ブログ記事6,427件
どーもどーも。ゆきりちですお立ち寄りくださってありがとうございますロピアで買物がしたくて3連休中に1番近いロピアに行ってきました秋田にはロピアがありませんそもそも東北には2つしかなくて。今年夏にできた、お隣青森県にある五所川原市のロピアへ行ってきました。(来年、青森県にはもう2つ増えるみたい。)秋田にもロピアできないかなー三連休だったせいか混み混み。特にお惣菜とお肉とお魚のコーナーは人がすごくてかきわけかきわけって感じだったよワタシもかきわけながら色々買ってみた
予約について⬇⬇⬇電話や来店での当日予約での施術は出来ません当日=その日の朝に予約は不可完全事前予約制です予約は2週間以上前~1ヶ月前2ヶ月3ヶ月4ヶ月と次回の来店に予定に合わせた予約が安心です今日も星の数ほどあるブログの中でこのブログを見てるマニアックな読者の皆さんオハこんばんにちは〜スペースGLAYのシュンさんです♪今日は白髪染め詳しくは40代白髪チラホラ系が気になる女子のお客さんオーダーはシルバーグレーみたいな色おぉそれはブリーチを使った難易度
川倉賽野河原地蔵尊:五所川原市金木町川倉七夕野426-1帰命頂礼地蔵和讃これはこの世のことならず死出の山路の裾野なる賽の河原の物語聞くにつけても哀れなり二つや三つや四つ五つ十にも足らぬみどりごが賽の河原にあつまりて父恋し母恋し恋し恋しと泣く声はこの世の声とは事変わり悲しき骨身を通すなり太宰治の生家、斜陽館を通り過ぎ、五能線の踏切をわたる。しばらく進むと芦野湖を望む橋の手前、左手に焼き場、右手は葬祭場だ。賽の河原にこれ以上の設えがあるだろうか。橋をわたるとすぐに数体の石地
にほんブログ村にほんブログ村DAY①2025年4月16日(水)秋田駅11時スタートこまち1号指定席3/24購入済なまはげオートキャンプ場(4/10〜)入+利2,700円〒010-0683秋田県男鹿市北浦北浦字平岱山地内TEL0185-22-5030チェックイン17時まで2/8予約済なまはげオートキャンプ場|秋田県男鹿市なまはげの郷秋田県男鹿市にある「なまはげオートキャンプ場」。全面芝生のオートサイト・キャンピングカーサイト・フリーサイトのほか6棟のコテージも
東北新幹線「はやぶさ」に乗って、津軽鉄道のストーブ列車に乗りに行きました。日曜日に、日帰りで強引に千葉県から津軽まで往復しました。【1】「はやぶさ」でマスカットアイス日帰りですから、時間を有効に使うため、始発の「はやぶさ1号」に乗車。車内販売では、発売したばかりのアイスを買いました。新製品「岡山県産シャインマスカット」450円です。シャインマスカット味は、けっこう美味いです。3種類のアルミスプーンも販売されていました。私は「はやぶさ」の「E5系スプーン」800円を買いました。
先週、Xをチェックしていたら、THEJAZZAVENGERSLive2024~8STEPS~inAOMORIat五所川原FORESTBLUEの千秋楽公演が急遽配信決定との記事を発見。最近はご無沙汰していたジャズアベですが、迷わず購入決定しました。今年はROCKを聴く事が大幅に増えたせいで、JAZZは殆ど聴いていませんでしたが、穏やかに楽しめるJAZZは良いですね。現在ジャズアベは、アルトサックスのWakanaさんが育休で離脱中。しかも先日ギターの千鶴さんが脱退表明を
▲ホテルサンルート五所川原青森県五所川原市布屋町25駐車場無料▲ロビー▲頂いたお部屋喫煙🚬禁煙は空いてない喫煙階は4階▲バストイレここバスルームに洗濯ハンガーあるコインランドリーは3階🧺製氷機なし🧊▲4〜6階平面図▲夕食はホテルでも良かったなぁと思ったけど毎年行ってる焼肉屋に行きたかったので津軽御膳どんなのが出るのかなぁ▲小さな立佞武多▲右がホテルサンルート五所川原部屋からも立佞武多が見られそうでしたがやはりより近くでこのホテルがお祭り期
▲五所川原立佞武多▲閻魔忠汰作▼▲素戔嗚尊鶴谷昭法作▼暫鶴谷昭法作⬇️立佞武多の館から出陣今年は昨年と出陣の仕方が変わって30分くらいしてから大型立佞武多が立佞武多の館から出陣それから席に戻りましたここから席に戻って⬇️▲テントウムシ🐞▲▼近すぎて見上げます▲大型立佞武多閻魔▲後ろ姿▲▼素戔嗚尊▲▼暫▲最後はパトカー🚔最終日の本日吉幾三の生歌立佞武多が聴ける🎵昨日(7日)の札幌の気温最高気温32.0℃最低気温21.8℃昨日(7日)の
成績が伸びるとき子どもは変わりはじめます。「このままで大丈夫だろうか」「頑張っているのにうまくいかない気がする」そんな不安を親はときどき抱えながら子どもの背中を見守っていますよね。でも、大丈夫です。正しいやり方できちんと積み重ねていけば子どもは必ず変わります。□基本ができるって、実はすごいことテストで点を取るために一番大事なのは「難しい問題」ではなく「絶対に落としてはいけない問題」を確実に取ることです。そのためには基本をおろそかに
毎年1回は乗りたい列車は、いくつかあります。その1つが、津軽鉄道ストーブ列車です。【1】ストーブ列車2往復の計画3月16日(日)は、仕事が休みでしたので、ストーブ列車に乗りに行く計画を立てました。大宮6:57→(はやぶさ1号)→新青森9:49新青森9:57→(奥羽線・五能線)→五所川原11:04①津軽五所川原12:00→(ストーブ列車)→津軽中里12:45②津軽中里13:37→(ストーブ列車)→津軽五所川原14:22③津軽五所川原14:40→(ストーブ列車)→津軽中里15:2
盛岡食いしん爺日記<音楽が流れます、音量に注意>津軽、五所川原の立佞武多。一時途絶えた祭りが復活して25周年だという。20年ぐらい前から来ている。初めて見た時、20メートルを超す高さに圧倒された。気がつくと首が痛かった。祭りに出る人見る人、若い人が多く、その活気にも驚いた。あの時は昼前に着き津軽鉄道にも乗り金木まで行った。それから毎年、続けて訪れている。数年経った頃のこと。「葉山」と書かれ表札の様な小さな灯かり。玄関の格子戸を見て、懐石料理で
こんにちは!マルハン五所川原店店長の中込(ナカゴミ)ですいつも当店をご愛顧いただき、誠にありがとうございますいよいよ4月に突入しました新たな月を迎え、春の温かな陽気が感じられる季節となりました今月は、花見、入学式、そして花見と忙しくなりそうです。笑ワクワクしますね♪さて、今月もマルハン五所川原店では、皆様に楽しんでいただけるよう、さらに充実したサービスの提供を目指し、スタッフ一同一丸となって取り組んでまいります【P大海物語5】地域設置台数1位の36台設置中!!
最初に自習に来るようになったのはたったひとりの生徒でした。授業のない日でも静かに席に座り黙々と机に向かう。誰に言われるでもなく自分のペースで、集中して。その姿に私自身が「すごいな」と思っていたころたまたま居合わせた別の生徒がその様子を目にしました。それから、少しずつ。何も言わずにでも何かを感じ取ったようにその子も自習室に来るようになったのです。今では、数人の生徒が日によって自然に集まってきます。おしゃべりはなくただ静かにそれぞ
青森県の西、津軽半島を中程まで上る津軽鉄道に乗ってきました。まずは新青森から五所川原に行きます。川部で乗り換えようとしてちょっとここでトラブル…。googleでルート調べるとこんななんですがこの「五能線快速」ですが実は「リゾートしらかみ」という全席指定の列車で、新青森から川部を通って一度弘前まで行って折り返して再度川部を通って五所川原の方に行くようなルートを取ります。その辺がややこしいことになってるのか、新青森から同じ電車に乗ろうとするルートでは「リ
*******************************「ねこぜの東京⇔青森」は…青森大好きアオモラーの「ねこぜ」が、月イチで青森を旅して、地味にすてきな青森の魅力をお伝えするブログです。はじめての人はこちらを。主な登場人物紹介はこちらをごらんください。主な目次はこちらをごらんください。*******************************ねこぜがいつもお世話になっている大切なお店が、大雪の影響で大変な状況になっています。『お世話にな
JR五能線は青森の左上の方、川部から東能代までの路線。弘前からの奥羽本線で直結してるのがあるのでそれに乗りました。弘前朝早いので駅ピアノまだ使えず。津軽富士(岩木山)わかりにくいけど右にも左にもりんごの木だらけ。ひとまず五所川原に。五所川原でしばらく止まってたので駅前探索。そう、駅メモで「1駅も取ってない路線」に津軽鉄道があったんですが、こちらも青森・新青森周辺に駅が集中してるせいで奥羽本線からも届かず…来たことでや
▲吉幾三コレクションミュージアム大人800円青森県五所川原市大町509−3▲小さい立佞武多(立佞武多の館)後ろの大きな扉から巨大立佞武多が出てきます吉幾三の立佞武多🎵が大好きですCDを買いに吉幾三コレクションミュージアムに行った感じです(笑)撮影許可もらいました▲ドラマの台本▲ギターの展示▲映像を見ることも出来ます▲衣装カフェも併設していてコレクションミュージアム内にプロ仕様の音響でカラオケが出来る部屋もあります東北3泊4日の旅の既にアップしたブログ⬇
2023・2月訪問大館のネカフェを早朝に出発してまたひたすら北上。北へ向かうほど天候が悪化してきました。どうにか弘前市内に辿り着くも通勤渋滞にハマってしまった。そしてどうにか渋滞をくぐり抜けて。岩木山神社。坂上田村麻呂が創建とかなり年季の入った神社です。さすがに2月の早朝誰もいない。それにしても駐車場までと・・・とおい笑この後また弘前市内に戻って。弘前城へ。それにしても天守閣までと・・・とおい笑この雪
▲焼肉レストラン牛亭青森県五所川原市布屋町37▲メニューカルビー・牛タンセット定食頂きました⬇️▲まずサラダが来ます▲ご飯半分って言うの忘れましたあればいくらでも食べられちゃうので焼いてる所は撮るの忘れました17時の開店のすぐに行きすぐ近くのホテルに戻りました祭りは19時からです五所川原駅の方に向かったらお菓子屋さんがありました⬇️▲ケーキ2個買いましたがあ甘かったです(カルナード)五所川原駅まで行ったらもう少し早く気づけば津軽鉄道乗れたのに🛤️昨年は
こんにちは(*^-^*)フロント前田です。ここ数日気温が上がって春らしい五所川原です。テレビでは桜の話題もけっこう上がってますね。昔東京の大学に進学するために上京した時、桜が咲いていました。入学式の時期に桜が咲いてるんだ!と感動したものです。青森の卒業&入学時期は溶け残りの汚い雪しか無いですからね(笑)さてさて、題名通り今月の温泉浴場のお休みのご案内です。毎週、月曜日の日中のみのお休みをいただいておりましたが、来週は3月31日(月)朝9時~4月3日(木)の夕方までのちょっと
五所川原と言えば、「ストーブ列車」で有名な日本最北の私鉄「津軽鉄道」。その「ストーブ列車」の運行直前の11月28日、JR青森駅から路線バスで約1時間ゆられて、五所川原に到着。まず、津軽鉄道「五所川原駅」に向かいました。●津軽鉄道「五所川原駅」2008年11月28日撮影そこは、「昭和」の匂いがぷんぷん。駅の窓口、時刻表、駅名を示す看板・・・どれをとっても、懐かしい世界でした。終着駅「津軽中里」までの乗車券を手にした時、またまた驚きました。手渡されたのは、硬券切符。
青森県弘前市細越岩木山🏔のふもと、船沢地区の🚗自動車板金塗装工場🚙オートガレージ三上田舎の板金屋のおやんず代表のマコトです当社のまわりは田んぼや畑古くてきたない工場ですがお客様のお車は丁寧に綺麗に仕上げてます^_^事故車修理からカスタム加工、オールペイント(全塗装)など多数の施工、修理実績がありますそんな中今回はVIPカーのご紹介です1台目はセルシオ当社にてオーバーフェンダー製作エアロ加工、オールペイント数々のイベントで入賞してますオーナー様のこだわりで細
BLUEPEACE<ブルーピース>BLUEPEACE<ブルーピース>-「いいね!」1,181件·44人が話題にしています-BLUEPEACEAOMORIは、有志で2020年9月10日に立ち上げた任意団体です。ごみ拾いを通じて、ごみを捨てない人を育てたい。地球を守りたい。その第一歩として、夏泊半島大島のごみ拾いをします。www.facebook.comNo.0021青森の歴史を愛するあなたへこんにちは〜😄✨青森郷土歴史愛好家こーちんです!!前回は、お盆お墓参り特別編と
青森県弘前市細越岩木山🏔のふもと、船沢地区の🚗自動車鈑金塗装工場🚙オートガレージ三上田舎の鈑金屋のおやんず代表のマコトです今回はオールペイント(全塗装)開業したてに塗ったM様✨S14シルビア✨お客さんから全塗装の話をよく聞かれます^_^いろいろな話をしますが、最終的にはやはり価格❗️いくらかかってもいいのでとにかく新車並みに仕上げろと言う強者も中には😄車全体、塗装するには結構かかります😅(缶スプレー買っても結構かかりますよ)なのでウチ
先日青森県を旅行しました五所川原に行きました目的は立佞武多と五所川原の美味しい食べ物です【ふるさと納税】★4.75レビュー高評価★米令和6年産青天の霹靂(5kg10kg内容量が選べる)精米特A/青森国産ブランド米贈答ギフト贈り物秋冬旬常温保存ごはんご飯東北ふるさと白米お米こめ青森県五所川原市晴天の霹靂送料無料楽天市場16,000円~${EVENT_LABEL_01_TEXT}【ふるさと納税】令和6
津軽鉄道ですごー💦がたん💦って、独特の音が懐かしいです五所川原駅前の「デル・ソーレ」の津鉄定食遠くに見えるのは岩木山今度は、いつ行けるかな鉄道日和小さな旅みつけた#5津軽鉄道[DVD]Amazon(アマゾン)
青森県青森市にある酸ヶ湯温泉を出発し深浦町にある大イチョウのビッグイエローに行って来ましたJTBの全国紅葉ランキングで日本一と発表したと酸ヶ湯温泉でテレビを点けているとやってたので早速gooogle君で調べて青葉でしたがそれでも観光客はちらほらいましたその後ブサかわ犬のわさおがいた鰺ヶ沢のきくや商店に寄り志村けんが日本一うまいと絶讃したイカ焼きを晩酌のつまみとして購入しました炭火で焼き上げられておりこれがめちゃ旨かった😊2個買っとけば良かったと少し後悔その
中体連卓球の部西北五地区大会が、2日間に開催。男子団体戦は、クラブメンバー川嶋君(2年)の木造中学校が、優勝シングルでも、2年生ながら、準優勝を勝ち取りました。また、シングルス5位入賞のクラブメンバー中畑君(3年)と櫻庭のいる五所川原三中も団体戦3位を勝ち取り県大会出場を果たしました。おめでとうございます。
新青森駅「津軽」2024(R6).11.06東京駅(駅弁屋祭)にて購入¥1200調製元:つがる惣菜JR東日本駅弁味の陣2024に北東北エリアからエントリーされている”つがる惣菜”さんの「津軽」津軽地方の郷土料理が詰まったお弁当太巻と稲荷寿司は甘い酢飯が特徴私の好物である”イカメンチ”が入っているのが嬉しい掛け紙裏面のおしながき青森県五所川原市のお弁当屋さんつがる惣菜–お届けします津軽の味tsugaru-souzai.com
どもども(・∀・)ノ☆りおたん@歩く歩行者です!皆様、津軽鉄道ってご存じですか?津軽五所川原駅から津軽中里駅まで約20.7km続くローカル線です(^ω^)太宰治の斜陽館や津軽三味線会館や、芦野公園へ行くなら津軽鉄道です!観光で来る方はJR五能線の五所川原駅から津軽鉄道の津軽五所川原駅への乗換方法って気になると思うんですね。そこで実際に見て来ようかなとワタクシ、思います。そんなワケで早速凸します!レッツゴー👊はい。JR五所川原駅です(^ω^)駅前はこんな感じです!