ブログ記事9,516件
どうも、ryoです!今日は休みだったので、中古ショップ巡りをしてきました~あいにくの雨で散々でしたが。。。リフレッシュできて良かったです!ちなみに連休で明日も休みで、明日は大人しく掃除してようかと笑さて、本日のブログはこちら!「DXグレートクローズドラゴン」!4日後にSUPERBEST版のグレートクローズドラゴンが発送開始という事で、今回は当時版のDXグレートクローズドラゴンの記事を更新!・・・毎回思うけど「当時版」とい
先週金曜日「ぽかぽか」のゲストに赤楚くんと上白石萌歌ちゃんが出演しました。˗ˏˋ1/10☀️ぽかぽか金曜日☀️ˎˊ˗🌈☁️MC#ハライチ/#神田愛花🌈☁️金曜レギュラー#児嶋一哉/#真飛聖/#犬飼貴丈🌈☁️ぽいぽいトーク映画で共演🎬✨#赤楚衛二&#上白石萌歌🌈☁本日の生歌唱は…SHOW-WA❣️7階屋外で「君の王子様」が聴けるのはあと3回‼️pic.twitter.com/1yyuz9UEnu—フジテレビ『ぽかぽか』(@lets_pokapoka)2025年1
【仮面ライダービルド】第22話『涙のビクトリー』💻http://www.tv-asahi.co.jp/build/story/22/最初こそおチャラけてましたが↑(笑)今回は東都と北都のライダー代表戦ということで、ビルドvsグリスのガチバトルがメインの今まででも最も印象に残る一話のひとつになりました!戦兎から、ビルドを消滅させてしまう装置を託された美空ちゃん(高田夏帆)「あなたは人間なの。自分より他人の幸せを優先する
2018年09月、この年のAPMCプラモデル展示会に向けて制作した仮面ライダービルド。急造した故に、当初用意する予定だった物を諦め、肩のヒンジ隠しもせずに完成させました。[記事タイトル:Figure-riseStandard仮面ライダービルド最終章]約4年の時を経て、現在FrS仮面ライダークローズを作っていますので、ビルドのアップデートを試みましたまずは全容をば。ビルド本体、各種ハンドパーツ、ドリルクラッシャー、フルボトル3種、ディケイドビルド用パーツ、専用台座で
脚本:武藤将吾監督:上堀内佳寿也このカメラは?西都の御堂?いや・・・あいつは。エボルトだ!!ついに、全世界にその姿を現したエボルト!!「この地球を滅ぼして、俺の一部にする!」テレビを通して、人々の前に本性を現したエボルブラックホールは地球の滅亡を宣言する。その一方で戦兎ら仮面ライダーに地球を賭けた最後の闘いを提案する。戦兎は父・葛城忍が遺した研究データを解析、龍我が持つエボルトの遺伝子を使い白いパンドラパネル
今回紹介するのは神のチーム世宇子中!旧作ではイナズマイレブン1では影山の最後の死角として登場アフロディ自信は2、3とちらも登場しました。新たなメンバー派手野経流背因縁の雷門に勝とうとする歩星ポセイドンの弟かっこいいけど・・・オーバーヘット多いな人がいない・・・(ゴットノウズの進化版)神の力を受けるがいい神々しい✨仮面ライダービルド最高ーAreyoureedy?できてるよ(死ねます。)ついでに一年生またねバイバイ
こんにちは!Luluです。ご訪問いただき、ありがとうございます(*^^*)いつもいいねや、読者登録とても嬉しく思っています(´∀`)どうもありがとうございます…7歳娘ぴのと5歳息子R太郎ののんびりした日常を描いています登園拒否シリーズの続きです。↓↓4歳からはじまった登園拒否①4歳からはじまった登園拒否②なんとか気持ちを立て直して登園に成功した朝…いままでに聞いたことのない内容をポツポツと語り始めたR太郎。参
昨日の夜、赤楚くんのファンミーティングに行ってきました。一言で言えば・・「赤楚くんの演技はもちろん人柄の良さは奇跡。ずっと応援してて良かった!」と家族と意見が一致。、最高なファンミでした。・覚えてるエピを書きますが記憶力が怪しいのでそのままではないと思われますm(__)m・ネタバレ注意・エピソードは時系列ではないです・敬称を省略している部分があります・レポOKなので書いていますエイジーズ恩返し編。恩返ししたいのはこっちだよ!というくらい素敵なファンミでした。実は超多忙だっ
最終回なのにコレをタイトルにしていいのか若干悩みましたけども。インパクト強だったからwまずね『推しに看取られる推し』を見せられるのは初めてだったし、自ら敵を討つためホームセンターにナタを買いに行きそうになったのも初めてでしたねw最後は、エボルトがいない世界を幸せそうに生きるかずみんを見て本当にヨカッタなぁ~と思う反面、ワタシが返してほしいかずみんはこのかずみんじゃないんだよなぁ~…と思ってしまって、なんとも複雑(__。)そしてみーたんね。大切な人が自分の犠牲を省みずに戦おうとする時に
お父さんは、悪に染まってはいなかった!しかし、10年もの間、みんなを騙し、その間に多くの犠牲を出した葛城忍さんのことを、息子の戦兎くんは受け入れることを躊躇い…エボルトを裏切り、世界を救おうとした葛城忍さんその目論見に気付き、内海に憑依して、ことなきを得たエボルトは、葛城忍さんに毒注入液状化したエボルトは、イマジンくらい憑依したい放題最期に父親の顔に戻った葛城忍さん…巧、また背伸びたか?いや、その前に顔が綺麗になってるよ(でも前にも書きましたが、木山くんの顔、好みな
長瀞エリアでランチしようと秩父方面に向かい、美の山公園でも散歩しようかなと思っていたんですが、その場のノリで羊山公園の芝桜に吸い込まれました。でも、急だったのでお腹が空いてなくて、飲食は無し。次はちゃんと計画的に行きます!今年はハートのデザインはありませんでした。そして、初めて見る「紅音」という品種に、けんぷファーを思い出しました。え、古い?去年、原作を読破したばかりなもので。丈夫な(病気に強い)品種だそうで、そんなところも紅音という名前に合ってます。その後は、目
見てきましたよ...!仮面ライダー平成ジェネレーションズFINAL正月は人少ないかと思いきや、家族づれもたくさんいました。最近は元旦や2日から営業してる店ばっかりですし、初商ついでに遊びに来たんでしょうね。今回は備忘録も兼ねているので、長くなるかもしれません「仮面ライダー平成ジェネレーションズFINALビルド&エグゼイドwithレジェンドライダー」映画公式HPMOVIE大戦の流れをくむ平成ジェネレーションズの二作目にしてFINAL(?)MOVI
評価クソ特撮得点12点注意酷評レビューです!この作品が好きな方はブラウザバック推奨です。ネタバレも含まれています。仮面ライダービルドは、2017年~2018年まで放送されていた特撮番組である。謎の箱パンドラボックスを発見した有人探査機。その箱から発生した謎の光によって分断された世界を舞台に、ある実験を受けた以外の記憶がない、自称天才物理学者の桐生戦兎が、ある一件から同じように人体実験を受けた脱獄囚、万丈龍我と出会った所から物語が始まる。僕は仮面ライダーシリーズはいろいろ見てきたが、正
GWなので岩手の実家に帰省しております。昨日は『藤原まつり』を見に行って来ました!藤原まつりは岩手の平泉町で春(GW)と秋に開催される、奥州藤原氏のお祭りです。中でも毎年義経公役に俳優を迎えて開催される『源義経公東下り行列』が人気なのです。過去には溝端淳平・吉沢亮・横浜流星…とかが来た年もあり。(キャスティングする人やるなぁ…!)私は過去藤原竜也・須賀貴匡・石垣佑磨・山本裕典…が来た年に現地に見に行きました今年の義経役は犬飼貴丈さん。特
ちょっと初っ端から失礼します。(こちらは1つ前のコガリク君のブログを参照してください)???????????テキトーなパス出すのやめてもらえませんかね1発芸なんぞ持ってるわけなかろうこちら自称面白くない関西人でやってますねん(1年後に見たらこれの意味忘れてるんだろうな、、、)そんな事するから僕に当たり強いんじゃないでしょうか。。。。。意識がなかったようです。。。。これから私の真の姿をお見せしましょう。。。ということで今回は私について知ろうSP✨✨(この時
皆さんこんにちは。そうでない方ははじめまして。ひろはるです。明日は本来学校行事の日なのですが、高校の入学説明会で行けなくなって無念です。今日は、バンダイ公式より、仮面ライダーベイクの変身アイテムであるベイクマグナムが公開されたということで、適当考察の記事になります。その名も「仮面ライダーガヴが仮面ライダービルドすぎる件。」めちゃくちゃ簡単に言えば、おもちゃが似通っているという事です。詳しく見ていきましょう。注作品を揶揄したり馬鹿にする意図はありません。どちらの作品も神作だと思っ
#平成仮面ライダー#東映特撮#石ノ森章太郎仮面ライダービルド第21話「ハザードは止まらない」ハザードスマッシュと戦うクローズチャージを止めるため、戦兎(犬飼貴丈)はハザードトリガーでビルドラビットタンクハザードに変身する。圧倒的な力でクローズを変身解除へと追い込むが、徐々に意識を失っていった漆黒のビルドはついに暴走してしまい…!?戦況が悪化する中、東都首相に復帰した氷室泰山(山田明郷)は、北都首相の多治見喜子(魏涼子)に東都と北都の仮面ライダーを1対1で戦わせる代表戦での決着
こんにちは、特撮大好きな西村です。アニメでよく聞く事がある「闇落ち」=正義の味方のヒーローが人間の悪い部分を目の当たりにして絶望しダークヒーローになること。最新仮面ライダーギーツでは、闘牛のコスチュームのバッファが、途中から闇落ちしてダークヒーローになりデザ神となって願いを叶えて(全てのライダーを倒せる力)というチート級の願いを叶えて次の回が楽しみです。タヌキのコスチュームのタイクーンも助けた女子高生が自分を守るために他の人間を蹴落とした所を見て、闇落ちを匂わせ
どうも、ryoです!今日は暖かい気候でようやく春だなと感じる事ができました~ですが何故か明日から数日また雨というね・・・どうなってんのマジで、、、もうすぐ5月になるんよ??さて、本日のブログはこちら!「DXエボルエックスフルボトル」!先月のプレバン商品ですね~到着日は3月26日、お値段は4,950円(送料別)でした~仮面ライダーアウトサイダーズにまさかの登場で大丈夫かと思われましたが、なるほどそういう感じの立ち位置でしたね
後湿川帝国学園のまとめをしまーす帝国学園・・・・旧作では雷門に負けるまで無敗だった強豪。旧作でのメンバーは大半で新たに加わったメンバーは転入生不動強化委員風丸父親の力で入った湿川この三人です。帝国学園は新キャラが(湿川のみ)中心的かと思ったがもともといたメンバー達が中心的でした(気持ち永世学園と同じ)帝国学園必殺技集五条さんw帝国と言えばの必殺技ですね帝国と言ったらの技ですね(全然違う)風丸のドリブル技ですね飛べないペンギンはただのペンギンだー(そりゃーそうだろ)
皆さんこんにちわさる日曜日の朝例のあれ見ましたか?そう、新しい仮面ライダー「仮面ライダービルド」今回の仮面ライダーはどのようなドラマを見せてくれるのか今からもう楽しみですタイトルにもあったように秩父は実は仮面ライダーのロケ地で結構使われてるんです何を言おうとフォレストアドベンチャー秩父のあるミューズパークも歴代ライダー達の戦いの場になってるんです他にもあるんですが皆さん見たらあ〜〜ってなったのもありましたでしょうか?そんな場所に聖地巡礼しながらフォレストア
dTVで観た作品その③『仮面ライダービルド』の後日談となるヒーローアクション。戦兎が生み出した新世界で、人々は記憶を失い平和に暮らしていた。そんなある日、龍我はなぜか前の世界の記憶を持つ由衣と出会う。さらに混乱する彼の前に、エボルトの兄・キルバスが現れ…。(Amazonより)注腐目線で作品を観賞した感想です。大好きな「仮面ライダービルド」のスピンオフ。この作品はビルドとベストマッチなお相手・万丈龍我が主役です。テレビ版最終回は腐目線で観ていた私としては最高のハッピーエンドでした。主
土曜日、ずっと行きたかった県立ぐんま天文台に行ってきました朝4時起きで頑張りました天気は快晴仮面ライダービルドの最終決戦の地ビルドではお馴染みパンドラタワーの頂上です万丈が怒って叩いた壁(笑)遠いせいか誰もいないので貸切状態TTFCでビルドを見ながら同じアングルを探すのがすごい楽しいフィギュアーツの写真はもちろんエボルトの日曜日のお父さんごっことかして楽しみました行けてよかった〜すぐ側に、こちらはいろんなドラマのロケ地になっているロックハート城があったので行ってきました。
http://www.tv-asahi.co.jp/build/謎の物体〈パンドラボックス〉によって日本が3つに分断されてしまうという大胆なプロットが面白いですが久しぶりに『仮面ライダー』を観たくなったのは―ヒロイン石動美空(いするぎみそら)を演じる高田夏帆ちゃんが可愛いからwいやぁ~可愛いですね~~個人的には『フォーゼ』の清水富美加ちゃん以来の好みのタイプ(*^
こんにちは、三連休最終日ですね。いかがお過ごしでしょうか。奈良はすんごくよく晴れてて、ちょっと暑いくらいです。この気持ちいい天気が、先週日曜だったら良かったのにな。←まだ言ってる何でよりによってあの日だけ…。わたしにとって、先週一週間は、ほんっとに精神的にボロボロな一週間でした…いやマジで…。愚痴ブログはもう書くまいと思ってたんですが、今日のブログも少し愚痴っぽくなるな、ごめんなさい。うわーこいつ性格悪いなって思うほどの内容になるかもなので、読んでて気分悪くなるかもなので、そう
多くの観光客で賑わう岩手県平泉の「藤原まつり」。特に源義経公東下り行列は豪華な俳優陣が義経役を務めることで話題を集めています。2025年の義経役はだれに決定したのでしょうか?一体どんな義経を演じてくれるのか今から楽しみで仕方ありません!歴代の俳優もご紹介します。今年の源義経公役は誰?2025年義経役はINI尾崎匠海さん!グローバルボーイズグループ『INI』のメンバードラマ『ライオンの隠れ家』にも出演2025年5月3日(土・祝)源義
こんばんはー今日のお昼ごはんは冷食だったよ〜なんか気圧のせいなのかなんなのか頭痛が…頭痛いとほんと何にもやる気出ないし、とにかく早く何か食べて寝たい…ってなる。汁なし担々麺とビルド冷食の担々麺って結構おいしいよね。これ後からかける辛い粉が結構辛くて。ただ、頭痛い日に食べるもんじゃないなと思った汁なし担々麺食べつつ、仮面ライダービルド視聴。人間には興味ないはずのわたしなんですけど、おすすめされたので見始めました。同じなぎれお推しの方がナレ好きならこれ絶対刺さるとのことで…男
あけましておめでとうございます。元日からyoutubeで劇場版『仮面ライダービルドBeTheOne』のビジュアルコメンタリーが公開中なので、地方番組のディレクターとして、北九州ロケの密着取材の思い出と主演犬飼貴丈さん&赤楚衛二さんの2人にインタビューした時の印象を綴りたいと思います。コメンタリーでも話がありましたがこの作品の大部分を北九州市で撮影されています。特に話題になったのは、北九州市役所前を道を封鎖して行われた約3000人のエキストラを集めた、敵役・勝
やっと、ペパクラビルドドライバーが完成しました。ほんとは11月末には完成してたんですが、つくりかた動画が完成してませんでした。(明日アップ予定です)ですが、ベルト通しとベルトの作り方を動画にし忘れてしまったので、急遽ベルト通し・ベルトの作り方をアップします。ベルト自体に関しては、以前アップした「ぼくのかんがえたベルトシステム」と同じです。●ひつようなもの・ダンボールまたは厚紙など厚みのあるもの・接着できるもの(セロハンテープ・ガムテープ・両面テープなどなんでも)
どーも、朝は寒いですが…昼間はバリバリ暑くなってきてますねー。あまりの暑さでいきなりアイスをふたつ食べました…たっつまんです。今日は予定通りに本日発売の…DXエボルドライバーを買いにいつもの行くおもちゃ屋さんに1ヶ月ぶりに向かいまして…、朝早くというのもあり、無事に…、DXエボルドライバーを買えましたよ!オープン価格なので、値段は結構するのかなぁ~と思っていたら…思っていた金額より1,000円安く買うことができて良かったです。あと、他にもエボルドライバー関連で集