ブログ記事1,519件
もっさん、この日は横浜へ。メインの目的地はこちら。横浜ワールドポーターズ内、バンダイナムコクロスストア横浜です。同店では8月26日から10月9日まで「仮面ライダー55520thEVENT~MyMissionMemories~」が開催されており、会場限定で抽選・予約販売されていたフィギュアを購入することが目的でした。3回目の抽選で漸く当選。ノーマルバージョンですら入手し難いアイテムなので嬉しみ。で。折角の横浜ですから、中華街へ寄らずに帰れましょうか。いや、帰れません
乾巧に続き、仮面ライダー555から草加雅人のフィギュアです。よく着ていた印象のジャケット姿。たっくん同様脱げません。ペンダントも胴体と一体です。自然な平手が付属していないのが少し残念です。たっくんの時も思っていたのですが、肩の分割が若干違和感を覚えます。。何ともいえない似具合の顔。影がドットで表現されていてモスキートノイズに見える点も変わらず。ちょっと険しい顔。こちらのほうが草加っぽい気がします。ドライバーを奪われた際の殴りかかる時イメージ。口が開いた顔はありません。91
抗がん剤治療2回目。9日目。久々のおやすみ。イェェェェーーーーーーーーーイ!!!!!朝、ゆっくり起きてゴロゴロし、ゆっくりご飯を食べたりなどして、昼ごろから出かける。イオンへゴー!!!歩いて20分くらいのところにちょうどいい大きさのイオンがありまして、散歩にはもってこいなのです。イオン大好き!!場合によっては映画など見ようかと思ったのですが、場合によらなかった。家具や家電などなどを見て楽しむ。あと、日用品とか。本を買って帰宅。あ。場合によってと言うのは、特に目的はないがちょ
仮面ライダー55520thパラダイス・リゲインドの付属としてのニューバージョンのカイザフォン。ファイズドライバーのニューバージョンは購入を見送ったので、スマートフォン型は個人的に初です。分厚いスマートフォンの造形。塗装はきれいです。一昔前どころではなく大型なスマートフォンです。電源を入れて日付設定をした後、アプリの選択画面が出てきます。インターネット、ユーザ情報と、アプリを変えると固定ではありますが色々と面白い画面が見られます。スタンガンモードでは紫色に、ビームモードでは黄色
2023年5月、山田太一脚本で名作のひとつと言われる「男たちの旅路」が再放送されている。私はこの作品は未視聴だったため是非見たかったが、初回の5月12日に気づかず、第一部は見逃してしまった。一話完結だそうなので、5月19日の第二部から見始めた。第1話「廃車置場」は私は今一つピンとこなかったが、第2話「冬の樹」はとても面白かった!今後が楽しみである。さて、この回のメインゲストキャラクターである親の愛に飢えている女子高生役を好演していたのが竹井みどりさん(1959~)である。ちょっとキツめの顔
このブログの前章で、何度も綴ってきました。私がフィッシャーズファンになる前2003年から『仮面ライダー555』という作品で木場勇治役泉政行という俳優を知りました。彼をもっと知りたくて勤めていた百貨店で、仮面ライダー555に関する書籍やCD、もちろんDVDなどありとあらゆる方法で集めました。『ごくせん』に出演されてたり、仮面ライダー555後は『科捜研の女』で共に共演した半田健人くんや溝呂木賢くんは早くに消えたけど、泉政行くんだけは長く作品に居続けたんです。35歳という若さで他界して
最近の仮面ライダーってベルトを腰に添えると勝手に撒いてくれるじゃないですかみんな簡易に変身して即戦闘みたいなのって多いじゃないですかんでも昔の仮面ライダーとかになると仮面ライダー555は一々巻くんですよねベルトを一個前の龍騎は鏡の世界だから自動で巻かれますし、クウガアギトは肉体変形だし555以降のライダーも勝手に巻かれるものもあればスタイリッシュ変身する人もいます。でも555だけ一々巻くんですよもたもたって前々からなんでだろうなーみたいなの考えてたんですけど
彼「……」海未「あの、さっきから何を熱心に見ているのですか?」彼「!」彼『仮面ライダーだよ。』海未「仮面ライダー…?ああ、『特撮ヒーロー』ですか。」彼『特撮はどの作品も結構面白いし、曲も熱いのが多い。見たら作詞や作曲の方でも学べる事がきっとあるよ。』海未「え…?それは本当ですか?」半信半疑の海未に、海未「『普段あまり特撮を見ない人にもオススメしたい作品があるから、是非一度見てもらいたい』って?わ、分かりました。あなたがそこまで言うなら…」※『仮面ライダー555』を視聴中の海未
Blu-ray買っちゃった。2024年5月29日に発売されました---------------TVシリーズの最終回(50話)は、世界中の洗濯物が真っ白になるみたいに、みんなが、幸せになりますように。それが俺(乾巧)の夢だ。そんな最終回から、20年後の物語。---------------映画の内容についてはリブログ先で。この映画は、細かいダメな部分もチラホラとあるし、物語の厚みも、上映時間的にも、物足りない部分がある。しかし、主要キャラのその後、主人公とヒロインの
ティガ完成後、制作ラッシュの反動なのか、かなーりダラけてましたとりま、生きてます久々の記事は、今年1月にプレミアムバンダイより発売したコチラFigure-riseStandard仮面ライダーファイズブラスターフォームブラスターフォームは、TV本編第39話で登場したファイズの最終形態で、強化ツールファイズブラスターを用いて再変身・強化した姿です。黒かったスーツが赤く染まった姿は、身体に張り巡らされたフォトンブラット内のエネルギーが全身に満ちた影響で、それに伴いアー
私は優秀で、誠実で・・・仮面ライダーブレンという令和初の仮面ライダーが誕生しました。そろそろ2話公開ですね。楽しみです最近では平成ライダーの続きみたいな感じでちょくちょくスピンオフを出したり映画でぶち込んできたりと大きなお子さんも大喜びな展開が続いていますね。春映画がなくなった代わりなんでしょうが、予算の使い方がえげつないです。仮面ライダー555の続編みたいな扱いの仮面ライダー4号が今の所一番好きですね。全ライダーの中だと作品で好きなのはBLACK、単体だとアナザーア
今日も全力で「まいにち綾野剛っ!」「綾野剛の病」をたのしむやちゅはぴです昨日『仮面ライダー555』視聴完了を書こうとしてデータが消えましたなので打ち直しましたっ↓↓…長かった…ホントにとっても長い道程でした…1話23分✕50話=19時間10分。フルタイム勤務で子ども3人、介護アリ・障害者介助アリ、8人家族の台所を預かる主婦にとって連続ドラマ視聴はき・ち・くっ(鬼畜)!…だから、[綾野剛(病対応のため敬称なし)]ドラマを避