ブログ記事3,518件
1月11日昨日の夕方、たくさんレモンをいただきました。果汁を取るしかなさそうなのでせっせと。シトラスジューサー、働き者です。芯抜きで刺しておくと絞りやすい。皮は使えなくて果汁のみ。一緒に大きい柑橘も入っていて、甘夏と伊予柑でした。見た目果皮の傷が多くて何なのか?って感じです。まだスーパーで伊予柑見かけたことないのです。テレビでは伊予柑配った、、って出ているから出荷はされているのでしょう。::::::::::::::::マーマレード・ジャムやフルーツサンド・和菓子、フルーツカットなど
昼から行ってきましたよ。いつもみたいに寝て過ごすことが出来ませんでした。中途半端に目が覚めて…(汗)午後1時から4時過ぎまで結構長丁場でした。明日は当分の間愛媛県内で仕事になった長男坊をお城下のホテルに連れて行く予定です。長男坊もそれをアテにして先に我が家に帰省して来た訳です。)気分が乗ったら朝だけでも伊予柑の収穫に行こうかな?と…(今、思ってるだけ。)
こんにちは(`・ω・´)ゞ三が日も過ぎ最強寒波が到来中12日の日曜日は地元のどんど焼きまた、正月休みに続いて三連休の方もいるでしょうね年末年始の休みは1月1,2日の二日間しばらく休みが無かったので元日は身体を休めて2日は気分転換に石鎚へ初滑りに行ってきた無理せずにのんびり午後からペースで出かけたけど午後券の発売は12時からで4,000円午後券と1日券のシニア割同じ価格かと思ってたけど・・・シニア割の方が3,500円で
この前、久しぶりにJAの太陽(おひさま)市に行ってきました。売り場の一角が、綺麗なオレンジ色で山盛りです。近づくと、爽やかないい香り〜。それにしても、昔はみかんといえば温州みかんで、冬になればコタツでみかんというのが定番でした。今では柑橘同士をかけあわせた新しい品種がどんどん増えて、一年を通して市場に出回るようになりましたね。こんなにたくさんの品種があるとは。知らない名前もちらほら。安いので、ついついいっぱい買ってしまいました。特に伊予柑!大好きです。「色よし、味よし、
松山城天守閣近くまで行った時に、広場にあるソフトクリーム工房へ松山城名物。だそうですソース添えていない350円の伊予柑ソフトもあったような。でも豪華な伊予柑ソース添え伊予柑ソフトクリームにした正解〜いよかんソース美味しい一応、松山城と一緒にパチリごちそうさまでした〜お天気も良く美味しいもの食べながらベンチに腰掛けて満喫です蛇口をひねるとみかんジュース美味しそうに飲んでいる人もいました工房のところには、お土産も売ってるよ。旅の記念にもどうぞ城山荘ソフトクリーム工房愛媛
こちらの記事の続きになります。『【海に1番近い?絶景の下灘駅へ。】2024.09愛媛県その③』こちらの記事の続きです!『【フェリーを降りたら美味しい朝ごはんを!】2024.09愛媛県その②』こちらの記事の続きです!『【九四フェリーで愛媛県へ!】2…ameblo.jp下灘駅からは下道をドライブして🚙松山市内へ向かいます。途中に「道の駅ふたみ」があったので寄りました。海がすぐ近くです!すぐ横に砂浜があって、夕方は段差に腰掛けてゆっくり夕陽を眺めることができるのだそう。
2024年9月5日~2025年6月加工原料買入予定【変更】缶詰用ぽんかん1月31日(金)まで年内の買取は2024年12月28日(土)まで2024年9月5日~2025年6月加工原料買入予定※各種予定数量になり次第終了有※原料は愛媛県産に限ります。※防除暦が必要な場合が有りますので、資料の作成にご理解とご協力をお願い致します。果汁用(原料は愛媛県産に限る)フリーサイズ(直径約3.5cm~約12cm)・みかん(極早生)買入期間:9月5日~最終・みかん(早生~
快晴☀️☀️☀️・・・そして乾燥がすごい!( ̄▽ ̄;)それに相変わらず((*´д`*))サムゥゥゥ・・・さて先日お鍋に入れるために収穫した春菊根ごと抜くのが面倒くさくて上だけ✂️したら新しい葉っぱが出てキタ━(゚∀゚)━!ネギとかは再生するって聞くけど春菊お前もか。このまま放置してたらまた食べられるくらいまで大きくなるのかなぁ?さて他の野菜たちはミニ白菜苗からの葉っぱがしっちゃかめっちゃかになってた子1号頭頂部が2個に別れたみたいでそれぞれ結球してきた。Σ(•
今日は朝は曇りお昼からは晴れてくるみたいだけど・・・。さて🎶おしくらまんじゅう押されて泣くな🎶状態だったじゃがいものインカのめざめこれを芽かき🎶スッキリ~~~🎶ついでに土寄せと追肥を・・・。今回は今のところ順調。❀(*´▽`*)❀ついでにホーム玉ねぎをこれを収穫!大きいのもあるけど小さいのが多いかな。普通の玉ねぎはこんな感じになってる。試し採りしたのは大きかったけど残りは小さめのが多いみたい。こちらも近々収穫した方がいいのかな。一方冬野菜のキャベツとブロッコ
こんばんは今夜はアヒージョきのこ類のアヒージョ砂肝入れて…カリッと焼いたバゲット🥖は美味しかったけど…しょっぱかった…少し残ったアヒージョを明日のスープにリメイクしよう今日もお疲れさまでしたおやすみなさいませ💤真ん中にモッツァレラをドン砂肝入れてみたコレありだわぁ🍱今日のお弁当🍱ブロッコリー🥦ゆで卵大葉梅巻き豚ロース🐷クラムチャウダー伊予柑大好きな歌SPICE&HERBシーズニングシーズニングアヒージョ5g×5袋Amazon(アマゾン)八鮮
柑橘系の果物って昔そんなになかったような。みかん、夏みかん、伊予柑、八朔、ポンカンくらい。海外ものでオレンジ、ネーブルかな。今はその地域でしかたべなかったものが出てくるようになったのか、種類豊富。セミノール、デコポン、不知火、清見オレンジ、日向夏、文旦、晩柑。など全部大好きです。今日主人が写真右側のフルーツ買ってきて何これ?と聞く和多志左は清見清見?デコポン?ポンカン?答えない。ここまで聞いて違うならもう答えたらいいやん。と言った和多志。不知火らしい。不知火とデコポンのちがいは、
2022年新春福袋で迷わず購入したこのアロマオイル。柑橘好きさん、いませんかーーーーーーー?柑橘好きには、本当にたまらない香りです、これ。本当にときめく。柑橘処、愛媛の媛香蔵(ひめかぐら)さんの商品。果実の皮をがりりと剥いたときの、あの香りそのまんま。果実をがりりと口に入れたときの一口目、その香りです。瑞々しさって、香りだけでも感じられることに驚きました!…ね、想像するだけでもときめくでしょ?アロマオイルを日常で使わない人でも大丈夫。同じ
愛媛県産いい予感(伊予柑)の香りをお届けします🍊2025年の幕開け、いい予感のスタートを切りたい方へ✨受験生や新生活をスタートさせる方への応援に✨むきたての「いい予感(伊予柑)」の香りを手軽に持ち歩けるアロマシート♪いいよかんアロマシート[ActKie]トップページ-ActKieアロマとゆる食養で、10年後の家族も地球も健康な暮らし方、一緒に始めましょうact-kie.com華布でお取り扱いしている愛媛産精油のブランドKieの新商品です。栽培環境、収穫時期、皮む
きょうは、伊予柑の選び方をご紹介します。愛媛(伊予の国)が、主産地ですが、60年前に、農家の宮内義正さんが発見した品種が主流です。(宮内いよかんと呼ばれます)伊予柑は、2月が旬といわれ多く出回ります。3月に入ると酸味の多い小玉の酸がぬけて食べやすくなります。3月には、食べやすくておいしい小玉伊予柑がおすすめです。みかんより酸味が強く、さわやかな香りでマーマレードやピールなど、お菓子の材料にも適しています。※ママレードレシピhttp://ameblo.jp/h
2021年3月20日メッチャ人気の「季節のミルフィーユ」を食べるために、やってきたのは飛騨萩原のケーキ屋さんジークフリーダです。下呂温泉から国道41号線を、もう少しだけ高山寄りに車を進め、花池南の交差点から木もれ日かえで街道に入り、少し進んだところにあるお店です。朝10時開店に間に合うようにいきましたが・・・・・・開店時間前に到着したのに、なんと、店の前には長蛇の列が・・・・・。美味しいものを食べるために、皆さん気合が入ってますね。人気