ブログ記事11,806件
気温が低くとも高湿度なら寒くない先日、昔を思い出す経験をした。毎朝、診療室に暖房のタイマーが入っており、特に今年は殆ど1〜2月は雨が降らなかった多少、温度差があってもほぼ毎日同じような寒さであったところが、ある日ほとんどそれ程寒さを感じない日があったのである何となく、いつもとは違うな?と思い天気予報を見たすると午後から雪が降る予報なのである?もちろん、湿度計を見るとやはり湿度がかなり高かったので雨か?雪になると感じたつまり、意外にも湿度が高いと寒さ
アロハ遂にハワイに冬が来た~!!涼しくなった!!と、喜び騒ぐロコボーイ達。それでも最低気温23℃....もある(笑)この最低気温が10℃台に下がる時には、大騒ぎになる、そんなハワイの冬。年の半分、だいたい4月から9、10月頃まで続く、夏の間の安定した晴天が、一変し雨季の冬には、風が強くなって、猫の目のように天気が変わる。レインボーをお共に、一日何度も、ざぁ~っと降る雨。そして、気温が下がるそんな冬が、そんな季節が大好きだと、ロコ男性軍達は、待ってました!と、笑
iPhoneの天気アプリにいろいろな情報が入っているのを最近知りましたが、昨日4月1日は体感温度は1度だったようです。今朝は2度
来月末で丸三年で、早くも内窓つけました、、。もったいないのかなぁ営業マンに相談したら、うちのはそんなに性能悪くないですとキッパリ言われてしまった。でもねーアルゴンガスって寿命10年程度らしいよ?しかも透明だから抜けても分からんのよ。そんな10年ごとにマド窓変えてらんないじゃん💦それに対して内窓はほぼ永久に四枚窓になるし、、。それなら後30年この家で生活すると思えば、早くつけたほうがいいと思ったりそして今ならグリーンポイんトも貰える^^国から補助金もらってiPhone13買うん
いらっしゃいませおいでいただき、ありがとうございます大学2年のムスメと猫3匹のドタバタのほほんブログです。初めての方は、こちらに自己紹介などございますので、よかったらどうぞ。↓↓↓『改めまして、自己紹介』初めましての方、いつも読んでくださる方、お越しいただき、ありがとうございます8月にトップブロガーになりましたので、これを期に、改めて自己紹介をしてみます。…ameblo.jpむわん…と暑い梅雨の金沢。体積の大きい夫は、
今日も寒いやないですか!でも昨日よりは4℃程高かった様です。風が強いから体感温度が寒かった。桜は、ちゃんと反応してたみたいね。五部咲?七部咲?ちょっとバラバラです…。桜🌸定点観測(銀閣寺道疏水)昨日(3/31)→今日(4/1)毎年、花筏が出来る場所ですが、、、まだまだですね。こちらの桜🌸は、満開です〜春の花は、桜だけではないですよ〜。木瓜の花が満開で綺麗でした〜。銀閣寺界隈に来られるなら、午前中がお薦めです。(ニュースを見ると、銀閣寺はまだ空いてる?)3〜4時頃やと
ばーやんの記事まとめ基礎工事まとめ┌工事内容└ホームインスペクション建て方工事まとめ┌工事内容└ホームインスペクション気密測定┌我が家のC値は?└泉北ホームの最高気密は?造作工事まとめ┌工事内容└ホームインスペクション仕上工事まとめ工事内容WEB内覧会まとめ内覧会DIYまとめDIY計算と実測まとめ計算と実測前回の記事はこちら『”ガルバの屋根、雨音はどうか”我が家の場合は?』過去にジャックさんの家でガルバの音はどうかってことでしたが、我が家の場合はこん
パックから始まる、マラソン!\待望の新シリーズ誕生/楽天1位★シートマスク30枚大容量VC200ヒト幹細胞エクソソームVC100レチノールCICA高保湿マスクフェイスパックフェイスマスクパック毛穴顔パックツヤEXOSOMERETINOLスキンケアcicibellaシートマスク福袋楽天市場690円~${EVENT_LABEL_01_TEXT}最近のお気に入りはこれー。EXOSOMEが好きなんです所用をこなす為に、郊外の小さな百貨店へ今の時期っ
わが家の床の中で、寒い時に踏んで暖かい(冷たくない)と私が感じる床のランキングですさっそく第1位!畳!日本の人ならきっとわかってくれると思います!ちなみに縁創建工房さんでは1階の畳は2寸(6cm)の厚みの畳を入れてくれるので、床下からの冷気もシャットアウト!(もちろん床下全てに断熱材のアイシネン10cmも施工されています!)関連記事「畳」『畳と外構の打ち合わせ3回目著:妻』2回目の打ち合わせから1週間後の週末に3回目の外構打ち合わせが現地(「現場」改め「新しいお家」)でありま
今日もご訪問頂きまして、ありがとうございます。寒い日が続きます夜中も寒くて、電気毛布入れちゃったし朝も寒いからエアコンを入れたし昼間は、微妙な感じで・・・帰宅時は9℃だったけど、体感温度はもっと寒かった寒暖差の体調不良なのか胃の調子が悪いなぁ今日、卒業生からうれしい、うれしい連絡がありました小さいときからの夢を叶えられたって12倍近い競争を勝ち抜いての合格です個人情報になるので、本人の確認が取れてなくて詳しいことが書けなくて残念です書いてもいいですよーっ
それでは今回は!!ネギ!!?笑白ネギやったら使うけど、青ネギはこんなに使うかな?💦ではでは!前回の記事を書いている時に思ったので続きの前に湿度についての記事を書きます。『⑤-1最適な通風とナイトパージの時期は?』それでは本日はエクセルのやり方!って思いきや子供と図書館に行ったので、自分が借りた本です笑何かの勉強してみますそれでは前回は暖房用のエアコンについてでしたが。…ameblo.jp過ごしやすい部屋はどっち?さて問題です!温度と湿度なんですが①28度50%②27
昨日から、全館空調の暖房をつけ始めました(昨晩書いたものです)実は、10月末、朝晩急に寒くなった時、暖房をつけてみました。まだ温度計がなく、あくまで体感温度でしたが、20℃きっていた気がします。急いで温度計&湿度計も購入けれど、昼間は20℃超えの日が続いたので、勿体無いかなと、暖房をつけたのは3日間だけ。その後は、また「送風、微」に戻しました。それでも、11月に入ってからも、昼も夜も室内は24℃か25℃で暖かく快適でした。一度家全体が暖まったせいか、昼間の気温で家が温まっている
午前中にお常飯4軒のお参り。11:13お昼はテイクアウトを冷凍しておいたレギュラーハンバーグS(150g)と、冷食のパスタ。「切って」と頼まれて。人にあげたりしているがまだまだしばらくは。4年半前には車に積んで買って帰った小さい苗木だったのに、大きくなったもんだと・・・こうなった。「少しでも暖かい時間帯に」と、午後2時半からジョグ。先日はアンダーウエアなしでも大汗をかいたのに、この気温と体感温度では手袋もなしではとても・・・
1時間半ほど公園でリードを外して遊ばせました。今朝のロンドンは、風が強くて体感温度が低いはずなのだけど、気温があったかい。2月初めに着いてから、確実に暖かくなっています。イギリスの季節はカレンダーどおり。12月が真冬で、6月は夏。日本は、カレンダーより2か月おそくて、2月が極寒で8月が真夏。アランさんお仕事あるので、そろそろ帰ろうよという時、あれっPekoのリードがないっーー!落としたああああああああ!いつかやらかすと思っていたけど、ついに。他の犬散歩仲間
3月14日ホワイトデーですね。3月中旬に入り、春の兆しが見えてきた頃でしょうか。釧路市は、ようやく最高気温がマイナスではなくプラスになり、3~4°くらいになってきました。驚くことに、プラスの気温なので「寒くないな」と感じるようになりました。本州九州にいたら、考えられない感覚です。笑今までですと、10°を切るともう寒い寒いと連呼していました。きっと皆さん普通はそうですよね。釧路だと、常にマイナスなので、外に出るのは5分10分が限界です。冷凍庫よりも寒い世界なので、外にいることは出
【新品】NintendoSwitchソフトティアーズオブザキングダムゼルダの伝説/HACPAXN7A/B【即日発送、土、祝日発送】※レターパック全国送料無料4902370550979楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}こんにちは凛です最近寒い日が続いてますね私の地方は雪は降ってませんが0度近くまで気温が落ちて体感はかなり寒いです温活しなきゃなのに、足先とかごりごりに冷えてなかなか温かくなりませんそんな中、街にいる外国の方が半袖半パンだったりして体感
Amazonや書店ではお求めいただけません↑詳しくは画像をクリック↑セミナー情報をいち早く山際恵美子|公式サイト無料メルマガにご登録を!ご訪問ありがとうございますファッション・ディレクターの山際恵美子です40歳以上の似合う服がわからないおしゃれに自信がないでもおしゃれになりたいあなたを応援するために日々のヒントをUPしていきます画像:Pinterest(以下同)毎週日曜日は担当している断捨離メルマガとの連動記事です。今日のテーマは「
めちゃくちゃ質素な暮らし人と比べない夫は外科医私はナース好きな食べ物は高野豆腐足るを知る…そんな日々です別々に眠りたい…下ネタは一切ないです今朝も投稿した件で『簡単に帰れないと言ってくる夫』めちゃくちゃ質素な暮らし人と比べない夫は外科医私はナース好きな食べ物は高野豆腐足るを知る…そんな日々です仕事柄、急に帰って来れないのも分かる今…ameblo.jp夫はダブルのベット、一つの掛け布団で寝ることにすごい拘りがあって私は次の引っ越しで、セミダブ
初めての方は自己紹介寒いで。寒い通り越して痛いで。指先とか耳とかちぎれそうやで。体感温度は風の影響でマイナス19度。アメリカは今『卵』事情がやばい事態になっております。鳥インフルエンザの影響で・・・卵ないねん日曜日にいつものようにコストコの卵を買いにに行ったら・・・以前までは4.99ドルくらいだった卵が8ドルを超えてしまったそして見たことのない卵のリミット3つという表示。
この人発言の意味をわからないのかね民意無視それが自民党なんだよな
ツェルマットでのハイキング1日目ケーブルカーでスネガへそこからゴンドラに乗りブラウヘルト展望台へステリゼー〜グリュンジゼーと湖巡りをしながら登山鉄道の途中駅リッフェルアルプを目指します途中には3つの湖がありました逆さマッターホルンもバッチリでした途中には沢山の花々が咲き乱れていましたリッフェルアルプ駅にてお昼休憩午後は登山鉄道でゴルナーグラートへ向かいます展望台からの眺めも最高でしたがさすがに3000mを超えると体感温度も下がります薄手のウインドブレーカーが役にたちました
真冬ツーリングを快適に!-「防寒のツボ」のご報告(^-^)/!-昔は、「外気温そこまで低くないのに、なんでこんなにBikeは寒いのか?」理解できていなかったのですが、今は体感温度計算ツールがあるから、一目瞭然。https://keisan.casio.jp/exec/system/1257417058例えば、気温5℃(湿度仮に30%)下で、時速72km/h(風速20/s)でオートバイを走らせた場合の、このミスナール計算式ツールだと、体感温度はマイナス9.4℃ということになる。気温5℃
4月1日春で暖かくなるどころか雨で体感温度はマイナス台今後の施設訪問のこともあるしここで普通のウォーキングは無謀。嘆いてばかりで「あの時は仕方なかった」のセンモンカロンポーは断固拒否してwひたすら階段昇降をする。太ったオレ様のためにお前も自粛しろ、お前も打てのセンモンカロンポーも論外だからこそ、ひたすらにエレベータなし最大5階の団地休みを挟みながらこれをひたすら往復夜中の3時台~5時台以外は最低2階分は昇降。4.114時40分現在1
ここのところ、ハンパなく暑い🥵現在、リヤドは43℃夏だもんねさてさて同じサウジアラビア🇸🇦だけどリヤド(Riyadh)とジェッダ(Jeddah)はどう違いますか?との質問をいただきましたその両方に住んだ事がある経験から(あくまでもワタシの個人的な感想ですが)違いを少々書いてみようかな?と思います。ちなみにワタシはサウジアラビアの西海岸の都市ジェッダに2012年〜2013年、2016年〜2018年いまして2018年にお引越し⬇️内陸の首都リヤドに2018年〜20
ダウンジャケットは、寒い季節に欠かせない防寒アイテムですが、着用を始める適切な時期や気温について悩む方も多いでしょう。この記事では、ダウンジャケットを着るタイミングを気温や地域別に詳しく解説します。ダウンジャケットを着る気温の目安一般的に、最高気温が13℃未満になるとダウンジャケットの着用が適切とされています。この気温を下回ると、体感温度が大きく下がり、ダウンジャケットの保温性が活躍します。地域別の着用時期日本各地で最高気温が13℃未満になる時期は異なります。以下に、主要都市の例を挙げ
「東レサマーシールド日傘COKAGEはどこで売ってるの?」⇒購入できる場所は公式オンラインショップ・楽天・Amazon・Yahoo!ショッピングです。「最安値で買う方法はあるのかな?」⇒お得に買うなら、楽天スーパーSALEやAmazonプライムデー、公式サイトのクーポンを活用しましょう。「実店舗で買えるの?」⇒百貨店や東急ハンズ、ロフトなどで販売されることもありますが、確実に手に入れるならオンライン購入がおすすめです。「COKAGE+®」は、東レのサマーシールド生地を使
火曜日雨9/4度~~~~~~~~~~~~~~~~~~~東京下町で、中年夫婦が10才(人間でいうところの56歳?)のワンコ女子に、ぶんぶん振り回される毎日の中で、思ったことや感じたことを気ままに綴っています。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~週末は1泊で軽井沢に行って来ました思わぬ雪の世界に大喜び〜出発した土曜日の東京は朝から雨。軽井沢の天気も「雨に雪」とあいにくの天気予報でしたが、とりあえず現地へ向かうことに横川SAで休憩して車に戻ると、車のハンドル付近
今日は朝からジョグ・・・ジョグっぽい・・・ジョグより速い・・・少し疲れましたこんにちは!今日は朝から走ってきました実はGarminコーチは100分でしたが、どうせならと120分のハーフ以上の距離を目指しました余裕持って走っているつもりが意外に疲れました。ちょっと寒かったけど今日の感じならサブ4なら余裕持って達成できそうな気がします心拍もそんなに上がってないしね。今日は寒くて17度、曇17°で寒いって笑われるよね、、、沖縄風強いと体感温度低いんです。今日走った豊崎海
「赤の部屋と青の部屋の違い」ブルーグリーン(寒色)に塗った部屋と、レッドオレンジ(暖色)に塗った部屋では、体感温度が3~4度も違うという実験結果を発表したのは、造形作家としても知られるスイスの色彩学者ヨハネス・イッテンです。具体的には、ブルーグリーンの部屋にいた人が15度で寒く感じ始めたのに対して、レッドオレンジの部屋は11~12度にならないと寒く感じなかったというものでした。*写真は、ブルーグリーンの部屋です。見た目も寒く感じます。