ブログ記事361件
10日朝、露天風呂から桜島を観るが、雲で裾野しか見えず🗻朝食後ただ、見えないものを観るのもまた楽し😀足の調子も昨夜のマッサージと温泉で調子良し。今日は、3時から恵ちゃんのコンサート🎵観光は、私の足の調子を見ながら、恵友さんが合わせてくれる。ただ、恵友さんは、初鹿児島なので観光もしてあげたい。朝、雨も上がり、行けそうなので、ホテルすぐの城山バス停10時54分発のシティ循環バス西郷さんが最後の5日間を過ごされた洞窟は、右ですと、アナウンスもあり。車窓観光しながら、25分ほど、11
※【鹿児島旅行記①】の続きになります。ホテルでの休憩後、鹿児島中央駅からJR日豊本線の各駅停車で仙巌園駅へやってきました。駅を出ると目の前にあるのが鹿児島を代表する観光スポット・仙巌園。錦江湾に沿う形で敷地が広がる、薩摩藩主・島津氏の大名庭園です。入場するとまず最初に、天守台のような石垣を見ることができます。こちらは「反射炉跡」。西洋の列強からの侵略を防ぐための大砲鋳造に使われていたとか。こちらは「山神・水神」。祠が2つ並んでい
チャオー-----!!!!マジで私より我が家に詳しくて、私よりも私に詳しいギャーミーがいっぱいいる・・・!(笑)『【衝撃!】みんなからのアドバイスを速攻で試してみたら。』チャオー------!!!!!!ちょ・・・・ごめん・・・・私、心に決めてたのに。今年こそは絶対に買ってやるって心に決めて宣言のつもりで昨日の記事書いた…ameblo.jpそう!!写真で見てもらっても分かるようにウンベラータが黄色くなってきてしまっていて、場所がよくないのかな。ちょっと移動さ
最初の寄港地鹿児島でタクシーに乗ってやってきたのは鹿児島市街のちょっと先にある、「仙厳園」です。タクシーで3,790円でした。無知な僕は「仙厳園」の存在を、その日の朝まで知らなかったのですが、有名な場所なんですね。鹿児島は前にもクルーズで来たことがあって、その時は「維新ふるさと館」に行き、その後は西郷さんの銅像見たりしたので、他のところにいきたかったのです。ここは島津家の別邸なんだそうです。ダイヤモンドプリンセスのオプショナルツアーにも組み込まれているらしく、胸にダイヤモンドプリンセ
2021年12月8日(水)(飛行機)8:45鹿児島空港着※のったりおりたりマイプラン(霧島)1100円鹿児島空港バス案内所で購入(バス)鹿児島空港⑨~丸尾①★日帰り温泉ガジロが湯390円(10:30~11:00)(バス)丸尾③~霧島神宮★霧島神宮参拝11:20~★山神社★ランチマテリアランチ.com12:20~★霧島神水峡(霧島神宮バス停から徒歩5分)13:20~(バス)14:33霧島神宮~国分駅15: