ブログ記事4,947件
いきなりですが愚痴聞き屋始めました!笑(オオマジ)何度もブログで言ってますがわたしは人の愚痴を聞くのが好きです変わってるでしょ?笑日中溜まったイライラを夜、深夜電話orテレビ電話でお聞きします。夜って考えグルグルしちゃいますからね。なお100%酔っ払ってるので呂律が回らなかったらすみません。美容師として10数年間一対一で様々なお客さまの人生の裏側を見てきました。人ってマジでそれぞれ違くて面白いんですけど悩みって大体同じパターンなんです。私は一応美容師で
すみません、仕事の愚痴言わせてくださいm(__)m私はメールレディの仕事をしています。最近になって、仕事辞めたいと思っているせいか、男性会員から暴言を吐かれるようになりました。「死ねブス!」「クズ野郎」「ババア」他にも色々とね。何回もアカウントを退会登録を繰り返してまで言いにくるんですよ。子供みたい、幼稚だな、可哀想だなって思いますね。私は人に対して、『ブス』とか『死ね』とか一度も言ったことないし。その人の気持ちはわからないです。
思考整理・自己探求を通して自分らしくしなやかに生きるヒントを発信してます自己受容・workbookの人Senaです自己紹介はコチラSenaが提供しているメニュー→「あなたの課題、分析します-Advance-」→ebookシリーズ┗【イライラに振り回されない私になる!Ⅰ】┗【イライラに振り回されない私になる!Ⅱ】┗【やりたいこと探しの冒険ガイド】長期講座は現在お休み中ですこれまでの受講生の声はこちらからご覧いただけます。※
今日はちょっと仕事での愚痴です。退勤後または休みの日でも遠慮なく仕事のLINEが来るのがウザ過ぎるもちろん次の出勤時に対応でOKのものは返事だけして放置しますが、そうではないものはその時に対応しないといけないわけで。仕事のメールなら勤務時間以外は見れないので良いのですが、LINEだといつでもどこでも気軽に送れちゃうので便利なんだけど考えものですよねしかも、依頼内容が下らないことが多く。例えば登記簿の写真送ってくれとか、何週間か前に既に同グループ内に送ってる
貧乏人は他人を馬鹿にすることが多いのに対し、お金持ちは他人を尊重する。仕事ができるようになればなるほど、自分のできない部分が見えてくるので、人に支えられて生きていることに気が付く。ビジネスは人を尊重しないと成立しない。あるお金持ちは商品にケチをつけたら、それが知り合いの会社がつくっているものだと分かったと。お金持ちは人脈があるので悪口を言うと、どこかで誰かにつながっていることがしょっちゅうある。「文句を言うなら自分でつくれ!」そう返されてもできない。世の中は持ちつ持たれ