ブログ記事2,430件
こんにちは今日もご訪問くださりありがとうございます!女性起業家を伴走サポートするパーソナル秘書、オンライン秘書チーム主宰の西川かおりです。今日は、オンライン秘書になるために、飛ばしてはならないステップについてお伝えしたいと思います。オンライン秘書になる!そう決めることはとっても大切ですし決断すること自体素晴らしいこと✨ですが、それだけでお仕事を依頼してもらえるでしょうか?今日いきなり、「オンライン秘書を始めました。ご依頼お待ちしています。
こんにちは今日もご訪問くださりありがとうございます!\女性の持続可能な働き方を支援する/女性起業家のチーム化サポート・オンライン秘書チーム主宰の西川かおりです。オンライン秘書マスター講座生「質問・作業会」を実施しました今回はマンツーマンでの開催でしたので実質的な個別コンサル育休復帰後の複業(パラレルキャリア)に向けて、積極的にアクションを起こしているSさんクラウドソーシングサイトで自身のワーカーと
法務局の乙号事務の仕事は、暇な時間帯もありますが、お客様が集中する時間帯はハードです。端末に入力して、すぐに証明書が発行できるのであればいいのですが、問題がいくつかあります。1.お客様が請求したい土地建物の地番を把握していないことが多い。住所の表示と、登記されている地番が違うことが主な原因です。2.相続登記がされてなかったり、実際は建っている建物の登記がされていないことが多い。登記は申請主義です。申請しないと登記はされません。3.土地は合筆して閉鎖
こんにちは。おうちではたらく秘書のつちだです。「子育て中でも働きたい。」「なんだか最近社会から孤立しているような気がする」「夫に頼り切りの家計。私もどうにかして支えたい」↑これは、ほんの数年前までの私の頭の中子育てや転勤の都合で仕事を辞めたけれど、もともと働くのが好き!という女性なら私と同じような気持ちになる方は少なくないのでは・・・?と思います。ママや専業主婦のお仕事でよく挙がるのはパートや派遣ですよね。
“好き”を活かして理想の働き方を叶えよう♡ママ起業コンシェルジュ玉田こずえ(プロフィールはこちら)人柄と想いを伝えるWebデザインと苦手!大変!を手放す事務サポートで理想のお教室作りをお手伝いをしていますꕤご提供中のメニュー2月に開催したCanva基礎講座!ご受講くださった皆さまどうもありがとうございました♡リアルタイムでご参加くださった皆さま♡録画受講のお教室講師さんもいらっしゃいましたー!Canvaを基礎から知りたい!とのお声を
“好き”を活かして理想の働き方を叶えよう♡ママ起業コンシェルジュ玉田こずえ(プロフィールはこちら)人柄と想いを伝えるWebデザインと苦手!大変!を手放す事務サポートで理想のお教室作りをお手伝いをしていますꕤご提供中のメニュー初心者にも分かりやすい♡と大好評だったCanva基礎講座。『Canva基礎講座ご受講ありがとうございました♡』“好き”を活かして理想の働き方を叶えよう♡ママ起業コンシェルジュ玉田こずえ(プロフィールはこちら)人
家事をラクにするための時間の考え方火曜日担当時短術をお伝えしているみきこです。新しい生活が始まった方も多いのではないでしょうか?環境に慣れるまで時間がかかるのは当たり前。そんなときこそ、家事の負担を減らして、心の余裕を作ることが大切です♪今日は「家事をラクにする時間の使い方」をお届けします。家事をラクにするための時間の考え方★「やること」より「やらなくていいこと」を決める新生活は予定が変わりやすく、今までのやり方ではうまくいかないことも
💕ご訪問いただきありがとうございます💕忙しいママ起業家さんが本業に集中できる環境を♡オンライン事務サポートちねんひさえです(私の自己紹介はこちら)「めっちゃ素敵です✨」「とっても気になります💖」などLP作成講座にたくさんの反応ありがとうございます🥰「ひさえさんのLP作成講座はどこが違うんですか?」とご質問いただきました❣️よくあるLP作成講座では講師の画面💻で作り方を見せながら内容を教えるデモンストレーション形式で、実際の作成は講座時間に含まれていないこと
これまでセミナー等のテキストはA4に2枚見開き出力するようにしてA5のルーズリーフバインダーでまとめていたんです。頻繁にページめくったりするものは2つ穴だと破れそうで嫌なのよね綴じたらほぼ開かない領収書とかは2つ穴なんだけど。プラスパンチフォース1/22穴穴あけ枚数16枚PU-816Aブルー30-698Amazon(アマゾン)464〜1,652円↑のホワイトを誕生日ギフトで頂いたんですが、軽い力で一気に16枚開くのはなかなか感
得意を生かして自分らしく輝く♡女性起業家さまのSNS事務サポーター✨あいのみです🌹▷自己紹介♡「事務サポートのお仕事って実際どんな感じなの?新しい働き方を模索していて、そういった働き方に興味があるのですが・・・」「実際具体的にどんな風にお仕事をされているのかちょっとお話を聞いてみたいです!」そんな問い合わせをたくさんたくさん、いただきまして・・・✨今回新サ
こんにちは。ご訪問ありがとうございます。個人事業主さんの事務をオンラインでサポート、すごろくノート術インストラクターをしております田山靖子です。こちらの記事にてスマホでスプレッドシートを使えますという記事を書いたところ、質問をいただきました。『スマホでも使えるのは分かったんです。でもどうやったら文字入力できるんですか?』ということで、スマホで入力をする場合の方法についてを書いていきます。まず、こちらのアプリを使います↓前
“好き”を活かして理想の働き方を叶えよう♡ママ起業コンシェルジュ玉田こずえ(プロフィールはこちら)人柄と想いを伝えるWebデザインと苦手!大変!を手放す事務サポートで理想のお教室作りをお手伝いをしていますꕤご提供中のメニューいつもご依頼・ご相談どうもありがとうございます♡本当にたくさんのご依頼をいただきリピーター様や事務局としてのお仕事でいっぱいのため…デザイン制作/事務サポートは新規の受付を一旦停止とさせていただきま
こんにちは。ご訪問ありがとうございます。個人事業主さんの事務をオンラインでサポート、すごろくノート術インストラクターをしております田山靖子です。最近、よく聞くようになってきたGoogleスプレッドシートってなに?って思われている方もいらっしゃるかなと思い、どんなものなのかを説明しますね。Googleスプレッドシートとは簡単にいうと、ブラウザ上で表計算ができるツールです。Googleアカウントがあれば、ソフトなどは必要なくWindowsで
こんにちは今日もご訪問くださりありがとうございます!\女性の持続可能な働き方を支援する/女性起業家のチーム化サポート・オンライン秘書チーム主宰の西川かおりです。いきなりですが、オンライン秘書を始めた方が、うまくいくか?そうでないか?その違いは、どこにあると思いますか?・・・私はこの数年間、オンライン秘書という仕事を知り、やってみたい!という方のさまざまなご相談に乗ってきました。スタート地点は、皆さん、大きな差はありま
“好き”を活かして理想の働き方を叶えよう♡ママ起業コンシェルジュ玉田こずえ(プロフィールはこちら)人柄と想いを伝えるWebデザインと苦手!大変!を手放す事務サポートで理想のお教室作りをお手伝いをしていますꕤご提供中のメニュー先日、以前リッチメニューを制作させていただいたお客さまからこんなお問い合わせをいただきました。/久しぶりにLINEのトーク画面を見たらリッチニューが消えてしまっていました;;\↑リッチメニューとは、
講師経験からハンドメイド講師・作家さんを応援!寄り添い型事務サポート♡事務アシスタントそのだともえです♪【お知らせ♡】●アメブロ代行サポート5月以降受付可能●フォーム作成代行5月以降受付可能【手放す勇気♡】新年度がスタートし新たな気持ちでワクワクドキドキが入り混じる4月。ご入園・ご入学を迎える皆さま♡おめでとうございます!!!新年度になり、新しいことを始めたいとき♡あなたは何をチャレンジしま
先日、【託児付コワーキングスペースを作る学びの6ヶ月】(大野城市、男女平等参画推進センター、ままいる主催)という講座を受講してまいりました。【コワーキングスペース】って言葉自体、聞きなれない言葉だったのですが、講座内容に、働き方改革!!だったり、私らしい働き方!!だったりと私に引っかかるフレーズ満載だったのでかなり、人見知りで、集団嫌いな私ですが、思い切って受講してみました。コワーキングスーペースをググってみました。
皆様、こんばんは✨kouです🌹職業訓練面接事務職希望只今、無職で失業保険給付の手続き中職業訓練校へ申し込みをしているアラフィフ主婦です先日、職業訓練校の面接に行って来ました😆私は「事務サポート科」の申し込みをしています✨●過去の投稿です↓↓『職業訓練校より〜適性検査の案内届く✨』皆様、こんばんは✨kouです🌹只今、無職で失業保険給付手続き中のアラフィフ主婦です✨職業訓練の申し込みをしました本日、職業訓練校から入校選考の案内が届…ameblo.jp『
音楽生成AIが楽しすぎて夜なべしてまたまた動画にしてみました今回は音楽のみのインストゥルメンタルタイトルは中二病のようですが笑AIが考えてくれたものでそのままにしてますYouTubeはこちら↓AIは仕事でちょこちょこ使いますが(文章生成系やリサーチ)単純に面白いのは音楽生成AIと画像生成AIですね仕事もしつつ楽しみつつAIと仲良くしていけたらと思います*****生成AIに関するご相談も受付けてます!30
一人ひとりに合った事務とSNSのサポートをご提案オンライン秘書あつみです。過去記事の中で、よく聞かれる技や知っていると便利な小技、便利なサイトなどをまとめました。随時追加していきます。事務その他振込依頼メールでお客様にお知らせすべき情報7つ催促メールを出すことを躊躇してしまう方へ仕事と家事を効率よくすすめるコツ5選最寄り駅の出口は一つですか?自動返信or手動返信?お問い合わせ対応を減らして事務時間を削減事務の時短のために初期
あけましておめでとうございますデザイン&ITサポートを生業にしている加藤礼子@digi-batakeと申します。ご訪問ありがとうございます。■□------------------------------------『公式LINEで、購入したLINEスタンプが使えない!とお悩みの方へ』の巻------------------------------------□■今日はLINE公式登録させていただいている方々から、かわいらしいスタンプが届きました