ブログ記事10,955件
NLP心理学を学んだわたしが、断捨離と心の関係性をきょうはお話したいと思います。太く短く生きたいと願っているわたしですが少しでも長生きしたいという方多いです。何といっても“人生100年時代”とうたわれているくらいです。長生きするということは色んな時代を生きるということです。そこで必要になってくるスキルは時代の流れに乗って生きていくことだと思います。戦後間もなくの頃は物が無く物を買えるようになることが人生の成功という考えもあったと思います。しかし、これだ
トランプ大統領就任米政府の公式方針としてきょうから性別は男女の二つのみとするこの時代にすごい事言っちゃってる78歳のおじいちゃんだものそういう世代なんだねカトちゃんの方が年上なんだけど老害感はないよね日本の首相おきばりやす!!老害無理ぴち子
こんにちは。分析おたすけマンこと、山根です(Twitterはこちら)。ひと昔前、親は「ゲームばかりしてないで勉強しなさい」なんて子供に怒っていました。僕はゲーム大好きなので、子どもながらに怒られる理由に納得いかなかったwゲーム市場は15兆円の巨大な市場僕も4歳の息子がいますが、今の時代に同じことを言えるかなーと思うんですよ。最近のゲーム市場の盛り上がりを見てください。ひと昔前にゲームばかりしていた子どもが、大人になってプログラミングの知識を身につけ、eスポーツという市場
今でも忘れない。中学生の頃。音楽の発表会にうちの父が仕事で来れなかったことがあった。たまたまそのときは私のとこだけが欠席。「お母さんなんでこれないって?」さりげなく先生(女)に聞かれた。思春期真っ只中の私は、父の存在をわざわざ口にするのも少し照れくさくて「うちの親は仕事が入ってしまってこれないみたいです。」と何の違和感もなくさらっと答えた。すると先生が豹変。「親?そんな冷たい言い方をするな!お母さんだろ、お母さん!」と怒鳴られた。え?なんで今怒鳴られたの私?
こんにちは最近気になっている事がありましてでもこれって私だけなのかな?と思ったりもしている事なのですが…最近"こういう"を"こうゆう"って書く人多いよね?えっ、てか正しいのって"こういう"であってますよね?笑(こうゆうって書く人が多すぎて正解がわからなくなってきている問題ww)まだ10代の子とかが書いていたりするならあぁーまぁ若いしなーくらいに思うのですが(それでも違和感)20代後半ましてや30代40代でも"こうゆう"とか"あーゆー"等ちゃんとした言葉を使え
サウスポイントにあるSEELAmarketに行ったら薄力粉と強力粉っぽいものを発見!早速買ってGoogleさんで翻訳。↓こちら見た目、薄力粉ソフトフラワーって書いてた(笑)↓こちら強力粉ストロングフラワーって書いてた(笑)今の時代マジで便利。Googleさん、なんだか変な日本語もあるけどそこはいいさ。伝わるよ【やけどをすることができますので】って駄目じゃん※画像お借りしました薄力粉と思われるものはタンパク質が8g強力粉と思われるものはタンパク質が13gと書い