いてきちゃうよぉ〜‼︎このお店、とっても美味しい牛タン屋さんで店内は
またまた2022年7月のことになりますキッチンへの猫侵入防止と玄関からの脱走対策を兼ねて格子戸を作ることに!真ん中にマグネットが付いてるので仕切り的なものがあったみたいだけど。左側がリビング、右側がキッチンで引っ越して来た時は、左側から出入りしてキッチン側の戸の前に食器棚置いてた。しゅうじとあきらを迎えるのにケージを置く場所に左側を塞ぐことに。電気のスイッチが少し不便なことになったと当初は思ったけど、慣れたわよ格子戸はカーテンレールで吊るすことにしてレールもステンレス製
三連休で3匹の保護猫がトライアルに入りました🥰ちょうさく君がトライアルに入ったお家は猫を飼養する事が初めてのご家族様でした。ご夫妻にお嬢さんの3人家族♡平日はお留守番時間が8時間は有るという事で、お留守番が可能で人慣れしている猫を探しておられました❣️ちょうさく君やしょうじ君なら月齢的にもお留守番の問題は無いし人慣れ具合はバッチリだし、ピッタリだなと思いお勧めしました🥰お嬢さんがグレー色が好きで、グレー柄の猫を探していたと。。。これまた❣️ちょうさく君としょうじ君にピッタリでした😆❤
3年前の晦日に保護したハチコ❣️(今現在、推定15歳くらい)ハチコよぉ〜💦慣れてくれたのは嬉しいんだけどさぁ。。最近はキッチン台の上から降りないハチコです。毎朝、ハチコが好きな白湯を用意している親バカな私です笑それでもね、毎朝、毎晩、キッチンに来ては母ちゃんの邪魔をしないでくれないかなぁ。。😂💦他の子達の飯の用意が出来ないじゃないかぁ。。。夕飯時の支度中もキッチン台から降りなく、かなりお邪魔虫なハチコさんwそしてあちこちの皿のウエット飯を食べるだけ食べて満足したら、そそくさ
一昨日の日曜日は久し振りに保護猫の譲渡会に参加してきました。我が家に保護猫は沢山いるけど、皆、未だ未だ譲渡会へ参加出来るほど人馴れしていなくて💧毎日、あの手この手と絶賛訓練中です❣️この2匹はかなり大変そうです💦wwwそんな中、くまモンとニック君の2匹を連れて行きました。くまモンはくーちゃんと言う名前を改名して参加♬4月開催の譲渡会は毎年混むって聞いていたのですが、一昨日は来場者が凄く少なかったですね💦そりゃそうですよ...日曜日は天気も良かったし、外は未だに桜が満開🌸でお花
つ昨日は先亡くなった愛猫りーちゃんの月命日でした。あの辛く悲しみのどん底に落ちたような日から、もう1ヶ月も過ぎたんだと。。りーちゃんが亡くなった数日後、我が家に遊びに来てくれた猫繋がりの友人から連絡がきました。友人の愛猫、にん太郎君も、りーちゃんと同じ病で、全く同じ日に旅立ってしまったと。。。辛い胸の内を互いに明かし、互いに慰め合う事で、友人もだと思いますが、私も気持ちが少し楽になり救われた気がしました(T.T)本当にありがたかったです。りーちゃんは飼い主の私が言うのも親馬鹿だよ