ブログ記事4,188件
横浜おかんブログ十周年イベント、午前の部のみ募集中です!『おかんブログ10周年記念イベントin横浜参加者募集のお知らせ♡』10周年記念イベントin横浜開催!いよいよ!10周年記念イベント関東開催です!ぜひ!お越しください!盛り上がってまいります!オトン、娘っちも上京い…ameblo.jp介護のお仕事たまにこんな楽でええんですか?って仕事もあったりする??少し前の、デザイナーズ住宅って感じでこの頃流行りの、家中涼
今日はきのうよりかなり涼しくなったようですがまだまだ暑い時にある有料老人ホームのお仕事に入りました休憩時間に自動販売機で飲み物を買いました出てきたミルクティーがまさかの温かいミルクティー空調がきいている施設だったのでまあいいか、あったかい方がお腹に優しいしねと思っていただきましたまさかこの時期に温かい飲み物が出てくるとは思いませんでしたご入居者が温かい飲み物を希望されているんでしょうねさすがです아직더울때있는
こんにちはお疲れモードのハッピースターです。今週の木曜日から、来週の金曜日まで、土日出勤をはさみ9連勤になってしまいましたもともとは土曜日は休みでしたが、職場に入院した方がいらっしゃり、人手がいないとさんざんお願いされた結果。。。いいですよ〜と言ってしまいました。(介護のお仕事です)かけもちで仕事をしていると、やろうと思えばずーっとお仕事が出来ちゃうんですよね。自己管理で、自分でしっかり休みを決めないといけないのですが、お仕事が好きで嫌ではないので、たまにこんなこと(9連勤、10連勤
介護の現場にかぎらず、どんな職種でもすぐにキレる人はいるものです。新人の立場でなくても、すぐにキレる職員が職場にいると仕事がやりづらいものです。新人がこういう職員といっしょにいると萎縮してしまうでしょう。私の今までの経験から、すぐにキレる職員には以下の特徴があると思っています。●穏やかな口調で話す「穏やかモード」がある。つまり、機嫌がいいときと悪いときの差が激しい。コインでたとえるなら表に穏やかモード、裏にキレモードが書かれていて、表から裏へ簡単にひっくり返るよう