ブログ記事1,687件
안녕♡ぽかりんアトム♡4/29火曜日非透析日109/68/58朝イチdw6.2(+0.9)今日はオートミールカボチャ餅の仕込みこの前より片栗粉とお塩ちゃんを増やしてオートミール60グラムで結構できた✨カボチャも沢山入れたけど(多分400グラム位)で、今日の昼ご飯ポトフ+カボチャ餅モッチモッチで美味しくなった✨やっぱお腹いっぱいになるな〜残りは冷凍〜あと夜はオートミールお好み焼きをまた作ったけどオートミール30で水100のとこ水分減らしたいからオートミー
GWも終盤、午前中は歩いてきました☝️まぁ、アプリの歩数計なんでーおおよそだと思いますが、今日は〜なかなか歩いた方です😂だいたい、週末の休みの日に鬼嫁様と公園を歩いてます☝️そういえば、連休の始まる前日、夕方、仕事から帰ると鬼嫁様が電話で話していて、僕を見るなり電話を変わるように…😲😱⁉️電話口は、病院からで主治医でした😱病院からの電話は、……焦りますよね😅😱なんでも、休み明けに手術が入ってしまい、診察を別日にしてもらえないかと❗😲即答でオッケーしましたよ😅その日は、こ
家に帰って来て、改めて今回の手術を振り返ってみた。約2年間、大動脈弁狭窄症のことだけを考えていた。昨日病院からもらった退院証明書の、入院に係る傷病名には「胸部大動脈瘤」と記載されている。大動脈瘤と、その人工血管への置換手術については、手術前日に正式に話を聞いた事もあり、きちんと整理していなかった。5月31日、CT検査の結果説明を受けた際に、心臓から出たすぐのところの大動脈(上行大動脈)が47ミリに拡大していることは聞いていた。(手術時は、48ミリ)通常は、20~
前回の緊急手術とは違い、今回は予定手術です。手術まで、約2ヶ月。ドキドキが長いです。大動脈解離による大動脈瘤の径が大きくなってきているので、破裂する前に人工血管に置換する手術です。「予防的手術」だそうですが、半年後でも破裂しないかもしれないし、明日破裂するかもしれません💣😱※近年、同じ病気で急◯する有名人の方が多いような気がします。最初の発症で突然でというならわかるのですが、再発での方は、定期検査をしていなかったのか?または、大した大きさでもないのに想定外に破裂したの
コロナで休んでるうちに職場の前の桜並木が満開になってました今はもうほぼ散っててギリ葉桜状態ですこれは、コロナ明けに撮った写真新しいクリニックにきて早々コロナになったので先生の回診もスルーできてたんだけど今日の回診でついに言われてしまったシャント作りましょう長期留置カテを入れて5月の末で丸1年使える期間に限度があるからいつかは入れ替えorシャントを選ばないといけないのは分かってるけど特に大きなトラブルもなく過ごせてたからもうちょっとこのまま…なんて考えちゃってた
病棟生活5日目からはとても順調な日々を送っていました娘は眠り薬がなくても眠れるようになり点滴が外れて両手が使えるようになったし手術後増えていた内服薬も1日2回まで減って毎日、両手にオムツを持って病棟内の廊下をお散歩オムツは所定の場所に捨てるルール私も、ママ達とお喋り出来る時間が増えてなんと楽しい日々♡なんですが…皆の話を聞いて背筋が凍る瞬間もありました術後、傷から感染してCRP(炎症の数値)が上がり胸の傷口がカパッと開いて縫い直したとか抗生剤の点滴を3ヶ月投与中とか