ブログ記事13,195件
【視点:奏】ーーーーー「「奏様、おはようございます」」部屋を出て早々に声をかけられてびっくりした。見ると、彰人と瑞希がわたしの直ぐ側で綺麗に整列している。「おはよう、ふたりとも。朝早くからお疲れ様」「「奏様こそ、早くからお務めご苦労さまです」」声は元気なのに、ふたりともひどい顔をしている。彰人は見るからに疲れが溜まっていそうな顔だし、瑞希は寝られてすらいないのか目の下が真っ黒だ。…まぁ、身内が死んだのだから気分良く寝られるはずがな
シャムロック91(ベルサイユのばら二次創作漫画)余裕なアンドレ、しかし相手は不敵な笑みを浮かべてる気になる少年の出方だが。ラ・フォル・ジャルネに行ってまいりましたハイドン交響曲第104番ニ長調『ロンドン』モーツァルト交響曲第41番ハ長調K551『ジュピター』聴いてきました久しぶりの生音楽、いいですね〜リラックスしすぎけちょっとウトウトしてしまいましたとなりではオジサマが気持ちよく寝ています。奥様に連れて来られたんですね。きっといい夢を見てることでしょう皆
これはまだ二次創作歴6年余りの若輩者の戯れ言です。約6年前、図書館で、愛蔵版をうっかり手に取ったばっかりに、それはそれは深い『オルフェウスの窓』の闇に私は堕ちました初めて読んだわけではありません。うろ覚えですが、結末も記憶にありました。それなのに何故?再読した年齢が悪かったのか誇張ではなく実生活にさえ支障が出るほど奈落の底を這いずり回ること数週間(もうめんどくさい)──初めて二次創作というものを知り、救世主!とばかりに小説サイトから個人サイトまで、目を皿の
朝起きたら(ベルサイユのばら二次創作漫画)アンドレの一日を追ってみました何故かいるどうして???????何も悪いことをしていないのになぜ????ビンタとゲンコツがいたい。飲み過ぎ爆睡朝(最初に戻る)
新版(2023年5月発売)の変更点・追加部分⑭です。・風師「ここは絶対にいかがわしい場所に違いないって思ったら君の安否が気になって、かなり苦労して潜り込んだんだからねp38」の後に少し追加があります。「それなのに太子殿下と言ったら、美しい女鬼達が後ろを追いかけ回してるし、血雨探花がお供してくれてるし。絶の鬼王ならきっと毎日忙しいと思うんだけど、全てのことを放ったらかしにして、君と川の上で夜語りするなんて、ほんと君に対しては言うことないね」この後「私なんて、おばさんとお嬢さんたちに
原作・アニメ・ムビ・キッズのオスカルさま・アンドレの「ブラびりトーク」ムビばら「ブラびり」がないまま三が日へ突入だけど、おすかるさまは、ある現実に気が付いた。そうお胸がAAA!!!「BLにしか見えないからやめる」「夏コミでOAのBL出る説」AAAの悩み深し「他のオスカル様んところへ」え?それって浮気をすすめてるんじゃないよね?基本的に女性としての魅力に自信のないオスカルさまですが~ムビOさまは深刻お胸が「AAA」だもんねお~いアンドレどうする?
———きた。胸の奥がつかえたように一瞬息がつまり、激しく咳き込む。乾いた咳が続いたあと、それはやってくる。目に突き刺さるようにあかい、あかい———鮮血が口を押さえた手を、息苦しさに堪えかねて倒れ込んだ寝台のシーツを染めていく。熱い咳が喉を灼き、喀血の合間にひゅうひゅうと喘ぐように息をする。少しずつ咳がひいてゆき、呼吸が落ち着いてくると、背中からじわりと冷汗がにじみでる。初めて喀血を見てからのわずかな間に、坂道を転げ落ちるように状態は悪くなっている。常にだるさを覚え
テキスシャムロック89(ベルサイユのばら二次創作漫画)有り金をはたいた一発勝負!?自信ありげな少年とアンドレ勝のは?再販、完売しました。ありがとうございます発送の準備しています。もう少しお待ちください!(^^)!5月中旬に聖地巡り本を発行します。写真は私が撮ってきたものです(^^♪もっといいカメラでズーム機能を使って撮ってくればよかったな~メゾン・ラフィット城は天才マンサールの建築した城です。とにかくすばらしい!!の一言。ペローが「フランスに来
『絶愛』を語るブログに、沢山の方が「懐かしい」「大好きでした」などの反響を頂いて、冬夢自身もすっごく嬉しかったです。実家から、続編の『BRONZE』も持って帰ってきてたので、こちらも語らせて❗️と思っていたのですが…『絶愛』全5巻に対して、『BRONZE』全14巻‼️しかも実は冬夢、この後に出版された「最終章」なるものを読んでないんですいやマジで、今更ポチろうか…と何度も考えました。でもね…冬夢の『BRONZE』はあくまでもこの14巻までって思ってたから、語るのは14巻までにしました
どうすべきだろうか、自分にはさっぱり分からない。闇の一党自体が極悪人の集まりで暗殺と言う後ろ暗い仕事で成り立っているのはこれまでの任務の経験で分かっている。ろくでなし、クズ、社会のゴミ、死んでも誰も悲しまない、異常者集団、殺人鬼と言われても仕方のないことばかりしてきたギルドだというのはモロウウィンドやシロディールの人々の見解を聞いて見て知っている。それが間違いだとは思わない。しかし、僕はこの聖堂で「家族」を見出した。ここにいる実感と充足感がそれを証明した。ここの皆が好きだ、大好きなんだ
●このクエストはミラークが大好きで何回やっても飽きない位に魅力があるストーリーだと思っています。それだけミラーク以外にも魅力的なキャラが多かったです。メインクエスト限定で小説を書きましたがその内サイドクエストも書いていきたいと思います。いつになるかは決まっていませんが長い目で見ていただけたら幸いです。●モロウウィンドを以前プレイしていたのでソルスセイム島で冒険できるのは楽しかったですね。TES3のモロウウィンドではハーシーンのブラッドムーンの儀式で人狼がどこかしこに現れて人々を襲う事件が起きて
やっと聖域に戻ることが出来た。アストリッドさんにはシセロはきちんと殺したと説得力があるような感じの嘘をついたのでとりあえずは信用してもらえた。納得した彼女は次のターゲットである美食家を仕留めるようにと言われた。詳細はフェスタスさんが話してくれるので早く向かうべきだろう。フェスタスさんは僕がシセロの殺しに手間取ったことを不審に思っていたようでヒヤヒヤしたがすぐに本題の美食家の件に入ったので内心ホッとした。謎の存在の美食家を探すためにはマルカルス要塞にいるコックのアントン・ヴィレインから情
残り1つとなった推薦状を手に入れるためにブルーマへと訪れた。ギルドマスターのジョランはお互いの利益のためになったら推薦状を書くと前置きして、ジュスカールが忽然と姿を消してしまったので、探してほしいという。内部のギルド員などに確認してほしいと言われた。それでは探しましょうかね。悪戯三昧!ジョランは親しかった友人として、ヴォラナロを挙げた。彼に話してもいるとあっさり自分はグルだと白状した。彼はジョランがテキストブックなしに行動できないことに不満を抱いているとのことだった。そこで
※ジェローデルファンの方は、ご不快に思われますので決してお読みになってはいけません!!危険度MAX★★★★★アンドレの目が光り、怒りが沸騰点に達した次の瞬間、手に持っていたショコラをジェローデルに向けてぶっかけた。「そのショコラが熱くなかったのをさいわいに思え!!」「アンドレ!!」ソファに座っていたオスカルが、立ち上がって怒鳴った。「何故、ジェローデルにショコラをぶっかけた!?危険だからジェローデルの前では、ごっこ遊びはしない約束だったろう!?おまえは何をするか分からん!」
1789年7月11日~13日のできごとを、原作に乗っかりまくりつつ、このブログで書いてきたこじつけ解釈・強引深読みをめいっぱいぶっこんで、二次創作を書こうと思い立ちました💦我ながら、むっ無謀すぎる企て!!なんとか、予定の2023/8/26に第1回を掲載できました😄(第1回だけで頓挫してしまう可能性も...😓😓😓)※ちなみに。あらかじめ申告しておきますと、お姫さま抱っこ⇒翌朝の場面はワタクシ如きがちょっかいを出してよいものではございませんので😥、みなさまのお
【あをによし:第2話.突然の依頼】颯(はやて)は一人で濡れた髪を拭くと、そのタオルを首に掛けた。それはよくする父親の浬(かいり)のいつもの仕草だ。パジャマに着替えたが、ハンガーに掛けた子供用のバスローブは高くて届かなかったので、椅子を持ってきて、よじ登って掛けた。鏡にはパパにそっくりだと言われる自分が映っている。違うところといえば髪型だが、今は濡れた髪をタオルドライした後なので、いつもより前髪が上がって、額(ひたい)が半分見えている。「パパの真似」颯はニヤリと笑うと、鏡の前で父親の浬がよく
『sayido5』『ふたりきりになれるとこ』思わせぶりな彼のセリフに、ドキッとしたのは事実だけど「やっぱり、ここだよね」行きと同じように電車に乗って戻ってきた場所は、いつもの彼のお部屋だったから内心ほっとして大きめのトートバックに入れていたお誕生日プレゼントを取り出そうとした瞬間「それ、俺のだろ?」彼がおかしそうに笑いながら、右手をわたしの方に差し出した「知ってたの?いつから?」「昼間、おまえを迎えに行った時からな」それってつまり
ヴィーナスはこの日、とても上機嫌で化粧台の前に座っていた。化粧の雰囲気を変え、頭はプリンセスと同じお団子に手馴れた手つきで結っていた。いつもであればプリンセス自身にお団子を結ってあげるのだが、この日は自分自身にお団子を結い、プリンセスにはいつも自身が付けているヴィーナスのトレードマークである赤いリボンを付けてあげた。普段から王宮中でプリンセスとヴィーナスは双子みたいに瓜二つだと評判で、いつかお互いの姿を取っ替えたいとヴィーナスは思っていた。しかし、激務を極めていてそのタイミングが無く、ず
魔性の女4(ベルサイユのばら二次創作漫画)魔性の女・・・完結ですご覧くださいましてありがとうございます。エピソード編の御姉様の中にオスカル様にした方がいたので妄想してみました。同じく母は腐女子にしました。エピソード編や外伝・・萌ポイントがあるんですよね~外伝の「トルコの海賊と修道女」なんて原作時代のオスカル様ならさらわれたよ。スルタンに貢がれるためのVIP待遇を海賊からうけてなんだかんだとアンドレが助けるとか~「悪魔の薬」ではちょっと変な薬のまされて記憶失
みなさまこんにちは(^^)/昨日、前回書いた「アンドレ、衝撃の真実Σ(゚Д゚)」の記事が、アメーバーブログのアニメ・マンガレビュー部門の記事ランキングで1位になっていました(゚д゚)!以前に2位なったことはあったのですが、1位は初めてでびっくりです(゚д゚)それで思うのが、やっぱベルばらってすごい!!だってベルばらって、50年前の作品ですよ!掲載から50年なんて半世紀たっているのに、いまだにそのファンは日本のみならず世界中にいて、新しい
私が初めて所謂BL(風)の二次創作に触れたのは小学生の頃だ。4年生か5年生だったと思う。友人のお家でお姉さんが見せてくれた『キャプテン翼』の本。新しい世界だった。翼くんと岬くんが恋人同士だったり、日向小次郎くんが翼くんに片想いしていたり。綺麗な絵と微妙な絵があったが、そのストーリーと絵にどきどきした。男の子同士が手を繋いだりしているということに対するどきどきと、原作を好みにいじって本にまでしまうことへの背徳感とわくわく感。そこから腐女子への道をまっしぐら……という風にはならなかった
ルシエンさんの死を悲しみつつ僕は闇の一党を壊滅させようとする裏切り者、もとい、復讐者を見つけなければならない。そうでなければルシエンさんの死が余りにも惨めだと思ったから過去の報いだとしても今は仲間、一党のために働いてきたのだからその仇を打つべきだ。そのチャンスは夜母を目覚めさせる儀式に現れるだろう。アークエンはその儀式に参加するように言った。もちろん望むところだ。儀式の場所はウンゴリムを暗殺した幸福の老婦人の像だった。何とそこがナイト・マザー(夜母)が眠る場所だったのだ!ブラヴィルの住
建築技術はVault81には無かったので他のVaultを探すしかない。そう思い何処かにないかと探そうとした矢先に無線を傍受した。この無線はVault88という場所から発信しているようだ。行って確かめるべきだろう。無線を頼りにそのVaultに行くとそこはクインシーの採石所だった。そこにはレイダーが潜伏しており、こちらを見るなり発砲してきたので応戦する事となった。採石所に潜伏していたレイダーは全滅させたが内部にもいたようだ。そこではスピーカー越しにVault-Tecの関係者らしき女性の声が聞こ
作画だいふく(@D_moti20141)さんマクロス外伝蒼い髪のメルトランの本編でも登場するエピソードです美樹本晴彦画集「MACROSS」Amazon(アマゾン)マクロスプラスオリジナルサウンドトラック2[菅野よう子]楽天市場マクロスプラスMOVIEEDITION【Blu-ray】[山崎たくみ]楽天市場
5人とも挨拶して信用を得よ!サミットミスト邸に入ると早速老婦人が話しかけて来た。ターゲットの一人であるブレトンのマチルド・ペティットである。僕が来たことでやっと宝探しが始められることにウキウキしているよう自己紹介を求められたので暗殺者のふりをするふりをした。彼女は面白いジョークだと思っているだろうけど、実際に暗殺者で嘘はついていないのから後ろめたくはない(`・ω・´)!マチルド「アハハ!面白いジョークね!楽しいゲームになりそう。」ドロフォノス「楽しくなりますよ。(殺人パーティ
わたしには、女の魅力がないのだろうか・・・・・・。最近、アンドレが夜、オスカルの部屋にショコラを持って来る事はなくなった。いつもクリスティーヌだ。今日は久しぶりの休暇で、昼間、自室でゆっくりしていたオスカルだったが、二人きりになれてもアンドレはちっともオスカルに触れなかった。軽く口づけると、さっさと部屋を出て行った。おまけに、ちゅうは額だぞ!額!!オスカルはそんなアンドレがじれったくてたまらない。アンドレとはずっと仲の良い幼馴染の最高の友人だと思っていたので、恋人になった当初は、
らぶばなです。アッシュ生存設定で英二はなぜか音信不通中です。英二そっくりなモブが出て来ますのでご注意を。。。今回は一気にまとめて残り全部UPしました!クリスマスプレンゼントということで。。。(笑)全体的にふわっとした設定ですが、細かいところは気にせず、少しでもお楽しみ頂ければ幸いです。長いので二回に分けて更新します。「君の面影を追って(13)」リンジはアッシュの頭に向けて銃口を向けた。今この瞬間、アッシュの生死をコントロールしているのは自分だと思うとリンジは気分が高揚してきた。
唐突ですが、私は友人三人と趣味で、1年に1回とある小規模のイベントを開催している。採算度外視なのだが、有難いことに赤字になることはなく、打ち上げ代+αくらいの上がりは出ておりまして、始めてもう10年近くになります。先日、友人たちと、井の頭公園のBIANCARAさんで打ち上げをやって来ましたBIANCARAさんナチュールワインのお店ですが、ツマミやお食事も美味しくて凄く良いお店です。吉祥寺方面にお出での際は、ノンアルコールもあるのでかなりオススメしたい!!ご夫婦お二人とか、友人同士がオ
アニメベルサイユのばらフランス語版DVDのアートブック2いろいろモヤらせてくれるフランス版DVD付録のアートブック。ファンのアートブックなら納得だが、ジャルジェ邸やオスカル様の部屋の資料などガチなモノもある。スゴさとユルイさのカオスにどう読み解いたらいいのか悩むところもあるけれど、一読の価値はアリかと思います。漫画とのコラボ漫画の絵をトレスしたのか真似たのか微妙~昨日お話しさせていただいた週刊マーガレット47号表紙の模写のように、別テーマとして再生させているのが
※えっと、今回はお話っていうか…うーん、なんだろ?あっ、そうそう!結婚指輪💍原作の彼は新婚旅行の時まではつけてたんだけど、いつのまにか外しちゃっててまあ、職業柄たぶん邪魔になるんだろうしアクセサリーとか絶対嫌いなタイプだから仕方ないんでしょうけど一方『ときめきトゥナイトそれから』に出てきた鏡の世界の彼はちゃんと指輪をしてたのが印象的で池野先生、細かいところまでこだわって描いてらっしゃるんだなあ、と感心したんですよねで、ちょこっとだけ結婚指輪にまつわる小話、っていうか戯言です