ブログ記事14,575件
今日は冷えてたね外の水道、午後まで凍ってたもんオートバイをいじるときって、メンテナンススタンドがあると便利だよね特にフロントスタンドがあると作業の幅も広がるしねおらのはセンタースタンドが付いてるから、大抵の作業は間に合ってはいるんだけど、やっぱりスタンドで前後上げてるとカッコいいいつか買おうと思ってるけど、貧乏性でなかなか買えずメーカのホームページ見てたらこんな吊り下げちゃうタイプのもあるんだねと、言うわけでメンテナンス用のスタンド?用品?作りましょ庭のすみに余ってる
今朝は起きた時から寒くて・・・下に下りて朝食準備などしていても今日の最高予想気温28度と・・・・でも今は寒い・・・部屋の気温はいつもより少し下がってるけどにしても寒い・・・下に下りて部屋の窓を開け放して換気をしたからよけいにかな。。。。食事を終えてから夫さん何だかお腹の調子が悪いとかでソフアで横になってる内に眠ってしまい押し入れから綿入り半纏を被せる。。。あまりに寒くてエアコン入れた。。。私は車庫で玉ねぎをまとめては干す作業をしてたら少し暖
こんにちは。眠い!眠すぎ!うとうとして出勤時間過ぎないようにせねば。さて、先程1と2の夜ごはんの準備終わらせました。お庭で買い物しましたが、なかなかメニュー決まらないまま、精肉コーナーへ。途端に決まりました。よくある、味付け済みなお肉。今回はひとくちステーキです。まっ、玉ねぎとニンニク入りで玉ねぎ多いのは気のせい・・・じゃないのに、追加で新玉と冷凍庫の青ネギでかさ増し。丼として食べるもよし。単品でもよし。本人達に任せます。別途、ミニサラダもあります。ちなみに。
アラフィフのミッターマイヤーです。今日は、近所のスーパーで葉つきダイコンが155円とお買い得だったので、1本買ってきて、早速調理開始~(=゚ω゚)ノ剥いた皮と葉っぱは、みじん切りにしてキンピラに。ダイコン本体は大きめに切って、魚河岸揚げと一緒に煮物に。今夜の夕食が楽しみ~(*´ω`*)(食べ過ぎないようにしなくては、、、)
野菜炒めが食べたいってリクエストしてくれたから簡単でした。とにかくメニュー考えるのが1番厄介なのです。野菜炒めと麻婆豆腐にした。さて13時に家を出ました。帰宅は21時予定…長い1日です。
※画像は公式Xよりお早うございます☀️屋根の無い【2024横田基地友好祭】5/18(土)は夏日の晴天となりました。昨夜の段階では、今年は🕘️9:00前には🚶♀️出発しようと思っていましたが、中々の押し具合です。⌛8:25⏩️風の便りではもはや、列が移動始めた模様拝島、福生どちらも列がのびていたとのこと(牛浜は並べていなかった)さて、そろそろ、片付けして着替えましょうか🤭⌛9:05⏩️出発●東福生駅JR職員さんいらっしゃいました。⌛9:16⏩️第2ゲートで福生駅からの列に
2日分の夕食。そうめん。パン耳の豚肉チーズ巻き。鶏肉トマトソース煮込み。スパークリングワイン。タコハイ。ポテトチップス。久しぶりに野菜少なめですが、満腹になったので。今夜も、読んでくれて、ありがとうございます。
写真撮れてなくて画像拝借。小倉トースト頂きました。カフェヨシノのモーニングに行って来ました。外が見えるカウンター席に落ち着く。10時過ぎに行ったら空いていてジャズが流れる中、読書タイム。しかし30分もすると隣の席に高齢男性2人組が座り耳が遠いのか大声^^;運が悪かったと諦めるしかないです(¯―¯٥)1時間ほど滞在し帰宅。2回目生協受け取り米2キロ、届きました。5キロ、10キロは欠品とのお知らせがあり。連休に孫が来るかも?と思いミルクプリン注文。懐かしいミルクプリン
昨日のダンス💃はグループレッスンスタンダード→個人レッスグループレッスン、今月はクイックですクロススウィブルからのフィッシュテイルが不慣れのため全くカッコつかないそして自覚はしていますが他の注意で頭がいっぱいいっぱいになると左キープが乱れる私お相手意識は勿論ぶっ飛んでました💦個人的にはリード無視と以前から指摘されている先生に重なる問題の注意を受けましたそんなにオレに近づきたいか💥はい!だって先生のこと好きですから🥰先生も背中を追いかけている先輩も苦笑いおちゃらけら
私が住むテキサス州は、元々はメキシコだった土地。いまも国境が接しているため、多くのメキシコ系住民が暮らしています。そこで、生まれたのが、テキサス風メキシコ料理🇲🇽🇺🇸日本でも良く知られているTex-Mexです。シュリンプタコス🌮私のお気に入りのレストランでいつもオーダーするメニューを家庭でも作れるようにアレンジしました。作り方はとても簡単用意するものはコーントルティーヤ無頭えびキャベツライムパクチー/シラントロフェタチーズアイオリソースタ
インスタを舞台に活躍するインフルエンサーの方々のお料理なんかを日々拝見し、我が家の食卓もあやかってみようと目論むアオシバです。ひと昔前なら、料理本を出すのは「料理研究家」と呼ばれるマダム風の方々に限られてましたが、インスタ時代の到来で、その門戸は、年齢性別を問わず、アイデアと少々のセンスと、人並み以上の根気を持つ人すべてに、広く開けられました。さて、最近いくつか作ったなかで、美味しかったものを紹介します。豆腐パンケーキよる/誰でもできる簡単レシピonInstagram:"
今夜の夕食。サラダ。豚焼肉。酢の物。茶碗蒸し。パン耳トースト。スプリングバレー、豊潤ラガー。本麒麟。スパークリングワイン。チーズ。ベルキューブ。今夜も、読んでくれて、ありがとうございます。
10日ぶりの仕事、本年初出勤。先月は、半月休んで職場復帰してすぐの年末年始休暇。雨が降りそう、行き徒歩にて20分帰りは、市バス(敬パス)にて帰宅しました。歩く元気がなかった^^;久々の仕事、たった3時間でも疲れました〜。テレビ見ながらからだを休めます(-_-)zzz昨夜から放送されてる新番組に期待!初回見ましたが良かった!前熊さん(直秀♡も出ます)初回は出なかったけど………。楽しみな番組が増えました。プレミアムドラマ「TRUECOLORS(トゥルーカラーズ)」制作開始
自転車で走って来ました🚲カーデガンも脱ぐくらい暖かかった。と言うより暑いくらい。このままこの陽気が続くといいのですが。年金ネットで試算してみました。来年から貰える年金額ブラス企業年金年額142,274円月額11,856円合計107,013円ここから介護保険天引き、国保を引くとやはり100,000円くらいですね。年金事務所に出向いても支給額が変わるわけじゃないから無駄足は運びません。1年前の記事の中に将来の年金額記載がありました。若干増えてます。『私の長い仕事人
珍しくケージに入った猫(=^・^=)なんで?!猫の不思議です。固定費の見直し自動車保険パート先(副業)の団体保険に入ることにしました。上が今入ってる保険。下が同じ契約内容の団体割引。年払いで9000円近くお得に!これは切り替えるしかありません。パート勤務だしいつ辞めるかわからないしこれまで躊躇っていました。辞めてもそのまま団体扱いで継続と聞いて即効切り替えることにしました。一番の節約はクルマを手放すことなんですけどね。親の足代わりとして、当てにされてるからまだ車手放せない
宮崎神宮から博物館を見学し、JR宮崎神宮駅へとやってきました。宮崎神宮へはバスが圧倒的に便利ですが、博物館はJRの駅も比較的近くて便利です。駅乗り口に鳥居がありましたが、何か小さいな。ただ、列車の本数は少なく、特急は停車しないので長く待ち時間ができてしまいました。どうにか宮崎駅まで戻ってきました。フェリーバスに乗るまでの間にいお土産の買い出しや、今夜の夕食の買い出しなどバタバタ行いフェリーターミナルに到着。宮崎旅行もあとは帰るだけ、今回は日程にゆとりがあるので
母が胃の痛みを訴え検査入院したのが昨年押し迫った12月22日のこと。胃カメラ検査、89歳にはきつかったようでもうやりたくないと母。結果は、すい炎の疑い。他胃に何か突起物がある。両方とも組織検査するには体力的にきついだろうという判断になり無事退院。この年になれば検査すれば何かしらあるはず……。すっかり元気になった母、もうインフルエンザ予防接種は、嫌だ→これが原因でおかしくなったと思い込んでる。胃カメラは嫌だ、市販の薬は飲まない(胃薬飲んだらしい)母が良くなったと思ったら今度は父の食
髪をカットしてさっぱり。パーマかけない方が似合ってる。でも予約してあるんだって。88歳母。美容院に定期的に通い、きちんと化粧して、身の回りも整えて。むすめの私と大ちがい^^;年金格差が顕著に現れています。午前母と買い物父と福祉会館一坪菜園申し込み両親を定期通院送迎昼食時間にかかったので母の財布からくら寿司(運転手代として)お腹を満たして満足です。ご馳走様でした🙏今日も買い物特売野菜ゲット。三つ葉29円✕2、水菜49円、ほうれん草78円他税抜き合計1730
始まりました↓キュウリとキャベツの漬け物〜厚揚げ&酒盗〜ブロッコリー&トマト〜イワシとワカメのヌタ〜いぶりがっこ〜菜花お酒は出羽桜の熱燗から
帰宅するととんとんしろとお尻を上げます。とんとんすると寝っ転がってお腹を撫でろと今度はゴロゴロが止まらない。なかなか部屋に入らせてもらえません。足元に纏わりついて私の行く手を阻む猫。着替える時もついて回るかまってちゃん。それが着替終わる頃には、テーブルの上から私をしら〜っと見下ろしてる。甘えるのは帰宅時の数分だけ(=^・^=)2月スタートしました。契約更新しない旨、既に伝えてあり書類に正式にサインして受理されました。全くブレることなく淡々としたものです。自己都
めがねのエコーです♪本日の『夕食』です!筍ごはん・鰹のタタキ・セリと春菊と小松菜の胡麻和え・春カブの甘酢漬け・筍の土佐煮!春野菜づくしの晩ごはん♪食後はちょっぴり贅沢なMOROZOFFのLEONをフレーバーティーで愉しみました♪度付きサングラスもお任せください!!熊谷駅から徒歩3分!!めがねのエコーホームページめがねのエコー:埼玉県熊谷市のタレックスプロショップタレックス、オークリー、ルディプロジェクト、ジール、ゼロrh+、b.u.iを扱っております!お問い合わせご来店お
本日の収穫福祉会館で借りてる一坪菜園父と2人で一坪ずつ借りてます。父を誘い月1草取りに行って来ました。このあり様(@_@;)ゴミ捨て場まで何往復したやら^^;1時間ほどの作業でヘトヘト。9割うちのゴミ。途中水分補給しながらの作業。一坪くらいなら父の跡を継ごうなんて甘い考えは消えた。私には無理(=_=)帰宅後、汗と泥まみれの衣類、帽子、アームカバー、総取り換え2回目の洗濯。シャワーを浴びて極楽気分。午後から撮りだめて消せすにハードディスクに残っている番組をブルーレイディ
夫が高知から帰ってきたは13日の21:00過ぎだったか。お互い忙しくてお土産話しも聞けませんでした。昨夜「テツオはどうやった?」と訊ねましたら「それがなあ(会食のお相手が)歯が折れた言うてテツオは行かんかった。オレ肉を食う気満々やってんけど」だそうです。別のお店にも行かず会食はお流れ、「麻酔打ってる言うからしゃーないわ」と、いうことで会ってもいないそうです。高知に到着前の午前中にお断りの電話があったそうです。そういう事情ならしょうがないですね。『鉄板家
先日、無印良品で買ってきた「手作りキット」最近、手作りキットにはまっております。ルーローハン台湾のどんぶり。何という簡略化された説明だw用意するもの※豚肉(カレー用)。といわれても・・・関西ってカレーに入れるお肉は「牛」なんですよね。"豚肉カレー用"ってよくわからないま、ブロック肉ってことやね、ようは。バラ肉ではなく「ヘレ肉」使用しました。カロリー削減。※卵「半熟茹卵」作りました。※小松菜ほうれん草の方が好きなのでほうれん草使用。出来上がりなかなかよい見た目ですよ。
5月5日スタート待ってました!内館牧子さんの老害の人。プレミアムドラマ「老害の人」メインビジュアル解禁&新キャスト発表!老人VS若年の本音あふれるバトルを描くプレミアムドラマ「老害の人」。迫力あるメインビジュアルが出来上がりました。新たな出演者のみなさんもご紹介します!www.nhk.jp内館牧子さんの高齢3部作◯終わった人◯老害の人◯今度生まれたら全部読んで全部面白かった〜(^^)本もお勧めです。老害の人[内館牧子]楽天市場${EVENT_LABEL_0
夫Kくんとは、見えているものや聞こえていることが違う様に感じます。今夜の夕食の時の事です。頂き物のウインナーやソーセージを焼いて出しました。私の目の前には夫のKくんが座り、その隣に娘が座っています。いつものことですが、Kくんは食事が始まると食べることだけに集中するのか、ほとんど無言で食べます。その様子は、正に一心不乱。目の前のウインナーを自分の取り皿にだけ取り、これでもかとマスタードをかけました。(調味料をドバドバかけるのもいつもです。)娘からはウインナーの大皿が届かないのに、手
今夜の夕食。カツ重。タコ刺身。本麒麟。〆の蕎麦。今夜も、読んでくれて、ありがとうございます。
午後5時25分テント内は6.8℃と寒くなったストーブをつけて温まる6時14分には、11.2℃まで上がったさて、今夜の夕食は小籠包、焼売、餃子のセイロ蒸し野菜も盛り合わせてセイロで蒸し蒸し♬ポン酢と胡麻ダレを準備蒸し上がるまでビールをチビチビ蒸し上がりはこんな感じなかなか美味くて、温まる~野菜もバッチリ!これまたヘルシーで美味い!今夜は風がないので体感的には、そんなに寒くない食後は、コーヒーを飲みながら焚き火焚き火の
シルバー配分金支給日。15,000円(・・;)この収入が今月私が自由に使えるお金です。12月末締め翌月払い。12月は、白内障手術やらインフル感染で半月おやすみしました。有給休暇があれば……。シルバー人材で働く痛いところです。働けるなら一般市場がやはりいいです。私は、橋にも棒にもかかりませんでした。シニア世代の自由に使えるお金は、どれくらい必要?私は、月3万もあれば有り難い!と思ってます。もう少しって欲を出せばえらい思いするのが見えてます。何事もほどほどに☺️今月最後のゲ
2024年1月25日~26日食事の記事が多いですが今回もやはり今夜の夕食から「葵会席」先付季節の小鉢造り鯛しゃぶしゃぶ磯のり鍋鯛もスタンバイしてる一人三切れは少し寂しいです火が入るとこんな風にできあがる我輩は野菜嫌いであまり野菜は入れてない国産牛のサーロインステーキ鯛煮付けかぶら友地あんかけ柚子鯛茶椀蒸し蟹あんかけ鯛蟹釜飯炊きあがりましたお焦げもあるようで後はバイキ