ブログ記事6,317件
行ってきました。はじめてのこのお店。ラーメン荘地球規模で考えろ伏見本店ラーメン荘地球規模で考えろ伏見本店GoogleSearchg.co私はずっと伏見区民。このお店を見る度に「すんごい人並んでる!」と横目でみながら生きてたのです。地球規模で考えたら伏見区民としてここは行かなければ、と思い(遅いけど)行ってまいりましたよ!!11:00開店で、10:45くらいに着いたらもう10人くらい並んでおられました。並んで数分くらいすると、後ろにも行列ができていましたよー私は、開店し
🌸3月の京都お花見レポです🌸今年のお花見はまずは京都伏見へ🚶久々の京都伏見でした!NHK「龍馬伝」以来だから約14年ぶりwww目的はお花見🌸かつ、十石舟に乗ること!十石舟乗ろうって決めた時にはネットでの予約が完売で💦💦行く数日前にインスタでお花見時期は増便有りってゆーお知らせ見て当日狙いで行ってきました!増便は当日チケット販売先着順です。当日チケット販売が9時半からってことで張り切って最寄り駅にAM8:40頃到着。京阪中書島駅伏見と言えば幕末の舞台!坂本龍馬様
週末は法事や親戚の集まりがあり土日とも朝から夕方まで出かけていたのでバタバタしてて、じっくり散歩を楽しめてませんでした。お!いつの間に!続きはこちら見逃した週末は法事や親戚の集まりがあり土日とも朝から夕方まで出かけていたのでバタバタしてて、じっくり散歩を楽しめてませんでした。お!あら、いつの間に、だねこんなに咲いてるなんて気付かなかった去年は1番最初に開花した1つ目のお花を見つけたのに(勝手に開花宣言)今年は気付いたらもう4分咲き開花を見逃しちゃいました。ちょっと暖かい日が続いたから
ひと足早く京都伏見の淀水路に河津桜を見に行ってきました。早咲きの河津桜は濃いピンク色が鮮やかです。約200本の河津桜が1㎞くらい水路沿いに咲いています。こちらの桜は背が低めなので、満開の桜に埋もれながら撮影することもできます。海外からの観光客の方も多く見かけました。遊歩道を散策しながら満開の桜を満喫しました♪島でした。
エステサロンmintからのお知らせです!もう21年前にもなるのかぁ……美容部員になった時は本当に本当にそれはそれは、毎日猛勉強で覚えることだらけでした。皮膚の構造図皮膚の働き全ての商品全ての商品の値段(消費税抜きと込みの値段)全ての商品の略語(例:アイパーフェクトセラムだと、EPSとか)主な成分スキンケアつけ方メイクの練習説明の練習カルテ書き方電話対応百貨店のこと(フロアガイド、伝票、レジ、人の名前、カード、のことなどなど)もっとあったと思います!外商さん
お気に入りのTシャツを着てコンビニで買い物をして帰る山口くん風の気持ちいい過ごしやすい日でした
4月の予定まとめ全てのメニューは事前予約制です(3日前までにご連絡ください)①みるまに刺繍部◉4/2(水)11:00-14:00『【4/2(水)】みるまに刺繍部靴屋楽ちん(伏見区)』4月の刺繍部、各地お知らせ靴屋楽ちん928RRakuchin足や膝や腰を傷めないよう若い方にも楽しく正しい靴選びをして欲しい。そのために私たちは【シュ…ameblo.jp◉4/14(月)10:00-13:00『【4/14(月)】刺繍部atみるまにアトリエ(伏見区)』4月の刺繍部、各
天宮蒼です!今宵は2018年に書いた記事よりコピーにて失礼しますm(*__)m…「弱虫ペダル」で最も胸熱なのはインターハイの三日間………なのではなかろうか?!全国から集まった強豪校との間に繰り広げられる頭脳戦、心理戦、駆け引きの数々個性的な選手がこれでもか!と登場します主人公、千葉・総北高校の小野田坂道にとって初めてのインターハイ(1年生にしてインターハイメンバーに!)総北、最大のライバル校は王者ハコガクこと神奈川・箱根学園ですインターハイ開会式、前年度総合優勝した箱根
鳥を撮る用のレンズを持ってないので、一枚目は私にしてはタイミングよく上手く撮れたと満足でした。2025.3.23撮影
こんにちは店長の山本です。ハーブティが変わりました。ハッピーセレブレーションと言う名前のハーブティです。フルーツやハーブの美味しさが詰まった「幸せのお茶」あなたに幸せが訪れますように、という願いを込めたハーブティーが名前の由来です。原材料にはハイビスカスやローズヒップ、シナモン。ハイビスカスには高血圧、むくみ防止、疲労回復に効果。ローズヒップは女性ホルモンの分泌バランスを整え、美肌効果、整腸作用、イライラの軽減、利尿作用、貧血予防、疲労回復など。シナモンには、冷え症や、冷えか
黄桜「かっぱの唄」作詞/作曲:田中正史歌唱:楠トシエかっぱっぱーるんぱっぱーかーっぱ黄桜かっぱっぱぼんぴりぴん飲んじゃったちょーっとイイ気持ちー飲ーめる飲ーめる飲ーめる飲ーめるいーけるけるけるけろっぷきーざくらきーざくらソフトなお酒古い暖簾のモダンなあーじかっぱっぱーるんぱっぱーきーざくらー京都伏見の清酒「黄桜」のCMソングです。小島功さんのカッパのイラストがいいですね。また、歌はビンちゃんこと楠トシエさんです。そう、元祖CMソングの女王です。
2024.11.15(金)2025年のお正月のお酒は、京都・伏見招徳酒蔵の純米大吟醸「延寿万年」にしました。●招徳純米大吟醸「延寿万年」・原料米=兵庫県産山田錦100%、精米歩合35%・アルコール分15度(少し辛口)・伏見の名水を使用して長期間低温でゆっくりと醸した、杜氏の技と時間をかけた逸品とか?華やかな香りとフルーティな切れの良い味わい、程よいコクを含んだ余韻が心地よい逸品とか?・10~15℃の冷酒がベスト
年度末になり新しい生活が始まる方も多いのではないでしょうか?4月のお休みのお知らせです※⭕️が休業日となります5月2日(金)もお休みなのでご注意ください焼き菓子ギフトも充実しています美味しい焼き菓子のプレゼントはいかがでしょうかご来店をお待ちしておりますバースデーご予約ありがとうございましたイラストケーキのご予約は御予約日より1週間前までの受付です!(電話による受付はできません)