ブログ記事2,204件
先週日曜日に表参道だったか、外苑前だったか忘れたのですが、地下鉄駅に「葉加瀬太郎音楽祭2024」の大きな広告が出ていました。出演者を見ると、僕と妻の琴線に触れる人ばかり。で、何気なく、Webをチェックしてみたら、まだチケットとれるみたいです。で、その場でポチっと。で昨日、僕と妻は、外苑のイチョウ並木の奥にある、軟式野球場で開催された、「葉加瀬太郎音楽祭2024」に行ってきました。出汁で有名な福岡の茅乃舎が冠スポンサーということもあってか入場者全員にこんな、サンプル品というか、お土産
こんばんは☆〜(ゝ。∂)今日はスイートシュガーさんのリクエスト、【想い出にかわるまで】です『想い出にかわるまで』は、TBS系列の金曜ドラマ枠で1990年に放送されたドラマです。バブル真っ只中のドラマでしたね。石田純一がトレンディ俳優って言われていた全盛期ですヾ(๑╹◡╹)ノ"エリートサラリーマン・高原直也(石田純一)との職場結婚を間近に控えた主人公・沢村るり子(今井美樹)が些細な心のすれ違いから結婚を延期する間に、妹の沢村久美子(松下由樹)に結婚相手を奪われるというドロドロなストーリ
4月の14日に何か歌おうと選曲してて色々探してて昭和アイドルにしようかそれともバンドブーム系にするか悩んでてたまたま今井美樹さんのプライドを歌ってなかったことに気がつき歌ってみたそして今日歌った後のトーク動画中にWikipediaで4月14日が今井美樹さんの誕生日だと知りましたすごい偶然!!!さすが今井美樹さん何かエネルギー的なものを発してたんだわきっと!こんなことあるんですねー
「今井美樹/elfin」・1987年・2nd01どしゃ降りWonderland02ポールポジション03クラブ・ロンリーハーツ・エキゾティカ04思いだしただけ05ふたりでスプラッシュ06ラスト・シークエンス07SAYONARAの行方08光の夢09elfin10野性の風(AlbumRemix)●今井美樹(Wiki)1983年モデルデビュー、1986年「黄昏のモノローグ」で歌手デビュー。代表曲は「彼女とTIPONDUO」
もうアメーバブログさん❕勘弁してよ‼️1ヶ月以上YouTube動画簡単に張り付ける事出来ないのですが(^_^;)ストックで使えるYouTube動画も残り少なくなりました(._.)と…いう訳で…今回もストックからです(^_^;)ストックはやはり僕のカラオケレパートリーの一曲です(^w^)今井美樹ちゃんですセカンドシングルの野生の風です今井美樹ちゃん宮崎県出身1984年、山田太一脚本のTVドラマ『輝きたいの』女優活動デビュー女子プロレスを目指してく物語でしたね1986年『黄昏の
Q.好きな相棒・名コンビといえば?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようA.本文で触れましょうか…☆ランキングに参加しています各ジャンルをクリック👇ポチッとしていただけるとありがたいですその1…その2…4月14日・パートナーデー…(No.8096)→ご存知・大谷翔平選手(ドジャース)と真美子夫人、そしてデコピンさん…まさに“ベストカップル”だと思います…ちょっとベタ過ぎたかな…(笑)お疲れ様です放浪し続けるブロガーbobbyです自宅療養生活?
想い出にかわるまでDVD-BOXAmazon(アマゾン)26,800円最後の4話は、「ああーーーーもうーーーーーーーー」ってくらい、るり子がウジウジだったのですが毎回ラストで泣いてしまった・・・不覚にも。あ、でも最終回のラストは泣けませんでした。(歩道橋で別れるシーンは泣いちゃったけど)あの肖像画、交換してどうするの?????高原さん、あんた、あんなの家に持って帰ったらまたドえらいことになりますって!!あのシーン(肖像画交換)はいらなかったなー。
おはようございます。今朝の岐阜美山は晴れ。朝から暑いです。昨日の記事には皆さんコメントありがとうございました。4年前からの年月は天からのギフトだと思い2人で仲良くやって行くつもりです。この歳になっていがみ合ったり喧嘩してもな~んもいいことないもんね(笑)今夜は今井美樹のコンサート。17時開演、長良川国際会議場です。前に森高千里に行ったときと同じジジイ3人で行って来ます。今回は1階席、森高のときのような総立ちは多分ないと…(笑)わたしたち世代、今時のアーチストに
週末に文化祭を拝見してからぼんやりと考えてたことがあります😊やっぱりみなさん、入試の時の条件、"容姿端麗であること"ていうのをクリアしてるんだなあ。皆さん美しいなあ、と思うのですが。一つ気になったのは。例えば。お顔のパーツ配置がパーフェクトで非の打ち所がない美しさと。口が大きいとか、目が大きいとか、鼻が大きいとか。耳が大きいとか。どこか特徴があって実は完璧ではないけど美しい、ていう美しさと。どちらがいいのかな、てことです。もちろん人それぞれだと思いますが。舞台
こんにちは好きな相棒・名コンビといえば?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようドラマ『親子ゲーム』の、この3人かな左から柴田一幸・志穂美悦子・長渕剛パートナーデー(4月14日記念日)1998年(平成10年)に佐賀県佐賀市が制定。2月14日が「バレンタインデー」、3月14日が「ホワイトデー」であることから、その1ヵ月後を「パートナーデー」とした。家族や友人、職場の同僚など、大切に思っている人に日頃の感謝の気持ちを伝える日。男女が共に参画する社会を目指す。
〜連続オーガズムの後遺症①の続き〜彼が赴任先に行った1カ月半頃には私は、いけない事だとは分かっているのに彼の新居に押しかけてしまい1週間の間連日連夜抱かれまくって最後から2回目に連続オーガズムを初めて経験してしまいました。数十秒か数分ごとに、イッてしまうのです。何も言わなくてもそうなっていることが彼にも明らかに分かって自分でも隠す事も大げさに言うことも何もできないくらい痺れまくって彼に動くのをやめてもらわないとエンドレスで何度も何度もイッてしまい、気持ち良すぎてツ
このタイトルは、誤解を招きそうでいけませんね(^^;;プライベートはさておき。。公式…というかファン公認の昔話。当時、トシくん自身が、大ファンだと公言していたあの有名な方。今井美樹さん。たまにネット上でも見かける、金髪トシくんがデレデレになる可愛い動画。番組内で今井さんからのビデオメッセージ。「Xのトシくんへ♡」とお手紙のように語り始める今井さん。ビデオに向かって何度もペコペコお辞儀をするトシくん。笑あまりに純粋な様子に、こちらの方が赤面してしまう。昔の私は、推しの
「2024年12月6日(金)、7日(土)布袋寅泰『LIVEINBUDOKAN〜TheHOTEI〜“SuperHits&History”』日本武道館(2024-15〜17)」S12782・松山千春DATABESE総合TOPPAGENF・アーティスト別LIVEDATABESE総合TOPPAGENF◇更新履歴V1.0:2024.11.14初稿V1.1:2024.12.05当日券、及びコンサートグッズ情報を追記『「●随時更新~最新
2025.4.16(水)真夜中皆様おはようございます~❤️あさじです🐼ただいま1:14サクラ🐕️に起こされました、今朝の音楽は、今井美樹ちゃんのアルバムを聴いてます~🎵PremiumIvory-TheBestSongsOfAllTime-[今井美樹]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}このアルバムを聴いてます~🎵麦茶を飲みながらね、熱い、ごはん土鍋で、ごはんを炊いてます🎵天然塩を振ってね、サクラ🐕️は、寝ています(笑)そ
昔さ想い出に変わるまでってドラマあったよね石田純一と今井美樹が恋人同士で松下由樹が今井美樹の妹なんだけど松下由樹も石田純一のことが好きになって石田純一の子どもをみごもって、略奪愛してさー結局石田純一と今井美樹は別れる、ってやつ。主題歌がダイアナロスのIFWEHOLDONTOGETHERでね。あのラストシーンさ歩道橋でさ、好き同士なのに別れなきゃいけなくてさ、一旦さよならするんだけどさ2人とも振り返ってさお互い走ってさ抱きしめあっちゃうのよ
YAWARA!:歴代主題歌&エンディング曲リスト。「」内のタイトルクリックで各紹介記事へ。随時更新中。●TVアニメ版OP永井真理子「ミラクル・ガール」:第1話~第43話今井美樹「雨にキッスの花束を」:第44話~第81話原由子「負けるな女の子」:第82話~第102話永井真理子「YOUANDI」:第103話~第124話●TVアニメ版ED姫乃樹リカ「スタンド・バイ・ミー」:第1話~第43話辛島美登里「笑顔を探して」:第44話~第81話原由子「少女時代」:第82話~第10
今日の1曲は、懐かしい映画音楽からミシェル・ピッコロさんが出演した私の好きな、外国映画「最後の晩餐」のテーマ曲です^^)🎶PhilippeSarde~LaGrandeBouffeOriginalTheme1973https://www.youtube.com/watch?v=ZB03sPRX6DU最後の晩餐(1973)https://eiga.com/movie/44685/1973年製作/フランス原題:LaGrandeBouffe好きな作品で、食べて、吐い
作詞:岩里祐穂、作曲:KAN、編曲:佐藤準曲中のセリフ(3分22秒あたり)を含め今井美樹のカラーと違うアニソン。久々に歌詞をちゃんと聴いたけど、アニソンだけどベタベタのプロポーズ・ソング。アニメ「YAWARA!」OP:第44話~第81話アニメを観ていなくても、この曲に聴き覚えがある人は多いかも。歌うは当時人気の今井美樹、さぞかし売れたかと思いきや、シングルカットされず。当時どんなアニメでも主題歌はシングルがリリースされていた事を考えると異例。更に「YAWARA!
今井美樹さんの「雨にキッスの花束を」を弾きました。https://youtu.be/ojX3fBMdsAcアニメ「YAWARA」の2代目のオープニング主題歌です。今井さんは有名な曲がたくさんありますが、私はこの曲が1番好きです。シングルカットされてないのは意外でした。知らなかったです。この曲の問題は、まずは今井さんの原曲使用はNGです。なぜか1曲だけ「ドラムを叩いてみた動画」がアップされてます。不思議ですよね。色々探して、やっとカラオケで歌っている女性の音源を見つけました。あと
はあい!実は相当な女子プロマニアのカイルです。今やすっかりタレントの北斗晶ですが、実は30年前、試合で頸椎を損傷する大けがを負っていました。今日のテレビ番組でやっていて、思わず当時を思い出しながら見てしまいました。もちろん、当時のテレビ放映の記憶はほとんどないのですが改めて見たら、超危険な技!セカンドロープからの雪崩式パイルドライバーをこんなにもダイナミックに決めてしまったら受けきれず、ケガしちゃいそうですね…まだ北斗、デビュー2年目でしたからね。技を仕掛けたのは
【Google/eiga.comより】西村望の長編ドキュメントノベル『犬死にせしものの墓碑銘』をもとに、井筒和幸が脚本(西岡琢也と共同)と監督を手がけた。昭和二十三年。ビルマ戦線から復員した重左こと宗重左衛門は、戦友の鬼庄こと鬼松庄一と遊郭で再会し、仲間の伝次郎とともに海賊して瀬戸内海を股にかけていた。ある日、三人が襲撃した船に洋子という名の少女が乗っており、鬼庄は彼女を色街に売って金を得ようとしていた。しかし重左は影のある彼女に惹かれ、鬼庄の計画を思いとどまらせることに成功する。洋子の嫁
久しぶりにアメブロ書いてみます。今井美樹さんのツアー、全公演終了したのでネタバレしかないこのブログをupします笑10月29日フェニーチェ堺のレポです。ホールの入口前には大きなバナースタンド本人の直筆サインとメッセージ入り。テンション上がります⤴︎︎⤴︎︎3年ぶりに今井美樹さんのコンサートへ行ってきました😊💕バンド編成のコンサートツアーとしては5年ぶりらしいです。この日のフェニーチェ堺大ホールは1番上の4階席までお客さんが入っていて、美樹さんの変わらぬ人気ぶりが伺えました。
40過ぎて気づいたことでずっと心にしまっていたこと。それは布袋寅泰さんと今井美樹さんのこと。アクセス多いblogだと変に取られて炎上とか、今井さんに迷惑かかるかもしれないけどこのblogはアクセス少ないから記しておく。ヤバそうなら消す。今井美樹さん。正直よく存じ上げなかった。同じミキさんでも中谷美紀さんのfanで今井美樹さんにはそれほど興味はわかなかった。ただ、あの笑顔。女性が自分を美人に見せるための、前歯6本見せる営業用スマイルとはまったく異質の大きな笑顔。美しいと思
◆芸能人の衣装ブランドのファッション分析、骨格診断、パーソナルカラー診断、顔タイプ診断<仙台市青葉区>カラー&イメージコンサルタント・ジュエルカラー仙台の石川ひろみです骨格スタイルアドバイザー1級・パーソナルカラーリスト・顔タイプ診断アドバイザー1級今井美樹さんのファッション分析~骨格診断今日の骨格診断は今井美樹さんでご説明させて頂きます。骨格診断はひとりひとりの体型に合わせて「素材」「デザイン」の観点からお似合いのファッションスタイルを分析する手法です。太っているか
【#悲しいのに惹かれる曲:038】PRIDE–今井美樹(1996)涙腺崩壊…今井美樹「PRIDE」が時代を超えて愛される理由とは?「何回聴いても、涙が止まらない…」そう感じたことはありませんか?今井美樹さんの代表曲「PRIDE」。1996年のリリースから29年経った今もなお、多くの人の心を掴んで離さないこの曲には、一体どんな魅力が隠されているのでしょうか?今回は、「悲しいのに惹かれる」という不思議な感覚を抱かせる「PRIDE」の魅力を深掘りし、時代を超えて愛される理由を徹底解剖し
おもひでぽろぽろ1991年公開スタジオジブリ高畑勲監督このアニメは当時連載されてた漫画をベースに過去のエピソードは作られていますが、パン種を膨らますように大きくなったタエ子のエピソードとか山形パートがオリジナルで作られてた記憶があります。キャッチコピー私は私と旅に出る主人公タエ子が小学生時代を過ごしたのは昭和40年代「お見合い持ってきたのにことわって(略)あんたも27歳でしょ」と言われるてるのが確か1982年(昭和57年、ディズニーランドオープンの前の年ですね)となっているから
本日は今井美樹「GoodbyeYesterday」(2000年リリース)です。1996年のシングル「PRIDE」は、「PEACHOFMYWISH」以来2作目のミリオンセラーとなるなど、歌手活動における絶頂期となっていました。1993年からは布袋寅泰さんが楽曲提供を行うようになり、それまでの作家陣をガラッと変え、布袋さんが中心となり今井さんの作品を手掛けるようになっていきました。(但し、作詞家の岩里祐穂さんは継続して歌詞を提供していました。)1996年の「PRIDE」は布袋さんが作詞
この方、一時帰国なのかしら?営業上「若い」「おしゃれ」というイメージは堅持しないといけないからでしょうが、この写真だけでも普通に老けましたよね(もちろん私もww)。今井美樹60歳突然「ヒルナンデス!」に騒然長身デニムの美スタイルが凄い「若い」「還暦マジか」「全く衰えない」(デイリースポーツ)-Yahoo!ニュース歌手・今井美樹(60)が15日放送の日本テレビ「ヒルナンデス!」の買い物企画に登場し、ネット上がざわついた。「忖度なし!本音ショッピング」企画で、森口博子、いとう
今日は書写デイさんです〜!あ〜昨日やっと健診も終わりダイエットも一応終了?!去年の数字を下回ることは叶わなかったけれど、良しとしよう!しかし、頭の中は考える事がいっぱい!過ぎてどうしよう?状態、、、だからか?ボッーとして、入るとこ間違ったりピッチがズレたりしてまた反省です!🍀セットリスト🍀赤いスイートピー(松田聖子)PIECEOFMYWISH(今井美樹)ハローグッバイ(柏原芳恵)gloria(ZIGGY)スマイルフォーミー(河合奈保子)WAKUWAKUさ
「セットリスト2024年12月6日(金)、7日(土)布袋寅泰『LIVEINBUDOKAN〜TheHOTEI〜“SuperHits&History”』日本武道館」S12783・松山千春DATABESE総合TOPPAGENF・アーティスト別LIVEDATABESE総合TOPPAGENF◇更新履歴V1.0:2024.11.14初稿V1.1:2024.12.06初日のセトリを掲載V1.2:2024.12.072日目のセトリを掲