ブログ記事929件
皆様こんにちは!セキセイインコ里親会、ついに今週の土曜に開催です!そこで、今回は「放鳥ケージ」と呼んでいる放鳥用の大きなケージ内で会えるメンバーを紹介させていただきます。◆参加メンバー紹介◆・きぃたろ控えめな印象の男の子。人に興味はあるようで、こちらを観察している姿を時々見かけます。放鳥ケージで他のセキセイと過ごしていると、周りの個性の強さに押されて影が薄いと言われてしまうことも…。そんな中、他の子にカキカキを要求したり、キレッキレなサイドステップを見せてくれたりなど面
おはようございます。TSUBASAの松本です。TSUBASA設立まであと3年となった1997年からの出来事です。今日は「CAP!池袋店」の(53)です。いよいよ輸入会社の一番奥の部屋が、大型インコ、オウムの部屋です。中に入ると鳥たちが、一斉に私たちのほうに顔を向けました。みんなまだヒナです。ウブ毛の子もいます。近づいただけでオウムたちは冠羽を広げたり、口を開けて食べ物をねだったりします。可愛い!!そう、このときにどんな種類がいたかというと、
皆様、こんにちは!今回は、5月10日(土)に開催する「セキセイインコ里親会」に参加するメンバーを一部ご紹介していこうと思いますセキセイインコ里親会【MTB】:お申込みフォーム(5/10)2025年5月10日(埼玉県)-こくちーずプロセキセイインコ里親会【MTB】:お申込みフォーム(5/10)2025年5月10日(埼玉県):認定NPO法人TSUBASAが主催する、里親会:MTBのお申し込みフォームです。-こくちーずプロを使えば、驚くほど簡単で安全なイベントの告知・集客がで
皆様こんにちは!越阪部です。今日は冷えますね、、最近は暖かくなってきたので油断していました、、(笑)マフラーをおいてきて後悔しています。さて、今日はご飯のお話です。皆さんのお家の鳥さんはペレット食ですか?シード食ですか?それともどちらともあたえていますか?お家や鳥さんによっては様々だと思います。TSUBASAでも大まかに分けるとごはんは2種類あります。ペレットとシードです。まずはペレットペレットは総合栄養食と言われており他にサプリメントなどを与える必要がないものです。私
こんにちは!スタッフの柴山です。あっという間に11月に入り、段々と冷える日が増えてきていますね。昼間との気温差もあり、身体に負担がかかるかと思いますので、皆様どうぞ、ご自愛くださいませ。突然ですが、皆様のお家の鳥さんにはどのようなケージを使い、どのようなレイアウトにしていますか?ケージやレイアウトは鳥さんの健康状態や、性格なんかにも左右されるかと思います。今回はTSUBASAの子達の様子を交えながら簡単にいくつかご紹介していきたいと思います。1.健康な鳥さん健康で特に問題
こんにちは!わたしたち、美鳥女戦士、セーラームーン(美鳥女、といいましたが、ムーンは♂です💦)(マーズもジュピターも♂💦)今日は私たちの推しをご紹介さまざまな社会的な問題や支援活動への想いを形にした『コーズリボン』TSUBASAのようなNPO法人の活動の支援アイテムのひとつ車に貼るリボンマグネットが、車に貼らなくてもよくなったというお話TSUBASAのオリジナルモデルのリボンマグネットこんなふうにバッグにぶらさげちゃったりできるんだって磁石でくっ
みなさま、こんにちは!本日はゴールデンウィーク期間の企画MTB「オウム里親会」のお知らせです。(開催日である5/4は「みどりの日」なので「ボウシインコ里親会」と思いきや、白色子たちが主役の里親会です)☆対象の鳥種・キバタン5羽キタロー:50歳を超えるおじいちゃんキバタンです。顔から喜怒哀楽が読み取れる、表情豊かな子です・ソロモンオウム1羽ソロピッピ:引き取り当初は全体的に羽が茶色かったのですが、最近はきれいな白になってきました!何を言っているのか分からな
施設の目の前に流れる柳瀬川の川岸はサクラ🌸と菜の花が全開です施設から聞こえてくる鳥の声とは別に野鳥たちの声も全開こんにちは。ミモザ@セキセイですミモザも春の花だからねっ今日は『なつっこインコ会』~人が大好きな鳥のための里親会(里親会MTBのスピンオフ企画みたいな感じ)ということで、スタッフは朝から準備に余念がありませんボク、ミモザは手に乗るのはニガテなんですが仲良しのマロン君@セキセイが『なつっこインコ』にエントリーしてるということで準メンバーみたいな感じで参加
こんにちは。シロ@アオメキバタンです昨日は池袋あうるすぽっとで東京愛鳥塾が開催され、ボクはお出迎え鳥として画像参加TSUBASA理事望月からは大学や小学校など、未来を担う学生さん向けに開催している授業を通してのメッセージ遠く兵庫県からはmomofarmの高橋桃子さんによる共同育雛を通してのメッセージそしてトリはよしもと興業所属の芸人PANAさんからの愛鳥さんとの暮らしを通してのメッセージ「鳥にもヒトにも優しい」メッセージがぎゅぎゅっと詰まった一日でした高橋桃
皆さまこんにちは。今回はレスキューのご報告ブログとなります。少し日が経ってしまいましたが、2月にセキセイインコ5羽のレスキューを行いました。お引き取り後45日間の検疫期間も無事終了し、鳥たちの体調も安定していますので、このタイミングでのご報告とさせていただきました。【レスキューの経緯】お1人暮らしの女性からのご相談でした。手放し理由としては、ご自身のご病気とそれにより金銭的にも鳥たちのお世話の継続が難しくなるかもしれないというものでした。鳥たちに何かあった時、病院へ連れてい
おはようございます!TSUBASAスタッフの家入です。先日も、4月のボランティア募集についてお知らせさせていただきましたが……実は、とても皆様の力をお借りしたい状況です!……というのも、最近は多数羽での引取案件が続いていることもあり、とり村の飼育部屋はほとんど満員御礼の状態!▲一斉レスキュー&引取りでやってきたセキセイ達のラック本業は経理スタッフの私ですが、毎日ひぃひぃと汗を流しながら鳥達のお世話に奔走しています(それはそれで、ちょっとだけ幸せ……かも)鳥達のお世
皆様こんにちは!越阪部です。今回は止まり木の工夫についてです。皆さんはお家でどのような止まり木を使われていますか?止まり木も沢山の種類がありますよね、TSUBASAでは自然木のものを推奨しています理由としましては太さが均一ではないので鳥の足に掛かる負担の軽減できるという理由です。写真の下2本は均一な太さですよね、お掃除はしやすいですが鳥の足に掛かる負担は自然木よりも大きいです。止まり木が全ての理由ではない事もありますが、太さが均一なものだと体重が重い子、片足が悪い子、
こんにちは、ピッピピです!今回はなつっこインコ会参加鳥のご紹介パート2ということで、小型鳥さんたちをピックアップ。・マロン@セキセイインコ全身黄色のセキセイさん。同じくセキセイのミモザと同じご家庭からTSUBASAに来たんだって。手に乗ってくれることもあるみたい。・パルム@羽衣セキセイTSUBASAに羽衣さんがくるのは珍しいみたい。なつっこインコ会の日に放鳥の様子が見れるかも?・スイ&レン@サザナミインコ控え目なスイとなつっこいレンのコンビ。とっても仲良しだから
こんにちは、ピッピピです!今回はなつっこインコ会参加鳥のご紹介パート3、最終回。大型鳥さんたちをご紹介!(★印:大型鳥放鳥スペースで放鳥予定)★きんとき@オオキボウシインコ男性のことが大好き。きんときの全力の「おはよーー!」を聞きに来てね。★ぽっぽ@キホオボウシインコ飛ぶのが上手なボウシインコさん。タイミングが合えば大型さん用の放鳥スペースで飛んでいるところを見られるかも。・ぴこりん@キビタイボウシインコ大きな目が可愛い、シニアボウシさん。とあるス
こんにちは。ヤホー@キバタンです昨日に続いて、今日も素敵なご縁をいただいたよというお知らせです今年はTSUBASAの活動25周年目ということで2月に開催いたしましたTSUBASA25周年記念イベント特別講演でお話しいただきました西山ゆう子先生には、その日、映画撮影🎥のために監督さん🎬が同行されておられました非営利型一般社団法人保護犬のわんこ(保護わん)代表の巽様です(右端に手だけ出演)保護わん様は、「犬を飼おうと思った時に、保護犬を飼おうという選択肢を考えてもらうこ
こんにちは!愛鳥祭の社会貢献団体としてもご出展いただいている、【NPO法人小鳥レスキュー会】様の南浦和の施設にお邪魔させていただきました。代表の上中様とたくさんお話させていただく中で、多くの学びと気づきをいただき、大変勉強になりました。同じ埼玉、そしてほぼ同じ歴史を歩んでこられた団体様ですので、これからもぜひ良いご縁を育んでいけたら嬉しく思います。上中さんとお写真を撮らせていただくのを忘れてしまい写っているのはTSUBASAスタッフです💦ーーイベント情報ーー●里親会
皆様こんばんは!城ヶ﨑です。ここ数日肌寒い日が続いていますね💦おかげで連日の暑さは少し緩みましたが…皆様、寒暖差で体調等崩さないようお気をつけくださいね。さて、今日は。クルマサカ特集です👏✨世界一美しいオウムとも言われるクルマサカですが、やっぱりピンクと白の可愛いカラーは魅力的ですよね☺️個人的には、立派な冠羽が広がった時に見える赤い羽の部分が好きです!ではでは、今回はTSUBASAで暮らす5羽のクルマサカオウムのうち、3羽を紹介してみたいと思います。①トラ(右)&サクラ(左)
おはようございます。トキ@オオバタンです今年の愛鳥祭は、大阪に行くよ開催日2025年10月5日(日)(開場時間は検討中)会場京セラドーム大阪9Fスカイホールチラシのあちこちに散りばめられた【大阪】みなさまはいくつ、見つけられるかな京セラドーム大阪っていえば、オリックスバファローズ🐃の本拠地そのドームの最上階、ドームの周りをぐるっと縁取るように作られたおっきなドーナツ🍩型フロア、ほぼ半分を借り切っての開催とにかくひっろおおおおおい!!!9F|フロア