ブログ記事3,636件
こんにちは😊今日のブログも思いつきでまとまりのない内容になります💦昨日友達がとても大きな手術を受けました💦前日に元気だよ〜❣️とLINEくれて心配させないように気を遣ってくれて…LINE出来るまで復活したら連絡するね〜と不安だっただろうに明るくて振る舞ってました🥲無事に手術が終了した事を信じてやみません🥲元気な彼女に早く会いたいです💦前に彼女とお茶した時の写真😊また一緒に行きたいです😀次は100均のマニュキアです❣️仕事柄派手な色は🆖なんですが小指だけ左の色
久し振りのみりおちゃん(明日海りお)情報に一気にテンションアップご本人から会報のお話がありましたが、いよいよなんですね😍💓明日海りおオフィシャルFC会報誌(vol.2)発送に関するお知らせ|INFORMATION|明日海りおオフィシャルファンクラブ平素より明日海りおにご声援賜り、誠にありがとうございます。『明日海りおオフィシャルファンクラブ』会報誌(vol.2)は、2021年8月下旬より発送を…rio-fc.com会員以外の方も見れますみりおちゃんの浴衣姿、そしてピンクのドレ
今週はパラパラのフラゲからのツアーグッズ、ビギからの会報誌と毎日色々届きました会報誌のふたりからのメッセージに胸が熱くなり後少しで会えるんだと泣けてきました(お気に入りのロン毛チャンミンも満載で😘家宝にします👍)思い返せばふたりをライブで最後に観たのは2020年1月の名古屋ドーム公演昨年ファンクラブイベントで再会は果たしましたがやっばり『東方神起』はライブですよね~今回もどんな風に私を(あなただけではありませんよ〜)堕としに来るか楽しみで楽しみでワクワクドキ
ファンダフルディズニーの会報誌とカレンダーが届きました〜まだかまだかと待っていたので急いで開封表紙会報誌はディズニーシーのビリーブ!特集こんな感じのコスチュームだったのね〜って思った裏表紙⬇️カレンダー中は懐かしのコスチュームキャラがいたりめくるのが楽しみな2023年カレンダーファンダフルディズニー会費値上がりしたけど個人的には退会しないでよかったかなおまけ今日リア友がディズニーシーへ行き色々とアドバイス久しぶりに行くと勝手が変わっていて分からないよね〜けどほぼ
金曜日に帰ったら届いていた🤗B'zの会報、いつもなんだけど、中身がとっても充実していて有り難い🙂そして写真が今回、個人的に前回よりも好みかな🤭💕まだ全部読めていないけど💦日曜日にゆっくり見よう😊あと去年の12月に届いたゆずの会報誌の写真と今回のB'zの会報誌が一部だけどちょっと似ている場面があって個人的に嬉しかったな🥰もちろんB'zとゆずは交流はないから偶然だと思うし、そもそも全くタイプが違う2人組だから似ている場面でも雰囲気が全然違っていて、全く違う写真に見える🤣どちらも記念にア
3歳出資馬フェアリーピコがキャロットクラブ会報誌「ECLIPSE」2月号のおがわじゅりさんの「キャロットな馬たち」のコーナーでダブル主演のうちの1頭に抜擢されましたピコちゃんは、以前、兄ルヴァンがこのコーナーで特集されたときにピュアブリーゼ一家の一員としておがわじゅりさんのイラストになったことがありましたが『ピュアブリーゼ一家がおがわじゅりさんのイラストになりました!』先週は3歳出資馬ヴィルトブリーゼが見事に未勝利戦を勝ち上がり『真夏の勝ち上がり~ヴィルトブリーゼが優勝~』3
こんばんは❣️コロナから復活して仕事も復帰してます😊療養期間は特別休暇をいただきました😊そしてまた有給消化問題は続く(笑)さてさて…今年初ライブに行ってきました😊久しぶりの横浜😊メチャ楽しみにしていたので行く事が出来てホント良かったです😊カイくん…世界感が素敵過ぎて…ダンスが〜…芸術でございました👍日本語も上手だったし…何よりもカイくんが凄く楽しそうで幸せそうで情の厚いカイくんなのでペンに気持ちが伝わりました😘今日は最高に楽しかったです😊私もたくさん幸せをいた
こんにちは😃今朝も寒かったです。坐骨神経痛は相変わらずですが意識して動くように心がけ家の外は寒いので家の中を動き回ってます笑ところで一月も今日で終わりですね。年が変わってもう一カ月、早いものですね。と言いながら早く暖かくなるのを待ってるんですけどね😊月末…そろそろ、こうへいさんの会報誌が来る頃です。そして二月は「明治座」でのコンサートもありますね。画像はインターネットからお借りしました。あ、行く訳ではないのですが😊私は五月の北九州でのコンサートを
プリエはとても楽しくレッスンしたのに、動画が内側カメラになってしまってて撮れてませんでしたうーん………残念。レッスンバーはちゃんと撮れましたけど。午後から大学同窓会の会報誌のチェックで役員のコアメンバーのみで集まりました。ジョイフル本田にて。お昼食べないで行ったのでフードコーナーで黄金の味噌ラーメンを🍜今回の会報誌も私は原稿を書かせて頂きました。他にもいろいろ話し合うことがあり、3時半ごろまで。でも皆さんと会うととても楽しいです次回の役員会に向けて決めることなども話して。寒いなか
今年を締めくくる集まりの場所は、東京都荒川区町屋の閑静な住宅街にこだわりの熱帯魚店を構える店内で、お馴染みとなるメンバーが来る前に一足先に到着して、店内に泳ぐ無数の熱帯魚たちを眺めている。お気に入りの定食屋にて1人ランチ魚類研究所が今回の待ち合わせ場所選び抜かれた個体たちを販売これが熱帯魚屋のあり方です!伝説の会報誌を売ってもらった♪今では当たり前に紹介されているボトルアクアリウムだけど、1990年の時代からオーナーの浦野さんは無濾過での熱帯魚と水草の飼育育成を提案しており、種類に合
会員の皆様、お元気ですか。早いもので、令和5年1月も後1日。もう2月ですねお待たせいたしましたが、会報誌59号を2月3日付けで発行いたします。60号は、4月頃発行予定です。よろしくお願いいたします。SAC
2023/02/02雑誌、会報誌をもったいないジャパンに寄付してきました。不用品は寄付してください|【公式】NPO法人もったいないジャパン(mottainai-japan.com)今日は、有給休暇。深川南部保健相談所へ、書類を出してきました。その後、都営バスで新橋へ移動。博品館6階のORIGOで、母と平日ローストビーフセットのランチ。JRで、新橋から京浜東北線で、上野へ移動。東京国立博物館本館を見学してきました。障害者手帳で2名無料でした。本日のアルコール、本麒麟350ml1
真夜中独り言です安倍晋三元首相以前ネットで統一との関係が噂されていてその会報誌?の表紙に統一の衣装を着た写真が載ってましたびっくりしましたが加工されたものかなとそれこそ反⭕の陰謀だろうとしかし実際は本当だったんですねそして続々出てくる政治家との癒着これも安倍晋三元首相がいなくならければ陰謀論で片付けられていたのかなと旦那さんは分かって良かった大変な事になるところだったと明るみになるのは清いのか国力三浦春馬さんツィートを思い出してしまう奥
こんばんは今日から11月ですね。11月は、我がシロノクリニックの大阪院が開院した月で、開院してからまるまる18年が経ちます。私は、開院した年からシロノクリニックにいます。18年かぁ、、、としみじみ若いころは、熱しやすく冷めやすいたちだと思ってので、こんなに長くシロノクリニックにいるとは正直、18年前には思っていませんでした。というか、18年後の自分を想像すらしていなかったし、想像できませんでした長くいれたのも、ひとえに、当院に来てくださる方々のおかげです。
明日海りおファンクラブの会報誌今日ようやく届きました!!今回は『ガイズ&ドールズ』振り返りインタビューが読み応えありましたマイケル・アーデンさんとの出会いで、通常の日本の舞台では経験できないお稽古方法や日本人にはない発想、感覚を体感出来たということ、具体的な例を話してくださっていて…あ〜それは楽しそう!!そんな風にチームワークを深めていったのね♪と、読んでいてワクワクしましたあぁーお稽古場映像がほしい〜〜〜井上芳雄さんとの役作りや気持ちの交わし合いのこと、だいもん(望海風斗)との思
昨日届いていた、阪神タイガース公式ファンクラブの会報誌第3号。2004年にスタートしたファンクラブは、来年で20周年を迎えます!(゚∀゚)そっかー、もう20年かー、早いなー(´∀`)20年の節目ということで、来年から新たな上位プランとして、追加料金6千円の「ハイグレードプラン」が登場します。従来からの「レギュラープラン」と「ライトプラン」はそのまま。そして会員ランクも新ランクが登場し、これまで継続10年以上の「ダイヤモンド
ご訪問ありがとうございますClayArtKanonです毎年楽しみにしているDECOクレイの会報誌が今年より本部のHPからご覧いただけるようになりました2023NEWSLETTERPublishOnlineindd.adobe.comweb版になって華やかなクレイクラフトの世界観が更に多くの方に伝わりますねどなたでも簡単に作れるDIYのページもありますよ今回はcuteな人形でした私もまた作ってみようと思います立春が過ぎると心の中だけでもあ
去年末から入会したJRVAのくるま旅CLUB会員会報誌来ました。全国のRVパークをはじめ、湯youパーク、くるま旅パーク他が利用出来る。初めて入会しましたが会員のタイプはノーマルの一般会員か、プレミアム会員の2種類。自分はプレミアム会員で入会しました。何故にプレミアム会員?会員費が高いだけじゃないのー?と思うかもしれませんがどうも調べたらJRVA主催のイベントに2名様まで無料みたいです。毎年恒例の幕張メッセで開催されるジャパンキャンピングカーショーを観に行く自分としては
聖飢魔ii大好きな紅茶無糖です実は今日デーモン閣下の個人ファンクラブである縁魔堂から会員証と会報が送られてきました無事入会も済んで一安心ですウェブでも会報があるのでてっきり紙ではないのかなと思ってました内容も違うっぽいのでとてもお得な気がしますデーモン閣下の舞台などへの取り組みの真摯な気持ちがインタビュー形式で綴られています真面目な方なんだなと思いましたそしてすごく賢い方だなと思います小柳ゆきfeat.デーモン閣下のsphereの初めの方でバクテリアのようにとこの歌
こんばんは!!SEVENTEEN大好き❤オンマですCARAT💎会報誌&グリーティングカードが届いたよ〜🤍今回はボカチとヒポチ次号にパフォチパフォチペンの方はちょっと残念でも“ひとりじゃない”のビハインドカットが載ってるからね🐱🐯🐸🦖今回のメンバーのビジュアルめっちゃくちゃかっちょえぇ〜中身は会報誌なので載せられなくてごめんね🙏💦💦毎回色んな企画でCARATを楽しませてくれるけどふと。。vol.いくつからあるんだっけ?と見てみたよ〜vol.3から持って
サザンオールスターズファンクラブから、会報誌が届きました。今回は2部届いたわけですが、それは、ついに、相方も入会したからなのでした~これで、来春の全国ツアーチのケットをゲットできる確率も増えます。今回の内容物は、会報誌「代官山通信」の他、新しい会員証も同封されていました。今度のはICチップ入りだそうです。新しいカードは、夏を思わせる、爽やかな水色パターンでした。因みに、以前の会員証は、レインボ~色合い的には、コッチの方が良かったなぁ~。ICチップが入った新しいカードですから、今
先日、町内会の会報誌「砧」を見ていて「あ!」私の高校からの知り合いのO田さん、その妹さんが、団地の自治会の会長さんをして活躍している様子が書かれていました~お姉さんの方はとてつもなくパワフル!妹さんも地域の為にパワフルに活躍している!妹さんは、自治会の”会長さん”お姉さんは、ある組織で”組長”と呼ばれています。凄い姉妹がいたもんです(笑)稽古は、K村さん、踊りに対する視点が変わって来たようで、今まで気にならなかったポイントが気になるようです。「気になる
ゴルフ場には、一年に一回発行される会報誌があります。それを作成された原稿を我々の委員会で、訂正や加筆したり、デザインを考えたりする会議が、昨日ありました。小生もその委員会の一メンバーなので色々と、意見を述べさせて頂き改善に少しは協力したかなぁって、思ってます。しかし、本題もさる事ながら終わってからの食事会で、現在このコースは積雪で、クローズしている状況や能登や県東部は、雪がなくラウンドしてきたなどやっぱり、プレーの話ばっかりで楽しかったです。ひと時の息抜きにもなりました。
え~すご~いBTSJAPANOFFICIAL@BTS_jp_official─・─・─・─・─・─#BTSJAPANOFFICIALFANCLUB会報誌Vol.10─・─・─・─・─・─記念すべきVol.10は、歴代最大ボリュームの100P!ARMYの皆さんとBTSが紡ぐ物語。▼詳細…https://t.co/qPGZcQ9o9i2022年09月25日12:00会報誌Vol.10発送に伴う住所確認のお願い|Nanaのブログ(a
野鳥が好きな人たちへちょっとカメラをマイクロフォーサーズミラーレス一眼カメラに変えようかと思っているんです。ニコンのp950は保有したままで。これは、よりいい野鳥写真を撮りたいからなんです。予算としては、40万円程度を考えているんです。これは、元婚約者から返してもらった35万円で購入しようかと思っているんです。それで良いと思うのが、日本野鳥の会の会報誌に紹介されているOMSYSTEMOM-1というやつなんです。それでレンズの方は、OMSYS
はじめまして。ゆるふわで願いを叶えるkokosora風引き寄せメソッドを伝えている空ここねです起業してからパワーストーンカウンセラー認定講師時代で、400名程の人に関わらせて頂き、手帳講座やアウトプットワークでは80名程の人に関わらせて頂きました。年齢は2021年11月で52歳になりました!子どもは3人28歳、27歳、23歳の3人の母であり、おばあちゃんになりました(笑)北海道出身で、生まれは宮城県石巻市…。3人妹弟の長女として育ちました。
京都奈良関西からシンギングリンの響きをお届けするサウンドヒーリングサロンPashyanti∞パシャンティです🍀シンギング・リン協会の発行する会報誌ハルモニアvol.13号が発行されました会報誌ハルモニアのなかで公認セラピストを紹介するシリーズ『セラピスト物語』で今号では不肖ながらわたくしを取り上げて頂きましたシンギングリンとの出会いセラピストになるまでの経緯自分自身の変化クライアント様の変化。。。等々リンとの出会いから現在までの道のり