ブログ記事3,738件
松山城天守閣近くまで行った時に、広場にあるソフトクリーム工房へ松山城名物。だそうですソース添えていない350円の伊予柑ソフトもあったような。でも豪華な伊予柑ソース添え伊予柑ソフトクリームにした正解〜いよかんソース美味しい一応、松山城と一緒にパチリごちそうさまでした〜お天気も良く美味しいもの食べながらベンチに腰掛けて満喫です蛇口をひねるとみかんジュース美味しそうに飲んでいる人もいました工房のところには、お土産も売ってるよ。旅の記念にもどうぞ城山荘ソフトクリーム工房愛媛
おはようございます冬に収穫できる伊予柑がたくさん実っていました。まだまだ青い実です。昨年、強風で実の重さに耐えられず枝が折れましたが、耐えて普通に大きく育っている気がします。あれから1週間経ちました。お会いできたお友達…お元気でしょうか?ある方のことを毎日毎日毎日思わない日は無いです。また、会えますようにと祈っております。素敵な一日をお過ごしください。
パピュレ(Papure)とは、パルプジャムのことです。今年の4月に新登場したばかりの、ピカピカの商品です。パピュレの意味は、Pulp(パルプ)+Pureel(ピューレ)+Pure(ピュア)パルプ(食物繊維)豊富で純粋なピューレという意味の造語です。200gの角ビンに入ってます。↓こんな感じ。3個入りの箱もあるんですよ。↓こんな感じ。なんと、3個入りを購入していただくと、もれなく、パピュレを使用した、レシピがついてくるんですよ。例えば、オレンジのドレッシ
2021年3月20日メッチャ人気の「季節のミルフィーユ」を食べるために、やってきたのは飛騨萩原のケーキ屋さんジークフリーダです。下呂温泉から国道41号線を、もう少しだけ高山寄りに車を進め、花池南の交差点から木もれ日かえで街道に入り、少し進んだところにあるお店です。朝10時開店に間に合うようにいきましたが・・・・・・開店時間前に到着したのに、なんと、店の前には長蛇の列が・・・・・。美味しいものを食べるために、皆さん気合が入ってますね。人気
暑い日にぴったりの涼しげな「ゼリイ」をいただきました中村藤吉本店銀座店生茶ゼリイ[抹茶]期間限定涼香の生茶ゼリイ抹茶:390円(税抜362円)/215kcal涼香:450円(税抜417円)/233kcal京都の宇治に本店を構える「中村藤吉本店」は1854年創業という由緒ある茶商です漢数字の「十」をマルで囲んだ「まると」の暖簾が有名でGINZASIXにある銀座店でもそれは健在中村藤吉本店(公式HP)中村藤吉本店銀座店(食べログ)
植木に水をやっていると、伊予柑とスダチの葉が不自然に無くなっている。よく見るとアゲハチョウの幼虫が食べていた。小さいうちに見つけては駆除していたが、ここまで大きくなると気が引ける。孫と一緒に名前を付けて見守る事にした。食欲旺盛!スモモ(プラム)は熟し始めた。あと一週間ほどか。
この間友達からお土産のお菓子を貰いました会社の方とツーリングで、しまなみ海道を渡ってきたらしいイイなぁ高速道路を走れない125ccのバイクなので、大阪→尾道→しまなみ海道→愛媛(東予港)ずーっと下道さすがに帰りはフェリーで大阪の南港まで帰ってきたみたいやけど、それでもメッチャしんどそう私も125ccのスクーターPCXに乗ってるけど、今までの最長は大阪市から姫路市まで…それでもクタクタでしたんでっ、貰ったお菓子はコレ伊予柑パイ…17枚入愛媛県は柑橘類が有名なので、伊予柑パイめっちゃ嬉
ご来訪ありがとうございます。今回はスイーツのみです※このブログに「いいね」ボタンはありません。🍎🍎🍎🍎🍎🍎🍎🍎🍎🍎🍎🍎🍎🍎🍎Anappleadaykeepsthedoctoraway.1日1個のリンゴは医者を遠ざける(欧米のことわざ)「果実のテリーヌゼリー」りんごゼリーにはまっています「果実のテリーヌゼリー・伊予柑&りんご」テリーヌ形容器のフルーツゼリーです。このタイプのフルーツゼリーは「テリーヌ・ドゥ・フリュイ(果物の