ブログ記事1,936件
2025年の4月、産業能率短期大学通信課程に入学予定なので記録として今日からブログを書いていこうと思います✨️私の最終学歴は専門学校卒で、現在は図書館司書として働いています。司書として働いていますが、資格を持っていなかったので司書の資格がほしくて色々と調べていたのですが、司書としての勤務が2年以上あれば司書講習が受けられるそう。ただ、講習期間の数カ月間拘束されてしまい、地方に住んでいて働いてる上でこれは無理だ...と半ば諦めていました。ですが資格を持っていると手当がつくと
ゴールドが好き。ジュエリーを資産という不気味な目で見ている会計年度パート主婦カタクリコです✨️夏は首、胸元、目がいきます!ネックレスのシーズンです私は仕事日はずっと控えめ。その代わり休日はいろんなのじゃんじゃんつけてますカルティエのサントスが買えない私は、コレ使ってるネックレスチェーン18金10金イエローゴールドペーパークリップ幅2.7mm幅1.7mm長さ50cmレディースギフトプレゼントK18K10ゴールド鎖シンプル中空ペーパークリップ楽天市場
――図書館で働くパートタイマーたちの物語。青山アキ子と同期の佐々木みずえの紹介をします。〈青山アキ子と佐々木みずえ〉2アキ子は青森県の農村部の出身だ。家は農家で稲作は止めてしまったが、両親はいまだに野菜を作っている。家に水道が通ったのもテレビが入ったのも小学生になってからだった。だからか、同年齢の人とは話が合わず、一回り上の人たちの昔話の方に共感を覚える。高校卒業後に上京し、職を転々としたのちに同郷の人と意気投合して結婚した。小学校のPTAで、引っ越してきたばかりの佐
もはやアクセサリーではなく、資産、という不気味な目でゴールドを見ています。会計年度パート主婦カタクリコです✨ゴールドの高騰、ものすごいですね。昨年だけでも24%上がったとか…昨年の年初頃コストコで見た時はまだ1グラム1万円で分かりやすかった。10gのブレスレットなら10万円。20gのネックレスなら20万円。50gのミニミニインゴットなら50万円。というふうになってた。「買っとく?」って言いながら見てただけ。もうそんな値段ではない。そして売り切れてる。(私の行くコスト
こんにちは!昨日、最低賃金引き上げに関する重要なニュースがありましま。今年の引き上げ額は過去最大となり、働く多くの人にとって大きな関心事となっています。「自分には関係ないかな?」と思われがちですが、実は地方公務員、特に「会計年度任用職員」の方々にとっては、給与に直接的な影響があるため、絶対に知っておきたい情報です。今回は、最新のニュースをわかりやすく解説し、皆さんにどんな影響があるのか、具体的に掘り下げていきます。2025年度の最低賃金引き上げ、どうなった?昨日(2025年8月4日)、
SNSで見たんだけど、会計年度任用職員のイジメが凄いのね。おばさん達からイジメの的にされるって。私の職場にはそんな人達居なかったわよ。市も県の会計年度もやってるけど。うちの課にそんなことするようなおばさん居ない。皆いい人で仲良かった。60代の仲いいおばさん達が沢山居た。皆、大好き。何でおばさんにイジメられるんだ?そんなイジメするような人も雇わないだろ。と思うけど、総務は分からないよね。私の職場にも他の課には居たのかもね。私が顔広すぎてイジメの対象にならなかったのかもね。
2025年6月25日付で総務省が発出した「総行給第29号」により、『会計年度任用職員制度の導入等に向けた事務処理マニュアル(第2版)』のQ&Aが改正されました。通知文はこちら(総務省リンク)今回の改正では、実務に即した柔軟な給与運用が可能となるよう、給与水準の考え方や昇給ルール、専門職の位置づけについて新たな方向性が示されています。「常勤の初任給が上限?」「再任用者は昇給しない?」…そんな疑問や実務の不明点に対し、今回の通知は明確な指針を与えてくれます。給与の上限設定は「一律」から「柔軟
専業主婦十数年→パート主婦8年少し、の会計年度パート主婦カタクリコです✨いつも気になってたけど、共有できる人がいないので黙ってたこと「専業主婦の割合は年々減少。7割が共働き。」ふうの記事で、それぞれ当事者のコメント、「子供が小さいうちは専業してたけど小学生になったら正社員になったよ。」「我が子の成長を自分の目で間近で見られてとても有意義な期間でした。今はフルタイム。」とかがびっしりあるんだけど本当に?そう?私は20年前の出産だからちょっと時代が古いのかな。保育園
会計年度任用職員は、契約更新や再任用のルールに不安を抱える方が多い制度です。特に「来年も働けるの?」という疑問に答える形で、契約終了、再任用の仕組み、そして2024年の国の改正により、再任用の上限が撤廃されたことについて詳しく解説します。会計年度任用職員の仕組みとは?会計年度任用職員は、地方自治体などの地方行政機関で1年ごとに契約を更新する非正規の公務員です。主に一般事務や窓口業務、学校や保育所などで補助業務を担当し、給与や待遇は自治体によって異なります。契約更新の基本的なル
日曜日の夜に左足の小指を骨折してしまった私骨はきれいに?ぱっくり割れていますがテーピングしてガードしているおかげか患部の痛みはそれほどではなく内出血がすごくてこれほどになるの?って驚いています熱をもっていて圧迫感もアイスノンや保冷剤で冷やしていたけど大きさやかたちがしっくりこないなにかないかな?もしかしたら100円ショップにあるかもと思い近所の100円ショップに行ってみました私あまり利用しないので売り場を探すだけで大変一周して最後に見つけまし
今日は一段と気分が良いです会計年度パート主婦カタクリコです✨もらうと嬉しい大好き銘菓博多の銘菓セット通りもん筑紫もち福岡福岡お土産博多駅周辺博多名物和菓子詰め合わせ贈り物九州グルメ人気商品(通りもん6個入り)楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}ボーナス支給日でしたワクワクの金額は、、、夏と全く同じでした!1円単位まで全く同じ。今年の夏から会計年度職員の処遇改善で勤勉手当がつくようになりました。『賞与支給!昨年の2倍!処遇改善にあ
毎年夏になるとニュースで耳にする「人事院勧告(じんじいんかんこく)」。でも正直、よくわからない…という方も多いのではないでしょうか?今回は、2025年度の人事院勧告の内容を踏まえながら、人事院勧告とは何か給与やボーナスがどう変わるのか会計年度任用職員など地方公務員への影響について、わかりやすく解説していきます。■人事院勧告とは?ざっくり解説人事院勧告とは、「国家公務員の給与水準が民間企業と比べて適正かどうか」をチェックし、必要に応じて給与改定などを国会と内閣に勧める制度です。国
「会計年度任用職員になりたいけど、試験って難しいのかな?」「筆記試験があるって聞いたけど、何を勉強すればいいの?」そんな疑問を持つ方向けに、この記事では会計年度任用職員の採用試験について、最新の自治体例をもとにわかりやすく解説します!そもそも「会計年度任用職員って何?」という方はこちらの記事で詳しく解説しています。『公務員なのにパート?〜会計年度任用職員とは〜』学生の皆さんはアルバイトとしてどこかの企業に在職している方が多くいらっしゃると思います。中にはパートと呼ばれる方と一緒になっ
2025年6月13日に「地方創生2.0基本構想」が閣議決定され、公表されました。この中では、地方公共団体における働き方改革の一環として、会計年度任用職員(非正規公務員)の常勤化の普及促進が明記されています。今日はこの件を解説していきたいと思います。常勤化に向けた具体的記述閣議決定の中で、「能力実証を経た会計年度任用職員の常勤化の普及促進を図る」と明記されています。(地方創生2.0基本構想はこちら)つまり、単なる短期・非常勤の制度にとどまらず、能力を実証した職員を常勤化して自治体業務に
お疲れさまですアラカン女子のふじ子です今日は、ちょっとモヤモヤしてます私の仕事は、役場の会計年度任用職員(パート事務員)です。私は2日前、上司との面談時、"今年度の目標"の一つに、🔸窓口で、○○○○を訊かれたら、迅速に調べて、正確に答えられるようにします。🔸という内容を、提出しました。📝課長と課長補佐からは、「うん!うん!頑張ってください」と、返事をいただきました…そして、昨日と今日は、空き時間に、迅速に調べる練習をしていました…💻そして、わからないところは、正規職員に
明日の仕事、シュミレーションしました!会計年度パート主婦カタクリコです✨️ちゃんと休んだあとは、気分良く出勤出来ますこないだ図書館で雑誌「サンキュ!」をパラパラ読みました。「サンキュ!」は私にとって新婚さんの暮らしバイブル的な存在。節約以外にもインテリアや片付けやおしゃれ、料理、暮らし全般を教えてくれました。読者モデルさんと自分の年齢がかけ離れてきたなと感じた時に購読はやめました。パートを始めた頃ですかね。かなり長いこと愛読していました。久しぶりにパラパラ見てみると、、、昔とはだいぶ変わ
地方公務員として職務を遂行する際、法令や条例、規則を守ることはもちろんのこと、上司からの職務上の命令にも忠実に従う義務があります。この義務は、地方公務員法第32条に明文化されており、公務員の服務規律の中核をなすものです。本記事では、地方公務員法第32条の条文の意味をわかりやすく解説し、その重要性や具体的な実務への影響、さらに違反した場合のリスクについて詳述します。公務員を目指す方や現役職員、行政に関心のある方にとって必読の内容です。---地方公務員法第32条の条文(法令等及
もう充分やったと思う会計年度パート主婦カタクリコです✨可愛いシャトレーゼ扶養内パートと扶養外れパートと専業主婦と正社員主婦、ぜんぶそれぞれ数年間以上は、やってみた感想正社員主婦→というのは子供産む前の時期です。この時期は一番楽しいですし、お金も余裕あります。が、私は妊婦になった途端に、スタコラ仕事は辞めました。そんな時代だったような。いつか働くなんて未来もあまり考えてもいなかった。専業主婦→長い。楽しかった。充分やった。この時期は育児期であり、ママ友出会い期であり、家を建てる、とか私の人
面接結果、1週間してきました!(一般企業ならもっと早く結果送るよな、、思いながら、、)結果は、、、不採用。うーん残念な、、、残念でないような(笑)ポイントは昭和の新卒面接です!語尾まできっちり答えて、期間限定の仕事でも将来どうなりたいかまで聞かれるという矛盾は無視して(一般事務と書いてあったのに経費の伝票切るだけの仕事と急に言われ、将来そこでどうなりたいかと聞かれました💦)、きっちり準備していってください。私は正直に答え過ぎました💦(笑)もう少し条件の良い仕事を見かけたので、次行き
2月11日⛄☀☁今日は祝日でお休み午前中髪を染めて(白髪がちらほら)昼前に道の駅と産直へとお出かけしてきました今日は道の駅はなまき西南車で15~20分くらいでたぶんわが家から一番近い目当ては道の駅の中にあるホルモン屋さん着いたのが12時頃だったのでちょっと待つかな?って思ったけど運良く待たずに席につけました頼んだのは名物の笹間ホルモン塩と味噌を頼みシェアしました食べている間に満席の札が出で外には数組待っている方がいらっしゃいました待つようだ
部署が変わりました。会計年度パート主婦カタクリコです✨健康のためなら何でもしますミツカン黒酢希釈タイプ選べる3種(りんご黒酢,ブルーベリー黒酢,ヨーグルト黒酢,ざくろ黒酢,うめ黒酢)各500ml黒酢ドリンク飲む酢梅酢楽天市場夏はサイダー割りしてる。とうとう私、異動しました。パートでも春は異動があります。更新されない事もあるし公務員は育休中の方とか病気休暇の方多い私はその補充要員であった。『私は身代わり要員。会計年度パート主婦』やっほーめっちゃ働いたよ会
2025年6月、総務省が全国の自治体に向けて「地方公務員の副業・兼業に関する技術的助言」を発出しました。この通知により、地方公務員の副業はこれまで以上に柔軟に認められる方向に動き始めています。本記事では、副業に関する法律(地方公務員法第38条)の基本から、2025年の最新ルール・許可の基準・注意点まで詳しく解説します。■地方公務員は副業できる?【結論】副業は原則禁止だが、許可を得れば可能2025年以降、地域貢献やスキル活用の副業はより認められやすくなっている副業の基本ルール以下
子供と服を買いに出かけてました会計年度パート主婦カタクリコです✨いつも思いますがハイブランドでない庶民の日常服世界でレディース服って安くないですか?メンズ服は全般に高くないですか?種類も少ないし売り場面積も小さい。セールも女性ものより少なくて、残念に思う以前書いていたブログがドジで、消えていまして、、、書き直し、もっと書きたかった事、書き加えています。えーと、年末年始休みの一番楽しかったことはライブだったと書いていまして書きたい事は、もらえるほうの奨学金について。上の子(大
10年以上専業主婦だった会計年度パート主婦カタクリコです✨下の子小学校三年生の頃からパートを始めて、8年超です。一般的に、専業主婦が長くなると社会復帰は難しくなると言いますが、真実です。まず、ものすごく臆病になる。私に出来る仕事なんてないわ…と自信を無くしてた。あれこれ難くせをつけてどんな求人も気に入らないし、面接に申し込む勇気も無かった。ママ友やご近所さんとは1日中でも喋りますが、社会性がなくなります。「そろそろパートしなきゃね」なんて話すけど、始める気なんて無い。質素だけど、ご