ブログ記事1,983件
有楽町駅前にある交通会館内の北海道どさんこプラザカーリング女子のもぐもぐタイムで有名なってなかなか入手できなかった赤いサイロは未だにお一人様2個までそれとフッと目に入った夕張のうさぎやのシナモンドーナツは48個入荷の最後の1点でした!それもまだ11時前なのに…これは私を待ってたのね絶対に買うしかない帰って食べたら…こしあんのあんドーナツにシナモンが679円(税込)想像よりずっと美味しかったですそして赤いサイロチーズケーキでしたがこれも美味しかったこの日は歌
ハロウィンが終わったと思ったら、もうクリスマスの飾りつけを始めるあちこち。仕事帰りに交通会館の前を通って、おや?と立ち止まりました。こんなところに南町奉行所があったんですね。びっくり。でも、どうなってるの、これ?明治安田生命にも寄ってみました。エレベータのかごの中がクラシックで。入口の警備のおじさんが、カフェは今月の22日にオープンすると教えてくれました。ちょっと楽しみですね。丸の内仲通はまだ静かですが、12月になると歩きにくくなるんでしょうね。ティファニーのショー
今日は暖かかった。ダウンを脱ぎ普通のジャンパーを着て出かけた。有楽町の交通会館だ。午後からのお出かけだ。暖かいので家の西にあるスモモの木の蕾を観たら、もう膨らんでいた。去年かなり大幅な剪定をしたので今年は花芽が少ない様だ。交通会館へは都営新宿線から都営三田線へ乗り換えて日比谷で降りる。地下道を歩くがかなりの距離がある。2階のギャラリーで行われている。ここは我が水墨画教室の展示会にも使われるところだ。会場の費用が安いのだ。都美術館の10分の一位らしい。日本画と油彩画と水彩画に水墨画
今回は今年の8月11日にオープンした「ジオショップ有楽町」さんにお邪魔した模様をお送りいたします!ジオショップ有楽町公式サイトジオショップ有楽町poweredbyBASEジオショップ有楽町は、鉄道模型の世界をよりリアルに、より楽しく体験できる専門店です。精巧に作り込まれたジオラマ、オリジナルのレイアウト作品、走行体験コーナーなど、鉄道ファンの夢が詰まった空間です。DioShopYurakuchoisaspecialtystorewhereyoucanexperie