ブログ記事2,184件
マイルが6倍たまる!JALNEOBANKプレミアムとは?今月初めに、JAL及び住信SBIネット銀行よりJALNEOBANKプレミアム(年会費:5,500円)を2025年2月3日より開始すると発表がありました。既に入会/利用を開始した人もいるとは思いますが、JALマイルをためているまたは今後JALマイルためていきたい場合に、凄いおトクとまでではないが、程良く興味深い内容になっていると感じました(ここは人によりますが)。JALNEOBANKプレミアムの内容や入会方法は公式
先日住信SBIネット銀行のプラチナデビットカードを申し込んだのですがカードが届きましたしかしどこを見てもプライオリティパスの表示がなくてこのカードはアプリでしか使えないのかもしれないですね仕方なくまずはプライオリティ―パスの登録をしたのですが数回やってもエラー続きどうやっても出来ないので諦めようとしたのですがメールを見たらカード支払いのエラーのお知らせが数件来ていてどうやらクレジットカードの番号が違うというエラーだったのですが番号はあっていて
ご覧いただき、ありがとうございます😊我が家は、サラリーマンの旦那小学校一年生の長女年少の次女私はフルタイム勤務してます!忙しい中、貯金とお金の事を考えるのが楽しみの一つです!頑張って貯めて、年一でディズニーへ行く事が生きがいでもありますこんにちは😃今月の現金貯金が増えました65000円増えて49万8,821円私のお給料が入る口座から毎月65000円住信SBIネット銀行に振り込まれますSBIの定額自動入金振り込みの手数料はタダここから、NISAにも振り分けし
こんばんは〜╰(*´︶`*)╯♡2025年の目標のひとつなんですが今年は銀行へ行かないです!!私と旦那さんの給与の振込学校や学童の引き落とし、iDeCo、クレカの引き落としなどなどほぼ全ての取引が地銀口座なのだけど住宅ローンだけはメガバンクなので、これまで月に1回だけ銀行に行って住宅ローン支払い分と少しの現金を下ろして手数料無料のコンビニからメガバンク口座へ入金してました月に1回だけと決めて行ってたけど、、、よくよく考えたらほぼキャッシュレス生活で現金使わんし月に1回
老後、毎月銀行巡りをしなくて済むようにとアレこれ考えてみました。夫のお給料が振り込まれたらコンビニにて私の住信SBIネット銀行に入金すれば月に5回振込無料なので銀行に行かなくても各銀行に送金できます住信SBIネット銀行は定額自動入金で無料で他の銀行から振り込めるのでそれを使って全てを住信SBIネット銀行に集めてしまえば良いのではないか…。(いずれ私のお給料振込口座を住信SBIネット銀行にしたら丸く収まる気がする…)一年に一回の変更時期を逃したのでやるとしたら来年更新時かな
地元の神社の桜になります。18時半前に帰宅。窓に付いていた養生シートは剥がされていた。スッキリした。これで和室からテラスに出られる。まずはビール2ケースを降ろしキッチンの下の収納に納める。予定通り休肝日にする。・サラダ(クルトン・フライドオニオン)・もやし炒め・焼き魚鮭・鶏もも炒め少量・金芽米のご飯お代わり・茗荷の味噌汁・チョコレート・ソフト煎餅夜の腎トレ等ショートバージョンを行う。22時半前に就寝。
こんにちはお越しくださりありがとうございます。週末に23,000円分のポイントに目がくらみまして、とうとうポイントサイト経由でSBI証券住信ネット銀行を開設してしまいました。※現在はキャンペーンが終わり22,000円分のポイント還元に。SBI証券は口座開設でかなりのポイントが付く取引でもポイントサービスがあるので、投資オタク夫も「おすすめ!」らしいです。マネカテの皆さんもSBI証券+住信ネット銀行を使ってる人が多いですよねー。こち
えっ住信SBIネット銀行のコラボ支店からSBI新生銀行に送金しようとしたところことら送金申し込みの画面に承諾するかしないか選ぶようになっていて毎月定額自動振り込みで新生銀行に10000円を振り込んでいるのですがそれがことら送金になってしまうとちょっとまずいしよくわからないので承諾しないを押して振込をしました振込無料回数1回を使ってしまったのですがことら送金を承諾すると自動的に振込がことら送金になってしまうというのはちょっと困るのですが
※本ページはプロモーションが含まれています夫婦共働きフルタイム正社員ごくごく平凡な5人家族ゆる〜くのんびり生きてます大好きでいっぱいにしたい!【お得!応援価格】長袖tシャツレディース綿100%選べる綿混カットソーロンtカジュアルvネックuネック長袖tシャツおしゃれシンプル無地きれいめホワイト白smlxl3lトップス肌着重ね着インナー新作服春春物春服夏楽天市場970円【クーポン利用2,290円】"
おはようございます😃今日は小ネタ的な、お金の話です。暮らし周りの話は出てこないので、興味ない方はスルーして下さいね。預金金利アップ先日、銀行からのお知らせで、普通預金の金利が0.1%から0.2%になると知りました。0.2%!?びっくり!3月から金利適用とのこと。だいぶん前に、ニュースになってたんですね。17年ぶりとか…長い間低金利が続きましたね。https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB243Y30U5A120C2000000/3メガ
私は、キャッシュカードでATMを利用する場合の全部有料化をにらみ、住信SBIネット銀行のハイブリッドを預金を休止し、ハイブリッド預金の残額を全て普通預金に移し替えました。そして、移し替えた預金を、どの銀行に移すか考えている最中に方針の変更が発表されました。今回の方針変更で、今まで通り、ATMを一定回数無料で使えるようになったので、また住信SBIネット銀行を今までと同じように使うか、といわれればもう今までのように使うことはないと思います。SBI証券を使う関係で、将来的にハイブリッ
こんにちはお越しくださりありがとうございます。前回に23,000円分のポイントに目がくらみまして、とうとうポイントサイト(モッピー)経由でSBI証券住信ネット銀行を開設してしまいました。『ポイントに目がくらむ・SBI証券口座・住信ネット銀行口座を開設』こんにちはお越しくださりありがとうございます。週末に23,000円分のポイントに目がくらみまして、とうとうポイントサイト経由でSBI証券住信ネッ…ameblo.jp住信ネット銀行も同時開設だっ
ゆうちょ銀行から振込をする際はゆうちょ認証アプリが必要となったので、『ゆうちょ認証アプリが面倒でSBI証券には銀行振込で入金』子供たちの銀行口座はゆうちょ銀行を持っています。Jr.NISAの資金をSBI証券に入金する際はゆうちょ銀行から即時入金を利用していました。そのゆうちょ銀行で…ameblo.jp子供たちのSBI証券口座への入金は銀行振込で対応していたのですが、今更ながら住信SBIネット銀行の子ども用口座を開設しました。1.口座開設開設はアプリから。右下「メニュー」をタ
住信SBIネット銀行は、キャッシュカードを使ってATMからお金を引き出すなどの場合に、一律有料化する発表をしていました。びっくりした改悪~住信SBIネット銀行~|地味なおじさんのブログしかし、今般、この方針が変わりました。アプリでATMを使えば、手数料がかからなくなるところは変わりませんが、キャッシュカード利用の際も、今までどおり、一定回数までは手数料を無料にすることになりました。住信SBIネット銀行、ATM手数料ゼロの新時代へ~「アプリでATM」利用手数料完全無料
住信SBIネット銀行の目的別口座を活用して積立をしています。数ヶ月前までは近くの銀行の自動積立を利用していたのですが2つほど残して住信SBIネット銀行へ移行しています。昨日アプリを見ていて気づいたのですが積立の方にもそれぞれ利子がついてて驚きました!近くの銀行の積立では利子なんて1円もついてたこと無かったですほんと驚きました!全て住信SBIネット銀行へ預けいれたいけど10口座だと足りない…笑どれだけ分けているんだよ、って話だけど。積立のすみわけもしたいのでどうしても
円仕組預金ご訪問いただきありがとうございます❀❀❀❀❀事務パート2014年生まれの女の子のママです手帳・家計簿など記録することが大好き♡「✽暮らしと心をととのえる✽」日々の記録ブログです❀❀❀❀❀4/1からあおぞら銀行の普通預金金利が改定されることもあり(100万円以内は普通預金金利0.5%)それ以外で長期で使う予定がないお金の預け方について考えてみました住信SBIネット銀行にこんな商品が↓最長で10年満期まで預ければ元本保証(基本中途解約はできませんが
PR追記第一生命NEOBANK第一生命に加入していなくても口座作れます新規口座開設時紹介コード入力でお互い1,500円貰えます口座開設に必要な本人確認もスマホから簡単にできます申し込み5分後にはログインしてアプリも使えるようになってましたおススメな点は✅ATM入出金月5回無料✅他行振込月5回無料✅0歳から口座開設可能✅家族紹介も可能✅無料で発行出来るデビットカードは普通預金分から普段のお買い物に利用もできます✅ATMもセブンやゆうちょイオン銀行など
今朝はメチャメチャ冷えましたよね🥶🥶お久しぶりの更新となりました、こんにちは昨日出掛けた時に美味しそうなパンを見つけたので買っちゃいました🥪今朝はそのパンの1部を朝食にしました☕️こちら💁♀️熱いコーヒーと一緒に美味しく頂きましたではまた〜👋第一生命NEOBANKご紹介プログラム|NEOBANK住信SBIネット銀行www.netbk.co.jp紹介コード→oFbtEQK良かったらコピペして使って頂けると嬉しいです1000円ポッキリお試しクッキー4種【5
こんにちは。小学生、保育園児3人の子供を育てながらワーママをしています。主に、投資や節約、子育てのことを主に書いています。共感してくれた方、ぜひお友達になってください私はNISAのことしかブログに書いていませんが、iDeCoももちろんしています先月のことです。私はそれぞれの口座で、毎月何かしらの引き落としがあることは把握していますが、何日に引き落としがされることは把握していません。定額自動振り込みや定額自動入金などを駆使して、毎月の引き落としはもれがない
使い勝手が良くなくて1回も使わなかったミライノデビットの有効期限が来月までで、放っておいたらまたVISAが届いてしまうのでマスターカードを発行した話。10/13に申し込んで10/20くらいに届いたので1週間。綺麗なネイビー。住信SBI銀デビットカードがApplePay対応住信SBI銀デビットカードがApplePay対応住信SBIネット銀行は、18日からデビットカード(Mastercard)で、ApplePayに対応した。www.watch.impress.co.jpVISA離れ…
SBI住信SBIネット銀行で、3000USD分ほど米ドル定期預金に入れました。去年も1年間米ドル定期預金に入れて5%近い利回りを得ていました。『SBI銀行で2000ドル米ドル定期預金』住信SBIネット銀行で追加で2000ドル米ドル定期預金へ入れました。『SBI銀行の米ドル定期預金が5.1%へ』『米ドル定期預金を1年分契約』住信SBIネッ…ameblo.jp2023年12月にいれた定期預金は去年の12月にすべて戻ってきていたのですが、次の定期預金の利率を見ておらず3ヶ月放
住信SBIネット銀行がATMでキャッシュカードを使う条件を変更するというニュースがひっそりリリースされていました。ネット上で知ったのですが、その内容を見てびっくり。スマホのアプリでATMを利用すると、いつでも何度でも手数料が0円とあり、一見画期的なサービス改定に見えます。しかし、SBIネット銀行のHPには、「アプリでATM」のATM手数料の完全無料化にともない、キャッシュカード※2ご利用時のATM手数料を、以下の通り改定いたします。とあり、今までATMでキャッシ
ずっと気になってた住信SBIネット銀行。アプリから口座開設をしました。『令和7年家計の見直しをやる!』ずっと家計の見直しをしないと!と、言ってきましたが今年こそきちんとやります!国債は始めたものの積立NISAは昨年やれずにいたので今年こそ少額からやります!お金…ameblo.jpせっかく口座を解約して減らしてきましたがやはり目的別口座が魅力的です『銀行口座解約と今後の口座の使いみち。』私名義のひとつの口座を解約しました!以前整理して解約したけど5つまでしか減らせなかったけどなんとか、
こんにちはお越しくださりありがとうございます。モッピーなどのポイントサイト経由でのSBI証券口座開設で確実にポイントをもらうための記事です。モッピーのSBI証券口座開設キャンペーンはポイントが高めですが、口座開設だけではもらえないため、手順がちょっと複雑私も最初は間違ったやり方でやってしまい混乱したので、正しいやり方を記事にまとめました。こちらの記事はSBI証券&住信SBIネット銀行の口座開設が終わり、SBIハイブリッド預金(預り金自動スィープサービス)が使える
日経平均+101.39三菱商事2599円1000株信用返済売り(持ち越し分)日経平均3日連続安値更新するも爆上げ?で下髭陰線なんか底のような感じしたけど?結局トランプ大統領が関税発表してどう動くのか?すでに織り込み済み?それとも大恐慌?自分には全くわからない。昨日散々三井E&Sが買値に来たらほとんどの持ち株切るつもりでリスト作ったけど三井E&Sと住信SBI銀行は上げてその他はほとんど下げた。明日損切り発動だと明日も大きく損になるかも?いい加減健康に悪い。ただでさ
おはようございます中村ちょこです↓初めましての方はこちらもどうぞ♡\中村ちょこの自己紹介/今月からお返事できるときのみしています!基本的にはコメントもメッセージもお返事期待しないでください全て大切に読んでいます!ありがとうございますiDeCoと積立NISAそういえば以前、iDeCoをようやく預け替えして銘柄そのうち公開しますと言っていましたが、多分、わたしのことなので次にログインするまで忘れてそうだな~と思ったので積立NISAを始めた今のうち
今月もお給料をいただきました。今月も2つの銀行にお給料が入ります。:背景:年末に住信SBIネット銀行に新口座を作り各種請求を新口座に集約させました。3月は全ての請求が住信SBI(新口座)にかかりましたが請求先が確定するのが20日過ぎだったため、念のため2口座で給与を受け取りました。(ワールドファミリーと習い事とiDeCo、ようやく完了!)今は別口座で管理していた・居住用住居の管理費等・投資用物件の管理費等の請求先も、新口
24年も銀行に勤務していたせいか、ソニーバンクウォレットに興味津々で、昨日から調べまくってます。まずとても残念だったのは、ApplePay非対応これはめちゃくちゃショックースマホ一つで決済したいのに、非対応じゃ、バッグを探って→お財布からカードを出して→タッチしなくちゃいけない。住信のほうは、ApplePayに対応してるから、娘のスマホにいれてあって、下手したら楽なこっちを日常的に使っちゃうんじゃないだろうか…管理面からソニーに一本化したい。そして、海外ATMだと、カード吸い
前回楽天証券の不正アクセス関係その2|地味なおじさんのブログに続き、住信SBIネット銀行を騙るフィッシング詐欺メールがまた来ました。文面は、前回と同じで、わずかに違うのは、フィッシング詐欺サイトにつながるリンクです。以下、一部をコピペします。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓【重要】オンラインサービスご利用条件の変更について(要確認)SBI証券株式会社<no-reply@fb-mozaik.com>
画像引用元住信SBIネット銀行Vポイント支店1.5%貯まるデビットカード誕生キャンペーンVNEOBANKのキャンペーン。リニューアルしたVNEOBANKデビットカードを使って、お買い物でVポイントをぶいぶい貯めよう!tneobank.tsite.jp私は普段、住信SBIネット銀行のデビットカード(以下デビット)を使っているが、今回、高還元率なVNEOBANKデビットが登場したため、普段使いのデビットをのりかえることにした。のりかえたとは言っても、完全に住信SBIネッ