ブログ記事8,018件
おはようございます今日は快晴☀️です!今、住んでる小さなアパートの鍵が、スマホのアプリと連携して開けることができるタイプなんです(鍵はハイテクですが、高級なアパートではないですよ)入居した時も、自分では設定できず…息子にやってもらいましたその鍵なんですが、電池交換が必要で、残量が少なくなってくると、鍵の開け閉めの際にアラームがなるようになってて一昨日くらいになり出して…電池が本当になくなって、鍵が開かなくなっては困る〜残業続きの息子に、わざわざ仕事終わりに、私のアパートまで来て
ちぃぃ~っす。。。。。本日は。。。クソ疲れきってるアリンコ323っす。。。。なぜなら。。。仕事終わりに。。。愛車が急に止まり。。。見知らぬ家の方に、、、工具を借りて。。。。色々さんざんやったあげく。。。直らず。。。レッカー呼んで、、、一緒に。。。無事帰ってきました。。。wwもうかれこれ。。。15年乗ってるので。。壊れるのはわかるんすけど。。。今ですか!!!!てか今まで、、、さんざんトラブってますが。。。走れないほどの重篤な奴は。。。マジ初っすwww
夫の事をブログに綴るようになったのは告知後しばらくしてからの事自分が情報収集をしている時にふと思いついての事だった当初は先の見通しが立たない中ありのままを残そうと心掛けたまさかこんなに早く終わりが来るとは思わず綴っていたように思う毎日続けるのが大変な時もあったけれど。。ブログという形で文章を綴り一番救われたのは自分自身だった思いがけず多くの皆様にお読みいただき励ましのコメントも頂いた色々な知恵を授けていただき共感も寄せて下さりまた『いいね』
平日は仕事でくたくた。週末は子供の習い事やイベントでくたくた…正直もう疲れてしまい、信頼しているママ友に離婚予定であること、旦那はまだ何も知らないこと、不貞が原因であること…を話してしまった。仲間内で結構旦那の話題が出ることが多くて、それがとても苦痛で…ママ友はとてもびっくりしていたけど「何かあったら言って!子供の送迎とか力になるから!!」と…話しながらうるうるしてしまった!確
こんにちは。今日は膠原病内科、精神科定期受診の日です。心身ともに調子よく夜も寝つきが良くなったんでそのように伝えていますDNA抗体、補体の方は数値が良くなっていました。体感と一致しますね。最近、研究で使う試料かな。アンケートに記入して毎回持ってくるように言われますが朝しんどい、とか体が痛いということはほとんどないです。有り難いことですね仕事に負担を感じることも多いですがギリギリだと思い続けて何年も経ってますから自分で思ってるほどギリギリでもないんでしょう
いまさらインストール人工知能数年前から流行っているChatGPT、なんだか最近は〇〇風の絵を作ってSNSにアップするのが流行ってますよね!ジブリ風、ディズニー風色々見かけますだけどわたし流行りに乗るのがいつも遅いのでみんながなんのアプリでその絵を作っているのかもよくわかっておらず知らない人がアップした画像を見るだけで楽しんでました😂😂そして先日ちょっとしたきっかけでChatGPTインストールしてみるか!ということでインストールAIとの会話ってどんな感じ?とこんな質
尿道は残せないかもね、、、婦人科長の重い一言を受け止め切れず、親友に連絡をする。ガン宣告された時はみんなに言い過ぎて、心配を振り撒くという結果になってしまったので、今回は本当に仲の良い友達にだけ相談。そして、組織診(腫瘍の周りの組織検査)の結果が出るまでの2週間、いい子に過ごすことを宣言!笑もちろん相談した友達みんなが心配してくれてるのがよくわかったし、自分がどれだけ友達に支えられているかも、こんな病気になって気付く(T_T)すぐに会いたいと言ってくれたり、予定の合
乳癌がみつかってから今日まで沢山の方と会いお話しました色々調べてくれたり、病気は違えどご自身の話をしてくれたり、癌を乗り越えたご自身や知人の話をしてくれたりただただ私の話を聞いてくれたり笑いを交えながら沢山お話できましたその中で私にマイナスな言葉や情報は一度も届きませんでした温かい言葉ばかりでした励ましや応援の言葉ばかりでした『大丈夫だよ』『大好きだよ』『早く検診受けてくれて本当に良かった』『ひろの持ち前のパワーなら癌もびっくりするよ』『力になれることあったら何でも言っ
鶴ケ島一択。これは、鶴ケ島医院との出逢いで、引っ越しって何ですか?とか、地域を大切にしないとダメとか、人の優しさに丁寧に応えると教えて頂いた場所。親世代を信用して良いと教えて頂いた場所。今月で、開業40周年✨引っ越し好きの私が、引っ越しを嫌いになった、大切な場所が鶴ケ島医院だし、鶴ケ島です。
人の優しさはプライスレスそれを体験した人は感動のバトンをその先へと繋いで行くのだと思います子供の頃に嬉しかった記憶は大人になってからも忘れる事はないと思います足が痛くて横断できない少女がいたら?https://youtu.be/viSwwu9PQEQ?si=-9j782rN7DzwVbRTAgirlwithaninjuredlegcannotcrossthestreet,whatisthereaction?Howdopeopleactwhen
娘の3歳児検診へ行ってきました♪産後からお世話になって保健師さんにはALSの診断を受けたことを話していて「今日は安心して来てくださいね〜」と今朝、事前に連絡をいただきました。それだけでも十分にありがたいのになんと約1時間の検診を付ききっきりで一緒に回ってくださったのです…!!検診では荷物を持って歩いたり抱き抱えて診察を受けたり何度も着替えさせたり…加えて、走り回る3歳児をみるのは健康なお母さんでも大変な事なのでお手伝いをしていただきものすごく助かりました!!!また
服用8日目×生理予定日まで6日前昨日より腹痛も和らぎ、出血も少量に落ち着きましたコメントしてくださった読者さま、ご助言ありがとうございました辛さや痛みを感じる時ってこれが永遠に続くのかとネガティブになりそうですが、こんな時ほど人の優しさが染み入りますでも新たに腰痛が出てきたような、、それに眠気も、、とりあえず腰痛も我慢できる程度なので引き続き様子見でふところで最近、急に季節が進んで寒い!!!!!トレンチコート引っ張り出した!
ご覧頂きありがとうございます。過去の回想記録になります。2023年7月16日人が誰もいなく、これは声を上げて助けを求めるしかないと思っていたところ...犬を散歩していた奥様と買い物帰りのカップルに助けて頂き最終的に救急車を呼んで頂きました。救急車が来る間、カップルが持ち合せていた保冷剤をあててくれたり(道路の端にいたので)車が来ないように、周りをみてくれたり人の優しさに触れ、ありがたいと感謝しつつ他人様に迷惑かけてしまって申し訳ない気持ち痛いしこれから
やっと悲しく、忙しかった1月が終わりました。このひと月、いろいろなことがありました、初めて経験することばかりで、何ひとつ慣れることはありませんが、それでも人の優しさに触れ、たくさんの幸せを感じることができました。やっと、ブログに書くことができたのは1月16日でした。『『私が書けなかった家族のこと』悲しい報告になってしまいました』2023年12月15日に初めて膵臓癌と診断され、精密検査の結果27日には左鎖骨下リンパ節への遠隔転移と、血管への浸潤がありステージ4、手術不可との診断を受け、…
フローフシ7点セットお買い得!フローフシ大容量詰め合わせ大特価シートマスク2個リップ3本モテマスカラ1本モテライナー1本リップ+5℃-2℃ライト【訳あり】楽天市場2,200円パッケージに傷ありでも気にならない方7点はお得です。こんばんは。今朝の続きです。りょうくんに電話をしました。私「りょうくん?今大丈夫?」彼「うん、どうした?」私「ワンピースが汚れちゃったから、ゆったりめのパンツと何かそれに合うトップスそれと新しいストッキング持って来ても
※前回の続きです人の優しさにふれて涙がちょちょぎれた話。人生初のぎっくり腰。本当は家でひたすら横になっていたかったけれど、子供がいるとそういうわけにもいかないので、藁にもすがる思いで家から一番近い整形外科へ行くことに。そして腰のレントゲンを撮ってもらい診察室へ。やたらと年齢の事を言われる。診察が終わり、看護師さんに支えられながら待合室に戻ると…座席がびっしり埋まってい
昨日にゃんこ博覧会を楽しんで。『にゃんこ博覧会楽しかった‼️』にゃんこ博覧会楽しかった‼️『にゃんこ博覧会‼️』今日はお出かけ。にゃんこ博覧会に🐱関西最大級の猫グッズイベント「にゃんこ博覧会2025」…ameblo.jp会場出た後に買ったグッズの整理をベンチに座ってしてたのね。するとおばあさんが話しかけてきた。なになに❓❓にゃんこ博覧会の会場が分からなくて道を教えて欲しいと。私たちが猫グッズ持ってるから行ってきた人なんだろうと声をかけた。グランフロント大阪のよう
若いカップルが「三女の心」を救ってくれた話。新宿三丁目のとあるお店で買い物をしていたら…前を歩いていたおじさんが、突然ものすごいおなら。くっさ。至近距離で見知らぬおじさんのおならを顔面に浴びせられ、かなりの精神的ショックを受けるプウ子。やばい。このままだとプウ子の中で「新宿=爆発=恐怖の街」になって、一生新宿を歩けない体になってしまう。すると、偶然その場に居合せたカップル
こんにちは😃いつも読んでいただきありがとうございます😊11日火曜日の日に頭のMRIを撮ってきました喘息の既往があり、県立のがんセンターでは絶対に造影剤は✖︎と言われていただけに現在治療中の病院でやってみよう!と言われてもずっと迷いがあったでもいつかは造影剤を使わなくてはいけない日が来ると思っていたのでここで思い切ってやりたい❗️直前まで迷う看護師さんの問診の時も「がんセンターでダメって言われた事、主治医は知ってるよね?それでもやるって言ったんだよね」と聞かれて責任のなすりつけ
桜の花びらで葵の紋章を作ってあった🌸思わず写真を撮ってしまったお掃除してくれた人の優しさを感じた。少し幸せな気持ちになりました。ありがとうございます。ね?ぷうちゃん
かなりのウィスパーボイスで話し出す先生。そのため、とにかく耳を澄ますことに。「ピロリ菌陽性で除菌のお薬が1週間と胃潰瘍が3箇所ありました。」と、話しながら胃潰瘍の絵をさらさら描き込み説明。やりました!聞き取れました!あ〰、それでこんなに痛かったのか〜。胃潰瘍ってものすごく痛いものなんだな〜と思いながら、先生にありがとうございました。と、お礼を言いながら立ち上がるも、まだふらつき。すかさず看護師さんに腕を掴まれ、そのまま回復室へ移動。まだ休んでいいですからね〜と、
皆様、いかがお過ごしでしょうか?日進舘は今日も元気でした✨本当に本当にご無沙汰してしまいました……実は今月7日に、、、まままままままさかの救急車に運ばれるという事態が起こりました🚑40℃近くの熱が1週間続くと言う💦熱が下がらないので、2箇所の病院をまわり、検査をしたにもかかわらず……『原因不明』🟰過度のストレスでしょう!というなんとも、曖昧な結果がくだされました🏥原因が分からないほど、気持ち悪いものは無いですね🤣そして、やっとやっと回復しまして、仕事や、ブログも再開です❣️
今日の明日にやって欲しいとお仕事の依頼。できるかできないかわからないけど依頼受けちゃったから、あとお願いって、それ、このゴールデンウィーク真っ只中に言われましてもね〜(;∀;)お仕事を受けてくださる方を探して探して…やっと見つかりましたのはタイムリミットの2分前ナリ。はー間に合った!憂いでいるに寄り添う人で「優」という字がありますが本当に人の優しさに触れた1日でありました。あーりーがーたーいー(。>﹏<。)
頭の中に自分以外の人を置いていると危険です。直ちに出て行ってもらいましょう。頭の中に、自分が逆らえないと感じていた2人の人間がいたXさん。人を威圧して脅し、自分に逆らえないようにするやり方です。それが、危険から自分を守っていると彼女の魂は勘違いしていました。彼女には、理想の優しい上司がいました。彼は、常に彼女の味方になってくれました。優しく彼女を守ってくれたのです。彼女は優しい上司のために頑張ることが出来ました。人の優しさは、心を動かすことができると学びました。思いやりが
ニュージーランド旅Day6の続きです。これまでのテーマ一覧ニュージーランドの絶景(2024)|【都内で無職生活中】アメリカ人夫と3歳娘+同居の2人パルさんのブログテーマ、「ニュージーランドの絶景(2024)」の記事一覧ページです。ameblo.jp世界遺産マウントクック国立公園内にあるHookerValleyTrack(フッカー・バレー・トラック)は、初心者でも簡単に攻略できる一番人気のトレイルだと聞いていました。最終目的地であるフッカー氷河湖まで3つの吊り橋
こんにちは今日も親友とランチしてきましたー!つわり中には食べれなかった、パスタやっと美味しく感じられるようになりました!うれし~しかも、プレゼントまで貰いました…誕生日でもないのに!!親友のお母さんには『妊娠に必要なビタミンがいっぱい入ってるから』と苺まで!!(もう苺ってあるんですね)この優しいお母さんだから、この優しい娘在りなんだなぁ…!!と思ったら、私もこんな親子になりたいなぁと思いましたたくさん気遣ってもらえて、私は本当に幸せ
魔道祖師ラジオドラマ3期最終エピソードはなんと小劇場「お家へ帰ろう」でしたちょっと以外な気もしますよね原作と同じように「雲夢」で締めるのが自然…というか王道な気がするからですでも日本版スタッフはあえて「お家へ帰ろう」を持ってきたその意図は?始まりの物語「お家へ帰ろう」はいわば魔道祖師の「シーズン0️⃣」なのでしょうね「魏嬰」が「江家の魏嬰」になる物語彼の劇的な人生のはじまり原作では詳細に語られなかった物語が補完されています孤児となり宿無しで物乞いをしていた
こんにちは😃ぱんだめです🐼4月が終わりました。あっという間にGW昨年に乳がんがわかって6ヶ月経ちました。今年に手術を受けて4ヶ月経ちました。早いです。2ヶ月後には再建手術の予定です。そして、とうとう45歳になりました。病気がわかってから泣くことが多かったです。44歳は悲しいこと辛いことたくさんありました。たくさん泣きました。誰にも言えず泣くことしかできなかったこともあります。ただ、人の優しさに触れ嬉し涙を流すこともありました。45歳笑顔いっぱい幸せいっぱ
二回連続でアメとぴに記載して頂き、誤字脱字のある支離滅裂な記事が、みんなに読んで頂き、恥ずかしいやら、申し訳な?やら。嬉しいよーな、もっとハッピーな記事を選んでやー!とかも、思いつつ、色んな方に読んでもらい、暖かいコメントやメッセージ頂き、前に進めそうです。本当にありがとうほんまに、病気なんかになりたくなかった。一番私が恐れていた、再発転移。それが私に、ふりかかった悲しくて、怖くて、悔しくて、自分が情けなくて、主治医に対する怒りもあり、怒りからは何も生まれないけど。時々、気持ち
ミザワビへ行ってきたよ①から続いてます…広場へ入場から、場所はこの辺?次男と私はせっせとあ、うんの呼吸でことを進める…待って🫷、待って…1人足らんやん、しかも大きな迷子って遅ればせながらやってきた…旦那でしたマジでウソやろ…(なんなんでしょう)ですが、一番張り切ってました!(↑コレ、おトンあるあるですかね〜笑)『タオルの交換、オレしてこよか?』ええとこあります始まるまで、まだまだ時間はあったので次男は、推しのいるUNISONSQUAREGARDENのグッズを早々