ブログ記事14,625件
今日は冷えてたね外の水道、午後まで凍ってたもんオートバイをいじるときって、メンテナンススタンドがあると便利だよね特にフロントスタンドがあると作業の幅も広がるしねおらのはセンタースタンドが付いてるから、大抵の作業は間に合ってはいるんだけど、やっぱりスタンドで前後上げてるとカッコいいいつか買おうと思ってるけど、貧乏性でなかなか買えずメーカのホームページ見てたらこんな吊り下げちゃうタイプのもあるんだねと、言うわけでメンテナンス用のスタンド?用品?作りましょ庭のすみに余ってる
今夜の夕食。うどん味噌汁仕立、生卵落とし。トマト。麻婆豆腐。スパークリングワイン。今夜も、読んでくれて、ありがとうございます。
私が住むテキサス州は、元々はメキシコだった土地。いまも国境が接しているため、多くのメキシコ系住民が暮らしています。そこで、生まれたのが、テキサス風メキシコ料理🇲🇽🇺🇸日本でも良く知られているTex-Mexです。シュリンプタコス🌮私のお気に入りのレストランでいつもオーダーするメニューを家庭でも作れるようにアレンジしました。作り方はとても簡単用意するものはコーントルティーヤ無頭えびキャベツライムパクチー/シラントロフェタチーズアイオリソースタ
今夜の夕食。牛タン野菜炒め。ぶり刺身。サーモン刺身。ローストビーフサラダ。海老イカカツ。ピリ辛キュウリ。たけのこ煮物。すいか。ビール。スプリングバレー、シルクエール。ビール。ビタリスト。スパークリングワイン。今夜も、読んでくれて、ありがとうございます。
2月からカタールに住んでいます。子育ても終わり、念願の海外生活をするために、オットの海外赴任についてきて憧れの専業主婦生活ずっと続けてきた薬剤師の仕事をスパッと辞めて新しい生活に入りました。初めは知り合いもなく、買い物すら日本と違いすぎて驚きの連続でしたが、赴任半年後の一時帰国を終えて、ようやく生活にも慣れ、知り合いも増えて楽しくなってきました♪大学生の娘から「どうせ2〜3年しかいないんだから、ブログでも始めなよ」の一言に背中を押されて、思いきって始めることにスーパーマーケット巡りが大好
今日は自虐ネタです。事の発端は今夜の夕食。パックご飯130g、ファミリーマートの鮭の塩焼き、もずくスープ、甘酒、いつもの薬、薬用の水、以上を平らげたあとのお話なんですが、なんと私ヒンル、トイレで普通に食べすぎて嘔吐してしまいました…問題はその後始末で、鮭の吐瀉物が服に付いたりトイレの床に付いたり生臭い、ヌメヌメ吐瀉物になり…母に「食べすぎるから、そうなるんでしょ怒。子どもじゃないんだから、ホントは後始末くらい自分でやらなきゃしょうがないじゃない!!あとで私も見るけど。」って言われました。
インスタを舞台に活躍するインフルエンサーの方々のお料理なんかを日々拝見し、我が家の食卓もあやかってみようと目論むアオシバです。ひと昔前なら、料理本を出すのは「料理研究家」と呼ばれるマダム風の方々に限られてましたが、インスタ時代の到来で、その門戸は、年齢性別を問わず、アイデアと少々のセンスと、人並み以上の根気を持つ人すべてに、広く開けられました。さて、最近いくつか作ったなかで、美味しかったものを紹介します。豆腐パンケーキよる/誰でもできる簡単レシピonInstagram:"
※画像は公式Xよりお早うございます☀️屋根の無い【2024横田基地友好祭】5/18(土)は夏日の晴天となりました。昨夜の段階では、今年は🕘️9:00前には🚶♀️出発しようと思っていましたが、中々の押し具合です。⌛8:25⏩️風の便りではもはや、列が移動始めた模様拝島、福生どちらも列がのびていたとのこと(牛浜は並べていなかった)さて、そろそろ、片付けして着替えましょうか🤭⌛9:05⏩️出発●東福生駅JR職員さんいらっしゃいました。⌛9:16⏩️第2ゲートで福生駅からの列に
シルバー配分金支給日。15,000円(・・;)この収入が今月私が自由に使えるお金です。12月末締め翌月払い。12月は、白内障手術やらインフル感染で半月おやすみしました。有給休暇があれば……。シルバー人材で働く痛いところです。働けるなら一般市場がやはりいいです。私は、橋にも棒にもかかりませんでした。シニア世代の自由に使えるお金は、どれくらい必要?私は、月3万もあれば有り難い!と思ってます。もう少しって欲を出せばえらい思いするのが見えてます。何事もほどほどに☺️今月最後のゲ
今夜の夕食は夫が手打ちうどんを作ってくれました🤲´-私は、ご飯(お米)だと、おちょこ1杯くらいしか食べないので、どうしても炭水化物の摂取が少なくなります💦ということは、全体的な摂取カロリーも少ないことになります。でも、うどんなら食べられる事が分かりました😊というのも、NHKの「激突メシあがれ〜自作グルメ頂上決戦〜」のうどん対決を見たから|•'-'•)وその翌日から、夫のうどん熱が⤴︎⤴︎元々、うどんや蕎麦を打つのが好きだけど、ちょっと上手くいかない😖💧という人でした。激突
こんばんはラティアですお米が高くなりましたねーー先日スーパーにいくとコシヒカリ5キロ税込¥6264にびっくり!買わない訳にもいかず買ってはきましたがいつになったら安定価格になるのでしょうかお客様から新玉ねぎ、ご近所から小松菜を頂きありがたく早速、今夜の夕食に調理させて頂きました♡♡♡小松菜とうすあげ、牛肉のすき焼き風新玉ねぎとベーコンのスープちりめんじゃこと胡桃の佃煮玉子豆腐もずくご飯は玄米とミックスして混ぜご飯に。玄米をミックスすることで身体にも良いし白米
今夜の夕食。サラダ。だし巻き卵。揚げだし豆腐。たこ刺身。いかそうめん。ビール。一番搾り。スパークリングワイン。〆のかけそば。今夜も、読んでくれて、ありがとうございます。
元同僚と同期入社の同僚3人で楽しくランチしました。二人からだけでなく他にも明日は最終日で荷物になるからと早々餞別のお品を頂きました。皆の心使いが嬉しくて涙が出そう💧中身はこんな素敵なものばかり。猫好きの私のため猫の、ガチャガチャもありました(=^・^=)あらまぁかわいい(=^・^=)今日も多忙を極め年度末に向けひとり欠けることで負担をかけてしまうこと申し訳なく思います。それも、これも2月はじめ突然仕事を投げだして来なくなってしまうというシニアさんの想定外の出来事があったから
おもちが痩せていると言われるので…今夜はジューシーな国産鶏の鶏肉を使った、Shinanoyaの唐揚げにしました!チンするだけでこんな美味しい唐揚げが味わえるなんて幸せ♡♡♡ぷりっとジューシーで子供が大好きな食欲が進むお味ですおもちも4つ食べてくれました!小分けになっているので、使いたい分だけ使えます♡何も作りたくない日もスーパーの唐揚げより美味しいですし温めるだけで簡単ですよ!\食品ランキング1位/大容量!1kg国産鶏のから揚げ/鶏の唐揚げから揚げレンジ
開封にどきどき。昨年12月に65歳になり、介護保険1号被保険者となりました。65歳になると年金から介護保険料が天引き(特別徴収)されますがしばらくの間は、口座から直接引き落としになると役所から文書でお知らせがあったのは先月。口座振替手続き済み。介護保険料は、いくらになるんだろう?誕生月の12月から3月までの4カ月分を1月2,350円2月2,300円3月2,300円支払うとある。この計算はなんなんだ?裏面に保険料の額が記載されていて非課税世帯は、生活保護世帯(第1段階)のす
朝イチ、トップスタートでゴルフ⛳️ラウンド雨こそ降りませんでしたが風があって寒かったゴルフ場の花々ランチは豚ヒレの竜田揚げ後半は日差しも入りましたが気温は上がりませんスコアも上がりませんでした💦◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇明日から出張の相方のリクエストタンパク質祭り私は初物トウモロコシの方が満足度高かった昭和の映画スター先生のダンスレッスンは1週間後
2種類の点眼液1日3回から2回になりました。術後3ヶ月は通院の必要あり。まだまだ続きます。診察では、問題なしとのこと。良かった☺️目が乾いた時、随時点眼してよい目薬も頂きました。診察と目薬もらうだけで1時間半、うんざりです^^;福祉会館のロコモフレイル講座を受けてきました。からだを動かしながら頭の体操。アレアレッ?!笑って誤魔化す。先生がそれでいいのです。混乱するってことは頭が働いていることです。皆さん笑顔で〜\(^o^)/福祉会館で知り合った方から市内14福祉会館が
夫Kくんとは、見えているものや聞こえていることが違う様に感じます。今夜の夕食の時の事です。頂き物のウインナーやソーセージを焼いて出しました。私の目の前には夫のKくんが座り、その隣に娘が座っています。いつものことですが、Kくんは食事が始まると食べることだけに集中するのか、ほとんど無言で食べます。その様子は、正に一心不乱。目の前のウインナーを自分の取り皿にだけ取り、これでもかとマスタードをかけました。(調味料をドバドバかけるのもいつもです。)娘からはウインナーの大皿が届かないのに、手
今夜の夕食は、とあるスーパーで見つけた「穴子鮨」穴子鮨が4個とマグロ、生海老、サーモン、玉子が並び、これで580円です私は子供の頃から釣りが大好きで、夜釣りといえばサバ釣りとハモ釣り(当地では、真アナゴの事をハモと呼んでいた)が定番で、特にサバ釣りは得意中の得意。その釣りの様子を作文にし、小学校の作文コンクールで入賞したくらいですから(笑)ともあれ、漁港の岸壁から投げ釣りをすれば、アナゴはいくらでも釣れました。釣ったアナゴは母が調理してくれて、いつも「穴子
こんにちは。今朝はしとしと冷たい雨。気温もぐっと下がって、ジャケットを羽織らずにはいられない一日。こんな日は、心も身体も温まる料理が恋しくなりますよね。そこで今夜の夕食は、我が家の定番、【ポットロースト】にんじん、玉ねぎ、にんにくをさっと炒めて、塩・胡椒した牛肉のかたまりを焼付け。赤ワインを入れて、ビーフブイヨンと混ぜて私はローズマリーが好きなのですが、主人が嫌が
バンコクはデリバリー天国それは先日日本に一時帰国した際もとっても痛感したこと夕食を作るつもりでいたけれどなぜか夕食を作ろうと思っていた時間帯に思わぬ予定が入ってしまって夕食を作るのが遅くなってしまったなんて日もありますよねでも、バンコクだったらあー、今日はもう夕食作る気力なくなっちゃったからデリバろうかなと気軽に思えるんですよね日本のデリバリー費に比べるとバンコクのデリバリー費は安いしそんな楽チンな私のバンコク生活を支えてくれていたフード
陽気に誘われて自転車ひとっ走り🚲️風強くて思ったより寒っ。春待つ桜並木🌸あと2ヶ月。その頃には、ユリカモメたちは北へと帰っていく。それも毎年の風物詩。ロウバイの良い香りに誘われてトイレをお借りしたセンター内でお雛様飾り。そんな季節ですね。うちも飾らなきゃ。荒子川公園健康ウォークして来ました。川沿いを一周して約2キロ。午前中この公園を歩くのは珍しい。高齢者ご夫婦、お一人様高齢者、歩く人、座って日向ぼっこする人それぞれの時間を過ごされていました。公園整備ボランティア
フランス料理店にて。コース料理とワインを注文。前菜。サラダ。パイ包みスープ。コンソメベース、中には野菜と海鮮の具だくさん。パン。バター。白ワイン。シャブリ。残りは瓶ごと持って帰りました。牛ステーキ。食後のコーヒー。今夜も、読んでくれて、ありがとうございます。
冷凍じゃない豚肉を買いに行くのがなかなか面倒で…家から車で30分かかるし現金のみだし。でも最近は運転手にお願いして代わりに買い物に行ってもらってます。往復1時間以上車に乗ってるのがしんどくて。ヒレ肉が1キロで約1500円。東京よりは安い。だけど去年より徐々に値上がりしてると思う。ここのベーコンが1番美味しい。でも値上がりしてる。ヒレ肉をソテーして、ソースはバルサミコとワインとバターと醤油。
ちょっと近所のパン屋さんまで…のはずが、まさかのお休み定休日じゃないのに。でも今日の夜はどうしてもサンドイッチが食べたくて。しかも美味しいヤツ。昼に食べたカフェのカレーで胃もたれしていて、何故だか“夜はサンドイッチじゃなきゃイヤ!”な胃になってしまって。う~ん…どうしよう?他にパン屋さん、ないし。家に戻って車でVIRONまで行く?う~ん…なんて思いながら足は駅へと向かい、電車に乗っちゃってたすごいな、私日頃電車に乗らないくせに。しかもちょっと近所のパン屋さん
セルフカットしてから銭湯に行ってきました。毎月5日と15日、敬老手帳提示すると通常500円の浴料が200円になります。家近の銭湯は15日の水曜が定休日、翌日の16日が高齢者200円の日でした。先月高齢者の仲間入りし敬老手帳と敬老パスを使える身になりました。しばらくの間、恩恵をありがたく受けさせて頂くつもりです。有り難い!有り難い!🙇多区に有名な銭湯があると聞き来月行っててみようかな?名古屋の銭湯特集|特集|【公式】名古屋市観光情報「名古屋コンシェルジュ」名古屋には、古き
オイシックスに入会する前、お試しセットを頼んで1番気に入ったのが、小松菜でした。あんまり小松菜って自分で買ったことがなかったんだけど、骨や歯にもいいみたいだし、とにかくおいしいので、ちょいちょいオイシックスで頼んでます。スーパーで買うより少し高いけど、美味しいので。今夜もこの小松菜と油揚げを使ってお味噌汁を作りましたー。篠崎さんありがとう!いただきます!夕食が楽しみ!!!
インドのかったいキャベツをよーくよーく炒めて基本ペペロンチーノでツナとワカメも投入。なかなか良い組み合わせでした。
NHK激突メシあがれ〜自作グルメ頂上決戦〜カツカレー対決エピソード-激突メシあがれ〜自作グルメ頂上決戦〜「激突メシあがれ〜自作グルメ頂上決戦〜」のこれまでのエピソード一覧です。www.nhk.jp(_´Д`)ノ~~カツカレー先週、偶然夫とNHKで見ました。それから、私たちはカツカレーを食べたくて、県内のカツカレーのおいしいお店を検索♡わかってます。私は外食でカツカレーなんて、食べられないって。でも、テレビで見たカツカレーに似た🍛はないかな?って、密かに検索🔎諦められな
午後5時25分テント内は6.8℃と寒くなったストーブをつけて温まる6時14分には、11.2℃まで上がったさて、今夜の夕食は小籠包、焼売、餃子のセイロ蒸し野菜も盛り合わせてセイロで蒸し蒸し♬ポン酢と胡麻ダレを準備蒸し上がるまでビールをチビチビ蒸し上がりはこんな感じなかなか美味くて、温まる~野菜もバッチリ!これまたヘルシーで美味い!今夜は風がないので体感的には、そんなに寒くない食後は、コーヒーを飲みながら焚き火焚き火の