ブログ記事348件
附けの會info.開催情報*2025年5月9日版ナゴヤへ!昨日は、名古屋へ。令和7年5月8日は、ナゴヤの日だそうでこの記念の日に、ナゴヤへお伺いする機会がありました。円頓寺商店街にあるNAGOYA-ZAさんでの「ナゴヤ座の為の集中ワークショップ!」座員の方々と試行錯誤しながらの実験的、実践的な刺激あるワークショップでした!附けの間合い。活け殺し、これからの新作に取り込んでくださると嬉しいです。企画してくださった日本舞踊西川流、西川陽子先生、ありがとうございます!
附けの會info.開催情報*2025年3月30日版銀座SIX観世能楽堂本番!第一回藤間礼多の会「静と知盛」無事に役目を務めることができました。気迫のこもった舞台、附けは最後の最後の場面。華やかさを押し殺し、真逆の深く闇を切り込んでいくように打ち込みました。担当させていただいた中村屋二代(勘三郎さん、勘九郎さん)の船弁慶を思い出し、特別なものを感じます。客席は満席。チケットは早くから完売御礼だったそうです。礼多さん、素晴らしい舞台でした!!!演奏家の方々
附けの會info.開催情報*2025年5月7日版旅の前に。一休み中。いつもの景色。癒されます。大好きな清洲橋。隅田川。引き続きよろしくお願いいたします。【☆注目☆附けの會☆NEWS001!】今月19日に、道頓堀ミュージアム並木座さんにて、歌舞伎俳優の市川猿四郎さんをお迎えして「歌舞伎のみかた講座」をすることになりました。猿四郎さんは大阪松竹座薫風歌舞伎公演に出演中で、休演日の19日にお越しいただきます!詳しくは、下記、或いはホームページ「発売中
附けの會info.開催情報*2025年5月5日版緊急告知です!今月19日に、道頓堀の波刻にて、歌舞伎俳優の市川猿四郎さんをお迎えして歌舞伎のみかた講座をすることになりました。猿四郎さんは松竹座5月公演に出演中で、休演日の19日に並木座さんにお越しいただきます!詳しくは、ホームページをご覧ください!【☆注目☆附けの會☆NEWS!】🟣歌舞伎を知って、学んで、体験しよう!全国体験会🟣夏の伝統芸能特別体験2025!🟣🟤体験会ツアーをご支援ください🟤伝統歌舞伎の普及・次世