ブログ記事1,761件
どうも、僕です。↑この記事の続きです。メッセージを見て、過干渉、厳しい親、親嫌いかなと思いました。父親、母親どちらかなと思いましたが、お母さん、でしたね。親が子供を信頼してないと。自分で決められない大人になる。どうしていいかわからない大人になる。大人になって、正解・不正解を与えてくれる親がいなくなったから。親の監視の目がなければ、何をしていいかもわからなくなってしまうから。親が正解・不正解を押し付
私は訪問看護の仕事をしておりますが、昨日、往診医との話しの中で…顎がはずれていた〇〇さん、自然に元に戻っていますなど、利用者の状態について色々話していたんですね。そしたら、ドクターが顎関節症増えてるんだよね…と。私、???ドクターはこんな話をしてくれました。今顎関節症と帯状疱疹がめちゃくちゃ多い。どんどん増えている。おそらくワクチンでしょうね。僕は立場上、3回打ったんだけど、打たなきゃ良かったなぁー。え?せうさんは0回?打ってないの?打たなくて良かったですよ。あれ(ワ
みなさんこんにちは😃メムです。わたしは、人や世界を変えたくない、と自分の魂に向けて宣言しました。そうしたら、「変えろー変えろー」という周囲からの圧力がすごい。いざ自分が「変えようとしない」宣言すると、ものの一日で、こうするべき、ああするべき、こんなところがダメ、あんなところがダメ、ここはこうしないと無意味、恥ずかしい、などのアドバイズ系が周囲から降り注いでくる。↑リアルな生活で、です。ここに来てくださるかたはみんな優しいし、心が広くて、受け入れてくれるから。今実社会で、揉めてることは
まずは宇宙の次元論から。最近お気に入りのチャンネル、「ゆっくり宇宙教室」さんから。下の次元から上の次元は認識できない。脳が11次元の宇宙まで反映しているとは凄いですね。やっぱり脳は宇宙なのだな。話が逸れてしまうのですが、支配層は「脳=宇宙」、つまり庶民が宇宙と直接つながってしまうことを恐れていたようで。そのへんはデータムさんも言及してましたね。日本の支配層も庶民に宇宙に目を向けさせないようにしてました。なので宇宙の中心のアメノミナカヌシではなく、太陽であるアマテラス信
【701式他】『なる』について語ろう!7>私なら餓死する前に現実で、何か食べます~そして生きながらえて、ステーキも必ず食べます!これ、目の前のお芋を食べる事は妥協でも何でもなく、美味しくお芋を頂いてお腹も心も満たされる、これが自愛でもあるんです。当たり前にあるモノに満たされる、これが自愛だし、ある世界だし、満たされること。呼吸しただけで満たされる、その境地です。そこへいけば認識なんて変わってある世界です。なるには自愛もとても手助けになるので、是非お試し下さい。それ
問題文環境問題は、汚染による生態系の劣悪化、生物種の減少、資源の枯渇、廃棄物の累積などの形であらわれている。その原因は、自然の回復力と維持力を超えた人間による自然資源の搾取にある。環境問題の改善には、思想的・イデオロギー的な対立と国益の衝突を超えて、国際的な政治合意を形成して問題に対処していく必要がある。しかしながら、環境問題をより深いレベルで捉え、私たちの現在の自然観・世界観を見直す必要もある。というのも、自然の搾取を推進したその論理的・思想的背景は近代科学の自然観にあると考えられるか
九星気学風水と呼ばれている地相、家相の、初級中級上級編パート1からパート3まで各4日つづの講座です。各パートは、120分の講座が4回計24時間で家相のすべてが学べますYOUTUBEとテキストがつきます。家の鑑定、家のリフォーム新築など吉にするための方法を学びインテリアからお庭に至るまでいろいろなシーンで活用・応用ができます。パート1第1回目・家相を学ぶ基本・四神思想について・地相、家相について・家の中心の取り方北の取り方・家の欠けと張り第2回目
どうも、こんにちは。『油断は悪神を呼ぶ』どうも、こんにちは。自己受容とは、良い面も悪い面もありのままを認め、受け入れることです。強迫観念に陥った時や状況が悪いときに自己受容の必要性を特に訴えて…ameblo.jp誰だって、承認欲求が満たされれば嬉しいです。自己受容が進んでいる人だって、承認欲求が満たされれば嬉しい。しかし騙されてはいけません。承認欲求が満たされた時の喜びや快感を、心の拠り所にしてはいけません。自分の価値だと結び付けてはいけないのです。認められたから
*最近新聞でよく見かける言葉に、民主主義国家と権威主義国家があります。。。西側陣営は盛んに民主主義。を宣伝するが、多数決を善とする衆愚政治は、つまらないし、物足りないことが多い。他方、権威主義国家という場合は、独裁主義国家。を指しているようだが、国家元首が英邁で聡明な人物であることは稀であり、その原因は人間の目には見えない「命」に対する認識が乏しいことである。*政敵を倒してのし上がる独裁者による統治手法。多数は善、と妄信する民主主義の統治手法。いずれも現代社会の統治には
ChristineSponchiaによるPixabayからの画像GWの断捨離で様々な視点・概念の気づきや宇宙の法則の使い方など色々な学びを受けています気づきでも学びでも矛盾を感じることが多くてちょこっと愚痴っていたようで今日は私の愚痴に応えてくれた宇宙からのアドバイスのシェアですあなたは「あれ?言っていること矛盾していない?」と良く
クラスや講座のご案内、お知らせなどはこちらから→はじめての方は自分を知る①人間の七つの要素から順番にお読みください。ヨガ哲学の理論はサーンキヤ学派というインド哲学の一つの学派に基づいています。また、仏教やヴェーダーンタ派などもこのサーンキヤの考えを引用しています。漢語で数論という呼ばれ方もしますが、サーンキヤ哲学については聞いたことがない方ほとんどだと思いますので、簡単にご紹介しておこうと思います。サーンキヤ学派とは、インド哲学の一つの学派で、カピラ
完全に私の勘違いだったんだぁ~!宇宙の根本のことを理解しましたよくね宇宙はすべてあるだからいっぱいあるんだから自分の分が無くなるんじゃないか?そんな心配はしなくていい!宇宙にオーダーすればいいだけ!って言われるけれど私のオーダーが届かないのは何故?私が何か足りないからじ
いつもありがとうございます。サーナです。今日は9月にも投稿して人気があった記事”全肯定する”の本当の意味♪アゲインです。補足加筆しました。クライアントの方とも、よくこの話はしますねー。そのくらいまずはベースに入れておいてほしい知識ですタイ。陰陽の法則を通して全てを肯定する(受け入れる・許容する・OKにする)ことの意味をお伝えいたします~陰陽の法則では白の部分を「陽」黒の部分を「陰」とあらわしていてこ
地球は今、着々と次元上昇をしています。それは5次元領域に向かっているということで同調を選ぶならば、私たちも5次元領域の意識や肉体にととのえていく必要があります。そのために今さまざまなものを外していきながら魂の存在として生きることを促されていますがとらわれからの解放はとらわれを見せられるところから始まります。何もかも穏便ななめらかな日々の中ではとらわれに気がつくこと
こんにちは今日は、人相左右で目の大きさが違う人はどんな人!?について、お話します。人相では、左右の目の大きさが違う目を、雌雄眼(しゆうがん)と言います人を惹き付ける魅力と個性があり、また、勘が非常に鋭く、臨機応変、対応適応能力に優れていると言われています二面性があるのもこの目の持ち主の特徴です。有名人ですと、メンタリストのDaiGoさん芸人で作家の又吉直樹さん女優の綾瀬はるかさんなどがいらっしゃいます。左目は、直感・ひらめき・イメージ・想像を司る右脳右目は、