ブログ記事3,513件
こんちはー何の予定も無い3連休の中日デス昨日は、買ったまま、袋のまま放置されてたクリィミーマミグッズを綺麗に並べるのに費やし…今日は、長年放置され埃まみれとなったクリィミーマミのポジとネガのぬいぐるみを洗いましたお湯でザザザッと表面を濡らした後、泡のハンドソープで表面をもしゃもしゃに洗い…泡を洗い流して絞ったらバスタオルで包んでモミモミ。続いて、2016年に映画化された「ルドルフとイッパイアッテナ」のイッパイアッテナのぬいぐるみ当時、映画館にはルドルフ(黒い子猫)のぬいぐ
Amebaのオンラインレッスン「購入しやすい価格を設定して売上をあげよう」をグラレコしました。価格設定て大切なんですね。私はココナラで15分以内のYouTubeや音声などのグラレコを2000円で出品してます。項目内では最低価格なので、少しずつupしていくつもりです。適正価格って難しい。
亡くなった妻が、晩酌の後に作ってくれたおにぎりの味が今でも忘れられません。熱々のご飯を塩味だけでふっくらと握った小さなおにぎりです。梅干しと漬物のおにぎりで育った世代の私には、おにぎりにまつわる多くの思い出があります。写真は白ごはんより日本政府が観光ビザの要件を緩和して以来、パック旅行で日本へ行くフィリピン人も増えたので、おにぎりの人気も聞くようになっています。ファミリーマートは2020年、セブンイレブンは2022年にフィリピンでおにぎりの販売を始めましたが、地元のジェンサ
美容業界で話題のatom美。その評判は二分されています。本当に効果があるのか、それとも怪しい商品なのか?今回は、atom美の真相に迫ります。atom美の評判と真実:知っておくべき7つのポイントatom美について調べると、様々な情報が飛び交っています。ここでは、重要なポイントを簡潔にまとめました。驚きの低価格:本当に品質は大丈夫?ネット限定販売の裏側:なぜ実店舗では売らない?ステロイド疑惑の真相:製造元の公式見解とはネットワークビジネスの実態:入会金なしの秘密SNSで話
今回は、「現役ハンドメイド作家の私がネットショップで月100万円売り上げるまでにやったこと」についてお話しします。これまでの経験を振り返り、どのようにして月100万円を達成したのかを詳細にお伝えしていきますので、最後までぜひご覧ください。成功の鍵は行動力の積み重ねにある!まず、わたしがとにかく意識しているのは「量質転化」です。量質転化とは、まずは量をこなすことで、やがて質が向上するという考え方です。わたし自身、これによって人生が劇的に変わったと感じています。わたしはもと
先週のラウンドでは、こんなカッコいいウエッジを試してみました!(^○^)ミズノザ・クラフトウエッジ!(^_^)v銅下メッキのフェースは溝も深くスピンがかかりそうです!👀👀ロフト58度です!(^_−)−☆シャフトはダイナミックゴールド95・ウエッジフレックス装着です!d( ̄ ̄)実は、このウエッジ!初めて見るウエッジで価格が2万6千円する、S25CM素材という以外の詳細が分かりません!勉強不足ですね(苦笑)ミズノさんのHPにも掲載されていないモデルですがシャフトが新しいので廃盤モデ
つい最近、新店で出したこの店。実に繁盛しているようです。まぁ、まぁ、コンスタントに客入りがあると言ってました。最初のスタートから新しい嬢が一人ついて、その後すぐ辞めてしまったらしいですが、また別の新しい嬢がまたすぐに入ったようです。まぁ、嬢が正直にスケベ嬢だから人気店になったのだろうかな?実はこの店の対面に別のタイマッサージがある。目立たないから知らない人が多いかもしれないが、あるんです。当初はこの店の存在があるので控え目な価格設定をしていたようですが、商
本日の神戸元町ミッションの帰り際に、赤萬さんのテイクアウトを持ち帰り、初めて焼いてみました。小ぶりで思ったよりも早く簡単に焼けました。お味は?、ま、人それぞれの好みが分かれる感じでした。ぎょうざ7個で350円は中々強気な価格設定かな?とも感じました(笑)あくまで玉鬘ちゃん個人の感想です。次に元町に行く時は?、赤萬さんの真裏にある、ぎょうざ屋さんのテイクアウトもしてみようかな?と考え中です。では〜ヽ(^o^)丿ヽ(^o^)丿ヽ(^o^)丿♥
トランプ政権が打ち出した関税引き上げの対策として、エルメスは、米国の全カテゴリーの価格引き上げを行いました。関税で高くなってしまった部分を消費者に支払わせる方針に基づいた値上げです。エルメスのサイトをモニターしてみたところ、アメリカの価格設定と、ヨーロッパの価格設定は明らかに差がある。確実に消費者離れが起こるであろう金額の差に、わたしもアメリカでエルメスを購入することはもうないかもと思ってしまいました。例えばオランだと、税込価格がドイツで61
春のポップアップまであとひと月くらいです…ジョリーミニョンのポップアップショップには何度も顔を出してくれるリピータのお客様が多く皆さまには「着ていくとお友達に褒められるんです」とか…「ここへ来ると幸せな気持ちになるんですよね~」など…とっても嬉しいお言葉を頂いています。ジョリーミニョンは他のアパレルとはちょっと違います。普通、デザイナーがデザイン画を描きパタンナーがそれを元に型紙を起こし縫製工場にサンプルを依頼します。そしてサンプル作成後
※数年前の記事ですが、こちらの記事はレジン作品を作る&作りたい方々に沢山ご覧いただけているようですので改めて手描きレジン工法や、現在の活動状況を追記いたしました。ご参考まで♪(2024年9月)イベント会場にて、お客様から「工法は?」「画材は何を…?」などと、お尋ねいただくことが多いもので手描き3Dレジンアートに使っている画材などを、ご紹介してみます。私の作品は、一層ずつ手描きでレジンと交互に絵柄を重ねて製作しています。面相筆を使って少しずつ描いてレジンを
どんなお客様をターゲットにされてるか静かに分析してみるとまず、お金持ってる人。普段から食生活がそんなによろしくはない人。結構バランス崩れてる人。それから、なんとなくカラダに良さそうとか誰かが良いと言ってるとかそういう意見に影響されてなんか雰囲気とかで選んでる人。そういった人たちのための食品なのでしょうね。それはさておき、購入見送りの一番の理由はやはりお値段が高い。果物の粉末作るのにやたらとコストかけてるっぽいけど、他のサプリを組み合わせればもっと安価
コンテンツビジネスに関して、価格設定とそのバランスが大切、という話。コンテンツビジネスって、奥が深い。価格の設定ひとつで、ビジネスの成長やブランドのイメージ、そしてお客様との信頼関係に大きく影響を与えます。「価格とバランス」について、いくつかのポイントを書きます。1.価格の心理的な影響まず、価格はお客様の心に大きな影響を与えています。例えば、高い価格を設定すると、お客様は「このサービスは高品質なんだな」と思いますし、逆に「でも、本当にその価値があるのかな?」とい
新コロが落ち着いてきた今日このごろ、人の外出もほぼ通常に戻ってきたが、マスクは手放せないし、外出時の『財布』『スマホ』『マスク』は三種の神器になっている。~あずさ珈琲~喫茶店といえば「コメダ珈琲」だが、対抗するかのように『赤い屋根』、『上高地』等を売りにして、各地に進出してきた。最近、地元にもできて気にはなっていたが、行くきっかけがなかった。そんな時、通勤バスの中でおじさん二人が「あずさ珈琲はいつもいっぱいやな」「朝から一時間待ちらしいで」「全体的
大手宅配ピザチェーンのチラシがポスティングされていた。当家では私が手作りピザを焼くので、宅配ピザは利用しないが、サイズと価格をチェックしてみた。直径25.4cmのMサイズと直径33.0cmのLサイズで体積の比と価格の比をチェックした。ピザは直径の大きさにかかわらず厚さは同じであると仮定して計算した。MサイズとLサイズの体積比から計算したLサイズの価格よりも、設定されているLサイズの価格の方が250円安かった。大きい程割安にするのは合理的だ。Lサイズのピザは安い物でも3,000円強、高い物
先日、メトロポリタン美術館の入館料の支払いが、原則義務化されるというニュースが報じられました。これまでは任意方式を採用していましたが、支払う人が減り、運営費は困窮。。。そのため、来月3月1日より、入館者は、メトロポリタン美術館が目安として掲げている「推奨価格」を支払わなければならないそうです。その価格は、大人25ドル。日本円にして、約2800円です。意外と、高い・・・。日本の美術館は、常設展であれば、高くても1000円前後。特別展の鑑賞料も、1500円前後が相場です。と、こ
今や日本の優良企業とも言える、メルカリ!子育て中で働けない主婦たち、学生、お小遣い稼ぎしたい人が捨てるにはもったいないものや、使わないけどもったいなくてタンスの肥やしになってるものをメルカリで売買している人が増えていますよね!私はこの手のフリマアプリにあまり関心がなかった一人です。四月に出産したものの、まだ働きには出られず、欲しいものも買えず、夫がベビー用品をメルカリで購入しだしたことから興味が湧き、購入者側から出品者になりました。とはいえ、インターネットを使うのが苦手なので夫にやり方を
こんにちは!革のメニュー表みたいなものが届きましたこの物々しいたたずまい、何でしょう???なんとメガネレンズの価格表です以前説明会に出席して感動して導入を決めた、AIを使った超最先端フラッグシップレンズ『バリラックスXR』その価格表でしたレンズのストーリーなどが書かれていて凝った冊子になっていますそして気になるレンズのお値段は一組99,000円〜286,000円当店のレンズの価格設定も決して安いわけではありませんが、それでもこちらは桁が一桁違いますどれだけ
こんにちは😆只今☆ルサ☆のワークショップをメニュー化するか、かなりかなり迷い中💦💦迷い中な話の内容なので、後味モヤモヤしちゃうかも?な本日のブログです😅😂😂最近、ワークショップをさせていただく機会が増えてきました😆⤴️先日、フラーレン作家のさとこさんとのコラボワークショップではこちらをフラーレン×ルサさとこさんの【祈りを込めて作るフラーレン】私の【LucentStringArt☆ルサ☆】ルサは、ワークショップでの制作は糸掛け曼荼羅部分のみ。レジン加工は全て私が制作しましての後日
今日もお仕事、制作、家事育児お疲れ様です今回はハンドメイド作家さんなら誰しも頭を抱える←販売価格の設定についてお話しします高く設定したら購入してくれないんじゃないかでも安くしても利益が全然出ないし値段設定って本当に難しいですよねでもかなり大事なことなのでしっかり考えなくてはいけませんたまに「販売価格は原価の3倍が適正です!」って言い切ってる方を見かけますがそれはちょっと思考停止してるかもです「販売価格は原価の3倍」はあくまでも
・・・★・・・★・・・★・・・【趣味ではなく、仕事にする】継続起業グループ講座募集のお知らせたった1度きりの人生。自分の好きや経験を活かした自分だけの仕事をしませんか?お申込み・詳細はこちらをご覧ください(定員4名→残2名様)・・・★・・・★・・・★・・・こんにちは【趣味ではなく、仕事にする】起業コンサルタントのMisakoです。これが1週間前って信じられない・・でもなぜか、今になって時差ぼけがひどい!💦今日のテーマは価格設定初